2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

人生最大の発見★20

1 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:03:33 0
人生最大の発見は「原則」である。

「原則」とは世界の原理のことであり、それに名付けられた名称である。

part1:http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1044789777/
part2:http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065376498/
part3:http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1069867718/
part4:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1084109863/
part5:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1094496279/
part6:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1102440116/
part7:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1106407926/
part8:http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1113405217/
part9:http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1125583570/
part10:http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1143556084/
part11:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1163861990/
part12:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1185458410/
part13:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1237901416/
part14:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1239363550/
part15:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1240414022/
part16:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1248340288/
part17:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1249815214/
part18:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1250963784/
part19:http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1252588405/

webページ(過去ログあり):http://www.gensoku.net/

part19,18,1は必読 part2,12〜17は推奨
※現在議論は終結しています。必読となっているpart19,18,1をお読みください。




2 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:05:19 0
>300 :考える名無しさん :04/06/21 01:18
> >491 :1 :03/08/14 00:51
>私がいつも思っていることですが、
>物事は、「核」になるようなものをつかめと言いたい。
>
>思いついたことを格言的に書いてみます。
>
>・物事は単純である
>・「核」になるものをつかむ
>・裏に隠されている原理をつかみ、身につける
>・あらゆるものは独立している要素から成り立っている
>・もっとも原子的な要素を認識すると同時に、全体像も抜かりなく捉える
>・あるがままに捉える
>・全ては解析可能、解決可能
>・柔軟かつ縦横無尽に行動し、様々な手段によって創り上げ、結果を残す。
>・事実でないことは起こらない、何事も自らにとってのみに都合の良い解釈をしてはならない
>・腑に落ちないのであれば理解が足りないのである
>・全ての物事は原則的な振る舞いをしている
>・時の流れをつかみ、先を予測する
>・布石という考え方を知る。唐突に物事は起こらない
>・あらゆるものと「原則像」とを比較して考える
>・あらゆるものを利用する(組み合わせる)ように考える
>・すでに先駆者がいるのであれば利用できるだけ利用する
>・理想を目指すのであれば、関連する情報は全て得ようとする
>・理想を目指すのであれば、さらその情報を最大限の効果を発揮させる必要がある
>・理想の思考というものは存在する、その為には原則的な発想法を知る必要がある
>・どんなものでも道を切り開いていくのである、また、慣れるとそれは当たり前となる
>・常にもっとも効率の高まることを為すのである
>・常に理想を目指して前進し続けるのである
>・常に手応えを感じていなければならない
>・極めた者は山のごとく。事が起こったときにのみ瞬間的に理想的な対応をする

3 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:06:05 0
>301 :考える名無しさん :04/06/21 01:18
>
>492 :1 :03/08/14 00:51
>・如何なる巨大な物事を達成させることも容易なのだ。ただ、それ相当の時間がかかるだけだ
>・できないことは何一つとしてない。しかし空を飛ぶこと(原則を超えること)は当然できない
>・思い通りにいかないことが、もっとも人を苛立たせる。それは理解力不足によって起こる。
> できなければ、「どうあがいてもできない」という事実を認識すれば苛立たしさは消える。
> 地球の引力によって行動が制限されることに対して苛立たしさを覚える人はほとんどいない。
> また、そのような事実が認識できないのであれば、道は閉ざされてはいないのである。能力不足なのだ。
>・人間の根底となる考え方(物の見方)は現在全く統一されていない。
> しかし、見方の違う人の意見を無視してはならない、ただ自分が下す判断のための材料にするのである。
>・「おまえは間違っている」との発言は一つの見方にすぎない。本当に正しいことが分かっていれば、
> 相手を制する必要はない。相手は間違っていても自分には関係ないのだ。極言すれば間違いさせれば良い。
>・「原則」に従っているのは強情であるのとは違う、他人にはみえないものである
>・自分は天才だと思っている間はまだ甘い。
> 神の領域とは全てが淡々としているのだ。全てが「1+1=2」と同等のように感じるのである。
> 世の中の人間が愚かなだけであって、自分が天才なのではないのだ。
>・人に自慢する必要も、説教や怒鳴る必要もない。全てはこちらが握っている。満足させてやればいいのだ
>・人をあるがままに捉えることができるようになるのは「原則」に到達できた者のみ
>・人間の持つ能力の大きさは、その能力より小さい人間には捉えきれない
>・本来、人を使うときはその才能を引き出すように意図していかなければならない。全ては相手ありきなのだ



4 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:07:07 0
>302 :考える名無しさん :04/06/21 01:19
>
>493 :1 :03/08/14 00:52
>・この世の謎は何一つとしてない、謎の答えはすでにある。ただ人間が事実を知らないだけなのだ。
> 万有引力の法則を発見する以前からそれはすでに存在していた。相対論を創り上げる前からそのような
> 仕組みで物事は動いていた。この世の仕組みは変わっていない。それは未知なものに対しても同じなのだ。
>・意外なものが見つかれば、それは意外な発見なのである。原則には反例がない、その裏には仕組みがある
>・人間が最後にたどり着くものは、日々の満足なのである
>・原則を深く認識していれば何もせずとも満足なのである、
> そうでなければ、常に感じている手応えによってのみに、それ以上ない満足を得られるのである
>・全てはその人の自由なのである

>これらは適当に考えて浮かんだものである。
>「原則」を会得していれば、言語のように身に付いているものである。
>
>どれも原則的な発想である。
>
>
>494 :考える名無しさん :03/08/14 00:53
>正直>>498は素晴らしい。
>
>
>495 :考える名無しさん :03/08/14 00:54
>あごめん。>>491
>
>
>496 :adg :03/08/14 00:56
>>>1
>で、マニュアル作ってくれているのでつか?



5 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:08:05 0
参考文献の一部はこちら

・7つの習慣―成功には原則があった!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015/

・映像の原則―ビギナーからプロまでのコンテ主義
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873765803/

・人生を変える80対20の法則
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484981068/

・マンガ老荘の思想
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062560585/

※老子の説く「道」は、「原則」と同じものである


6 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:14:07 0
>>995に賛成。



つうか




もう



こんなスレ



いらないのに。


7 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:18:43 0
>>5
>※老子の説く「道」は、「原則」と同じものである

老子の「道」を理解したいならば、仏教の「空」を理解するのが近道かも。

8 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:20:23 0
結論も出たわけだし原則理解できた人にはいらないか
あとは原稿の完成を待つのみ

9 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:22:56 0
こんなスレやめて、
『老子の思想に萌えるスレ』に一本化すれば?



10 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:24:49 0
>>9
ここは原則スレだから明らかに趣旨が違うでしょ

11 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:51:03 0
老子がチンカスだってことは世界中が認めてる
道が糞中の糞だってこともね
だれひとり認めない道や老子、、、まだ糞の方が農家で役立つだけましってもんだ

12 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 19:53:46 0
人から超嫌われる絶対性を持てること=原則 だったとわ!!!

13 :前スレ995:2009/09/22(火) 19:56:11 0
>999
>「原則」を理解すれば、「原則」と「道」とは同じものだと理解できますよ。

それは、理解者 ◆が自分に都合のいいように「道」を解釈するから、
「原則」と「道」が同じものに見えてしまっているだけですよ。

>876
>他にも、策にかかったこと自体に気がつかせないような、策をかけることですね。
>少なくともそれが原則的に言う無為自然ということです。

これは原則的に言う無為自然であって、老子の無為自然とは全く違うものです。
ここから、理解者 ◆は老子を理解していないことが分かり、理解していないのだから、
いくら『「原則」と「道」とは同じものだ』と主張しても信憑性はありません。

14 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 20:05:25 0
前スレの>>924を読んでないのかな


15 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 20:06:50 0
>>老子がチンカスだってことは世界中が認めてる

本当なのか?

16 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 20:39:14 O
本当なわけがないでしょうw

そのような人物ならば、名前自体が残っていませんよ
歴史には、悪名を残すような人物もいますがね

評価された事実があるからこそ、語り継がれてきたのでしょう

17 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:06:12 0
>>16
1よ老子がいまだにチンカスとして語り継がれてること言っていいのか?
おまえの言うとおりヒトラーもたしかに語り継がれていることは語り継がれてるが、
それにしてもおまえ評価に良い評価と悪評の二種類あることがぜんぜん理解できてないぞw

18 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:07:56 0
953 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/22(火) 14:15:33 0
>昔の優れた兵法家というのは、自然と頭に戦略が浮かんでくるんですよ。
>頭で考えるというよりは、自然と頭に浮かんでくるという表現の方が事実に近いでしょう。
>そういう人の書き記した書が様々な兵法書として伝えられているのです。

この記述の根拠を示せ!
まさか、自分の頭に浮かんだ考えってことはないだろうな?
こうして自信タップリに書く以上、それなりの信頼できる資料があるはずだよな

>そして、それを読んで理解したつもりになった人の兵法を生兵法と言います。
>そういう人は頭でいろいろと考えますが、優れた兵法家には全く及ばないのです。

これも何を以って、そう言ってるんだ?
理解者 ◆ONE1.QJD6Y は兵法研究家でもないよな
だとすれば、いずれかの研究家の発言ってことだよな?
情報ソースを出せ!



19 :前スレ995:2009/09/22(火) 21:08:45 0
>>14
>前スレの>>924を読んでないのかな

>>13と前スレ>924は同じことを言っている、という指摘ですか?
そうすると前スレ>924を書いた理解者 ◆も>>13に同意するということでいいんですよね。

ただ前スレ>924では、もともと老子を持ち出したのは自分じゃない(part1の69)と言っていて、
part1の69の主張が間違っていると思うのなら、「原則と道は違うものです」と否定しておかなければならないし、
理解者 ◆が散々自分の言葉として『「原則」を理解すれば、「原則」と「道」とは同じものだと理解できますよ。』
と言ってきたのだから、いまさらpart1の69のせいにして逃げるのは人としてどうかと思います。

20 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:09:13 0
953 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/22(火) 14:15:33 0
>優れた兵法家は「原則」によって物事を判断していると言えるのでしょうね。

前提条件も無く、推論も無く、なぜ思いつきだけで断言できるんだ?
おかしいだろう
歴史的に誰もが認めているのなら、話は別だが

>兵法書を読んで理解しただけでは「原則」は身に付かないということです。

理解者 ◆ONE1.QJD6Y は兵法家でもないし、現代で兵法を実践できる立場でもなかろう
まして、兵法の研究家でさえもない
つまりは「兵法書を読んで理解しただけ」だ
それとも、兵法を用いて、自分(および多数)の命をかけて戦うような経験をしたのかね?

>手品の本を読んでも手品ができないのと同じ事とも言えますね。

自分で自分の矛盾をついて、どうする?

兵法知らずが偉そうに兵法を説く

こんな恥ずかしいことがあるかね?


21 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:09:32 0
理解者 ◆ONE1.QJD6Y の頭の悪さはキム・ジョンイル並みだねw

22 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:09:40 0
>>11
Aは鏡の法則によればチンカスとなる

23 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:11:36 0
>>21
理解者 ◆が北の出身だという事を隠すのは何故なんだろうね?
隠すこと無いと思うんだけどな。

24 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:14:59 0
原則って出身が北朝鮮だって事を隠し通すための原理をいうんじゃネ?

25 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:16:55 O
まだ原稿できてないの?
また明日こよ。

26 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:20:44 O
>>17

残念ですが、評価に2種類あることを理解した上で述べた内容でした

そして案の定、あなたは誤読解されたというわけです

重ねて申し上げれば、あなたがしている評価が、最も典型的な悪評というものでしょう

良識ある人々を、惑わし、先導するようなものであるということです

27 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:24:35 0
>>26
>良識ある人々を、惑わし、先導するようなものであるということです

何いってんだ?「原則」普及の目的がソレじゃねぇか!!!


28 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y :2009/09/22(火) 21:26:09 0
「原則」とは、良識ある人々を、惑わし、先導するようなものであるということです。


29 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y :2009/09/22(火) 21:27:34 0
残念ですが、
重ねて申し上げれば、

「原則」とは、良識ある人々を、惑わし、先導するようなものであるということです。


30 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:27:38 0
>>27
Aは黙った方が皆のためということですよ

31 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:30:24 0
>>28
>>29
おまい最悪だな.


32 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:30:42 0
>30

理解者 ◆ONE1.QJD6Y は黙った方が皆のためということですよ

33 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:32:17 O
我々は、原則という有益な発見を広めることによって社会に貢献しようとしているだけなのです

よい方向にしていきたいという意味では、先導しているともいえるかもしれません

Aの場合は、扇動しようとしているのでしょう
煽っているわけですからね

34 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:35:33 0
我々は、「原則」という無益な発見を広めないことによって社会に貢献しようとしているだけなのです

よい方向にしていきたいという意味では、先導しているともいえるかもしれません

理解者 ◆ONE1.QJD6Y の場合は、扇動しようとしているのでしょう
煽っているわけですからね

35 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 21:36:56 0
>>33
何気にうまいな

36 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 22:17:33 0
理解者 ◆ONE1.QJD6Y は質問に答えられず逃亡しますた

以後は名無しで擁護レスを繰り返しマス

37 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 23:14:17 O
原稿に専念するって言っといて、
結局、名無しで書き込んでちゃ一緒じゃん。

前言を一瞬で覆して、しらばっくれて誤魔化そうとしてる。ってだけで見苦しいのに、
これでバレて無いつもりだとしたら、もう相当痛い。

この低脳ぶりでは今の状況を人のせいにはできんだろ。

自業自得だ。

身の丈をわきまえなかったから失敗した。
「原則」的に言えばそういうことになる。

38 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 23:26:52 0
>>26=理解者 ◆

なんで都合悪くなるとおまえはコテ外すの?見てる方が恥ずかしくなるw

>評価に2種類あることを理解した上で述べた内容でした

      ↓

@チンカスな人物ならば、名前自体が残っていません
A歴史には、悪名を残すような人物もいます


おまえ@Aで「真逆の事柄を述べてる」のがワカランのか? 
「評価に2種類ある」なんて全然言えてないんだがw



39 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 23:31:17 0
1さんの頭の悪さには本当に頭下がります。

40 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 23:32:50 0
>>39
1はダントツにアタマワルイからなw
だれも追いつけないよ。

41 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 23:34:14 0
仮に高卒だとひいき目にみて1の偏差値は「10」くらいだろ

42 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 23:35:09 0
>>41
それじゃ高校に入れないだろw

43 :考える名無しさん:2009/09/22(火) 23:51:48 0
ヒトラーの名がチョイチョイ出てくるので、
ググって「ヒトラーの2039年予言」ってのを見てみたが、
人類の二極化とかも書いてあるな。

44 :3次元桜:2009/09/23(水) 00:19:08 O
まだ原稿できてないの?
また明日こよ。

45 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 00:29:09 0
1の今までの発言から予測すると、1のイメージする未来世界は、
「ヒトラーの2039年予言」の世界と似てるのではないだろうか・・・

どうもこっちの方が類似してそうだ。

そもそも「道」と同じ土俵に上げたのが間違い。いやフェイクだな。

46 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 01:20:53 O
>>38

…いや〜なんというか


注目してる部分はけっこう重要なところなんだが、注意がそっちにいってしまうか

「ある重要なこと」に気づいてもいいはずなんだがなあ

歯痒い感じがしてならない


ところで太極図って三次元にしたらどうなるんだろう…←(?)

47 :原則結論の前半:2009/09/23(水) 03:17:49 0
それでは、「原則」の答えを直球で記したいと思います。


 「原則」とは、『世界の原理のことであり、あらゆるものの価値を最大化させようと促していくもの』である。
 「原則」を発見するというのは、あらゆる世界において存在する、「原則」の普遍的な作用を捉えることができたときに起こる、
 脳内におけるひらめきが起こった瞬間のことを言うのである。
 この経験を通すことによって、「原則」というものの概念が現実の生活とも完全に繋がるのであり、
 あらゆる世界におけるノウハウや考え方の全ては「原則」の上に成り立っているものであることを感覚的に理解できるようになる。
 原則的技量とは、価値を最大化させる能力(技量)のことで、「原則」を発見することでこれを劇的に高めていける。
 「原則」に従うというのは、あらゆる物事において価値を最大化させていこうとすることである。
 次第にこの「原則」は、人類の一人一人によって理解、発見、そして掌握されていくことになり、
 その結果として、この世界は本来あるべき姿へと変わっていくことになる
(世界中の原則理解者達によって全世界隅々までの価値が最大化されていく)。
 この世界は、そのような「原則」によって支配されていたのである。』
※「原則」が広まっていく過程で、一時的に自称原則理解者が現れることは危惧される
自分たちの利益になるが、世界に対して害になることは「原則」に反している。
自分たちの視点からだけではなく、あくまでも全宇宙、全世界から見た視点での価値の最大化を目指す必要がある。
正しく「原則」に従えば、
自らの価値を高めることは世の中の価値の向上に繋がり、
世の中の価値を高めることは自らの価値の向上にも繋がっていくのである。
もっとも、「原則」に反する動きは、最終的には「原則」によって淘汰されることになる。
また、基本的には老子の説く精神があり、「原則」に対して謙虚であることが要求される。

48 :原則結論の後半:2009/09/23(水) 03:18:38 0
>世界に〜するもの
>物事に対して〜していくべきである
このようなフォーマットで表すなら、

・「原則」は世界に存在するあらゆるものの価値を最大化させようとするもの
・人間は、あらゆる物事に対して価値を最大化させていくべきである
という形になる。

ようするに「〜」には「価値の最大化」という概念の言葉が入ります。
実は、原稿の中で、私は「価値最大化の原理」を発見したと述べ、その内容について言及しています。

「世界の原理」=「価値最大化の原理」と捉えてしまって良いと言えるものです。
「原則」とは「世界の原理」のことであり、「価値最大化の原理」を促すものである。
つまり重要な概念(考え方)というのは、「価値最大化」という考え方のことです。
結論として、簡潔に言えば初めに記した『二重カギ括弧の部分』が「原則」の答えでした。
今書いている原則本には、その「原則」を展開した内容が書かれていると言うことです。
後は、「価値を最大化する」という概念の理解ができるかどうかであり、
「価値最大化の原理」を自身が発見できるかどうかです。
「原則」という存在は、「この世界全体の価値を最大化させようとしている存在である」ということです。
「原則」を発見する(見出す)ことで、この「原則」を直接用いた考え方ができるようになります。
これを見つけることで、物事において価値を最大化させるイメージが自然と湧いてくるようになります。
このように、「原則」というのは発想法(技能)なので、それを言葉では伝授することができす、自らが学び取っていくしかないのです。

49 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 03:25:53 0
>>47>>48が原則の結論です。
詳しくは原稿を読むべし

50 :老子の無為自然とは:2009/09/23(水) 04:03:06 0
1=理解者の『無為自然』の解釈を前スレ(part19)からコピペ。
無為自然とは
【わざとらしい仕草ではなく、自然に振る舞うということです。
つまらない例を言えば、ナンパに見えないようなナンパをしろということですね。
意味は分かるかと思います。
それが無為自然ということです。
他にも、策にかかったこと自体に気がつかせないような、策をかけることですね。
少なくともそれが原則的に言う無為自然ということです。
「原則」に従えば全てが意図的な動作になりますが、
他から見ていると、何をどう意図したのか分からない間に、その目的が達成されてしまうように見えるということです。
「原則」を使える者と使えない者との差はここにあると言えますね。
物事が上手く達成できないのは、無為自然な行動ができないからとも言えますね。
「原則」に適わないやり方をしても、物事は上手くいかないのです。】

51 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 04:24:23 0
>>50
面白い解釈だなw

「原稿」が待ち遠しい。

みんなで大爆笑しようw


52 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 04:35:03 O
>>49
原稿はどこにある?

53 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 04:52:01 0
>>46
「ある重要なこと」みたいな
そういう意味深な注意を引こうとするレスにはうんざりなんだよねー。
本当に重要な言いたいことがあるんならもったいぶらずに言えって。
どうせたいしたことないのがわかってしまうから
そういう含みをもたせる言い方が虚しいんだよ。
言ってみなよ。もったいぶらなくて良いんだからさ。
「ある重要なこと」って何なのか言ってみなよ。
本当に重要なことなら、そんな策っぽいことしなくても
ちゃんと伝わるから。

54 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 06:47:47 0
>>47、48に質問!

>>18>>20は、理解者 ◆ONE1.QJD6Y の「兵法」に対する原則的理解の矛盾なんですけど、
どう解釈しますか?

また、

>・「原則」は世界に存在するあらゆるものの価値を最大化させようとするもの
>・人間は、あらゆる物事に対して価値を最大化させていくべきである

であるのなら、「兵法」においては「一方が勝者、一方が敗者」となるわけで、
上記の定義に合致しません。
一方のみの価値が最大化するのでは、「あらゆるもの」の価値を最大化することにならないからです。
勝者のみが価値を最大化するのでは、「人間は」あらゆる物事に対して価値を最大化させていくことになりません。
敗者もまた、人間です。

そもそも、

>自分たちの利益になるが、世界に対して害になることは「原則」に反している。
>自分たちの視点からだけではなく、あくまでも全宇宙、全世界から見た視点での価値の最大化を目指す必要がある。

というのが原則的視点ですから、策をもって効率的に相手を倒す「兵法」の存在自体が原則に反していませんか?
全宇宙、全世界から見て「敗者は悪」「敗者は害を為している」という定義になります。

「兵法」を原則的であると肯定している、理解者 ◆ONE1.QJD6Yの理解は本当に正しいのでしょうか?

この点について、詭弁を弄さず正面からお答えください。

コテを外して逃げ回るのは結構ですが、納得できる返事があるまで質問をコピペしますよ?


55 :答(え)を直球で記してみてw :2009/09/23(水) 08:16:59 0
>>47
>価値を最大化

@誰にとっての価値か言ってごらん?

A価値の具体例を1つあげてみて?

B「誰にとって」の最大化か言ってごらん?

C最大化の具体例を1つあげてみて?


※世界は具体的なものであるから、そこでの価値もまた具体的なものでしか有得ない

56 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 08:17:51 0
Aは新手の荒らしへと変貌しているようですね。w

>>54
もしかすると、
Aには「仮定して物事を考える」という考え方がないのですかね。(^^;

おそらく全ての人間が「原則」に従いだしたら全ての問題は解決されるはずです。

「原則」を無視すれば、その結果過ちを犯してしまう例ばかりです。

「原則」は個人にとってだけが重要なのではなく、むしろ人類にとって重要なものなんですね。




57 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 08:22:04 0
>>13
いろんな答え方はできると思いますが、

老子は「道」を世間に説いてきた。
>>1氏は「原則」を世間に説いている。

老子は「道」を物事の運用に用いるべきだと説いてきた。
私は「原則」を物事の運用に用いるべきだと説いている。

同じではありませんか?


58 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 08:29:27 0
理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q と名乗れば、これまでのデタラメが帳消しになると思ってるのかよ?

1氏とかいっちゃって他人のフリするんじゃねぇよ

理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q = 理解者 ◆ONE1.QJD6Y なんだから、
他人のフリして質問はぐらかすなよ

姑息なヤツめ

59 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 08:59:26 0
>>56
>「原則」を無視すれば、その結果過ちを犯してしまう例ばかりです
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ふむふむ、ではその例を挙げてもらいましょうか?
          ~~~~~~
>>57
>老子は「道」を物事の運用に用いるべきだと説いてきた。
>私は「原則」を物事の運用に用いるべきだと説いている。
>同じではありませんか?

同じことを言うのはオウムでもできる
人間なら違うことを言ってごらん?
 (頭悪そうなんで、付け加えとくが
  違うことを言った時点で両者は同じではなくなるぞw)



60 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 08:59:57 O
>>53

お疲れ様ですw

61 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 09:05:19 0
>老子は「道」を物事の運用に用いるべきだと説いてきた。
>私は「原則」を物事の運用に用いるべきだと説いている。
>同じではありませんか?

要するに「原則」は「道」のパクリ

同じではありませんか?w

62 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 09:08:11 0
>老子は「道」を世間に説いてきた。
>>1氏は「原則」を世間に説いている。

つまりは老子の無断盗用(パクリ)

同じではありませんか?wwwww


63 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 09:13:26 0
>>57
いろんな答え方はできると思いますが、

老子は「道」を世間に説いてきた。
>>1氏はそれをパクった「原則」を世間に説いている。

老子は「道」を物事の運用に用いるべきだと説いてきた。
私はそれをパクった「原則」を物事の運用に用いるべきだと説いている。

同じではありませんか? w


64 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 09:23:38 0
>>59
やはり「原則」を理解せずに批判しているだけのようでしたね。
「原則」はただ批判したり盲信しているようでは理解することはできません。


「原則」が分かったら、人生の全てが分かります。
世界もよく見渡せるようになります。

自分がこう生きたいとする希望通りの人生を歩めるようになるでしょう。

そういう思考や行動に関する、本当の自由を手にすることができるということですね。
それを目指すのも、目指さないのもまた自由です。


65 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 09:25:33 0
>>61
過去ログを読んでもないでしょうから、
「原則」を理解しているpart1の509氏の書き込みから一部持ってきておきます。


>602
>老子の書はそう言われてるが書いてあることは原則そのもの。
>誰が書いたか知らんが書いた奴は原則を理解してたんだろう。
>
>1の説明は例えが多すぎてかえって理解しづらいと感じる人間がほとんどだろうな(俺もそうだった)
>1は原則についての様々な説明を抽象化、一般化すればいいじゃん。
>俺はもう完了済み。(加速度的に理解度が高まっている)
>今はその抽象モデルで過去、現在、未来の原則を当てはめている。
>過去の人物でも原則に気づいてる人間は沢山いた。
>しかし、それを抽象化、一般化しなかった。
>ただ、原則に気づいた人物は分野ごとに当時のトップレベルだということ。

実際には、そのモデル化は自分の頭でやらなくてはならないんですね。

その「原則」というモデルを世の中の出来事に当てはめて考えるということです。

66 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 09:25:48 0
しっかし、自演してまで、、、(ワラ

1が唱えてることは

「つぎはぎしたものを コピーして 修正液でつぎはぎを消して またコピーして
 色塗って カラーコピーして」俺様が発見したんだ!と言ってることに気づかないままだと(悪寒

67 :part16の>486-487:2009/09/23(水) 09:49:40 0
では、もう一度「原則」を理解したというpart1の509氏の書き込みの一部を持ってきておきます。
「原則」を見いだした人間なら、同じような考えを持つことになります。


521 :509 :03/08/16 00:52
『原則』が理解できてから1の今までの書き込みを読み返したら謎は解けた。

なんか俺も『原則』を広めて世界の変化を加速させたくなってきたわw
がんばってくれ>1


531 :509 :03/08/16 01:29
なんらかの関係性を持っているモノ同士は普遍的に『原則的』になる。


537 :509 :03/08/16 02:02
『原則』は世界中(宇宙も?)どこでも適用可能。
さらに時間・空間に縛られない。もちろん対象にも。
つまり普遍性を持っているモノだ。

で、こんなこと言うと普通『こいつ基地害じゃねー?』って思われるから1は気をつけるようにw

ただ、『原則』は有史以前も有史以後も厳然と存在してきたことは確か。
そして、『原則』は過去にも現在にも未来にも『絶対的に』存在していたし、その存在が消滅することは無い。


538 :509 :03/08/16 02:07
『原則』を理解しても理解していなくても世界は『原則的』になるんだから『原則理解』などホントはどうでもいい。
ただ、『原則』が広まれば広まるほど加速度的に世界は『原則的』になっていくだろう。
そして、理解していれば世界を『原則的』に見渡せる。ただそれだけ。

68 :part16の>486-487:2009/09/23(水) 09:50:20 0
548 :509 :03/08/16 02:36
まだ俺は『原則』を認識できたばっかで深く考えてないから言葉にできん。

上で『原則』は実生活で役に立たないような書き込みをしたが、ちょっと考えると
いろいろ応用できそうだ。
『原則』はかなりスゴイ発見かもしれないと思い直してきた。

562 :509 :03/08/16 19:16
今日は図書館で『映像の原則』を読んできた。
やはり『原則』はある。確実に。

更に俺は『原則』をうまく利用する方法を考えついた。
ちょっと試してくる。

569 :509 :03/08/17 01:52
『原則』に はまってます。
理由は分からないけどどこにでもある。
秩序?
理由がわからない。。

589 :509 :03/08/21 06:32
今もう一度このスレを1から読んでいる。
俺なりに『原則』について説明して見る。

俺は以前『原則』を探して思想書をいろいろ読んでいたが、最もはっきりと『原則』を記述していたのは
『老子』だった。
老子の『道(タオ)』というのは原則そのもの。
数千年前から原則を理解していた人間はいたようである。

いままで老子のいってることが理解できなかったが、今はスポンジのように言っている事が理解できる。
老子を読んでみるとなんとなく原則が分かるかとおもう。


69 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 09:51:28 0
>>64
貴方様は>>56で ↓ と仰ってますよね? 仰ってないんですか?


  「原則」を無視すれば、その結果過ちを犯してしまう例ばかりです
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ではその例をお願いします。
ただ貴方様の書かれた過ちを犯してしまう例についてお尋ねしているだけなのですが分かりますか?
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?



70 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 09:54:09 0
>>68
>いままで老子のいってることが理解できなかったが、今はスポンジのように言っている事が理解できる


脳がはスポンジになったんでしょうか?
それって元からのような気がしますが、、

71 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 10:01:03 0
>脳がはスポンジになったんでしょうか?
>それって元からのような気がしますが、、

脳がスポンジのようになってないから腑に落ちないんだよ

72 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 10:06:24 0
>>69
part1の509氏の発言を部分的に持ってきてみます。
興味があったら過去ログも読んで見てください。

538 :509 :03/08/16 02:07
>>536
>そんな発見をなんに使うのか、と。
結局自己満足と社会を「原則的に」見渡してるだけかと。

正直言えばそうなんだ。
『原則』を理解しても理解していなくても世界は『原則的』になるんだから『原則理解』などホントはどうでもいい。
ただ、『原則』が広まれば広まるほど加速度的に世界は『原則的』になっていくだろう。

73 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 10:09:35 0
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?
それとも【質問イコール=理解せずに批判しているだけ】 ←これが貴方様のいう【世界の原理】なのでしょうか?


どんだけ低能なんだ?wwwwwwwwww

74 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 10:25:44 0
老子っていう人物がいたかどうかの確証って無いんじゃない?
それに、老子がいたとしても「道」を説いた訳じゃなくて、書物を残しただけじゃないの?
どうでもいいことだけど。

75 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 10:42:53 0
前スレ>>869>>874で述べられているね

76 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 10:51:11 0
>ではその例をお願いします。
>ただ貴方様の書かれた過ちを犯してしまう例についてお尋ねしているだけなのですが分かりますか?

>>72
>>69
>part1の509氏の発言を部分的に持ってきてみます

読みましたが何処にも具体例なんか出てません。失礼ですが日本語分かりますか? それに、>>56
【「原則」を無視すれば、その結果過ちを犯してしまう例ばかりです】と書いたのは貴方御自身なんですが、
他人の過去のそれも具体例の書かれていないコピペをして、一体なにやってるんですか1さん!
こんな間抜けな回答は貴方にしかできないことはこのスレに出入りしてる者なら誰でも分かります。

>ただ、『原則』が広まれば広まるほど加速度的に世界は『原則的』になっていくだろう。

え?
加速度的もなにも、世界はすでに100パーセント『原則』に支配され、動いてるんじゃなかったの?

77 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 10:53:17 0
理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q = 理解者 ◇ONE1.QJD6Y =1

78 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 10:54:18 0
>>77
理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q = 理解者 ◆ONE1.QJD6Y =1 =Aですか=そうですよw

79 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 11:08:42 0
>>73
>どんだけ低能なんだ?wwwwwwwwww

仰るとおり 理解者の弟子 ◆ は<低脳過ぎ>でまちがいありません。
9行もコピペしてそのことを理解者の弟子 ◆に伝えんとする貴方もまた
理解者の弟子 ◆に負けない大馬鹿とお見受けしましたが、いかがでしょう?

80 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 11:11:53 0
>>76
ですから、人のことではなく、

自らの考え方を変えられるかどうかを試してくださいということです。

今の貴方は反応的になってしまっているだけであり、その考え方に慣れきってしまっているんですよ。


その気になれば、自らその事実に気がつけるはずです。

まずはそれをやってみてください。


81 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 11:18:29 0
>>79
横やり失礼だけど、まともに話したかったらコテハンにした方が良いよ
煽りと混ざって分からなくなる

82 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 11:39:05 0
自演を楽しむスレ?
しかしここまで露骨な自演の結末を、どうするつもりなんだろ。
驚くべきどんでん返しがあるのか・・・



83 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 11:44:21 0
>自演を楽しむスレ?

単に原則を理解してないだけだろ

84 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 11:54:31 0
しかし、6年ですか・・・
1さんは、6年もこんなところに張りついていないで精進すれば、
ほんとうに老子の「道」の一端だけでも垣間見ることができたかも知れないのに・・・
もったいないことです。
諸行無常。人生ははかない。

(自戒の念をこめて)

(人の振り見て我が振りなおしましょう)

85 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 11:54:32 0
>>80
わたしはすべてを掌握する者です
なにも知らなかった貴方と違ってなにも変える必要がないのです
なにか知りたい事があれば以下に書いておいてください
原則などという矮小な考え方の皆さんとちがい
なんでもオープンに教えてあげますから


86 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 11:55:53 0
>>84
1さんは、6年もかけてここまで後退してまったんですw
あなたにはそんな真似できないでそ?

87 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:22:31 0
>>80
理解者の弟子 ◆さん、
「原則」を無視した結果過ちを犯してしまう例ばかり・・の具体例まだでしょうか?


   「例など皆無!見たことも聞いた事もない!」・・という解釈でいい?


1例も書けない様なら、以後、偉そうな書き込みはやめときなさいね低脳さんw
恥知らずにも限度ってもんが・・w

88 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:23:28 0
>>84
>1さんは、6年もこんなところに張りついていないで精進すれば、
>ほんとうに老子の「道」の一端だけでも垣間見ることができたかも知れないのに・・・

1は「道」そのものを発見したからこのスレを立てたんだろ?

89 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:29:52 0
>>88
1は老子の真似っこしたって書いてるじゃん
そういうの発見て言わないんだよ

90 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:37:48 0
>>89
老子のまねができれば、それでもすごいんだけどね。
現実はおそらく、『マンガ老荘の思想』を読んで老荘思想を誤読してるんだろう。


91 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:43:02 0
part1読んだ?1は老子の「道」を知らずに「原則」を発見したみたい

92 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:46:12 0
>>91
そうなの?
じゃあその後で『マンガ老荘の思想』を読んで、
それが老子の「道」とおんなじだ!って勘違いしたというわけね。
まあどっちでも同じようなことだけど。


93 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:53:03 0
>>92
原則理解者は異口同音に「道」と同じだと言ってるよw

94 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:54:42 0
>>91
1は老子の「道」を知らずに、
わけのわからんもの→「ちんぽっぽ」を発見したんだろ。

わけのわからんもの→「ちんぽっぽ」を幻覚で発見することと、
老子の「道」を知ってる知らないは関係のない話。

95 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:55:17 0
原則≠道だと思ってるヤツって、自称「道」理解者なんでしょw

96 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:57:50 0
>>93
そうなの?w

さて暇つぶしはこれぐらいにして出かけよう。

(1に釣られてる中高生諸君も、自分の時間を大切に!)

97 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 12:59:02 0
>>94
> 1は老子の「道」を知らずに、
> わけのわからんもの→「ちんぽっぽ」を発見したんだろ。

Aには「原則」なり「道」は"わけのわからんもの"に映ってるということですね。

それが結論。

98 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:08:51 0
>>93
ほんじゃ、そいつらに聞いて来い、
「無為自然」の解釈が異口同音に>>50と同じだと言うかどうかなw

よくもあれだけ恥ずかしいことを無神経に書けたものだw

99 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:09:20 O
原則とTAOが同じといったほうが、原則にそっている

100 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:11:18 0
>>97
俺は道は理解してるが、君の言う(「原則」=クソ)のことなど知らん。


101 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:12:29 0
>>98
前スレに答えがあるよ

102 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:16:58 0











   そもそも老子が屁で、道が糞だというのに

   おまいらノミとシラミ較べて一体なにやってんのよw












103 :ノミ=道、シラミ=原則なw :2009/09/23(水) 13:18:18 0
 

104 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:24:17 0
連休につき厨房が>>1の餌食になっている模様…
>>1はたぶん相手がむきになるほど喜ぶ性癖のある愉快犯

105 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:30:01 0
>>104
1よ、反論不能と悟り、キャラ転換に出たかw 厨房らしくていいがw

106 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:32:52 0
>>50
>1=理解者の『無為自然』の解釈を前スレ(part19)からコピペ。

>策にかかったこと自体に気がつかせないような、策をかけることですね。
>少なくともそれが原則的に言う無為自然ということです。

まず感情全開で「アホかっ!!!」

ふぅ〜。
まあ、とにかくだ、こんなこと言う奴のそばからは人が離れてゆくのは間違いない。
俺も例外じゃない。腹黒過ぎ。

107 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:38:43 0
何を口論してるのか不明だが、
ここは、>>1と中学生が口論するスレらしいな。

108 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:41:36 0
おまえら、最高位に絡んでた中学生じゃね? なんか雰囲気似てるww


109 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:48:11 0
1の脳味噌=スポンジ脳=スカスカw

110 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:51:28 0
今頃の狂牛病かw

111 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:56:07 0
>まあ、とにかくだ、こんなこと言う奴のそばからは人が離れてゆくのは間違いない。

その言う割に一番粘着してるのはA自身だよな


112 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 13:58:01 0
>>100
>俺は道は理解してるが、君の言う(「原則」=クソ)のことなど知らん。

道とは何なのでしょうか?

113 :106:2009/09/23(水) 13:59:21 0
>>111
相変わらずAでひとまとめにすんの好きだね君w
君のAの定義はなんだい?

114 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 14:01:11 0
>>112
自分で考えろ。ドアホ。

115 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 14:16:48 0
A=理解者 ◆ONE1.QJD6Y = 理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q = 1 = 名無しも多いw =脳タリン=A


116 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 14:18:23 0
>>91
>part1読んだ?1は老子の「道」を知らずに「原則」を発見したみたい

お前、1だろw
その内容に目が行き、書き込みたいと思うのは1しかいねーだろw
あのな、誰が見つけようが発見しようが重要じゃねー。


117 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 14:20:23 0
自演パラダイスだなw

もうグダグダや〜

118 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 15:08:34 0
みんなにいいこと教えてあげよう。

1のようなやつには一切関わらない方が良い。
1のようなやつの存在は神があなたのスルーカを
試すために遣わされていると思え。この程度の
者に関わりたくなってしまうようではまだまだ
修行が足りないのだ。

119 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 15:27:38 0
完全に終わったな。。。

120 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 16:00:30 0
>>106
>策にかかったこと自体に気がつかせないような、策をかけることですね。
>
>まず感情全開で「アホかっ!!!」

1の策にかかってるのは自分だろ?

なぜに理解もできない「原則」の周りをうろちょろするハエになっているのかね、君は。

まるで「原則」がハエまでを寄せ付けているようにしか見えないのだが。

答えを言えば、君という人はこのスレの意図が理解できないためにいつまでも居座っているんだよ。

そしてやっていることは誹謗中傷に落ち着くという悪循環。

理解ができないから逆に離れられないという事実を認識した方が良い。

自分の低脳さを恨むんだな。

121 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 16:03:27 0
A共々、早く原則スレを卒業してくれ by 理解者

122 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 16:13:52 0
ハエがたかる理由はそれが糞だからだ。
他に理由はない。

123 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 16:17:45 0
>>122
まだたかり続けているのかw

理解者達はみんな卒業してるのにね

ハエは最後まで理解できないからたかり続けるんだよw

ハエには「原則」の重要性が分からないだけさ

124 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 17:40:00 0
1はがんばっていますね。

>80,91,93,95,99,111-112,120-121,123

この辺は1っぽいですね。

他にも1らしきものはありますが。

1よ、毎回ご苦労なこった。w

125 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 17:54:28 0
>>123

卒業してない「理解者の弟子」は何?

126 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:05:15 0
>>125
理解者はハエを取る側になる

127 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:08:48 0
「原則」を広めようとするのは、全国のハエを取るためですねw

128 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:10:12 0
>>47
>『 「原則」とは、『世界の原理のことであり、あらゆるものの価値を最大化させようと促していくもの』である。


ふむふむ、では



@「誰にとっての」価値か言ってごらん?

A価値の具体例を1つあげてみて?

B「誰にとっての」最大化か言ってごらん?

C最大化の具体例を1つあげてみて?



 (ヒント : 世界は具体的なものであるから、そこでの価値もまた具体的なものでしか有得ない)


129 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:12:38 0
>>128
Aは価値を最大化するという意味が全く理解できていない様子

経営学を学ぶと良いよ

130 :前スレの>153:2009/09/23(水) 18:14:02 0
参考までに、次のものを紹介しておきます。

・大学で何をどう学ぶか(飯田史彦 著)p25-26,本書のアプローチより


私は経営学者なので、本書は一貫して、いかにも経営学的なアプローチ(思考法)によって記述する。
経営学的思考とは、わかりやすく言うと、「あらゆる価値の最大化を目指す」ということであり、
そのためには、「投資した資源(資金・労力・時間など)を効率的に回収して、それを上回る利益をあげる」ということだ。

それでは、本書でいう「あげるべき利益」とは、何だろうか?
企業経営の場合には、それは「会社としての成長」であり、具体的には、資金が増えたり、シェア(市場占有率)が高まったり、
株価が上がったり、新たな技術・能力を身につけたり、社会的評価が高まったり、優れた人材が集まるようになったりすることをいう。
これを、大学で学ぶ学生に置き換えて見ると、あげるべき利益とは、「人間としての成長」ということになるだろう。

つまり、大学生は、受験に合格して「学費」を投資することにより、「大学生という身分と、学生生活という数年の時間」という
「自己経営」の手段・道具を手に入れ、それらを効率的に活用しながら、
「人間としての成長」という利益をあげるべきだということになる。
したがって、その過程では、「大学や学生生活に伴うあらゆる価値を、どのように最大化すれば良いのか」という問題意識が、
大いに問われるのである。


このような経営学的思考はどこにでも当てはめられる考え方ですね。

131 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:15:03 0

>126,129

この辺は1っぽいですね。

132 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 18:18:56 0
Aは、このスレに書き込むことによって自己満足しているのですかね?w

「原則」を理解していない人達がわざわざこのスレで批判していくというのは
このスレの存在が無視できないからなんですよね。

揚げ足取ってるだけじゃ話は進みませんよ。

133 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 18:27:01 0
>>128
「原則」が広まったら、当たり前のことが当たり前になされる社会になると思われます。

ベストな答えは「原則」によって絞られてしまうんだ。
そうなると、「原則」に従うことが最善の道になるんですね

「原則」がどういうところで役に立つかというと、
大局的に物事を判断するときに最も効果を発揮するものなのです。

貴方は一つの事例から「原則」を見極めようとしているのですか?
残念ですが、そんなことは不可能です。


134 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:33:34 0
残念ながら揚げ足とられるような事しか言えないような不完全な人間が何を言っても効果はありません。

135 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:34:02 0
>>129
>Aは価値を最大化するという意味が全く理解できていない様子
>経営学を学ぶと良いよ

1よ、お前の理解してないものを教えといてやる
以下だ
  ↓
@価値
A価値の最大化
B意味の意味
C理解できてるの意味
D経営学
E学ぶの意味

さて、一つも答えてないのでもう一回チャンスをやろうw
 ↓

>『 「原則」とは、『世界の原理のことであり、あらゆるものの価値を最大化させようと促していくもの』である。

@「誰にとっての」価値か言ってごらん?
A価値の具体例を1つあげてみて?
B「誰にとっての」最大化か言ってごらん?
C最大化の具体例を1つあげてみて?

 (ヒント : 世界は具体的なものであるから、そこでの価値もまた具体的なものでしか有得ない)

136 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:40:52 0
>>130
>経営学的思考とは、わかりやすく言うと、「あらゆる価値の最大化を目指す」ということ

それでは、
@「誰にとっての」価値か言ってごらん?
A価値の具体例を1つあげてみて?
B「誰にとっての」最大化か言ってごらん?
C最大化の具体例を1つあげてみて?



>「投資した資源(資金・労力・時間など)を効率的に回収して、それを上回る利益をあげる」ということ
>「人間としての成長」という利益をあげるべきだということになる

では、
@「誰にとっての」利益か言ってごらん?
A利益の具体例を1つあげてみて?
B「誰にとっての」回る利益か言ってごらん?
C回る利益の具体例を1つあげてみて?


>「大学や学生生活に伴うあらゆる価値を、どのように最大化すれば良いのか」

それでは、
@「誰にとっての」価値か言ってごらん?
A価値の具体例を1つあげてみて?
B「誰にとっての」最大化か言ってごらん?
C最大化の具体例を1つあげてみて?

137 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 18:47:17 0
>>135>>136

>>133
>貴方は一つの事例から「原則」を見極めようとしているのですか?
>残念ですが、そんなことは不可能です。


138 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:48:39 0
>>理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q

おまえテキトーなコピペ並べて誤魔化してんじゃね〜よぞコラ!










   経営学どおりに経営がうまくいってる会社など

   一つもないんだぞ、このヌケ作w


 






うまくいってる事例があるなら具体的にあげてごらん?

139 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:50:58 0
>>137
>貴方は一つの事例から「原則」を見極めようとしているのですか?

わははは、2つでも3つでもいい、1億でも1兆でもいいんだぞ、わはははw
おまえってホント大笑い!

140 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:52:34 0
>>137
こういうのは1の書き込みの特徴ですね。

>137の「テキトーなコピペ並べて誤魔化す」とか。(^^;

自分が理解できないことになると、1の思考は停止してしまうようです。(ワラ

141 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:52:41 0
1は、このスレに書き込むことによって自己満足しているのですかね?w

1は原稿を書くと何度も宣言しておきながら自演してまでも何度もすぐ出てくるのは
批判する者の存在が無視できないからなんですよね。

そんなことじゃ原稿は進みませんよ。

142 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 18:53:31 0
>>138
「原則」というのは、数個の事実から見いだせるものではないのです。
膨大な資料を読み解くことで、初めて見えてくるものなのです。

「原則」を理解したいのであれば、自ら膨大な量の情報を集めて、自ら「原則」を理解するしかないのです。

それができないのであれば、「原則」を理解することは不可能です。


143 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:53:54 0
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;


144 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:56:27 0
たぶん、こう言いたいんじゃないの?

「原則」が一つの事例に及ぼしている影響は何?

この質問にも答えられない?

それとも、「原則」の一つの事例に及ぼしている影響を知り、それを積み重ねて全体像を知る、というやり方ではダメと言うこと?
いくつかの事例に共通する影響を抽出する、という方法でしか、「原則」を理解することはできないということ?


145 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:57:05 0
>>136
お前なぁ、自分の愚かさを暴露してるだけだぞw

結局、飯田史彦氏の意図が全く理解できていないだけじゃん


>>138
> 経営学どおりに経営がうまくいってる会社など
>
> 一つもないんだぞ、このヌケ作w

それはAが世間を知らないだけ

「原則」が使えれば理想的な経営手法によって物事の経営が行えるようになるんだよ


Aには「原則」の理解は不可能だろう

146 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:57:59 0
>>142
つまり理解できた自分は頭がよく凄い人間でありお前らのような
底辺にいるアホなクズより遥に偉いのだと言いたいのですね。
わかります。

147 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:59:13 0
>>144
視野を広げていけば、自然と「原則」は理解できるようになってきますよ

148 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 18:59:52 0
>>142,>>145
こういうのは1の書き込みの特徴ですね。

149 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:00:31 0
>>147
1ですね。

150 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:00:53 0
>>147

そんなことは聞いていない。
なぜはぐらかす?

151 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:01:38 0
>>142
>「原則」を理解したいのであれば

馬鹿かおまえw

わたしが1に「原則」を教えてやったのを知らんのかw
過去スレよく嫁w

それともおまえわたしに「原則とは何か教えてください」と言ってるのか?
そうならそうできちんと趣旨の伝わる文章で書かないとナンモ伝わらんぞチンカス君w


152 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:01:50 0
>>145
1よ、苦労なこった。w

153 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:06:26 0
>>145
>飯田史彦氏の意図が全く理解できていない

飯田の糞を理解してなんになるよw
カスの中のカスをおまえ盲信してるようだが騙され易いだろおまえってw
糞原則の件も・・「出版してやっから金よこせ」とか言われておまえまさか盗られたw?


   

  「ブはははははははははははははっ !!」




もう寝ろw

154 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:08:18 0
>>153
Aは自分が一番な人間なのか?w

155 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:10:23 0
一番てなに?
正確に書いてみ、一番の意味を?

156 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:12:29 0
自分が一番頭の良いヤツと思ってるのか?ってことよ

157 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:12:51 0
>>154
1はがんばっていますね。

158 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:14:42 0
肯定派と否定派がいるようだが、肯定派は「質問に答えない」。
否定派は「揚げ足取り」等煽るだけ。

どっちもどっちだな。

159 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:19:06 0
>>158
肯定派ってあんた、1の一人しかいないじゃん。一人を指して派というか?普通。

160 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:21:28 O
一度に考慮できることが増え、選択肢が増えているというのは、原則を理解されている方々の特徴でしょう

変な言い方ですが、手ぐすね引いて という言葉がありますが、
手ぐすねを引くのを待つことができるようになりますからね
引ける可能性のある手ぐすね自体も複数ありますし


ですから肯定派というのは、結果を考慮した上で、
特に行動を起こさないこともあると思われますね

問題をまとめて処理する、といったような話とも類似がございますが

未来に一つ行動して、それにともなって問題を挽回するどころか、結果的によりよい方向に持っていく一手をうてるわけです

しかも楽に。確実にです



161 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:27:10 0
>>160

言いたいことはわかった。
質問に答えない理由も、それなら納得しないでもない。

ただし。
理解者達は全員、その理念に従い、同じ行動をとっているということになるのか?
誰かが先導していることもなしに。
そんな多様性のない集団が生き残れるのか?

162 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/09/23(水) 19:43:15 P
>161
初めまして、ここで1と言われている者です(1≠160)。

>理解者達は全員、その理念に従い、同じ行動をとっているということになるのか?
>誰かが先導していることもなしに。

それは各個人が各々の見出した「原則」に従って動いているのでしょう。

>そんな多様性のない集団が生き残れるのか?

そもそも「原則」は、本来先導者が意図的に広めていくものではなく、
ウィルスのようにその思想は広まっていくものなんですね。

160の方もその一人ですし、
ここには書き込んでいない理解者の方達も、日常の中で周りの人間に自然と伝えている教えもあるでしょう。

私については、今は「原則」についてまとめている原稿を仕上げている最中です。
これが完成するまでは書き込みを控えているという次第です。

今後は原稿を広く読んでもらうことで、その思想は広く伝わっていくものと思われます。

163 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:44:01 O
>>161

はじめに前提として申し上げておけば、原則を理解している方がとる行動というのは、場合によってはばらばらになることもあります

しかし、それは結果的に見れば、一つの理想的状況を作り出します
ですから、俯瞰して見ればある種の調和がある集団的行動のようにも見えると思われます

ちなみに、原則理解者一人一人が、完全に全体の状況を把握していくことは、不可能だと言ってもいいかもしれません

それは、状況に応じて各原則理解者がとる行動を、補ったりよりよい方向に微調整していくような動きを、別の原則理解者がとることに
その原因が起因するのです

ある原則理解者の行動を基準に、別の原則理解者がとるべき行動が決まると言ったら伝わるでしょうか


基準にすると言っても、かなりの選択肢の自由はもたらされますが、原則を外れるような選択肢はないです

原則を外れる選択肢がないというのは窮屈なような印象を与えないでもないかもしれませんが

実は利にかなっていない選択肢は、もとから浮かんでこないほうが、実感としては楽に感じるものです

解放感があるというと逆説的な表現になりすぎるので誤解を与えてしまいそうですが

感覚的なお話ですから、実感されている方にしか伝わらないかもしれません

164 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:44:49 0
>>160-161
自演ご苦労w

おい、肯定派はおまえ一人らし〜な、わははw
頭も悪い、金はない、理解者一人もいない・・
おまえってホント気の毒なヤツw

ブははははははっw







    「 おまえって ホント大笑いw !! 」










165 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 19:51:06 0
>>160-163

1はいい加減そういう自作自演の茶番劇は止めろって。w

時間の無駄でしかないよ。 w

1にとってはそれが娯楽なのかい?w

166 :前スレ995:2009/09/23(水) 19:54:10 0
>>57
>いろんな答え方はできると思いますが、
>老子は「道」を世間に説いてきた。
>>>1氏は「原則」を世間に説いている。
>老子は「道」を物事の運用に用いるべきだと説いてきた。
>私は「原則」を物事の運用に用いるべきだと説いている。
>同じではありませんか?

「ご飯」を食べる。
「ラーメン」を食べる。
「ご飯」と「ラーメン」は同じですか?
食べるという行為が同じなら「ご飯」と「ラーメン」は同じものである、
という主張を認めることは出来ません。材料から違うからです。

>>13
>>「原則」を理解すれば、「原則」と「道」とは同じものだと理解できますよ。
>それは、理解者 ◆が自分に都合のいいように「道」を解釈するから、
>「原則」と「道」が同じものに見えてしまっているだけですよ。

私の主張は(ご飯とラーメンが違うように)「原則」と「道」は違う、ということです。
キリストは「神の救い」を世間に説いていた。
しかしキリストと老子は同じではないでしょう? 「神の救い」と「道」は違うものですから。

>老子は「道」を世間に説いてきた。
>>>1氏は「原則」を世間に説いている。

「道」と「原則」の内容が違えば、世間への影響も違うでしょう?
「善」を世間に説く。
「悪」を世間に説く。
世間への影響は、正反対になるとは思いませんか?

そういうことで>>57のレスでは反論になっていません。「原則」と「道」は、全く違うものです。

167 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:16:51 0
>>163
>ある原則理解者の行動を基準に、別の原則理解者がとるべき行動が決まると言ったら伝わるでしょうか

うん、うちの犬がオシッコしたことにより、別の犬の行動が決まるんだろw?
そんぐらいおまえに言われなくても分かるってw

>基準にすると言っても、かなりの選択肢の自由はもたらされますが、原則を外れるような選択肢はないです

分かってるってw うちの犬もよその犬も世界の原理の中にいて、イノシシも新型インフルエンザの菌も、1も、
原則理解者も不理解者もみんな原則の支配下にあるんだろw?

だから原則を外れるような選択肢は有り得ない、、分かるか? そろそろそれ位おまえも分かれってw !!


168 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:16:53 0
>そういうことで>>57のレスでは反論になっていません。「原則」と「道」は、全く違うものです。

そういうのは両方を理解した人にしか言えないと思うんだけど


169 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:21:51 0
>>168
1乙

170 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:23:48 0
>>166
>「ご飯」と「ラーメン」は同じですか?

道が「ご飯」で「ラーメン」が原則? いや「ご飯」が原則で道が「ラーメン」?
わはは、どっちでも似たようなもんじゃんw
「道が糞」で、「原則が屁」みたいなもんw

で、おまえも忙しいな、あるときは「原則=道」、今日は「原則≠道」、、
いったいどっちなんだよチンカス君w
遊んであげようにもそんなに精神分裂されると病院に通報した方が早いかな
って思っちゃうだろがw

171 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:26:38 0
ここんとこで、ずいぶん1の病状進んだでしょう?
脳がスポンジになる病気らしいですよ1の病気。

172 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:30:10 0
マジメな話、北朝鮮では多いらしいぞその手の病気が…。

173 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:31:46 0
>>171
今頃の狂牛病かw (前にも乗っかったけど、俺の礼儀として二回目も乗っかっとくw)

174 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:41:17 0
>>170-173
ハエばかりたかってるなw

175 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:46:24 0
飯田史彦氏の思想について6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1228457900/l50

1 :ニセモノさん:2008/12/05(金) 15:18:20 ID:aefDrBcr
僕は本物を探している探求者です
今まで本物を探していろいろなモノや作品を購入したり見たり読んだりしてきました
「本物っぽい」のは沢山ありました 
どれも本物の「エッセンス」=「本物の断片」の要素を感じましたが 
100%完璧な本物はひとつたりともありませんでした
今まで僕が見てきたもの読んできた物語は 本物のようであって ニセモノばかりでした
それを見たり読んだり体験したりしている最中はリアルに感じても 読み終わったり見終わったり経験が終われば 
それらの経験は過去のモノとなり 今思い返すと「昨日の夢」のようであります
昨日の夢 「過去の体験を探る」ことで 
過去になにかリアル=本物な出来事はなかったかと僕は夜寝る前に過去を回想したりしますが 
「過去の経験」や「過去に僕が犯した罪」はどれもリアル(本物)のようであって でも「違う」んです
どこか違うんです 運命だったようで 過去を思い出す時は 
気に入らない過去を「こうだったらよかった」と勝手に運命だったはずの事を改変して
「こうだったはずなら僕は満足した」とようは自分で自分に嘘をついたりしています
完璧に近いもの「より本物らしいモノ」を大切にしますが 
大切にして「大切に扱う気持ちを積み重ねるほど」でも「ここがちょっと違うんだよね・・」と欠点が見えてきます
そこで脳内で「完璧に近づくように補完」しようとしますが 
でも手を加えるというのは「嘘が上手い」だけとも言えます
じゃあやっぱり嘘だっただね?違うじゃん(笑


176 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:48:11 0
>>175
メンヘル逝けw

177 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:49:39 0
>>174
知ってっか? ハエって糞(原則、道)にたかるのよw

178 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:51:04 0
ニセ学位で国立大准教授に!? 私大ではその3倍も 
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/news/1198754220

1 : パティシエ(福島県)[]:2007/12/27(木) 20:17:00.78 ID:tQpL9/Od0 ?PLT(12000) ポイント特典
研究・教育活動の実態が確認できない「ディグリーミル(DM、学位工場)」と呼ばれる
海外の大学で取得した“学位”を重要な判断材料として国立大1校、私立大3校が
計4人を教員に採用したり、昇進させたりしていたことが27日、文部科学省の調査で分かった。
 文科省は「学生を誤解させ、大学の信頼性を低下させかねない」として、
各大学に注意するよう求めている。  文科省は個別の大学名は公表していないが、
大分大が10月、DMとみられる大学の修士号を基に採用していたとして、
工学部准教授の雇用契約を取り消している。大分大は「今後、審査を厳格にしたい」としている。

30 : トリマー(catv?)[sage]:2007/12/28(金) 02:41:50.95 ID:kR9ohZY60
<学位商法>熊大教授が米国の非公認大学「博士号」を公表 --- 「学位商法」実態調査 文科省、全国の大学対象 - iza(7月24日) 聖心女子大教授がDM博士号 調査委設置 早大元教授も - 産経新聞(4月2日)

↓ 数分間ネットで検索するだけで約20人 ↓ 見つかるんだが・・・

■ 飯田史彦 国立福島大学 教授 http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/i001.html 米国 IOND UNIVERSITY、名誉博士号(経営学)


179 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:53:22 0
>>175
そのスレからここにも誘導してきたら?
また違った化学反応が起こりそうだねw

180 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:53:46 0
イオンド大学イオンド大学イオンド大学イオンド大学
http://unkar.jp/read/school7.2ch.net/student/1097341174

144 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2005/10/26(水) 10:43:07 ID:???
飯田史彦(いいだ・ふみひこ)
1962年、広島県生まれ。人間の価値観やメンタルヘルスについて研究する経営心理学者。米国経営学博士。
http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/i001.html
飯田史彦 著「愛の論理―私たちは、どこまで愛せばゆるされるのか」(PHP研究所、2000年7月21日 第1版第1刷)より

1962年、広島県生まれ。1990年より、国立福島大学経済学部企業経営課程の助教授として、人事管理論を担当。
1997年、LONDON CITY UNIVERSITY BUSINESS SCHOOL (大学院)客員研究員。この間、筑波大学大学院経営システム科学、東北大学大学院経済学研究科、東北学院大学商学部などの非常勤講師も歴任。
日本経営学会、日本広報学会、労務学会、組織学会、経営哲学学会、経営学史学会会員。人間の価値観や「生きがい」を研究する経営心理学者。2000年6月、「生きがい論」による社会的貢献が高く評価され、米国 IOND UNIVERSITY より、名誉博士号(経営学)が授与された。

米国 IOND UNIVERSITY より、名誉博士号(経営学)が授与された。
米国 IOND UNIVERSITY より、名誉博士号(経営学)が授与された。
米国 IOND UNIVERSITY より、名誉博士号(経営学)が授与された。

145 :学籍番号:774 氏名:_____[]:2005/10/26(水) 11:06:22 ID:6WnN3Teh
前から思うんだけれど、一般の企業とか大学に所属していてイオンドの学位買ったヤツって
企業とか大学の品位を著しく下げてるんじゃないかな?でも当の企業とか大学はそれを知らないワケだよね。
なんで、該当法人のお偉いさん宛に資料を送って教えてあげようかと思うんだ。


181 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:55:02 0
>>177
ハエまでも寄せ付けることも「原則」の性質の一つですねw

182 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:55:07 0
>>174  

1クサw

183 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:56:15 0
394 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2006/09/20(水) 14:34:05 ID:???
ディプロマ・ミル学位を堂々と宣伝してる3教授:

■1■ 大阪市立大学 http://www.gscc-ss.com/J/faculty_members/chika/index.html
近 勝彦 助教授(チカ カツヒコ)
広島大学大学院生物圏科学研究科修了、ph.D. (Pacific Western University)。法学修士と経済学博士の学位を持つ行動派の研究者。

■2■ 東京理科大学 http://www.ms.kuki.sut.ac.jp/KMSLab/tuchiya/indexj.htm
土屋 唯之 つちや ただゆき 教授 (英語学専攻)
[1] 学歴・学位 --- 東京教育大学文学部英語英文学専攻卒業, イオンド大学大学院総合研究科博士課程修了, 文学博士

■3■ 飯田史彦(いいだ・ふみひこ) 国立福島大学経済学部 助教授(教授?)
1962年、広島県生まれ。人間の価値観やメンタルヘルスについて研究する経営心理学者。米国経営学博士。
(この人の略歴には、いつも「米国経営学博士」とだけ書いてある。)
http://khon.at.infoseek.co.jp/chosha/i001.html 2000年6月、「生きがい論」による社会的貢献が高く評価され、米国 IOND UNIVERSITY より、名誉博士号(経営学)が授与された。


184 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:56:42 0
>>161

少なくとも、これだけは1ではない。
と言っても、信用しないか。
肯定する訳じゃないけど、肯定派も大変だな。

185 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 20:59:15 0
ライアル・ワトソンといい、飯田史彦といい、1氏はウソっぱち人間が大好きで尊敬するんだね!

いやぁ〜、バカとしかいいようがないww

186 :前スレ995:2009/09/23(水) 21:03:49 0
>>168
>>そういうことで>>57のレスでは反論になっていません。「原則」と「道」は、全く違うものです。
>そういうのは両方を理解した人にしか言えないと思うんだけど
老子の「無為自然」とは「作為をなくせば物事は自ら然る」
1の「無為自然」とは「策にかかったこと自体に気がつかせないような、策をかけること」
この「無為自然」については、両方の定義が出ているわけですから、
老子の「無為自然」と1の「無為自然」は正反対のもの。「全く違うものです」と言っても反対する人は168を含め存在しないでしょう。

168が問題にしているのは、
この「無為自然」が全く違うからといって、「原則」と「道」まで全く違うものと言えるか?ということでしょうか?


>>170
>で、おまえも忙しいな、あるときは「原則=道」、今日は「原則≠道」、、
>いったいどっちなんだよチンカス君w

私の書き込みは以下のものです。
>前スレ995
>「無為自然」とは、作為をなくせば物事は自ら然る、ということだから、
>「原則」と「タオ」は全く別の、むしろ正反対のものである、となりますね。

>>13
>理解者 ◆が自分に都合のいいように「道」を解釈するから、
>「原則」と「道」が同じものに見えてしまっているだけですよ。

>>19

>>166
>そういうことで>>57のレスでは反論になっていません。「原則」と「道」は、全く違うものです。

一貫して原則と道は違うものと主張しています。
いつ原則と道が同じものであると言ったのか指摘してください。

187 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:08:21 0
57 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/23(水) 08:22:04 0
>>13
いろんな答え方はできると思いますが、

老子は「道」を世間に説いてきた。
>>1氏は「原則」を世間に説いている。

老子は「道」を物事の運用に用いるべきだと説いてきた。
私は「原則」を物事の運用に用いるべきだと説いている。

同じではありませんか?


188 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:09:38 0
老子は「道」を物事の運用に用いるべきだと説いてきた。
私は「原則」を物事の運用に用いるべきだと説いている。

同じではありませんか?


189 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:11:06 0

同じではありませんか?

同じではありませんか?

同じではありませんか?


190 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:13:11 0
原則その物が説かれていない状態で運用しろと言われても不可能ですね。
既に説いていて理解できないのが悪いと言うのであればどうやっても
運用は不能です。まず誰にでも分かるように説くべきでしょう。運用は
それからになります。それをすっ飛ばしてただ運用しろと言われても
出来るわけがありません。

191 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:14:27 0
>>187-189
こういうのは1の書き込みの特徴ですね。

>187の「テキトーで意味不明なコピペ並べて誤魔化す」とか。(^^;

自分が返答できないことになると、1はお花畑へ逃亡してしまうようです。(ワラ

192 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:15:02 0
1も理解者◆も同じ穴のムジナw

なぁ、1よ、「道」なんかどうでもいいから、原則が何か書いてみな?
主張らしきものがあるかないか判定してやっからよ
他を否定したって自分の主張が正しい事にゃナンネ〜んだぞw

193 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:17:20 0
>186
>老子の「無為自然」とは「作為をなくせば物事は自ら然る」
>1の「無為自然」とは「策にかかったこと自体に気がつかせないような、策をかけること」
>この「無為自然」については、両方の定義が出ているわけですから、

う〜ん、君の「道」に対する理解力不足に答えるのが正直大変ですが、
老子の言う無為自然とは、「何もしなければ物事は自らなる」という意味ではないのですよ。

老子は政治にも言及しています。
政治を行わなければ良くなるという意味ではなく、無為とする政治を行うべしという意味です。

「無為を為す」ということです。
老子の書、63章にも書かれていますね。

194 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:19:40 0
>>192
あれ、Aは>151のレスで「原則」を知っていると発言していたと思いましたが?

195 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:23:02 0
>>190
貴方は新しくこのスレに来た人ですか?
「原則」の結論はすでに前スレで出ていますよ。


前スレの>>968から

968 名前:理解者 ◆ONE1.QJD6Y [sage] 投稿日:2009/09/22(火) 16:45:51 0
>962
> >>954
> >もともとは6年以上前に、1氏によって「原則」を発見したことの趣旨を伝えるために立てられたスレですね
>
> なるほど、それでその内容は何処に書かれているんですか?

新しくスレに来た人ですか?

まずは過去ログとこのスレを良く読んだ方が良いですね。
「原則」に関する結論はこのスレで出ています(おおよそ>142-346、>587-601の辺り)。

また、第三者にとっては>256にあるのが一つの結論と言えるでしょう。


part1を読んでいないのでしたら、それは必読です。

過去にはpart1の数十のレスだけを読んで、1氏の趣旨(「原則」)を理解した強者もいたようです。

彼は初めから「原則」を知っていたということですね。


196 :前スレ995:2009/09/23(水) 21:27:45 0
>>193
「作為」とは「わざと人の手を加えること」であり、
私は「何もしなければ物事は自らなる」とは言っていません。

ですから、
>老子の言う無為自然とは、「何もしなければ物事は自らなる」という意味ではないのですよ。
には同意します。

197 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:28:44 0
>193-195

この辺は1っぽいですね。

198 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:32:11 0
>>197
貴方は前スレの後半からいろいろ書き込み始めた人ですよね?

「原則」の理解に向かってみる気はないのですか?

貴方なら良いところまで行けると思いますよ。


まあ、今の貴方の書き込みも場を和ませる働きはありますけどね。

199 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:46:49 0
1は原則の「げ」の字もし知らないw あれだけ教えてやったのにw
いまだに「前スレ嫁」とか、、馬っ鹿じゃね〜の? 逃げ回ってないでテメェの文章書いてみろや

・・って、それの出来ない貧脳だから書けなかったんだっけかw

200 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:47:43 0
>>198
君も1だろ。まあいいが。
君はね「無為を為す」を、とんでもない誤訳してんのよ。
だから>>50みたいなことを平然と書く大バカ者だ。
そんな奴は嫌いなんだ。俺は。

アレを書く事で、君が仕掛けたんだよ。策士合戦をね。
>>50で書かれた事が君の言う「原則」利用することなら。
誰よりも策士能力の高い者が、君の言う「原則」マスターとなるわけだ。
わかるか?答えはこうだ。このスレをコントロールしている者が、原則マスターだ。
しかし、君は今コントロール出来ていない。コントロールを失いかけている。

これが策士合戦の結果だ。つまらんよ。

だがな、超優秀な策士でも究極の策士には及ばないんだ。
それが「無為を為す」ということだ。誤訳について考えてみろ。

201 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 21:52:16 0
>>200
「原則」マスターでも、愚か者を賢い者に変える魔法は使えませんからね。

しいて言うなら、「原則」が使えれば、愚か者でも賢い者になることができるというわけですね。


原則スレではその存在を伝えているだけです。

202 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 22:05:22 0
「原則」を広めようと考え始めた究極的な理由はここにありますね、

さすがに「原則」をマスターしても、自分一人で全世界をコントロールできるハズがありません。

ですので、この「原則」を用いた手法を全世界に広めようと考えたというわけです。

203 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 22:14:27 0
>>201-202
作為やテクニックを使わず
本当に心底、無為にやりたくなった時に、無為にやれ
そうでないと反動により、広まるのは余計に遅くなる
それが「道」だ。
君のいう「原則」は、まだ作為が混じってるからうまくいかない。

それが俺の見立てだ。だか、好きなようにやれ。
作為的にコントロールしようとしないのが俺の「道」だ。

204 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 22:19:13 0
>>203
このスレは存在しているだけで価値が発揮されるものです。

私はこのスレの内容をコントロールしようとは考えていません。
このスレでは「原則」の存在が主張されてあれば良いのです。

今後は原稿の完成と、それを広めていくことで「原則」は急速に広まっていくでしょう。

205 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 22:33:14 0
また路地裏占いかよw
もっと地に足をつけろや
そんなことだから無職なんだぞw

206 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 22:45:35 0
>>195
そんなに沢山読まねばならんのですか? もっと簡素に説明できんのですか?


207 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 22:50:29 0
名無しや自演で書きまくってるようじゃ原稿はいつまでたっても
完成するわけがないな・・・。

208 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 22:55:31 0
>>206
おまえね、人間の脳というのはね、判ってることは表現できる・・簡潔にも複雑にもね。
でも理解できてない事は説明できないのよ、これは脳の性質だからしょうがない。

つまり1は長かろうが簡素だろうが「解かってないから書けない」てこと。
頭の悪いヤツに急に「IQを上げろ!」ちうのは酷だし
ま、1には原則が何かなんて死ぬまで書けんよw

209 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:08:16 0
>>206
抽象度を上げれば簡潔になりますが、そのぶん理解するための難易度は上がります。

最低でも、まとめたテキストくらいは読んでおくべきです。
http://www.gensoku.net/conclusion2.txt


210 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:13:02 O
>>209
どうしてこの程度のことが人生最大の発見になるんですか?

211 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:15:06 0
>>210
「貴方の言うこの程度のこと」≠「原則」です。

貴方は「原則」の発見ができていないということですね。

212 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:32:46 0
>>210
もう一つ言えば、そこで書かれている内容の真偽を自分では確認できないということでしょう。

「原則」からそのような内容が導かれるということです。

「原則」を発見するというのは、その内容の元になるものを発見するということです。

213 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:47:36 O
宣言します。
1は自己の発言の軽率さに気づき、「原則」のイメージがこれ以上悪くなる前に、発言の責任をとらずにすむ名無しになりました。
まさか、バレないと思っていましたが、バレてしまい、これまでよりさらに印象を悪くしたようですが、
いまさら取り返しはつきませんのでこのまま行きます。

ちなみに、今回のことで、バレていると思いますが、原稿の完成よりこのスレに書き込むことを優先します。

さらに、正直に言うと原稿を書くのは面倒で嫌です。
原稿に関しては義務感で書いているだけなので、より楽なスレ書き込みに逃げるのは気持ちがよいので、「原則」には反していません。

214 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:55:42 0
>>213
210の方ですね。

とんちんかんなことを言っていますが、貴方なりに出した結論なのでしょう。w

ちなみに、このスレでは「原則」が主張されてあれば良いので、そのイメージはどうあっても構わないのです。

全て原稿が完成してからが始まりです。

215 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:58:03 0
>全て原稿が完成してからが始まりです。

来週はもう10月だぞ!あほっ


216 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:58:29 0
バカクサ

217 :考える名無しさん:2009/09/23(水) 23:59:17 0
>>214
>全て原稿が完成してからが始まりです。

とんちんかんなことを言っていますが、貴方なりに出した結論なのでしょう。w




218 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:00:38 0
>>214
「貴方の言うこの程度のこと」≠「原則」です。

貴方は「原則」の発見ができていないということですね。


219 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:01:40 0
上がってるから何かと思って読んでみたけど、恥ずかしくて最後まで読めなかった・・
ここにいる人は全員中学生なのかしら。

220 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:03:21 0
>>219
それ以下ですw

221 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:04:17 0
ハエだろw

222 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:06:00 0
原稿が完成するまで書き込みすんなやゴラァァァ!!

223 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:06:09 0
なるほど、納得しました。

224 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:06:37 0
あほっ!あほっ!

225 :原則掌握者♪ :2009/09/24(木) 00:08:42 0
>>チンカスども







       「世界の原理」とは何か述べよ







@まず世界とは何か述べよ
A「の」とは何か述べよ
B次に原理とは何か述べよ

最後に「だから俺にどうしろ」といってるのか書いとけ、チンカスどもw
明日の夜、コテンパンにしてやっからよ


226 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:09:16 O
なんだこれ?
あほあほワッショイ?

227 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:11:09 0
どアホ!

228 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:12:33 0
哲板で勢いNo.1になってるぞ

229 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:13:39 0
原稿あげ

230 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:31:19 0
>>228
そんなのどっかに表示されてるの?

231 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:37:20 0
>>230
専ブラの表示

232 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:38:15 O
まだ原稿できてないの?
また明日こよ。

233 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 00:51:30 0
>>231
教えてくれてありがとう
でも、専ブラの表示って、何かをインストールとか
なんたらかんたら、しないと出来なさそうで
面倒臭そうだから、いいや m(__)m

234 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 01:06:18 0
>>233
専ブラ使ってないのか?大抵のソフトはDL後に解凍するくらいで使えるぞ

参考までに比較表をどぞー
http://webmania.jp/~2browser/

235 :チンカス1号 (^-^)ゝ:2009/09/24(木) 01:38:19 0
>>225 :原則掌握者♪様へ 

>@まず世界とは何か述べよ
認識しうる時空に存在するあらゆる物質

>A「の」とは何か述べよ
動作・作用・状態の主格を表す

>B次に原理とは何か述べよ
規則的な振る舞い方

>最後に「だから俺にどうしろ」
・ 問いAの「の」の事まで言い出したら切が無いから、控えめにすべきだと思う
・ 後は別にどうもしてほしいと思ってないから好きなようにしたらいいと思う

236 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 07:26:00 0
>>235










    「おまえには目的がない」










1、自称理解者 ◆、理解者の弟子 ◆、ときどき名無し・・おまえが
人様の脳を射抜けない理由はそれだ、、無惨なカキチラシを並べること
しかできないゆえんは、単におまいらが頭が悪いというだけじゃないってことぉ〜w♪

237 :チンカス1号 (^-^)ゝ:2009/09/24(木) 07:31:38 0
>>236
あなたは>>225原則掌握者♪様ですか?

238 :チンカス1号 (^-^)ゝ:2009/09/24(木) 07:38:43 0
>>236
違うみたいね。じゃあスルーう♪

239 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 09:29:13 0
>>228も1だ。

お前のパターンわかり安杉w

マジレスすると、1は病気だ。

精神・性格・人格異常。これを自分で疑ったこともないのなら、速攻病院いけ。

多重人格は勿論、蔑み・怒り・防御が渦巻いてて怖!

240 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 09:54:32 0

原則スレは人の心を映し出す鏡

241 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/24(木) 10:40:50 0
それにしても繁盛してますね。

これも「原則」によるものでしょう。

あらゆる人達を引きつけるモノがあるんですね。w

無数の世界観が存在するとすれば、
その意見の善し悪しに関わらず、どれかの世界観の人間によって必ず反対意見が出てくるんですよね。

242 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 10:54:08 0
>>241
そうだね。
そうやってぶつかり合うことによって、人は成長してゆく。
がんばれよ。

243 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 10:55:10 0
相手が中学生だって気にすることはないぞ。

244 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 10:58:52 0
子どもに人気があるのは良いことだ。

245 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 11:56:01 0
身延山の日蓮宗の寺にいって悪魔の実を食べたという話はシクラメン
がまくらもとに現れてからの話だ

246 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 12:03:59 0
まあ東京の店のハンバーガーに挟まったレタス食うよりは
よっぽどましだ。あれは不味いだけ。くだものだったら
いいよ。

247 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 19:54:36 0
スレの繁盛はひとえにある特定のキャラの存在にかかっている
そのおもな特徴をあげてみよう

@頭が悪い
A理屈が分からない
B負けん気が強く可能な限りレスを返してくる(返さないと負けだと思ってる模様)
C馬鹿にされてるのに気付かない
Dボキャ貧で違う言いまわしができないため使うフレーズいつも同じ
Eあきらめが悪い
F語意の解釈は広辞苑などに依存してる
G名無しの使用をふくめ朝から晩までカキコしてる
H相手の言うことが何かにはあまり関心が無い
I論破されても気にかけず自分の主張が通るまであの手この手を駆使してくる

キャラの具体例を挙げると、ドットなどが典型、、ほかにもその手合いは山のようにいる


248 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 19:56:00 0
哲板は人材豊富だからなぁ、、

249 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 20:43:54 O
原稿を書いたら負けかな、と思っている。

250 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 22:23:56 0
>>247
それ1に当てはまるね

251 :考える名無しさん:2009/09/24(木) 22:41:35 O
結局やれるとしたら探偵か警備かコンピューターしかねえからな。そこらへん考慮してくれ。何か来ねーとやれねーけどな

252 :ここだよ?:2009/09/24(木) 23:50:28 0
>>250
杜玖椀を知らんようだなw

253 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 00:13:37 O
1が書き込まないときだけ異様に静かなスレ。
1の自演率の高さをいやが上にも感じさせられますね。
多分Aも1の自演ですね。
賑やかしの意味があるのでしょう。

254 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 03:46:46 0
>>253

興味本位で覗いてみたら糞だったので、もう見るのをやめたやつがいっぱいいるという理由もあるだろう。

255 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 07:29:10 0
出鱈目で思いつきをさも平気で真実かのように熱弁し
非論理的で現実を無視した宇宙遊泳を試みる1は
とても魅力的だったが、、、

自分の頭の悪さに気付いた今は、ただのチンカス
なんの魅力もない。

256 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 08:03:35 0
>>255
Aよ、ご苦労なこったw

257 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 08:41:12 0
仕事できない、使えない喪女いる?9

17 :彼氏いない歴774年:2009/09/20(日) 21:31:54 ID:wD6GTP+X
仕事できない人のタイプを自分なりに考察してみた

・無駄にプライドが高い
・歩いてる時にボーッとしてる
・部屋が散らかっている
・一時間以上集中して勉強できない
・一年以上続いたバイトがない
・スポーツ(特に球技)が苦手
・休日、寝てばかりいる
・身だしなみが整っていない
・近くばかり見ていてる
・悲観的で悩みやすい
・レンタルビデオなどの延滞料金を払ったことが何度もある
・レポートは、いつも提出期限ギリギリに出していた
・友達が極端に少ない
・小さい頃、落ち着きがないとよく叱られた

以上の項目が、大部分当て嵌まる人は、仕事できないと思う


258 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 08:46:35 0
66 :彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 19:21:51 ID:kxuPWo64
自分なりに仕事できない人をいろいろ分析してみた。

1環境が悪いタイプ
 周囲から仕事をきちんと教えてもらえない。
 仕事の量が多すぎて物理的に仕上げることができない。
 お局様にいじめられている。など、自分の能力も悪いけどそれ以上に環境が
悪くて仕事に専念できない。

2水が合わないタイプ
 理不尽な職場ではないけど、自分にはあわない。(数字が苦手なのに計算ばかりとか)
 他の職場ではそれなりにできるけど今の仕事は本当にできない。
 転職したいけど不況でそれができないという人。

3新人タイプ
 勤めて1年以下。なかなか慣れなくて仕事が覚えられない。
 少しずつ慣れてきているけど、まだミスを繰り返しているというタイプの人。

4障害タイプ
 ADHD、アスペ、発達障害など。普通のレベルの仕事はできないけど、障害者手帳は
もらえないというタイプ。

5仕事できない、使えないタイプ
 上記以外。とにかく能力がなくて仕事ができない。
 どんなバイトも続かない。転職しても同じこと。何をやってもだめというタイプ。


259 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 08:48:43 0
55 :彼氏いない歴774年:2009/09/23(水) 00:36:23 ID:y3P4mEcf
親のせいにするわけではないけど、母が人の話を聞かない、自分の話ばかりえんえんとする人でした。
父は、よく言えば寡黙なんだけど、子どもに積極的に話しかける人ではないです。
両親とのコミュニケーションが成立した経験が少ないから、
高校辺りから、友達がなかなかできず、一人でいることが多かった。
しかも「一人でいいや」って思ったまま、大学、就職となったから
「人の話を聞いて理解する」ていうことがいまだに苦痛。
そういえば彼氏がいたときは、彼氏の話をよくさえぎっていたなあ。
短い話でも聞くのがめんどくさくて。

260 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 08:55:10 0
44 :彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 12:17:23 ID:9QAHyoxu
本読むのは好きだけど馬鹿

45 :彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 12:26:07 ID:b5KFOrUD
自分から動かない
反省しない
努力しない
馬鹿

オワタ

50 :彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 13:37:59 ID:l+o+F4Zd
友達がいなくて本ばかり読んでるのに馬鹿なのはもう樹海コース?

51 :彼氏いない歴774年:2009/09/22(火) 14:07:59 ID:b5KFOrUD
DQNと同レベル
生きてると周りに迷惑だぽ


261 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 19:57:18 0
とにかく9月の終わりか10月の頭にデカイ地震が来るらしいから
皆、対策&情報拡散頼む

http://goldentamatama.blog84.fc2.com/

262 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 21:21:28 O
せっかくきたのに
まだ原稿できてないの?
('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪また明日こよ。

263 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/25(金) 21:54:28 0
>>262
一応、もう数日でという見込みですが、さらに良いものになりそうなら、期限を延長してでも良いものにしていくのかも知れません。

ゆっくり待って頂ければと思います。


264 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 22:04:09 0
アホカ

265 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 22:08:34 0
>>263
言い訳ばっかw

原則的になると計画的な行動が出来なくなる
期限なんて、無いのも同じ
社会じゃ通用しないww
信用ゼロ

266 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 22:18:22 0
>>263
えっ?! その内容は.........................

あなたは、自分で「私は1ですよー」って言ってるのと同じじゃん

それを「理解者の弟子」って......................あーた!
だって、たしか「1=理解者」だったから、つまり「1=理解者=理解者の弟子」じゃん
もうさー、見苦しいから、コテ統一して、今度から潔く、「1」にしとけ

267 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 23:26:10 0
理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q = 理解者 ◇ONE1.QJD6Y =1
であることはもはやこのスレにおける定説。

268 :考える名無しさん:2009/09/25(金) 23:36:55 0
>>266

たぶん、わざとだよ。
1は馬鹿っぽく見えるけど、そんなに馬鹿じゃない。

269 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/25(金) 23:41:58 0
>266-268
理解者≠理解者の弟子です。

理解者の弟子による書き込みのほとんどは私が過去に書いたものからですね。
どこかで見覚え(書き覚え)のある内容です。

ちなみに、原稿を最終的な完成形にまでもっていくとなると、まだ時間がかかりそうなので、
それは出版時までになされてあれば良いとして、最低限まとまりのある段階になってきたら次に移りたいと思います。


それと、ネタを一つ作ってみましたので、しばしそれを眺めて楽しんでいてください。(^^;
http://www.gensoku.net/yu-sya.gif

元ネタについては、分かる人にはすぐに分かるかと思います。

270 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 03:46:42 O
次に移る?

271 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 07:19:45 0
>>268
>たぶん、わざとだよ。

普通なら1か理解者◆で書くところを、何か考えがあって理解者の弟子◆で
書いたのではないか、という指摘ですよね?
そのメリットが何も思いつかないのですが、何かありますか?

私は自演のし過ぎでボロが出た、と思っていますが。

272 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 08:28:06 0
自演のし過ぎでボロが出たw
自演のし過ぎでボロが出たw
自演のし過ぎでボロが出たw
自演のし過ぎでボロが出たw

273 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y:2009/09/26(土) 08:29:45 0
理解者=理解者の弟子です。

理解者の弟子による書き込みのほとんどは私が過去に書いたものからですね。


274 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 08:38:36 0
マジシャンにしてはテクニックがお粗末過ぎる
それをトークで補えるほどの能力もなし
使いどころのない手品師

セロにもマリックにもマギー司郎にもなれないお粗末な手品師
ましてやアーティストには程遠い

275 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/26(土) 09:01:39 0
>>271
私と>>1氏は別人ですよ(^^;

自演はしてませんって。

>期限を延長してでも良いものにしていくのかも知れません。
>>1氏は原稿の完成度を高める為に延期をしているので、〜かも知れないと原稿をお待ちの方にお知らせしました。

>>271
>そのメリットが何も思いつかないのですが、何かありますか?
メリットは、私がこのスレに書き込むことにより、>>1氏が執筆活動に集中出来る点です。

私は「原則」の存在を主張しているだけです。

内容がカブってしまうのも原則的なのです。


276 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 09:35:24 0
>>271

1の価値をとことん落とすのが目的?
また別の理解者を出してきて、そちらの価値を上げることの伏線だろうか?
それもまた自演だけどな。

まあ、あれだ。
自分で書いといて言うのも何だが、俺もメリットが思いつかん。
何か考えがあってやったものだとは思ったのだが、>>269で台無しの予感。

277 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 10:18:01 0
このスレの対象年齢は10〜16ぐらいです。
小学校高学年〜高校一年生までです。
それ以外の方は書き込まないようにお願いします。

278 :不理解者:2009/09/26(土) 11:31:18 O
せっかくきたのに
まだ原稿できてないの?
('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪
また明日こよ。

279 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 12:06:57 0
>>1が言ってることって結局イデア論の変形でしかないと思う

280 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 12:12:50 0
>>263>>269>>275

【哲学板自治スレッド】へID表示導入の依頼するとか

ID表示導入済みの板にスレッドごと引越しするとか

今までに何か一つでも建設的な行動をしたか?

281 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 12:16:42 O
>>279

私にはそうは思えませんが、
「何かが何かの変形にしか見えない」こと自体は、非常に重要なことなのです

282 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 12:18:14 0
>>281
バズ・ワードって言うんだよ

283 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y:2009/09/26(土) 12:27:15 0
理解者=理解者の弟子です。

理解者の弟子による書き込みのほとんどは私が過去に書いたものですね。
どこかで見覚え(書き覚え)のある内容です。

284 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y:2009/09/26(土) 12:29:32 0
>>271
私と>>1氏は同一人物ですよ(^^;

自演してますって。

>期限を延長してでも良いものにしていくのかも知れません。
>>1氏は原稿の完成度を高める為に延期をしていると嘯いているので、〜かも知れないと原稿をお待ちの方にお知らせしました。

>>271
>そのメリットが何も思いつかないのですが、何かありますか?
メリットは、私がこのスレに書き込むことにより、>>1氏が執筆活動に集中出来ると思わせる点です。


285 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 12:34:37 0
この人、トリップの意味わかってるのか?

286 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 12:37:54 O
携帯から見ると、ニセトリップ(コピペしたもの)
は、ひし形が黒でなく白に見えている

287 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 12:42:11 0
パソコンから見ても一緒っす

288 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 13:20:53 0
>この人、トリップの意味わかってるのか?

おまえ、自演の意味わかってるのか?w

289 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 13:22:35 0
>>286

私にはそうは思えませんが、
「何かが何かの変形にしか見えない」こと自体は、非常に重要なことなのです


290 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 13:47:37 0
>>278
ずれてあたまがすっとんでるぞ。俺が直しておいてやろう。

    ('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪

291 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y:2009/09/26(土) 13:49:17 0
>>289

私にもそうは思えませんが、
「ひし形が黒でなく白にしか見えない」こと自体は、非常に重要なことなのです


292 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 18:18:55 0
>>263
その自演はさすがに言い訳できんだろう
もうなんというか何でもアリってかんじになってきてるな

293 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/26(土) 20:18:49 0
>284 ←この人(理解者 ◇ONE1.QJD6Y)はおそらくAですね。

そもそも私がトリップを付け始めたのも、なりすます輩が出てきたからです(それもおそらくAです)。

Aはトリップの意味を知っているんでしょうかね。w


それと、念のためにもう一度書いておきますが、>263と私とは別人物です。

>280
ですが、それを証明することは、「原則」を伝えるにあたっては全く無関係なことがらになりますね。

彼の存在は、それだけで一つの原則的な意味を持つことになりますけどね。

294 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/26(土) 20:19:38 0
ちなみに、一つの資料を投下しておきましょう。

実は、「原則」のホームページとしては日本初のものかもしれません。

gensoku.netよりも先に原則WEBSITEは存在していたのです。w

2002年〜2004年頃に存在していたようですが、今ではなくなっているようでした。
ログの方を参考にしてください。
当時のBBSの様子も残っているようです。

原則WEBSITE → http://benri.gaiax.com/home/eiji_asakawa/
archive.orgによるログ → http://web.archive.org/web/20041120182625/http://benri.gaiax.com/home/eiji_asakawa/

295 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/26(土) 20:20:57 0
トップページから持ってきておきます。
http://web.archive.org/web/20041120182625/http://benri.gaiax.com/home/eiji_asakawa/


原則ホームページへようこそ!

世の中は、何万年の昔から「原則」で動いています。

人間のたかが70−80年の人生では、この
「原則」を探し身につけることはできません。


原則 WEBSITE

世の中は成長しています。もし、あなたが成長しなければ、それは現状維持ではなく退化していることになります。

毎日、着実に成長するために、この「原則」を活用しましょう。


実のところは、宇宙が存在していた時にはすでに「原則」によって動いていたということですね。
そして今回、人間はその「原則」を発見し、掌握することもできることが判明したということです。

「原則」は世の中の価値を最大化させる(成長させる)存在であり、
「原則」を掌握すると価値最大化の能力(物事の経営能力)が劇的に高まるということです。

この方の場合は、原則認識マップで言うと原則理解者であり、未発見の方となりますね。


ですが、このスレの存在以前に存在していたwebサイトであり、貴重な情報の一つと言えますね。

296 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/26(土) 20:28:05 0
ちなみにそのページの題名は、

「原則(人生の指針)のホームページ」となっていますね。

297 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 20:33:30 0
1、君は多重人格か?2chで顔見せなしだと、なんでもありか?自演自演、、、


>「原則」を広めようと考え始めた究極的な理由はここにありますね、
>さすがに「原則」をマスターしても、自分一人で全世界をコントロールできるハズがありません。
>ですので、この「原則」を用いた手法を全世界に広めようと考えたというわけです。


ようは、1は地球規模の『ゲーム』をしたいだけだろ。
1人だとゲームが成り立たねー
そろそろ皆も気づいたほうがよくね?
1はゲーマーだ。
相当なオタクだ。
ゲームを開始し広めてニヤリニヤリしたいのさ。
家庭用ゲームでは飽き足らず、でかいゲームをしたいのさ。
末恐ろしい

298 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 20:37:22 0
>世の中は、何万年の昔から「原則」で動いています

136億年前は世の中は、「原則」で動いていなかった・・と言ってるんですよね理解者 ◆さん?



>人間のたかが70−80年の人生では、この「原則」を探し身につけることはできません

理解者 ◆さんは「原則」を探し身につけることができなかった・・と言ってるんですよね?



299 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 20:40:58 0
>>295
>あなたが成長しなければ、それは現状維持ではなく退化していることになります

成長/退化・・て何と較べてるんでしょか?具体的にどうなる事を言うんでしょうか?

300 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 20:45:01 0
>>295
>宇宙が存在していた時にはすでに

宇宙が存在していなかった時が・・あったと理解者 ◆さんは断定したんですね?


301 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 20:51:18 0
>>295
>宇宙が存在していた時にはすでに「原則」によって動いていた

すでに・・ということは=宇宙の存在以前から原則があった・・という
主張してるんですよね 理解者 ◆さんは?
そうすると宇宙が無かった中で、原則は一体何処に存在していたんでしょうか?


>そして今回、人間はその「原則」を発見し、掌握することもできることが判明した

だれのことです人間て?

302 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 20:57:07 0
>>295
>「原則」は世の中の価値を最大化させる(成長させる)存在であり

じゃぁ私は何もせずとも原則に任せていればいいんですよね?
というか私が何をどうするかにかかわらず
すでに原則が世界を動かしてる・・という主張で良かったんですよね 理解者 ◆さん?

>価値を最大化

価値を最大化したりしなかったりできるという事になると・・価値は絶対でなく
相対的シロモノだというのが・・ 理解者 ◆さんの主張でいいんですよね?

303 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 21:08:26 0
>>295
原則認識マップで言うと原則理解者であり、未発見の方となります

すると人間は原則理解者だったり、未発見の方だったり
一時的位置を移動している存在だというのが理解者 ◆さんの主張という事になりますが

要は人間は、いろんな位置をうろうろする存在なんだから理解者だ、掌握者だ、未発見者
だ、、言ったところでしょせんは一時的、相対的存在に過ぎないという事になりますね
そすると結論ですが、理解者 ◆さんは一時的位置にあこがれるミーハーということになり
ますが、そういうことですよね?
どっちみち認識マップのどの位置にいようと、認知症をわずらったり、チェルノブイリ級の
放射能を浴びるとただのカスってことで・・ファイナルアナサー?

304 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 21:17:52 0


理解者のしゃべりは穴だらけだからなぁw

305 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y:2009/09/26(土) 21:18:34 0
そもそも1氏がトリップを付け始めたのも、なりすまして出てくるためです。

1氏はトリップの意味を知っているんでしょうかね。w
(トリップつけたからって自演でない証明にはなりませんよ)

それと、念のためにもう一度書いておきますが、>263と1氏は同一人物です。


306 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y:2009/09/26(土) 21:25:08 0
それを証明することは、「原則」の無価値さを伝えるにあたっては本当に重要なことがらになりますね。

1氏の自演は、それだけで「原則」に信憑性が無いことになりますね。
(真に価値があるのなら自演の必要は無いでしょう)


307 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/26(土) 22:17:34 0
>>294
原則WEBSITEを見ましたが、「原則」の範囲内ですね。
そのような心理学的な内容は、わかりやすいので「原則」を発見出来てない人達には、影響力があるのだと思います。

>>303
>どっちみち認識マップのどの位置にいようと、認知症をわずらったり、チェルノブイリ級の
>放射能を浴びるとただのカスってことで・・ファイナルアナサー?
おっしゃる事はわかります。
「原則」でも身体能力や認知症は越える事が出来ません。

放射能に関しましては、「原則」が広まっていけば、国の運営にも取り入れられると思います。

「原則」が世界中に広まれば、世界に劇的な変化が起こります。

人類は発展と平和に向かって着実に進んでいくことができるようになるでしょう。

308 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/26(土) 22:23:20 0
もう一度、part1の509氏の発言を部分的に持ってきてみます。

538 :509 :03/08/16 02:07
>>536
>そんな発見をなんに使うのか、と。
結局自己満足と社会を「原則的に」見渡してるだけかと。

正直言えばそうなんだ。
『原則』を理解しても理解していなくても世界は『原則的』になるんだから『原則理解』などホントはどうでもいい。
ただ、『原則』が広まれば広まるほど加速度的に世界は『原則的』になっていくだろう。
そして、理解していれば世界を『原則的』に見渡せる。ただそれだけ。



309 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 23:00:45 0
もうなぁ、ここまでグダグダ自演パラダイスになるとなぁー。
そのpart1の509氏ってのも自演じゃないのか?
と疑いたくなるんだよ。

もうお前(1=理解者=理解者の弟子)の吐く言葉に信用は無い。

つまり、このスレはもう死んでいる。お前は詐欺に失敗したんだよ。

310 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 23:34:46 0
>>309
原則WEBSITEについても自演だと思いますか?

http://web.archive.org/web/20041120182625/http://benri.gaiax.com/home/eiji_asakawa/


311 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 23:45:23 0
>>310
それここで言ってる原則と全然違うのでは?
1は無理矢理同じってことにするんだろうけど。

312 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 23:47:55 0
ヒント:他人のふんどしで相撲を取る

313 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 23:49:16 0
原則WEBSITEより

いらっしゃいませ。
ようこそ「原則」ホームページへ。
「原則」があなたを救う!

314 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 23:52:39 0
>>310
自演w

315 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 23:55:47 0
>>307-308

1=理解者=理解者の弟子

他人のはずねぇだろーよ!
こんだけ同じこと書く他人はいねぇ

文章のクセが一緒wwwwwwwwwwwwwwwww


316 :考える名無しさん:2009/09/26(土) 23:55:56 0
>>314
原則理解者達の全てが自演だと思いますか?

317 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:01:19 0
1=理解者=理解者の弟子

原則理解者達の全てが自演

318 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:03:57 0
>>317
そんな貴方は原則不理解者ですね?

319 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:05:13 0
原則理解者達の全てが自演

320 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:06:44 0
>>319
そんな貴方は原則不理解者ですね?

321 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:11:33 0
そんな貴方も原則不理解者ですね?

322 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:13:58 0
>>310>>316>>318>>320
そんな貴方は1ですね?

323 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:15:05 0
1=理解者=理解者の弟子=名無しの原則擁護

原則理解者達の全てが自演


324 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:17:06 0
>>321-323
不理解者のようですが、原則WEBSITEについても自演だと思いましたか?

325 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:18:14 0
>>310
>原則WEBSITEについても自演だと思いますか?

自演じゃないなら、またパクリやったのか?w


326 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:19:09 0
>原則WEBSITEについても自演だと思いましたか?

パクリのくせにww

327 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:20:20 0
>>324
そんな貴方は誰ですか?えっ?1ですか?そうですね?

328 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:23:31 0
>>326
「原則」は誰にとっても同じものだということですね。

329 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:31:10 0
>>328
辞書で調べた「原則」と1の「原則」が違うように
老子の「道」と1の「原則」が全く違うものだったように
その「原則WEBSITE」の「原則」と1の「原則」が同じとは限らない
ていうか1の「原則」は「お花畑」に近い

330 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:35:35 0
>>329
あちゃ〜
辞書で調べた「原則」と比較されちゃうとは(汗)

>ていうか1の「原則」は「お花畑」に近い

これは自分自身の原則理解度を告白しているようなものです

どうやら原則不理解者で決定ですね

331 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 00:37:11 0
>>328>>330
そんな貴方は1ですね?

332 :329:2009/09/27(日) 00:48:34 0
>>330
>どうやら原則不理解者で決定ですね

むしろ有難いが一箇所付け足しとけ

「原則不理解者」→ 「1のイメージする原則不理解者」

333 :329:2009/09/27(日) 00:53:53 0
正確にはこうだ

「1のイメージするお花畑の不理解者」

あとは勝手にやっとけ

334 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 01:32:20 P
>331
>>>328>>330
>そんな貴方は1ですね?

一応これについて答えておきましょう。

すでに「原則」について結論が出た今となっては、
スレの進行的にあまり意味のないレスについては名無しで発言した方が良いと思うところもあります。

私から見れば、1というのはそのコテハンの意味でしかなく、私自身が使っているコテハンの一つと言えますね。
理解者についても同じです。
役割が異なるために使い分けている感がありますね。

念のためですが、理解者の弟子については私のコテハンではありません。

>文章のクセが一緒wwwwwwwwwwwwwwwww

これは、過去の私のレスから持ってきているから癖ではなく、文章までも同じなのですが、
次の部分については完全にオリジナルなレスですね。

>307
>>>294
>原則WEBSITEを見ましたが、「原則」の範囲内ですね。
>そのような心理学的な内容は、わかりやすいので「原則」を発見出来てない人達には、影響力があるのだと思います。

ちなみにですが、完全に「原則」を掌握した者同士であり、かつ同じような立場におかれたら、
同じような行動をとる可能性は高いですね。

というか、理論上一致するということすらあり得ますね。
少なくとも「原則」そのものを発見した人間なら、必ずそれを広めようとするでしょう。

335 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 01:35:00 P
>323
原則不理解者には『原則理解者達の全てが自演』に映るというのは事実でしょうね。

彼は正直者なのです。

だって不理解者には「原則」なんて全く意味不明なものなんですから、
それについて理解している者達の存在についても理解できるわけがありません。

そういう状況を踏まえて、『え?「原則」ってなんなの?』と考えられる人は原則未理解者に移行するというわけです。

ですが、ここまできても理解のない者(=A)が現れるとは正直思っていませんでしたね。
さすがに世の中広いです(とは言っても、まだ一部の人達からしかこのスレの存在は認知されていませんが)。

「原則」を発見したpart1の509氏が現れたことも驚きでしたが、Aの存在もまた驚きですね。
世の中にはいろんな人達がいるということですね。


>333
彼(=A)は3回目の卒業宣言をした模様です。

336 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 01:42:01 P
>298-303
ここらへんはAの勘違いレスなので、スルーしても良いのでしょうが、少しだけレスしておきます。

>>世の中は、何万年の昔から「原則」で動いています
>
>136億年前は世の中は、「原則」で動いていなかった・・と言ってるんですよね理解者 ◆さん?
>
>>人間のたかが70−80年の人生では、この「原則」を探し身につけることはできません
>
>理解者 ◆さんは「原則」を探し身につけることができなかった・・と言ってるんですよね?

それは私のレスではなく、原則WEBSITEに書かれていたものです。

>300
>>宇宙が存在していた時にはすでに
>
>宇宙が存在していなかった時が・・あったと理解者 ◆さんは断定したんですね?

私が言及しているのは、宇宙が存在いていた時についてのことであり、
存在していなかったことがあったかどうかについては言及していません。

337 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 01:46:44 P
>301
>>宇宙が存在していた時にはすでに「原則」によって動いていた
>
>すでに・・ということは=宇宙の存在以前から原則があった・・という
>主張してるんですよね 理解者 ◆さんは?

これについても良く読んでください。

存在していた時には「原則」があったと言及しているだけで、
それ以前に「原則」が存在していたかどうかについては触れていません。

>>そして今回、人間はその「原則」を発見し、掌握することもできることが判明した
>
>だれのことです人間て?

全ての人間、一人一人のことです。

338 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 01:48:41 P
>302
>>「原則」は世の中の価値を最大化させる(成長させる)存在であり
>
>じゃぁ私は何もせずとも原則に任せていればいいんですよね?
>というか私が何をどうするかにかかわらず
>すでに原則が世界を動かしてる・・という主張で良かったんですよね 理解者 ◆さん?

そういうことです。
原則不理解者であるAには出番はなく、何もしなくても勝手に世の中は「原則」によって動かされているということです。

>>価値を最大化
>
>価値を最大化したりしなかったりできるという事になると・・価値は絶対でなく
>相対的シロモノだというのが・・ 理解者 ◆さんの主張でいいんですよね?

それは違いますね。
Aは「価値を最大化する」という意味が掴めていないので、
これまでもですが、的外れなレスばかり繰り返すことになってしまっています。

これについては理解のない者に簡単に説明してすぐに分かるような概念でもないので、ここでは説明を繰り返しません。
例の経営学的思考について言及されてある内容の理解できれば、これについても理解できるはずです。

339 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 01:56:41 P
>311
>>>310
>それここで言ってる原則と全然違うのでは?
>1は無理矢理同じってことにするんだろうけど。

いや、「原則」の概念については全く同じものですね。
「原則」自体は、子供でも理解できるような、とても単純な概念ですから。

ただ「原則」に対する発見度(理解度)が異なるだけです。

340 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 02:06:23 0
   |/-O-O-ヽ| <ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | >>1
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) <オイ、なんか変なのがいるぞ
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)<目合わせるなって∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     )<うわー、こっち見てるよ

341 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 02:22:42 0
レスをし忘れていましたが、

>303
>>>295
>>原則認識マップで言うと原則理解者であり、未発見の方となります
>
>すると人間は原則理解者だったり、未発見の方だったり
>一時的位置を移動している存在だというのが理解者 ◆さんの主張という事になりますが

そういうことですが、前進する方向のみに移動可能です。

『原則不理解者 → 原則未理解者 → 原則理解者 → 原則発見者 → 原則掌握者』という順番です。

原則理解者までは未発見の状態であるということです。


また、「原則」を理解したつもりになっている人は、自称原則理解者ということですね。

つまり、自称原則理解者とは原則不理解者の仲間なのですが、
自分が自称だということに気がついた時点で、原則未理解者、もしくは原則理解者になれるのが特徴でしょう。

「原則」を聞かされた人間については、おおよそこの5つのカテゴリーに分類することができるでしょう。


私は「原則」について語っているだけですから、

>340 ←こういう書き込みをするのは原則不理解者だと思われます。



342 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 03:20:34 0
>>341
確かにそういう書き込みをする人は原則を理解できていないかも
知れませんね。しかしこのスレ全体は原則通りに動いています。
原則に従って原則を理解していない者が現れ続けているのがこの
スレです。理由はあなたがそのようであるためです。あなたが
変わればスレに来る者も原則に従って変わります。全てはあなたが
何を望むかに掛かっています。あなたが現状の継続を望むので
あればどうぞそのままでいてください。現状を望まず二度と原則を
理解しない者の書き込みを見たくないというのであれば原則に従って
あなた自身を変えてください。どのように自分を変えれば良いかは
あなた自身が知っている筈です。知らないなら理解者ではありません。

343 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 03:32:16 O
せっかくきたのにまだ原稿できてないの?
('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪
また明日こよ。

344 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 06:26:56 0
322 名前: 吾輩は名無しである Mail: sage 投稿日: 2009/09/25(金) 13:57:16
考えるな、感じろ

自己啓発セミナーや洗脳、マインドコントロールの手段ですね


345 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/27(日) 08:17:40 0
>>335
>原則不理解者には『原則理解者達の全てが自演』に映るというのは事実でしょうね。
これについて少し説明しますと、私は原稿や過去ログを熟読してるので、文章の書き方は>>1氏に影響を受けています。

このスレの目的は「原則」を伝える事だけですので、それを淡々と伝えるには>>1氏の書き方は有効的なのです。

原則が分かれば「自ずと原則的な動きになってしまう」と言えますね。


346 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 08:50:32 0
>>336
>それは私のレスではなく、原則WEBSITEに書かれていたものです

原則WEBSITEに書かれてることは「原則ではない」ということですね
どうも原則関係者の言う事はお互い矛盾しあっててズレまくりで困るよなぁw
ハッキリと「原則WEBSITEに書かれてることは「原則ではない」と告げなきゃね!


>私が言及しているのは、宇宙が存在いていた時についてのことであり
>存在していなかったことがあったかどうかについては言及していません

では聞くが、「宇宙が存在いていていなかった時、原則は存在してた」の?


>人間はその「原則」を発見し、掌握することもできることが判明した
>全ての人間、一人一人のことです

痴呆や知的障害者も人間なので理解者◆君は痴呆・知障も原則を発見・掌握できると
断定したことになるが、その臨床例または医学的根拠、その他、可能である旨の論証をしてみて




347 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:05:07 0
>>338
>じゃぁ私は何もせずとも原則に任せていればいいんですよね?
>そういうことです

何もしなくても勝手に世の中は「原則」によって動かされているなら
原則を理解してもしなくて「結果は原則次第」であり
原則理解だの原則掌握だのの小細工は宇宙には通用しないわけで
原則理解者だの原則掌握者だのの出番なんか「皆無」ってわけだ

いったいナニを惚けまくってるのよ理解者君はw

>「価値を最大化する」という意味が掴めていない

価値を最大化できるということは価値には「大きい小さいが存在する」ということなのよ自称君w
そういうのを「相対的存在(絶対ではない)」というんだが、
そもそも「絶対/相対」の概念が理解できないチンカス頭の自称君に
なにを教えようもないので正直、わたしとしては自称君の教育はお手上げってわけ・・・w

>例の経営学的思考について言及されてある内容

だから何べん教えれば気が済むのよ自称君w
世界中何処を探しても経営学どおりにうまくいった企業・政府・団体は「1つもない」んだってw


   「あったらあげてみろ」って言ってるだろw




348 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:10:35 0
>>341
>一時的位置を移動している存在だというのが理解者 ◆さんの主張という事になりますが
>そういうことですが、前進する方向のみに移動可能です
>『原則不理解者 → 原則未理解者 → 原則理解者 → 原則発見者 → 原則掌握者』という順番です

では原則理解者が重度認知症となり
原則どころかあらゆる事象が理解できない痴呆状態になった時
原則理解者の位置は何処になるのか教えて?



349 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:12:58 0
>>345
他のスレ見てると、普通さぁ、別人なら書き込みに対してレスの応酬があるわけよ

理解者と弟子は「原則」大好き人間なんだろ?
話題バッチシじゃんか
なんで活発に話し合わない?
原則広めたい同士じゃねぇのか
このスレ埋め尽くすくらいに書き込みして語りあってもおかしくないだろ?

それが単発でポツリポツリ・・・
どう見ても自演だよな

同時に書き込みしないのもあやしいぜw


350 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:15:40 0
>>345
>原則が分かれば「自ずと原則的な動きになってしまう」と言えますね。

馬っ鹿じゃなかろかw

原則が分かろうが分かるまいが、自ずと原則的な動きになろうがなるまいが








  お前の言うには、「世界は原則に支配されている」んだから

  人の思考や行動がどうあれ「変えようが無い」ってことになるじゃんよ、このドアホ !!











351 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:22:21 O
菊池伊東ってことでよろしく

352 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:29:22 0
理解者 ◆ も 理解者の弟子 ◆も本当にバカですね。
頭の悪いのが理屈振り回すなんてアプローチ間違ってるぼ(爆 !!)

353 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:30:03 0
りか いしゃ

354 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/27(日) 09:37:49 0
>>350
>>307>>308を読んでも分からないのであれば、まだ「原則」は分からないのかもしれないですね。
世の中には後になって分かることということも多いと思いますし。

part1の509氏の発言は重要ですね。

実は原則が分かったところで、原則が分かっていない人の前には無力です。
それどころか、彼らの哲学に反していると、逆に反感をもたれてしまうのが普通です。

355 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:42:46 0
理解者の弟子は理解者と語りあえよ

理解者と「まったく同じこと」言ってても、別人の意味ねぇぞw

356 :理解者 ◇ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 09:53:49 0
私から見れば、1というのはそのコテハンの意味でしかなく、私自身が使っているコテハンの一つと言えますね。
理解者の弟子についても同じです。
役割が異なるために使い分けている感がありますね。


357 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 09:58:16 0
>>356
>私自身が使っているコテハンの一つと言えますね。

他スレでもトリップつけて自演してる告白かww

358 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 10:01:51 0
>>354










   「〜であれば」  「〜のかもしれないですね」、「〜も多いと思いますし」

                  ↑

   あのね自称君、これがおまえのすべてを表してる、、結局おまえって「なにも言ってない」のよw










おまえの「言ってない事柄」に対して、それを「理解してるとか理解してない」とか言われても、わははw
原則が何かが、part1の509は理解できてないし、お前に至っては

                                       「ただのコピペマン」じゃんw


359 :自民党若手 :2009/09/27(日) 10:06:14 0
>>358
理解者の言っていることは
「私の尊敬する大先生の福永法源様がおっしゃってるから間違いない!」ということなんでしょうね。
自分の頭で考える事のない”官僚任せの答弁」によく似たところがあって爆笑!ってとこですか。

360 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 10:07:18 0
理解者阿呆じゃん。

361 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 12:22:03 0

通りすがりだが、なんだこのスレは。
理解者とかいう低脳連中が
根拠も示さず
自分の脳内をひと様に押し付けてるだけのスレじゃないの。
スレタイを人生最低の茶番に変えとけ!


362 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 12:31:49 0
足裏占いスレw

363 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 12:37:34 0
                    ./ / .| .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    '∨ ノ'|ノ_ ..---==^~~~ ̄~~~
                     ∨ /        O
                      ./ O       _ ......---=
                     /_ ..---==^~~~ ̄::::::::::::::::::::
                    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   /::::::::::::::..-----..,,:::::::::::::::::::::::::::::::
                 ./:::::_..-=^>-@~~> | ~^-.,:::::::::::::::::::::::
                <-=^~;;;;;;;;/ ヽ ̄''  |   ~-...,,::::::::::::::::
                  ̄~~^ /    '   |       ~^--
                    / ,,     ノ /
               \   > -=    ノ /
     やがてこのスレも  \ヾヽヽヾヾヾヽヽ/
        1と共に      > ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾヾ
       腐海に沈む…   /ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾ
               / ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾヾ
                   ヾヽヽヾヾヾヽ


364 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 17:54:48 0
>>354
> 実は原則が分かったところで、原則が分かっていない人の前には無力です。

ならば原則がわかったところで何の役にも立ちませんね。


365 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 18:48:11 0
「自演」とは?

インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、
一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。
実際にネット上でこの行為を指す際は、単に自演と略されることが多い。匿名掲示板などの匿名コミュニティでは容易に行われる。
署名が必要なコミュニティでは、本人確認が無いか甘い場合に限り、複数のハンドルネームを用いて行われる。
ネチケット違反として批判する意見もある。
言葉遣いの癖や主張内容の傾向、細かいミスや、投稿者のIPアドレスやホスト名の一致などから見破られることも少なくはない。
とはいえ、複数回線を用いるなどして巧妙に行われると見破るのが難しい場合もある。(パソコンと携帯電話を用いる等。)

「自演の目的」とは?

自作自演を行う目的の一例として、論戦において、自分を支持する人間を多く見せかけようとしたり、
自分を援護する意見を自分で行う(現実には短時間で擁護派が集まる可能性は低いが、いったん場がかく乱されることから、見破られにくい)、
あるいは投稿回数などに制限のある電子掲示板で少しでも多く投稿することなどが挙げられる。
また、初めに本来の意見とは逆のコメントを投稿し、その後に論破することによって自らの主張の正当性を際立たせるといった手法も見られる。
自分と敵対する人間があたかも孤立しているかのように見せるために使われる場合もある。
そのほか、論戦相手に対する攻撃手段として使われる場合もある。論戦になり複数の相手から攻撃され、自分の立場が弱くなると、
「自作自演だ」と相手を多重アカウントだと決めつけて議論から逃げるのが、その典型であるが、よほどひどいフレームでもない限り、あまり見られない。
なお、場を盛り上げる目的であれば自作自演は容認されるべきだとする考え方もある(一人芝居のような使われ方をする場合もまれにある)、
しかし、これですらも自作自演の一部であることが多い。

366 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 19:24:04 O
貧乳って原則スレの住人からしたら哲学的どないなるん?
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup047331.jpg
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup048310.jpg
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup047582.jpg

367 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 20:25:13 0
>>366
ありがとうございます。

368 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 22:34:49 0
>>339
やっぱり同じってことにしてる。

369 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 23:09:44 0
なにこの静けさ・・
おいおい、ひょっとして理解者◆は 気付いちゃったんじゃね〜のか?
自分が大間違い/大勘違いをしてたってことにw
ちと遅すぎるけどな(大爆笑 !!)

370 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 23:12:48 0
ここまで来てしまってから気付いたんじゃあんまりでしょ。
理解者◆、気の毒過ぎw
もう立ち直れないんじゃないかな。

371 :考える名無しさん:2009/09/27(日) 23:23:17 0
いや、匿名掲示板だったのだから、立ち直るのも容易さ
2ちゃんねるでよかったよ、それが、2ちゃんねる

いや〜、2ちゃんねるって本当にいいもんですね
さよなら、さよなら、さよなら〜

372 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 23:24:16 0
>342
>確かにそういう書き込みをする人は原則を理解できていないかも
>知れませんね。しかしこのスレ全体は原則通りに動いています。

そうですね。
不理解者というのは「原則」に支配された動きをしていて、
理解者というのは、意図的に「原則」に則った動きをしていることになります。

どちらも原則的と言えますね。


>345
>>>335
>>原則不理解者には『原則理解者達の全てが自演』に映るというのは事実でしょうね。
>これについて少し説明しますと、私は原稿や過去ログを熟読してるので、文章の書き方は>>1氏に影響を受けています。
>
>このスレの目的は「原則」を伝える事だけですので、それを淡々と伝えるには>>1氏の書き方は有効的なのです。
>
>原則が分かれば「自ずと原則的な動きになってしまう」と言えますね。

なるほど、そこまで理解してきているわけですね。

余談ですが、私のレスの仕方はこのスレや原稿ならではでして、それ以外のところでは全くその話し方は異なりますね。

ここは原則スレでので、淡々と綴っていくやり方が原則的だと考えています。

373 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 23:25:29 0
>346-350,355-365

これらはほとんどAによる書き込みでしょう。

>333での卒業宣言は無効になりましたね。

A(原則不理解者)はそもそも「原則」を全く理解していなく、
その考え方はA独自のものであるため、原則的な内容を全く理解できず、Aの観点からの考え方を述べているにすぎないのですよねぇ。

考え方の根底からずれているので、いちいち枝葉の部分の受け答えをしていてもキリがないのです。

にもかかわらず、それを気づかず永遠とヤジを飛ばし続けるAの理解力のなさに唖然としてしまいます。(^^;


>理解者と弟子は「原則」大好き人間なんだろ?
>話題バッチシじゃんか
>なんで活発に話し合わない?
>原則広めたい同士じゃねぇのか
>このスレ埋め尽くすくらいに書き込みして語りあってもおかしくないだろ?

理解者同士なので、逆に話し合う必要がないのですね。

同じものを共有していることが分かれば、語り合う必要性はないのです。

前スレでやっていたように、他に目的が出てきたことに話し合うことはあるかもしれませんけどね。

374 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 23:26:46 0
>350
>  お前の言うには、「世界は原則に支配されている」んだから
>  人の思考や行動がどうあれ「変えようが無い」ってことになるじゃんよ、このドアホ !!

前々スレのpart363氏が原則的に言う答えを述べていたでしょうに。

>358
>おまえの「言ってない事柄」に対して、それを「理解してるとか理解してない」とか言われても、わははw
>原則が何かが、part1の509は理解できてないし、お前に至っては

Aはまだ「原則」を全く理解していないようですねぇ。
「原則」は当たり前のように、普遍的に存在しているものなんですよ。
part1の509氏は「原則」を発見したということですよ。

実のところ、「原則」を理解することは簡単なのですが、発見することに時間がかかるのです。
part1の509氏の場合は、発見できるだけのものを持っていたということですね。

と、語っても、Aには意味不明に映ってしまうのでしょう。(ワラ

>369
>なにこの静けさ・・

ほとんどAによる書き込みばかりだから、Aにとっては静かに感じるのでしょうね。

>おいおい、ひょっとして理解者◆は 気付いちゃったんじゃね〜のか?
>自分が大間違い/大勘違いをしてたってことにw
>ちと遅すぎるけどな(大爆笑 !!)

それはA自身の立場のことですよ。w
不理解って、それだけで罪ですね(やはりAには理解することはできないでしょう)。(^^;

>371 ← Aによる4回目の卒業宣言ですかね。(ワラ

375 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 23:48:50 0
もう一つヒントを書いておきましょう。

Aは裸の王様なんですよね。

裸の王様であることを自身が気がつくことというのは、実はとても難しい事なのです。

「原則」を理解しなくてもそこから抜け出すことは可能ですが、
「原則」を理解することができれば、初めて全てがクリアになるというわけです
(この世界での自分の立ち位置が見えてくるということです)。


(そして、このレスを読んでも裸の王様には意味が分からないということになります。)

376 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/27(日) 23:59:07 0
もう一つ書き込みしておきます。

part1の>1-131までを読んだ、part1の132氏の書き込みです。


132 :考える名無しさん :03/04/07 00:28
今全部読んだ。
文が分かりやすくてイイね。俺も原則というか自然の摂理ってのは在ると思う。
ただ>>1のように身に付ける事は本当に可能なのか?って思った。途方も無い感じがするよ。
これは>>1に言わせれば回路が無いと言う状態なのかな。


つまりこれが、裸の王様ではない人の素直な反応ということですね。

377 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 00:11:55 0
>>374
>「原則」は当たり前のように、普遍的に存在しているものなんですよ

おまえ思った以上に頭悪そうだなw
もう一回だけ教えといてやるからよ〜〜〜〜〜〜〜く聞けw

いいかボケナス、原則理解者にとっても不理解者にとっても普遍的に存在している原則
に支配され、動かされている点に変わりはなく、両者の動きは「各々の原則理解の程度
に左右される事はなく、一様に原則に従わざるを得ない」のであって・・

・・つまり、原則を理解「してる」からといって原則以上の動きは出来ない、てことw
また逆に原則を理解「していない」からといって原則以下の動きは出来ないのよ

世界のすべては原則によって動かされており、その支配から逃れることはできないんだよw
分かるか? …って、それが分からないから理屈に合わないカキコをおまえはし続けてるん
だよな自称君はw

結論だが、原則理解者も原則不理解者も、どちらも世界の原理通りの動きしか出来ず
どちらも原則以上の動きも、以下の動きも採り得ないってことさw
ドンだけ丁寧に教えてやっても自称、おまえはサッパリわかんねんだろw

絶対と相対の概念を手解きしてやった時もこれと同じだったがドアホ!認知症!チンカス!w

378 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 00:29:22 0
>>375
>裸の王様であることを自身が気がつくことというのは、実はとても難しい事なのです。

その通り、だからこそ、がんばって気づいてください、理解者 ◆ONE1.QJD6Yさん

379 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 00:36:11 0
>377
Aは「原則」の概念については分かっているのかもしれませんが、
その理解度が非常に低いということですね。

基本に戻って、もう一度説明しておきます。

>結論だが、原則理解者も原則不理解者も、どちらも世界の原理通りの動きしか出来ず
>どちらも原則以上の動きも、以下の動きも採り得ないってことさw

これが全くの間違いということです。

確かに人間は「原則」を超えた動きをすることはできませんが、
「原則」の範囲内の中では自由にその行動を決めることができるのです。


つまり、『世界の原理通りの動きしか出来ず』というのが間違っているのです。

私が見出したのは、上手いやり方をする人間は上手く物事を処理することが可能であり、
下手なやり方をする人間は下手にしか物事を処理することができないということです。

そして、「原則」に適った理想的な行動というものがあったことを発見した!ということです。

380 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 00:36:43 0
チンカス理解者 ◆くんは、頭パニクッてて返す言葉も見つからないようだな。
ま、原則どおりの動きってことだが、、











            ぶははははははっ !!














381 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 00:36:58 0
結論として、「原則」に適った動きをすれば上手くいき、「原則」に反した動きをすれば上手くいかないということです。

『世界の原理通りの動きしか出来ず』というのはウソなのです。
つまり、「原則」を見出せなければ、「原則」に適った理想的な動きをすることはできないのです。

私はそのことを発見したということです。


私の言う「原則」と同じ概念を挙げている人がいると、part1の501氏が>582で紹介されていますので、そこから再び持ってきておきます。


1の「原則はある」という主張と近い(と思われる)ことを言ってる人を思い出したので、その著書から引用してみる。

「世の中には、世の中をつくり、動かしている大きな原理・原則がある。
この原理・原則こそが天地自然の理だということを、我々は知っている。
この世の中は、おそらく単純な原理・原則によってできあがり、運営されているのだろう。

だが、我々は天地自然の理のほんの一端しか知らない。
いろいろなことを知っているようでいて、実は世の存在の原理、運営の原則の何万分の一も知らないのではなかろうか。
しかし、知らなくても世の中は確実に動いている。その動きの中に原理・原則がある。
この原理・原則に合ったことを実行していれいば、どうやら「つき」がめぐってきて成功するが、
それに反することを行っていれば、「つき」は逃げ、売り上げも利益も下がっていかざるをえない…」

●船井幸雄「図解 即時業績向上法―「つき」を呼ぶ船井流原則経営のすすめ」より

親本は1989年出版。船井の著書としては初期のもの。

382 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 00:46:21 0
>>379
>確かに人間は「原則」を超えた動きをすることはできませんが、
>「原則」の範囲内の中では自由にその行動を決めることができる

わははw

いいか、
【原則】・・・・・・・ の範囲内だろうが、
【原則】・・・・・・・ の範囲外だろうが
【原則】・・・・・・・←そのものは上の2つのどちらの【原則】においても同じなんだよw

おまえは【範囲内】だとか【範囲外】について一生懸命ツバ飛ばしてくっちゃべッテルが
【原則】そのものには・・・・・・・なんら触れてないのよ、おあmはいつも何も語ってないw


あと、
「上手いやり方をする人間は上手く物事を処理することが可能」・・その事例をあげてみ?
「下手なやり方をする人間は下手にしか物事を処理することができない」・・その事例もな?


383 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 00:46:34 0
>>381
あなたは全く原則に適った動きをしていません。その結果がスレに現れています。

384 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 00:48:18 0
>>381
何故あなたは原則に適った動きをしないのですか? すればあっという間に広まるのに。

385 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 00:52:28 0
>382
やはりAには理解されなかったようですね。(^^;

>いいか、
>【原則】・・・・・・・ の範囲内だろうが、
>【原則】・・・・・・・ の範囲外だろうが
>【原則】・・・・・・・←そのものは上の2つのどちらの【原則】においても同じなんだよw

この現実世界の中に、「原則」を超えたモノの存在(範囲外)はありません。


>あと、
>「上手いやり方をする人間は上手く物事を処理することが可能」・・その事例をあげてみ?
>「下手なやり方をする人間は下手にしか物事を処理することができない」・・その事例もな?

つまり、Aにはそれらの情報が全くないということです。

次のレスに参考情報を載せてみます。

386 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 00:53:15 0
もう一度、part1の509氏の別のレスを持ってきておきましょう。


602 :509 :03/08/22 03:40
まぁ、俺も確信してるが自分がこれだけ書いても理解されないことに1がどう思ってるのか知りたかっただけ。

老子の書はそう言われてるが書いてあることは原則そのもの。
誰が書いたか知らんが書いた奴は原則を理解してたんだろう。

1の説明は例えが多すぎてかえって理解しづらいと感じる人間がほとんどだろうな(俺もそうだった)
1は原則についての様々な説明を抽象化、一般化すればいいじゃん。
俺はもう完了済み。(加速度的に理解度が高まっている)
今はその抽象モデルで過去、現在、未来の原則を当てはめている。
過去の人物でも原則に気づいてる人間は沢山いた。
しかし、それを抽象化、一般化しなかった。
ただ、原則に気づいた人物は分野ごとに当時のトップレベルだということ。


つまり、彼の言葉を借りれば、トップレベルの人達は皆が「原則」に適った動きをしていたということですね。

「原則」を発見した者にはそれが見えるようになるということです。

これが全ての物事に当てはまってしまうことが、世紀の大発見であった!ということです。

「原則」を発見できた人間にしか理解ができないようですけどね。(ワラ

387 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 00:55:27 0
>384
>>>381
>何故あなたは原則に適った動きをしないのですか? すればあっという間に広まるのに。

あっという間に広めようとすることが「原則」に適っていない場合もあります。

しかし、そろそろ広めようとしても良い頃合いになってきた感はしています。

どちらにしても「原則」は広まりますので、長い目で見ていて頂ければと思います。

388 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 00:59:12 0
>>381
おまえの言ってることは次なんだよ、自分の言ってる事が違って来てるのが分かるか?









 @人間は世界の原理に支配されてない→支配されてないからこそ自分次第で未来は変えられる
 Aもし支配されていたら変えられないが →お前は自分次第で未来を変えられる
 B世界の原理はお前を支配できていない











389 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 01:01:34 0
てことだ、、お前のここんところで言い切ってる主旨は。

390 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 01:06:55 0
>>386
お前同様に馬鹿でチンカスのpart1の509が何を言おうが
糞の役にも立たないんだが、、w

ひとつチャンスをやろう、、俺って心が広いからなw
part1の509が原則で得たものを書いてみ?
糞は駄目だぞw 糞はw

391 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 01:06:56 0
>388
説明が足りないので、@ABがどうしたのかAの意図が不明だが、とりあえずレスをしておこう。


> @人間は世界の原理に支配されてない→支配されてないからこそ自分次第で未来は変えられる
> Aもし支配されていたら変えられないが →お前は自分次第で未来を変えられる
> B世界の原理はお前を支配できていない

ここらへんの問題は、前々スレの363氏のレスが原則的に解決していることですよ(繰り返しになりますが)。


そして、「原則」の発見者に対しては、「原則」はその人間を支配することができません。

「原則」を発見することで、「原則」の支配から逃れることができるようになるからです。

そこで初めて、「原則」に適った動きをするか、反する動きをするのかを自由意志によって選択できるようになるというわけです。


逆に言えば、「原則」を発見出来ていないと、「原則」に適った動きをするか、そうでない動きをするかの選択ができないというわけです。

392 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 01:10:23 0
>390
まともに答えてみますか。

>part1の509が原則で得たものを書いてみ?

次の509氏の書き込みからすると、


570 :509 :03/08/17 02:05
>>1
もう2,3冊参考文献紹介してー
『原則』そのものじゃなくて『原則が存在する理由』が示唆されている文献を。

おそらく『原則理解』には上記3冊で十分だと思う。

こんなにも普遍的なものがこんなにも身近に隠れているとはね。。。
21歳にして認識できたのは人生においてものすごく有益だと確信する。
thanx


彼が得たものは、『「原則」そのものを用いた考え方』でしょうね。

393 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 01:16:53 0
>391
>逆に言えば、「原則」を発見出来ていないと、「原則」に適った動きをするか、そうでない動きをするかの選択ができないというわけです。

正確に言えば、「原則」が発見できていなくても、

「原則」を指針とすることで、「原則」に従い始めることはできますね。

「原則」そのものが発見できるようになるのは、しばらく進み続けた先になるということです。

394 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 01:17:42 0
>>391
>、「原則」はその人間を支配することができません

ほほぉ〜w

おまえ、ずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと言って来たじゃん
原則は「すべて」を支配してる・・ってw
原則は当たり前のように、「普遍的に存在している」・・とw

おまえがこの議論で俺に勝つにはおまえは「100%原則に沿った行動をとる必要がある」が
わかってるか?
なぜなら・・「原則に「近い」とか寝惚けたこと言ってるが
たった1ミリ、ナノ1ミリ違っただけで物事の結果は真逆となる事を知っているか自称君w

これ以上突っ張るとおまえは「千の嘘を重ねる」ことになるが、、、わははw

395 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 01:21:02 0
>>392
>彼が得たものは、『「原則」そのものを用いた考え方』でしょうね

馬鹿かおまえw

だから『「原則」そのものを用いた考え方』で何を得たんだ彼は?
また、どうやってそれを得たと証明できるのか書いてみ?
笑わないからw

396 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 01:24:09 P
>394
ほんと分かってないですね。(^^;

>原則は「すべて」を支配してる・・ってw

しいて言うなら、行動に対する結果を決めているのが「原則」だということです。

「原則」に適った動きをするのもしないのも自由なのですが、その結果は「原則」に支配されているということです。

人間の行動は、その人間の意志によって決定されるということです。

397 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/09/28(月) 01:54:27 O
せっかくきたのに
まだ原稿できてないの?
('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪
また明日こよ。

398 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 01:56:32 P
>397
すいません。(^^;

よろしければ、今後も足跡を残していってくださいな。

近いうちに仮の完成を目指します。


では、今日はこの辺で。

399 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 02:20:41 0
>>396
>「原則」に適った動きをするのもしないのも自由なのですが、その結果は「原則」に支配されている
>人間の行動は、その人間の意志によって決定されるということです

その2行、矛盾してるのがまったく分からないでいるだろオマイw
人間の「行動」というのは物理的「運動」であって、その「運動の在り様(行動)」こそが
まさに結果を決めるんだが、そのチンカス頭じゃ死ぬまでワカンメ〜w

400 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 02:26:16 0
>>399
貴方が正しい。
ず〜っとROMってますがず〜っと貴方が正しいです。
なんでそんなに解かってるんですか?と聞きたいぐらいです。
それに比べ理解者◆とやらの不甲斐なさ、なんて情けない野郎なんでしょうか。
ハチャメチャな御託並べて言い逃れするばかり。
今後もこいつのことコテンパンにノシてやってください m(_ _)m

401 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 07:20:40 0

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   またはじまったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/


402 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 07:49:45 0
いいかげんにしとかないと、part1の501氏も、part1の132氏も
しまいに怒ってくるぞ、理解者 ◆ONE1.QJD6Yさん

403 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 08:11:00 0
>399-402 ← これ、全部Aだろ?(^^;

>399
>>>396
>>「原則」に適った動きをするのもしないのも自由なのですが、その結果は「原則」に支配されている
>>人間の行動は、その人間の意志によって決定されるということです
>
>その2行、矛盾してるのがまったく分からないでいるだろオマイw
>人間の「行動」というのは物理的「運動」であって、その「運動の在り様(行動)」こそが
>まさに結果を決めるんだが、そのチンカス頭じゃ死ぬまでワカンメ〜w

上から一部だけを抜き出します。

>「運動の在り様(行動)」こそがまさに結果を決める

つまりこれ↑が「原則」の作用ということです。

『行動という原因によって結果が生まれる』ということです。

「原則」は因果をもたらすものですね。


要するに、人間は様々な選択肢から行動を決めます。

その選択が下手なものなら好ましくない結果に終わり、上手い選択なら好ましい結果になるということです。

詰まるところ、人間の目的達成能力(経営力・価値最大化の能力)によって、その人間のパフォーマンス(結果)が決まってくるということです。
能力が高ければ目的を達成させやすいし(成功させやすい)、能力が低ければ目的を達成させることは難しい(失敗しやすい)ということです。

「原則」を発見するというのは、何事においても成功するための王道を見出すことと言えますね。

この世の中は、王道を着実に進めていけば、何事においても成功できるようになっていたということです。

404 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 08:16:17 0
ちなみに、Aはもっと基本的なことを理解していない可能性がありますね。(^^;

>399
>>>396
>>「原則」に適った動きをするのもしないのも自由なのですが、その結果は「原則」に支配されている
>>人間の行動は、その人間の意志によって決定されるということです
>
>その2行、矛盾してるのがまったく分からないでいるだろオマイw

もしかしたら、その2行が理解できていないのでしょうか?

『人間の意志によって行動は自由に決めることができますが、
その行動に対する結果までは自由に決めることができない』ということです。

405 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 08:16:47 O
昨日、小学生の家庭教師をやってる友人と話をする機会があった

算数を教えているらしいが、記号がでてくるとつまづく子供が多いようだ

a÷aが1ではなく、0だと思ってしまったりするらしい

知能がそこまで高くなくてもスムーズに理解できる、次世代の学習法はどうなるのだろう

現在のカリキュラムも、それなりに試行錯誤の末考え出されたものなのだろうが(何を参考にし、踏襲してるかは知らないが)

そこに改善の余地はないのだろうか

406 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 08:26:39 0
>404に付け加えると、

その選択肢が理にかなったものなら上手くいき、
理にかなわないものは上手くいかないということです。

「原則」を発見するというのは、その「理」を見出すことに値します。

407 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 10:00:02 0
part13から、参考になるところの一部を持ってきておきます。


422 :前スレ873:2009/04/04(土) 21:36:09 0
なんか、結構書き込まれてるな。

>そのように思えないのであれば、この自然界の理についての理解が浅いとしか考えられない訳なんですね。

自然界の理なんか、壮大すぎて、まだ理解できてませんよ。
教科書レベルならわかるけど、本質に迫った内容のものなんて、現代の教育では教えてないし。

仕方がないので、自分で理解しようと思ったら、壁にぶち当たりまくりだし。


428 :考える名無しさん:2009/04/04(土) 22:08:57 O
世界の原理の理解度が人によって違うのは当たり前と思うけど
終着点があるとな?
人間の脳味噌じゃ、極限が存在する事を想像するのが関の山だと思ってた

437 :考える名無しさん:2009/04/04(土) 22:54:09 O
ちょっと遡って読んでみたんだけど、
ここはまるで邪気眼スレですね
原則は世界の滅亡にまで関わるのか…
僕は、世界の理の理解度を高めるのにも、
例えば身体のコンディションを高めるのにも、
ベースに五感、思考、感情の客観を置くべきと思ってるんだけど、
そのような事の具体的方法論について過去ログで言及があった部分はありますか?

438 :考える名無しさん:2009/04/04(土) 23:43:00 O
このスレの過去ログ読めばそれの理解も進むよ
意識の主体が頭頂(頭頂葉)にいくといいね


408 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 10:44:07 O
思考を観察してみると、人によっては
一定の同じような思考の群が、切り替わるタイミング、
波のようなものがあることを認識できるかもしれません


思考の群というのは思考パターンと言ってもさほど語弊は生じないでしょうが

どのようなジャンルの事象をどのような観点から思考するのか、
それは理系的な思考であるのか文系的な思考であるのか
一つはこういったような種類があります
また、具体的なものか抽象的なものかといった違いもあるでしょうし、
感情を伴ったものであるか、機械的なものであるかという違いもあるでしょう

感情と思考の境界というのは、両極を見れば際立った違いがあるものではありますが、
両者の中間点に位置するような感覚をピックアップすれば、明確にどちら寄りか認識できないようなものもありますしね


409 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 10:45:44 0
そんなルール誰が作った? 何様のつもりか知らないが勝手に都合のいいルール
作って仕切ろうとするなよ。ここでは2ちゃん管理者以外は全員同じ立場だぞ。
お前一人のスレじゃないんだよ。気に入らないからって乗り出してきて無理矢理
変えようとしても無駄だ。

そのままずっと不快に思って勝手に
エネルギー浪費してろ。

410 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 10:49:02 0
406 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 08:26:39 0
>理にかなったものなら上手くいき、
>理にかなわないものは上手くいかないということです。

原稿がいつまでたっても完成しないのは、「理にかなってない」からですねw

6年間も何やってるんですかwwwwwwwwwww

愚か者めがw

411 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 10:50:16 O
まあ、そうした話はあくまで前提でして
心理学や哲学でもすでに議論されているような話でもあり
いささか退屈感を与えてしまうような感もあるかもしれません

今回特にお話したいことは、動作と思考の関係性というものです

浦沢直樹のプルートゥという漫画に、指先でまるでキーボードを叩くように虚空を打つことで
記憶を引き出したり複雑な思考をするキャラクターが登場します

あれはフィクションですが、肉体の動作と脳の思考というのは意外に関連性が高く
無意識的に行われる癖なども、もしかしたらその範疇に入っているのかもしれません


さて、思考を観察すると同時に微細な肉体感覚にも着目してみるとします

すると、顔の表情筋や眉間の感覚などと、思考の群の種類の切り替わりが
少なからず関連していることに気づく可能性があります

412 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 10:55:46 O
そうした肉体感覚的に自身の思考を繰るような、動的な思考を感知することができれば

逆に、思考を止めるような感覚もなんとなくではあるけれど身につくようになるでしょう

物事というのは、何かに着目して取り組んだ結果、
それとは対峙関係にあるような物事や技法が棚ボタ的に身につくものでもあるのです


思考を停止する感覚が身につけば、過去には、そこで思考を停止していなければこういうことを考えてただろうといったような予想される軌道をずれ

新たなリズムの思考の波に乗ることができることがあります

創造性がもたらされることもあり、有益です

興味がある方は、試されてみてはどうでしょうか

413 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 10:57:33 0
ついに発狂して、理解者の別人格が勝手に語り出したかwww

414 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 10:59:28 0
>411-412
それが「原則」と何の関係があるんですかw

言ってることも意味不明ですよ


415 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 11:00:55 O
ちなみに思考の群が切り替わる時に、分岐点から未来に向かう複数の思考ルートというのを

分岐点から俯瞰して眺めることもできるにはできます


私の場合、捻れた車線のようにビジュアル的に認識したりしていますが


そういう立体的に図式化して選択肢を認識するような感覚は、かなりいいものであるように感じていますね

416 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 11:30:09 0
自分に有益だからといって、それが最善と限らない。
自分に有益だからといって、他者にも有益とも限らない。

417 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 12:01:21 O
勿論その通りでしょう

情報というのは、ピンときたり興味を持った人間が吸収していけばいいものだと思われますからね


418 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 12:08:57 0

   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゛:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゛i
  i゛::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゛::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::
  .|:::::::|,-====-´  ゛ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゛-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゛゛''-''-─、       /-'^"    なんですぐ 自演してしまうん? 
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l


419 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 15:08:50 0
>>1もこのスレに書き込んでる人たちも哲学史の素養が全然ないのか?
「宇宙を支配しているのは法則である」ってのは、ふつうに古代ギリシア哲学の考え方だろ。
それを人生最大の発見て。

420 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 21:35:09 0
>409-410,413-414,418 ← このへんはAでしょうか。


>418
>なんですぐ 自演してしまうん? 

>408-419に私のレスはありませんよ。


>419
>>>1もこのスレに書き込んでる人たちも哲学史の素養が全然ないのか?
>「宇宙を支配しているのは法則である」ってのは、ふつうに古代ギリシア哲学の考え方だろ。
>それを人生最大の発見て。

どうやら未発見者のようですね。
ここのスレでは、その法則の中身、もしくはその法則の捉え方について話し合われてきたということです。
その法則(しいて言えば「原則」)を発見できれば、それを常時思考に取り入れることのできるものだったということです。

参考までにpart1の240氏(法則そのものはまだ未発見の様子です)のレスです。


252 :考える名無しさん :03/05/19 23:55
240です。

私が予想していた答えとほぼ同じです。
実は私もあなたの言う原則を分かっています。
(あなたと「ほぼ」同じ定義です)
私も世の中が何かの法則に従っている感じを持っていたのでそういう類の書籍を
手当たり次第に読んで解明(?)しました。

ホームページ楽しみにしてます(・∀・)


421 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/28(月) 21:42:48 0
もう一つ参考までに、part1の689氏(彼はpart1からpart2にかけてレスをしています)の>689のレスです。


689 :考える名無しさん :03/09/13 05:16
スレッドを読んで原則がどういうものか認識できました。
日頃から>>491-493にあるような原則的発想をしていたおかげか、
1さんには感謝しなくてはなりません。ありがとうございます!

う、>>688広めるのをやめちゃうのか・・・
いろいろ質問してみたいことがあったりします。せっかくなのでひとつ。
>>491-493の原則的発想から原則を発見したと思いますが、
1さんの中で原則的発想の順番というものはありますか?
(もしかして、原則を発見したから原則的発想を思いついた?)


彼も「原則」の認識に到達し、「原則」を用いた発想法もできているということですね。

「原則」は、(それを学ぶことにより)人間にとっては思考法として利用できるものであったということです。

422 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/28(月) 22:16:42 0
私が重要だと思うのは、part1の509氏のこの発言ですね。

538 :509 :03/08/16 02:07
>>536
>そんな発見をなんに使うのか、と。
結局自己満足と社会を「原則的に」見渡してるだけかと。

正直言えばそうなんだ。
『原則』を理解しても理解していなくても世界は『原則的』になるんだから『原則理解』などホントはどうでもいい。
ただ、『原則』が広まれば広まるほど加速度的に世界は『原則的』になっていくだろう。
そして、理解していれば世界を『原則的』に見渡せる。ただそれだけ。


シンプルでわかりやすいので、「原則」の理解や発見に役立つと思います。

509氏のこの発言を理解すれば、「原則」に矛盾がない事に気が付く筈なのですが。(^^;

423 :考える名無しさん:2009/09/28(月) 23:48:52 0
>>422
お前本当にそればっかだな

424 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 00:31:27 0
>>422
>『原則』が広まれば広まるほど加速度的に世界は『原則的』になっていくだろう。

これはそうとは限らない。原則が広まれば原則が原則でなくなることもある。以下引用。

■経験則の落とし穴
「ナマズが騒ぐと地震が起きる」のはどうも統計的には確かなようです。
しかし、池の水をかき回してナマズを騒がせてみたところで地震は起きません。
「ナマズが騒ぐ」と「地震が起きる」はともに内生変数なのです。
したがって内生変数である「地震が起きる」という状態をおこす(普通は防ぐ)ためには、
ナマズ・地震という内生変数の変化を引き起こす外生変数を捜さなければなりません。

さらにやっかいなことに経済政策においては政策の実行そのものが
「内生変数間の関係」を変化させてしまうことがあります。
(ナマズの例では少なくとも地震予知に関してはこの関係は有用だったのですが)
こうなると「これまでの内生変数間の関係」を観察することに何の意味もないということになります。

過去のデータを見ると消費とGDPの間にはかなり高い相関関係があります。
そこで、消費を増やすために消費税の減税をしたとしましょう。
しかし、その一方で財政赤字の拡大を防ぐために投資課税をしたとする……
消費が有利になり、投資が不利になるのですから消費は増加し、投資は減少するでしょう。
GDPは主に消費と投資の合計から構成されています。
すると、消費減税によるGDPの引き上げは投資の停滞で打ち消されてしまいますから
「消費とGDPの間にはかなり高い相関関係」は消滅してしまうのです。

ビジネスでの意思決定において経験則は重要です。
しかし、ともすると経験則は内生変数間の相関をあぶり出しただけのモノに過ぎないかも知れません。
もし、あなたの心の内にある経験則が内生変数間の相関に過ぎないとしたならば、
それに基づいて何か新しいプロジェクトを考えることは出来ないのです。

http://wiredvision.jp/blog/iida/200803/200803040100.html

425 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 00:38:35 0
>423-424 共にAか?

>424
そういう主張は「原則」を理解してからにしてほしいですね。(ワラ

>原則が広まれば原則が原則でなくなることもある。

てんで的外れですね。

426 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/09/29(火) 00:39:52 O
せっかくきたのに
まだ原稿できてないの?
('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪
また明日こよ。

427 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 00:43:49 0
結局のところ「原則」というのは、「過去にはそうだった」ということでしかない。
「過去に当てはまっていたのだから、現在や未来にも当てはまるだろう」というのは、ただの希望的観測だ。

428 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 00:44:42 0
>>425
的外れじゃないよ。理解できるまでちゃんと読みな。

429 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 00:49:21 0
>427
>結局のところ「原則」というのは、「過去にはそうだった」ということでしかない。

それ↑が「原則」に対する誤った理解なんですね。

「原則」の結論部は読んだのですか?


過去にしか当てはまらないとか言う人間がいたとすれば、それは原則理解者ではないですよ。

430 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 00:54:09 0
>>429
未来がどうなるか誰にも分からない以上、>>427の書き込みは否定できないはずだけど。

431 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 01:04:20 0
>430
未来が原則的になっていくことは自明です。

また、>427の内容を否定しているのではなく、
その内容は「原則」とは全く無関係の内容だと言うことです。

432 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 01:36:32 0
>>425 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y
>423-424 共にAか?

何べん書いたら気づくねん?
貴方が想像してるよりも、はるかに多く
貴方の主張や対応に対する批判者は存在してます

貴方のAの定義が(A=原則掌握者♪氏)一人とするならば
いままでに貴方が「Aか?」とレスしてたものは
むしろ原則掌握者♪氏ではないことの方が多い

まだ付け足せば、貴方を批判している多くの者の中では
原則掌握者♪氏が最も心が広い方(口は悪いがw)
そういうとこ気づけ

433 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 01:36:46 0
>>431
未来がどうなるか誰にも分からない以上、自明ではないよ。

原則というのは、過去から導き出されたものでしかないんだよ。
原則にしたがって宇宙が働いていると考えるのは、主客転倒の錯覚だ。
宇宙の働きから導きだされたものが原則なんだから。

そして、経験則として導きだされたものである以上、それは絶対ではない。

434 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 01:41:53 0
>432
>>>425 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y
>>423-424 共にAか?
>
>何べん書いたら気づくねん?
>貴方が想像してるよりも、はるかに多く
>貴方の主張や対応に対する批判者は存在してます
>
>貴方のAの定義が(A=原則掌握者♪氏)一人とするならば
>いままでに貴方が「Aか?」とレスしてたものは
>むしろ原則掌握者♪氏ではないことの方が多い
>
>まだ付け足せば、貴方を批判している多くの者の中では
>原則掌握者♪氏が最も心が広い方(口は悪いがw)
>そういうとこ気づけ

レスの特徴がAぽいな。

原則掌握者♪はAの使い分けているキャラの一つでしかないので、とぼけても無駄ですよ。

435 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 01:44:35 0
>433
>>>431
>未来がどうなるか誰にも分からない以上、自明ではないよ。
>
>原則というのは、過去から導き出されたものでしかないんだよ。

これ↑は全く「原則」ではないですね。

しいて言うなら、貴方の考える"原則"ということになります。

>原則にしたがって宇宙が働いていると考えるのは、主客転倒の錯覚だ。
>宇宙の働きから導きだされたものが原則なんだから。

要するに、それはこのスレで言われている「原則」ではありません。

宇宙の働きから「原則」が導かれるのではなく、
「原則」によって宇宙の働きが生まれているのです。

しいて言うなら、貴方の言う「宇宙の働き」というのが「原則」の作用ということになりますね。

>そして、経験則として導きだされたものである以上、それは絶対ではない。

「原則」は経験則とは無関係なのです。

436 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 01:46:06 0
>>434
もうお前あほか
ずっと自分の妄想と対話しとけ
お前2ちゃんねるに向いてない
匿名掲示板に向いてない

まず2ちゃんねるの原則を掌握してから出直して来い

437 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 01:50:07 0
>436 ← これはAの対応の特徴ですね。

438 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 01:54:23 0
私の言う「原則」と同じ概念を挙げている人がいると、part1の501氏が>582で紹介されていますので、そこから再び持ってきておきます。


1の「原則はある」という主張と近い(と思われる)ことを言ってる人を思い出したので、その著書から引用してみる。

「世の中には、世の中をつくり、動かしている大きな原理・原則がある。
この原理・原則こそが天地自然の理だということを、我々は知っている。
この世の中は、おそらく単純な原理・原則によってできあがり、運営されているのだろう。

だが、我々は天地自然の理のほんの一端しか知らない。
いろいろなことを知っているようでいて、実は世の存在の原理、運営の原則の何万分の一も知らないのではなかろうか。
しかし、知らなくても世の中は確実に動いている。その動きの中に原理・原則がある。
この原理・原則に合ったことを実行していれいば、どうやら「つき」がめぐってきて成功するが、
それに反することを行っていれば、「つき」は逃げ、売り上げも利益も下がっていかざるをえない…」

●船井幸雄「図解 即時業績向上法―「つき」を呼ぶ船井流原則経営のすすめ」より

親本は1989年出版。船井の著書としては初期のもの。


439 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 02:01:33 0
>>435
>宇宙の働きから「原則」が導かれるのではなく、
>「原則」によって宇宙の働きが生まれているのです。

それが錯覚なんだよ。
じゃあ、宇宙が存在しなくても原則は存在すると思う?

440 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 02:09:55 0
>439
>それが錯覚なんだよ。
>じゃあ、宇宙が存在しなくても原則は存在すると思う?

それは現在の人智のレベルを超えています。

原則的に言えば、それを思うか思わないかは意味のないことでもありますね。(^^;

「原則」は人間にとって有効な思考法になるものですので、そんな過去のことにこだわっても意味はないのです。

ですが、宇宙が存在していたときには「原則」は存在していたということですね。

441 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 02:12:46 0
>>440
だよね。普通に考えて、宇宙がないのに原則だけがあったらおかしいよね。
つまり、原則によって宇宙の働きが生まれているわけじゃないことが証明されたわけだ。

442 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 02:17:41 0
>441
もの凄い短絡的な考えですね。(^^;

その結論を導いたところで、貴方には何も得られたものはなかったでしょうに。

そんなくだらない言葉遊びをこのスレでやっていたわけではないのですよ。


まあ言葉遊びに付き合うのであれば、

>だよね。普通に考えて、宇宙がないのに原則だけがあったらおかしいよね。

「原則」だけあっても全くおかしくはないですよ。

「原則」があったから宇宙が生まれたと考えられますしね。

宇宙を生み出したのも「原則」の作用となりますね。

443 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 02:19:14 0
>>442
>「原則」だけあっても全くおかしくはないですよ。
何もないところにあるというのはおかしい。原則があったら宇宙もあることになってしまう。

444 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 02:20:52 O
概 念 は 実 装 を 含 む

445 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 02:22:05 0
>443
>何もないところにあるというのはおかしい。原則があったら宇宙もあることになってしまう。

それは貴方の考えている"原則"だからでしょう。
貴方の考える"原則"は宇宙とセットなのですね。


それこそ何も無いところから宇宙が突然生まれることの方がおかしいですよ。

「原則」が先にあって、その作用で宇宙が生まれたとする方が自然だと思いますけどね。

もっとも、それが「原則」の概念だということです。


念のためですが、これもまた言葉遊びにすぎませんけどね。

446 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 02:24:31 0
無に概念は存在できるのか?

447 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 02:29:37 0
>446(>443ですね?)
>無に概念は存在できるのか?

そういうことを考えてしまうのも自称原則理解者だからなのでしょう。

概念は思考の中に存在するものです。

無には概念はありませんが、無を観測する者(想像する者)には無の中に概念を挿入することは可能です。

448 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 02:31:31 0
>>447
>概念は思考の中に存在するものです。
それだとまた宇宙がなかったら原則の概念もないってことになるけど

449 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 02:40:12 P
>448
どこまで言っても、貴方の考えが前面に出てくる人ですね。(^^

>それだとまた宇宙がなかったら原則の概念もないってことになるけど

>447の最後の一行が理解されていないのですが、

まあ貴方の言う通りだとして、何が言いたいのですか?

450 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 02:42:02 0
>>449
原則がすべてに先立つというのは錯覚だ。原則とは経験則でしかない。

これが言いたい。

451 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 02:43:57 0
>>449
>>447の最後の一行が理解されていないのですが、
宇宙がないのに無を観測する者(想像する者)がいるわけないと思うけど

452 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 02:49:21 P
>450
>原則がすべてに先立つというのは錯覚だ。原則とは経験則でしかない。

だからそれは、このスレで言うところの「原則」ではないということです。

そもそも「原則」は宇宙の働きをもたらすもの。
「原則」と経験則とは無関係ですよ。

>451
>宇宙がないのに無を観測する者(想像する者)がいるわけないと思うけど

宇宙の存在前(仮にそれがあったとして)を考える者が現在に存在しているというわけです。

実際に物理学の世界では考えられていたかと記憶していましたが。

453 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 03:02:00 P
>450
>原則がすべてに先立つというのは錯覚だ。原則とは経験則でしかない。

仮にも"原則"が経験則であるなら、赤ん坊と大人ではその"原則"は違うでしょうし、

宇宙に知的生命体が存在していなければ、"原則"の存在もないということになります。


ここでは一人一人の考え方・哲学を意味する"原則"を説いているのではないということです。

454 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 03:56:55 0
定説、定説言ってた人とどこが違うのですか?

455 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 04:03:02 0
書籍はどこの出版社から出版されるのですか?

456 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 04:07:22 0
Aなる人物の相手をするのにこんなに時間を費やすことは
原稿を待っている人に対して不誠実だと思うのですが。

457 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 04:14:44 0
人文学の分野での原理? と、自然科学の法則を区別するのが適切でしょう
そして、事実として、価値観の多元並存状況があるわけです

458 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 09:11:27 0

老子の思想は神秘主義から処世訓まで多岐にわたるが、その原理は万物の根本である道によって表される。
道とは、全ての存在を規定する原理であると同時に、それら全てを生み出した母なる存在でもある。
道はあまりに広大で漠然としているので定義や解釈を超えているが、人為を廃し自然であることが道に通ずるとされる。
このような態度を無為自然といい、老子はこれを処世から統治まで全てに適用すべきだと考えた。
(但し、『老子』の本文には無為はあっても無為自然なる語は登場しない。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/èå­

459 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 13:57:25 0
『老子』の本文には無為はあっても無為自然なる語は登場しない。

wwwwwww

460 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 14:02:07 0
老子の無為自然を偉そうに語り続けた理解者 ◆ONE1.QJD6Yってww

どこで老子の無為自然を「発見した」の?wwwwwwwwwww

461 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 15:58:40 0
別に>>1の肩を持つわけじゃないけど、
老子の本文に「無為自然」って言葉が出てこないだけで、
「自然(または天地自然)」って言葉で、無為自然については本文中で語られてるよ。

「自然」って言葉は、いろんな解釈ができて誤解されやすいし、
後世の人が便宜的に、老子の「自然」を「無為自然」って呼ぶようにしたんじゃないかな。

462 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 16:48:27 0
どっちにしろ、老子はダメだよ。

文明批判、発展批判、競争批判etc。
戦争は仕方がない場合だけに自衛のために行うもの。
そもそも人間生来にはそんな必要なかった。

とか言っているけど、人間以外の動物が縄張り争いや生き残るために競争などの争いが厳然として存在している。
本来、生命は弱肉強食だし、太古の昔から存在したと言っている「道」だって、本来そういうもののはずだ。

結局、老子のいっていることは、老子の箱庭の中でしか通用しない。

463 :拡張子:2009/09/29(火) 17:52:13 O
クリーンな箱庭を拡張するんだよ

464 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 18:21:00 0
だから老子の理想としている世界を実現しようと思ったら、あえて「道」から外れるという必要がある。
これをするのは非情に難しいと思われる。


465 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 19:30:51 0
老子のいう事を実践、するかしないか、すべきかすべきでないか、は置いといといて。

というのは、ここで「理解者◆ONE1.QJD6Y」←こいつが語ってる「原則」は、
それとは別物だから。

なぜなら、老子の言ってることを実践してゆくことで行き着く行き先と
「理解者◆ONE1.QJD6Y」の言う「原則」に則ってを実践してゆく行き先は違うから。

どう違うかを簡単に言うと、老子より「理解者◆ONE1.QJD6Y」の方が自我が強い。
自我が強いというのは、それだけ濁りっけが多い、純粋から遠い。そんなとこ。

どれだけの微かな違いであっても、結果は似て非なるものになる。
つまり、両者は全く違うものを語ってるというしかなくなる。残念だ。

466 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/09/29(火) 19:44:46 O
『原則』は価値を最大化する「行動の指針」みたいなものだと思っていた。

ところが宇宙の始まりから『原則』があるらしい。
すると、世界を作ったのは『原則』といっても良いだろう。
(無から『原則』によって粒子とエネルギーが生まれ、
粒子は『原則』によって次第に固まり、『原則』
によって天体が生まれ、『原則』によって生命が生まれた。
生命は『原則』によって多様化し、『原則』によって人類が生まれた。
人類は『原則』に従って知能を発展させて、
現在に至る)
まさに今の我々があるのは『原則』のおかげだ。



理解者◆さん、これは合っていますか?

それとも我輩は『原則』を全く理解できていないでしょうか?

467 :理解者 ◇ :2009/09/29(火) 19:58:03 0
>>466
価値の意味を書いてごらん?
それができたら次にその具体例をあげてみよう。
そしたらおしえてあげるね。

468 :理解者◇ONE1.QJD6Y:2009/09/29(火) 20:03:55 0
>>467
Aですね?w

マンガ老荘の思想でも読んで寝てなさい

469 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 20:33:51 0
455 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2009/09/29(火) 04:03:02 0
書籍はどこの出版社から出版されるのですか?

470 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 21:29:15 0
>>465

老子の言うこと実践したところで、正直者が馬鹿を見る世界が広がっていくだけだ。
そもそも、「道」と「原則」が同じと言い出したのは1だ。

471 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 21:40:24 0
>454-457,459-460,462,464-465,467-470 ← これは全部Aの書き込みですかねぇ。(ワラ

>462
>どっちにしろ、老子はダメだよ。
>
>文明批判、発展批判、競争批判etc。
>戦争は仕方がない場合だけに自衛のために行うもの。
>そもそも人間生来にはそんな必要なかった。

Aは批判ばかりですね。

>老子の言うこと実践したところで、正直者が馬鹿を見る世界が広がっていくだけだ。

批判ばかり言っていても何も価値は生まれません。

Aのやっていることは「原則」に則っていないですね。

Aには批判ばかりで自分の主張はないのですかね。

ちなみにですが、

>とか言っているけど、人間以外の動物が縄張り争いや生き残るために競争などの争いが厳然として存在している。
>本来、生命は弱肉強食だし、太古の昔から存在したと言っている「道」だって、本来そういうもののはずだ。

>「道」だって、本来そういうもののはずだ。

(一応再確認ですが)この部分↑から、Aは「道」を理解しているわけでも、発見しているわけでもないことが分かりますね。

472 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 21:42:19 0
>465
>老子のいう事を実践、するかしないか、すべきかすべきでないか、は置いといといて。
>
>というのは、ここで「理解者◆ONE1.QJD6Y」←こいつが語ってる「原則」は、
>それとは別物だから。
>
>なぜなら、老子の言ってることを実践してゆくことで行き着く行き先と
>「理解者◆ONE1.QJD6Y」の言う「原則」に則ってを実践してゆく行き先は違うから。
>
>どう違うかを簡単に言うと、老子より「理解者◆ONE1.QJD6Y」の方が自我が強い。
>自我が強いというのは、それだけ濁りっけが多い、純粋から遠い。そんなとこ。
>
>どれだけの微かな違いであっても、結果は似て非なるものになる。
>つまり、両者は全く違うものを語ってるというしかなくなる。残念だ。

Aは「道」も「原則」も理解していないわりに持論だけは得意げに語るのですねぇ。

枝葉の部分だけを見ても、本質を理解することは不可能です。

473 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 21:47:17 0
>>462
老子不理解者ですね。

474 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 21:52:42 0
>466
>『原則』は価値を最大化する「行動の指針」みたいなものだと思っていた。
>
>ところが宇宙の始まりから『原則』があるらしい。
>すると、世界を作ったのは『原則』といっても良いだろう。
>(無から『原則』によって粒子とエネルギーが生まれ、
>粒子は『原則』によって次第に固まり、『原則』
>によって天体が生まれ、『原則』によって生命が生まれた。
>生命は『原則』によって多様化し、『原則』によって人類が生まれた。
>人類は『原則』に従って知能を発展させて、
>現在に至る)
>まさに今の我々があるのは『原則』のおかげだ。
>
>理解者◆さん、これは合っていますか?

その通りで全くもって合っています。

人間にとっては、「原則」は価値を最大化するための指針になりますが、
もともと「原則」の存在自体は、世界の価値を最大化させていた存在であったということです。

もちろん、実際には長い年月をかけて、物理の法則によって銀河なり星々がうまれ、自然と生命が生まれ、人間が生まれて来たということですね。
そして、「原則」が「行動の指針」になるのは、人間が誕生し、その人間が意志を持って行動できるようになったためです。

この世の中には初めて意志を持って行動のできる存在(人間)が誕生したのです。
その人間が指針とできるものこそが、この世界を作ってきた「原則」そのものだったというわけです。

そして、「原則」が最大の発見になるのはこれからです。
実は、人間が「原則」を発見できるためには、十分に世界の物事を理解できるようになってくる必要があるのです。

「原則」の性質を完全に捉えられるようになってくれば、「原則」によって価値を最大化させるための戦略が自ずと浮かんでくるようになるのです。

どちらにしても、「原則」は行動の方針となるものであったということであり、貴方の理解で合っています。

475 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 21:55:32 0
>>466
要するに神様じゃんね

476 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 21:56:04 0
>>471

おいおい。頭大丈夫か?
あんたが推薦した老子の本に、文明批判とかはそのまんま書かれてたんだぞ?
あんた、ほんとに読んだのか?

477 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 22:09:11 0
>>452
>宇宙の存在前(仮にそれがあったとして)を考える者が現在に存在しているというわけです。
それがどうしたの?
宇宙の存在以前を考える者が現在に存在していたからって、無に概念が存在できることにはならないじゃん。

>>453
「経験則」って言葉は、個人の経験だけでなく、社会全体の経験にも使うんだよ。
例えば>>5で名前が出てる「80対20の法則」は有名な経験則。

簡単に言えば経験則っていうのは、
「そうなることは分かっているけど、どうしてそうなるのかは明らかになっていない法則」のこと。


478 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 22:10:01 0
>476
>おいおい。頭大丈夫か?
>あんたが推薦した老子の本に、文明批判とかはそのまんま書かれてたんだぞ?
>あんた、ほんとに読んだのか?

いやいや、この内容↓についてはおおむね同意しますよ。

>432
>文明批判、発展批判、競争批判etc。
>戦争は仕方がない場合だけに自衛のために行うもの。
>そもそも人間生来にはそんな必要なかった。
>
>とか言っているけど、人間以外の動物が縄張り争いや生き残るために競争などの争いが厳然として存在している。
>本来、生命は弱肉強食だし、太古の昔から存在したと言っている「道」だって、本来そういうもののはずだ。

ですが、お前さんが原則スレに居座っていつまでも批判し続けている、原則的に見た有効性が見つからないということです。


人の為になることを説くのではなく、批判ばかりするようなら(しかも名無しで)、このスレに混乱をもたらすだけだということです。

せめて常にコテハンであれば、それはマイナスではなく、プラスに働くとも言えるのですけどね。

このまま名無しでの批判ばかりなら、Aの存在自体が大きなマイナスになるということです。


私が「Aですね」とアンカーを付けることによって、そのマイナスをなんとかプラスにしようとしているというわけです。

479 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 22:15:19 0
>477
昨日の人ですか?

まともな話がしたいなら、できればコテハンを名乗ってください。

>「経験則」って言葉は、個人の経験だけでなく、社会全体の経験にも使うんだよ。
>例えば>>5で名前が出てる「80対20の法則」は有名な経験則。

「80対20の法則」は「原則」から導かれるものですよ。

「原則」が使えれば、「80対20の法則」はその範囲内の位置づけとなります。

私がそれを紹介しているのは、「原則」の性質の一つと言えるからですね。


くり返しますが、「原則」は経験則ではないのです。

「80対20の法則」を意識しなくても、「原則」に従っていればそれを超えた行動をすることが可能になります。

480 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 22:16:52 0
>>461
>「自然(または天地自然)」って言葉で、無為自然については本文中で語られてるよ。

それでもいいけど

その解釈が、こいつ→「理解者◆ONE1.QJD6Y」にとっては、これだから→>>50 

あれじゃ、本読んだだけで理解したつもりになってるとしか言いようが無い。

481 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 22:18:05 0
>480
Aは「道」を発見してからにして欲しいですね。(^^;

482 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 22:19:33 0
>>478

>>462は全く批判のつもりで書いた覚えはないぞ?
確かに「道」の否定に見えるが、「原則」の否定はどこにも書いていない。
にもかかわらず、「Aですね」とか、あり得ないじゃないのか?

そもそも俺はAじゃない。

>>471では明言していないが、>>478と正反対のこといってないか?

483 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 22:24:12 0
しまいに、理解者◆ONE1.QJD6Y、以外は全部Aになる予感w

484 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 22:25:30 0
>482
Aでなければ、コテハンを名乗らないと、

Aの中の人から出てきたレスに見えたりなどの誤解が生まれます。



>結局、老子のいっていることは、老子の箱庭の中でしか通用しない。

私にはこれ↑が批判に見えたのですよ。

だったら通用する考えを述べてくれということですね。


ともあれ、私には>462はAの書き込みかと思えたのです(Aも老子の批判しています)。

>462は老子をそれなりに理解していて、Aにしてはおかしいなと感じていましたけどね

485 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 22:30:05 0
>>471
>Aのやっていることは「原則」に則っていないですね

理解者さん、私も同感じてます。
そこで「原則」に則った行動についておたずねします。
理解者さんの最近とった行動で、「原則」に則った行動は何でしたか?

486 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 22:35:37 0
>>理解者さん

理解者さんの最近とった「原則」に則った行動の答まだでしょうか?

487 :462:2009/09/29(火) 22:38:19 0
>>484

議論するつもりはないが、とりあえず。
確かに、「道」の批判はした。
だが、「道」の否定はしていない。
老子の言う「道」を老子自身が不完全に理解していたのではないか、ということだ。

まあ、これは俺の世界観の話だから、理解できていないから、そんなことが言えるんだ、と言われれば、どうしようもない。
ただ、俺の解釈はああだった、というだけ。
批判も受け入れるし、肯定もかまわん。
自分の考え出せない視点からの意見を受け入れることができるのだから、それほど有益なものはない。

488 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 22:38:57 0
>>484
調子のええの〜w

しかしまあ、なんだ、お前さんは老子を批判されると嫌なんだな
まあ、その点は俺も同じなんだが
だがな、お前さんは、決定的に間違った理解をしてる
>>50←この解釈が全く違う
こんな解釈してる者が、老子の道を語るな
それこそ、老子に失礼だから、と考えるんだが

なのに、老子を批判されると嫌がる、お前さんは変な奴だw

489 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/29(火) 22:48:13 0
荒れてるみたいですね(^^;

批判ばかりするより、理解しようと思う気持ちが大事ですよ

490 :462:2009/09/29(火) 22:55:33 0
>>489

議論したこと無いのか?
批判のない議論なんて聞いたこと無いけど。

491 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 23:12:30 0
>>489
>>理解者さん

理解者さんの最近とった「原則」に則った行動の答まだでしょうか?

492 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 23:17:34 0

理解者さんの最近とった「原則」に則った行動の例まだでしょうか?
Aのやつをギャフンと言わせちゃってください。

493 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 23:20:06 0
理解者さん、遅いですね回答が。
こんな簡単な質問にすぐ答えられないなんて
Aのやつになめられちゃいますから
すぐ回答ください。

494 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 23:36:07 0
>485
>そこで「原則」に則った行動についておたずねします。
>理解者さんの最近とった行動で、「原則」に則った行動は何でしたか?

そういう質問のしかたに答えるのであれば、次の様になるでしょう。


基本的に「原則」に則るというのは、常に「原則」に則り続けるということを意味します。

ですので、食事をすることも、睡眠をとることも、勉強をすることも仕事をすることも「原則」に則った行動です。

それらは人生の基本事項ですからね。

しいて言うなら、私の場合は「原則」の教えを説いて、それを広める事が「原則」に則った行動となります。

こうやって書き込みをしたり、原稿を進めたりすることも「原則」に則っている行動の一つとなります。

495 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 23:37:30 0
>487
>>>484
>
>議論するつもりはないが、とりあえず。
>確かに、「道」の批判はした。
>だが、「道」の否定はしていない。
>老子の言う「道」を老子自身が不完全に理解していたのではないか、ということだ。

なるほど。

私から見れば、老子は「道」を完全に解き明かしてはいなかったと言えますね。

>まあ、これは俺の世界観の話だから、理解できていないから、そんなことが言えるんだ、と言われれば、どうしようもない。
>ただ、俺の解釈はああだった、というだけ。
>批判も受け入れるし、肯定もかまわん。
>自分の考え出せない視点からの意見を受け入れることができるのだから、それほど有益なものはない。

なるほど。

ともあれ>462と名乗ってくれたことを感謝したい。

その立場が明確になったことで、第三者にとってプラスになることはあってもマイナスになることはなくなります。

いろんな立場からの意見があることは価値がありますが、
名無しのままでいろいろと語られても、それは混乱がもたらされるだけになるということです。

私が>462に対してレスをしたのも、もともとはAだと思ったらのこと。
Aでないと分かっていれば、別の対応をしていたと思います。

その人が立場を明確にしていれば、批判さえも一つの情報として価値を持つようになりますからね。

496 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 23:40:41 0
>488
>なのに、老子を批判されると嫌がる、お前さんは変な奴だw

私の意図が分かっていないようですね。

批判自体は構いませんが、その立場を明確にしてもらいたいということです。


>490
>>>489
>
>議論したこと無いのか?
>批判のない議論なんて聞いたこと無いけど。

ここについて言うと、

「原則」というのは議論によって明らかになる性質のものではないからですね。


しいて言うなら、議論によってその人に気づきが得られるだけです。

もともと議論や批判をしたがる人達というのは、「原則」の発見には興味がないのだと思われます。


ですが、議論をすると、必然的に「原則」に近づくことにはなります(z値の上昇ではなく、z軸に近づける)。

まあ、初めから「原則」の発見に向かった方が早道なのですけどね。

497 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 23:41:08 0
原則を理解したとしてもこんなにひどい人格にすぎないなら原則なんか理解できなくてもいいと思う。

498 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 23:50:23 0
>497
>原則を理解したとしてもこんなにひどい人格にすぎないなら原則なんか理解できなくてもいいと思う。

「原則」を身につけられれば、どんな人格を装うことも可能になりますよ。

逆に言えば、「原則」を身につけられなければ聖人になることはできませんね。

499 :考える名無しさん:2009/09/29(火) 23:53:21 0
聖人の概念が曖昧なのでなんとも言えませんね。

500 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/29(火) 23:55:10 0
>499
>聖人の概念が曖昧なのでなんとも言えませんね。

しいて言うなら、

>原則を理解したとしてもこんなにひどい人格にすぎないなら原則なんか理解できなくてもいいと思う。

そういう投げやりな態度は聖人ではないということです。

501 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:04:49 0
原則を理解したとしてもこんなにひどい人格にすぎないなら原則なんか理解できなくてもいいと思う。
残念ながらこう思っている人は多いと思いますよ。

聖人になれるなら誰からも理解される好感を持てるような人物にもなれるはずです。
その方があなたの目的である原則を広めることにも適うはずです。

逆にあなたには聖人を装うことはできないと思いますよ。

502 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:08:46 0
見限った人も多いだろうね。
原稿を仕上げることだけが唯一説得力ある方法だけど
ここで無益と認定した人物の相手をしていることの方が多いみたいだしね。

503 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 00:12:54 0
>501
>原則を理解したとしてもこんなにひどい人格にすぎないなら原則なんか理解できなくてもいいと思う。
>残念ながらこう思っている人は多いと思いますよ。

それならそれで良いのです。

ともかく全人類に「原則」を伝えることが先決です。
「原則」を理解したい人達だけが先に「原則」を理解していくことが理にかなっています。

理解したくない人達は理解しなくても良いのです。

それによるペナルティはありませんし、
しいて言うなら、「原則」が広まった方が豊かな社会になりますね。
原則不理解者にも「原則」による恩恵にあずかれるでしょう。


>逆にあなたには聖人を装うことはできないと思いますよ。

貴方は分かっていないですね。w

聖人というのは、装えるものではないんですよ。

504 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:15:46 O
もういない

505 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:16:58 0
原則を伝えることが先決だって言いながら、
このスレで、原則について具体的に何も説明してないのはどうして?

506 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 00:20:13 0
>505
「原則」というのは、それを自身が発見するものだからです。


分かりますか?

507 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:25:24 0
>>503
>ともかく全人類に「原則」を伝えることが先決です。
>「原則」を理解したい人達だけが先に「原則」を理解していくことが理にかなっています。

その先決の人がどこのおるのよ、空回り全開じゃないか?

508 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:25:45 0
>>506
わかりません。もっと論理的に説明してください。

509 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 00:30:26 0
>508
それでは、少し追加しておきましょう。


「原則」というのは、ある意味物事の"極意"なんですよ。

例えば合気道の"極意"があったとして、それを掴むためには長い年月の修行が必要です。

「原則」の発見もそれと同じ事なんですね。

まあ、実際には「0」と「1(発見・掌握)」の世界ではなく、

発見に向かっていく過程で身に付いていく数々の知恵がありますから、極意にまでたどり着く必要性はないのです。


合気道でも、取り組んだ年月によって、その腕前は上がっていくでしょう。

「原則」についても同じです。

「1」にまでたどり着かなくても、「原則」を知っているだけでも確かな効果があるのです。

ですので、まずは「原則」という概念の理解と、その指針を手に入れることが重要だということです。

理解したいとする意志さえあれば、このスレだけでも最低限のものを手に入れることはできますからね。

あとは、自らその発見に向かって進むことができるものだと言うことです。

510 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:31:29 0
完全に宗教家の手口ですよね。
こういうことを言っているうちに理解もしていないのに理解をしたとかいう人が出てくる。
自分では何も理解していないから、教祖の言うことをそのまま鵜呑みにするようになる。
教祖は信者の選民感を刺激する。

511 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:34:05 0
>>496
>私の意図が分かっていないようですね。

相変わらず腹黒いな。

所詮、マジックはマジック、テクニックはテクニック、トリックはトリック

騙しは騙しでしかないのだよ、腹黒。

512 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:36:52 0
>>509
でもその説明の原則は、経験則ですよね。

513 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 00:38:03 P
>510
「原則」は自分でそれを発見しているかどうかは分かります。

自称原則理解者だけですよ、それを分かったつもりになってしまうのはね。

514 :1が言う、無為自然の解釈:2009/09/30(水) 00:41:06 0
1=理解者の『無為自然』の解釈を前スレ(part19)からコピペ。
無為自然とは
【わざとらしい仕草ではなく、自然に振る舞うということです。
つまらない例を言えば、ナンパに見えないようなナンパをしろということですね。
意味は分かるかと思います。
それが無為自然ということです。
他にも、策にかかったこと自体に気がつかせないような、策をかけることですね。
少なくともそれが原則的に言う無為自然ということです。
「原則」に従えば全てが意図的な動作になりますが、
他から見ていると、何をどう意図したのか分からない間に、その目的が達成されてしまうように見えるということです。
「原則」を使える者と使えない者との差はここにあると言えますね。
物事が上手く達成できないのは、無為自然な行動ができないからとも言えますね。
「原則」に適わないやり方をしても、物事は上手くいかないのです。】

515 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 00:49:37 P
>512
>>>509
>でもその説明の原則は、経験則ですよね。

「原則」の概念自体は経験則とは無関係なんですって。(^^;

それを発見して、自らが使うようになってくれば分かりますよ。

「原則」というのは未経験や未知の事柄にも役に立ってくれるものです。

しいて言うなら、あらゆる物事には「原則」による性質があり、それを発見したということですね。

そして、「原則」そのものを使うという思考法が存在したということです。

516 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:52:02 0

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


517 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 00:53:08 P
>516
それはA自身のことですよ。(ワラ

518 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:55:11 0
>>515
>「原則」というのは未経験や未知の事柄にも役に立ってくれるものです。
>しいて言うなら、あらゆる物事には「原則」による性質があり、それを発見したということですね。
>そして、「原則」そのものを使うという思考法が存在したということです。

それを一般的には経験則と言うと思うんですが・・・。

519 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 00:57:06 0
たぶん>>1さんは経験則の意味が分かっていないんだと思います。
だから経験則のことを原則と呼んでいるんじゃないんでしょうか。

520 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 01:04:13 0
例えば、プロ野球選手が初めてゴルフをする際に、
野球で得た経験を応用して、アマチュアの経験者以上のラウンドをしたとします。
これは原則を役立てたわけではなくて、一種の経験則ですよね?

521 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 01:07:45 0
>518-519
一般的に使われる経験則とは違うでしょうね。

それを持ち出して論じても、他の人からは経験則とは見なされないでしょう。


一つ例題を出してみましょう。

ちなみに、「原則」から判断するに、「原則」は将来的に人類の常識になると考えられます。

これは、未だかつて人類が体験したことのない世界と言えるでしょうが、それまでを経験則と言えるのでしょうか?

それを経験則と言うのであれば、「原則」を発見することで、それを経験則として用いることが出来ると言っても良いでしょう。




>520
>これは原則を役立てたわけではなくて、一種の経験則ですよね?

ん?「原則」そのものを役立てるのであれば、それは経験則ではないのですか?

そうであれば、「原則」は経験則ではないですよ。



もっとも、ここら辺は言葉の定義の問題になりますけどね。

522 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 01:08:19 O
1は言葉の定義が“全部”独特なのに、分かり合う気もないから、
何言っても、全部間違って伝わる。

1が言っていることを理解するために、質問をしても、その質問の意図も間違って伝わるし、説明も謎の言葉を駆使してるから、
二重で伝わらない。

以上の特徴から、1はインコ、もしくはオームのような言葉を発する動物である、と予想できる。

そういえば、昔、チャットするゴリラいなかったっけ?

523 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 01:10:24 0
>520
>例えば、プロ野球選手が初めてゴルフをする際に、
>野球で得た経験を応用して、アマチュアの経験者以上のラウンドをしたとします。
>これは原則を役立てたわけではなくて、一種の経験則ですよね?

ちなみにですが、その例では「原則」そのものは使われていません。

524 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 01:14:54 0
>522
>1が言っていることを理解するために、質問をしても、その質問の意図も間違って伝わるし、説明も謎の言葉を駆使してるから、
>二重で伝わらない。

それは、「原則」というルールに則っていないからですね。

世界観が異なる人同士の会話というのは、根本的なところでは話はかみ合わないものですよ。

525 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 01:23:15 0
>522
しいて言うなら、私が相手のルールに合わせることは可能ですが、

価値があると判断した場合だけですね、「原則」外のルールでやりとりするというのは。

そもそも、ここでは「原則」を主張されてあれば良いスレだという前提があるわけです。


「原則」を理解するのでもなく、
独自の考えを名無しで主張されても、それに付き合う価値がない(第三者にとって利益がない)場合が多いということですね。


それで文句があるというなら、

コテハンを名乗って、その人の考えを全て書き込めば良いのです。

そうすれば、その人が納得いくまで話し合うことは可能でしょう。

枝葉の部分でやりとりしていても、話はかみ合わず、キリがないのです。

526 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 01:35:17 0
>>525
ミクシィでやってくればw

527 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 01:38:38 0
>526
それが原則スレだと言うことです。

本来「原則」を理解するためのスレであって、理解ができないからといって批判するためのスレではないのです。


ちなみに、Aの書き込みも見方によっては場が和むのですが、その他の名無しさんと被ってしまうのが罪なんですよねぇ。(ワラ

528 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 01:38:46 0
>>521
>「原則」から判断するに、「原則」は将来的に人類の常識になると考えられます。

文全体は経験則ではないですが、
この文章では「原則」そのものが経験則として扱われていますよ。

辞書の経験則の定義は、
>法則としての因果的必然性がまだ明らかになっておらず、経験上そう言えるというだけの規則。
です。

529 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 01:42:38 0
>528
>辞書の経験則の定義は、
>>法則としての因果的必然性がまだ明らかになっておらず、経験上そう言えるというだけの規則。
>です。

それならやはり「原則」は経験則ではありませんね。

530 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 01:44:00 0
>>529
原則は規則ではないということですか?

531 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 01:47:30 P
>529
補足すると、私は経験的に判断しているのではなく、「原則」によって判断しています。


>530
>>>529
>原則は規則ではないということですか?

また言葉の定義の問題がありますね。

一般的には規則でもないでしょう。


しいて言えば、規則的な側面もありますが、「原則」そのものにはそうでない側面を持っているということです。

532 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 01:50:29 0
>>531
辞書の規則の定義は「法則。秩序。」です。
法則でも秩序でもないということですね?

533 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 01:52:36 0
>532
>辞書の規則の定義は「法則。秩序。」です。
>法則でも秩序でもないということですね?

そういうことです。

これは「原則」そのものを見出した人にしか分からないかと思います。


一般的に、まずは「原則」の存在を知ることですね、
それを知れば、それを発見したい人は自らそれに向かって行けるようになるということです。

534 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 01:54:28 0
>>533
素朴な疑問なのですが、辞書の意味の原則でも法則でも規則でもないものに、
どうして原則という名前をつけたんですか?

535 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 02:00:27 0
ちなみに「法則」の辞書の意味は「一定の条件のもとで、必ず成立する事物相互の関係」
「秩序」の意味は「物事の正しい順序。社会の諸要素が相互に一定の関係・規則によって結びつき、
調和を保っている状態」となっています。

原則というのは不確実で、正しい順序や関係を持たず、不調和なものということでいいのでしょうか?
これだと「原則から判断する」ようなことは不可能に思えるのですが。

536 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 02:05:14 0
>534
>素朴な疑問なのですが、辞書の意味の原則でも法則でも規則でもないものに、
>どうして原則という名前をつけたんですか?

それはおそらく、「原則」という言葉とその概念の存在を昔からもっていたからだと思いますね。

>438で取り上げた船井氏も同様の概念を「原理・原則」と述べています。

私は同じ概念のものを「原則」という言葉として、すでに持っていたと言えます。


その上で、その存在の発見をしたときに、その「原則」という私がすでに持っていた概念のものと一致したというわけです。

ですので、先に存在していた概念を、改めて発見することができたということでしょう。


生まれる前から名前が付けられていた子供のように、「原則」はもとから「原則」という名前が私の中にあったのです。

物理学の例えで言えば、未知なる粒子の存在を予測していて、それが発見されたようなものでしょう。
今で言えば、ハドロンという粒子のようなものですね(まだそれは見つかっていませんし、ないかもしれません)。

すでに言葉とその概念は存在していて、そのあとでそれを実際に発見したということです。


そのときにはとても言いようのない驚きでした。

『まさかそんなものが実際にあったとは!!!!』というのが第一印象(感想?)です。

ですので、それが人生最大の発見となったというわけですね。

537 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 02:10:00 P
>535
>原則というのは不確実で、正しい順序や関係を持たず、不調和なものということでいいのでしょうか?
>これだと「原則から判断する」ようなことは不可能に思えるのですが。

結論部をきちんとよんでいないですね。
正しい順序や関係を持ったり、調和するのも「原則」の性質の一つです。

ただ、秩序や法則の意味だけが「原則」ではないよということです。

538 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/09/30(水) 02:10:27 O
理解者◆さんは>>466は合っていると書きましたが、
なら『原則』は宗教ですよね?
宗教は胡散臭いとかいう考えは我輩には全くありませんし、
ビッグバン理論も宗教だと思っています。

仏教の「苦の原因を認識し執着から離れることで解脱できる」
という解脱観に従って生きるなら、
きっと良い人生(苦しみのない人生)を送ることができると思います。
キリスト教の「隣人愛」が普及すれば苦しみの多くは無くなる筈です。

仏教のブラフマンやキリスト教の「創世記」などは、
宇宙の始まりからその原理があったと説いています。


これは理解者◆さんの『原則』と似ていると思うのですが、
決定的な違いはありますか?

解脱観を身に付けるより、『原則』を発見する方が良いのでしょうか?

539 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 02:22:42 P
先に、参考までにpart13から持ってきておきます。


191 名前:原則ないっていう方がおかしい[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 08:56:20 0
前スレから読み始めて過去ログも目を通して
今まで完全にロムってたが1とちょっとやりとりしたくなった。

まず原則はあるよ。
ない方がおかしい。
人間の体だってたんぱく質、原子、電子、っていうふうに小さく見ていけば
最後はエネルギーの振動だ。その動き方にしても
意識や意志、これらもエネルギーの振動だろう。ならば
地球の自然や宇宙、他人や自然や宇宙との影響の与え合い、
これらが秩序なくバラバラに勝手に動いてるわけない。
原則にそって生まれ、原則にそって動いてる。

そして地球のまわりをまわる月、太陽のまわりをまわる地球、
銀河や銀河群や銀河団同士の関係や動き、全てに秩序があり
全ては影響し合っている。
こんなことは12〜13歳くらいの時から知ってたよ。今は25だけど。

原則があるなんてことは知ってはいたが、1の言う原則をツールとして使うっていう意味がわからない。
そんなこと考えたこともなければ、そのやり方も全くわからない。
1にそこんとこ教えてほしい。


540 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 02:24:18 P
>538
なるほど。

>理解者◆さんは>>466は合っていると書きましたが、
>なら『原則』は宗教ですよね?

そこで書かれているのは、「原則」の背景的なものであり、
人間が「原則」を使う立場になったときに役に立つ情報は全く含まれていません。

「原則」が発見できない人(情報の少ない人)にとっては、それだけでは宗教に見えるかも知れませんね。

>宗教は胡散臭いとかいう考えは我輩には全くありませんし、

なるほど。

>ビッグバン理論も宗教だと思っています。

ちなみに、ビッグバン理論というのはとても良くできた理論です。
あまり知らない方なのかな?と思われます。

今現在、宇宙についてかなり解明されてきています。
それらの情報を統合すると、ビッグバン理論が必然的に導かれてくるのです。

現在観測できている全ての情報を考慮すると、ビッグバン理論以外があるとするなら、それこそ神が出てくるしかないのです。

初期の頃の地動説は、証拠集めが不十分でその信用性もいまいちでしたが、ビッグバン理論もそれと同様のレベルです。
物理学者の間では、もはやそれは事実と言っても良いレベルにまでなっているものです。

541 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 02:27:45 P
>仏教の「苦の原因を認識し執着から離れることで解脱できる」
>という解脱観に従って生きるなら、
>きっと良い人生(苦しみのない人生)を送ることができると思います。
>キリスト教の「隣人愛」が普及すれば苦しみの多くは無くなる筈です。
>
>仏教のブラフマンやキリスト教の「創世記」などは、
>宇宙の始まりからその原理があったと説いています。
>
>これは理解者◆さんの『原則』と似ていると思うのですが、
>決定的な違いはありますか?

決定的な違いは、その原理では(精神的ではない物事に対して)実用には不向きでして、
私の言う「原則」を発見しなければ実用には向かないと思われます。

>解脱観を身に付けるより、『原則』を発見する方が良いのでしょうか?

「原則」を発見出来れば解脱観も身に付くでしょう。

ですが、人によっては「原則」の発見はそれほど重要ではない人もいるでしょうし、
解脱観の方が得るのは容易だと思われます。

それが一般的に言う悟りに値するのかなとも思います。

どちらが良いかは、その人によっても違うのでしょう。

542 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 02:48:18 P
参考までに、次の記事を読んでみてください。
http://kansai.talentnavi.biz/miyu/941

この人は「原則」の発見に近いものがあり、解脱観は超えているのではないかと思われます。

過去にも紹介しましたが、このような人なら「原則」を身につけることは比較的容易だと思われます。

543 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 02:52:51 0
何が何でも自分以上の者の存在は認めないと。

544 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/09/30(水) 03:21:12 O
>>542

我輩も2か月くらい前にそんなことを経験しました。
考え事の合間少し疲れてぼーっとしていると、
まさにリンク先に書いてあるような感覚、感動が突然来て、
我輩の人生の目的は自分の好きなモノを広めることだ!
(広めることが我輩の世界貢献だ)
と、悟ったかのような気がした。

時間が経つにつれ、あの感覚は実は大したもの
ではない気がしてきて、今に至ります。
でも、それ以来自分が積極的になったかなと思います。
無意識的な変化があったようです。

しかし、我輩の場合は解脱とは全く違い、
むしろとことん現世に執着しようとする方向でしたが……

って、、、コレは『原則』と関係あるのか?

545 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 08:12:15 0
>544
>我輩も2か月くらい前にそんなことを経験しました。
>考え事の合間少し疲れてぼーっとしていると、
>まさにリンク先に書いてあるような感覚、感動が突然来て、
>我輩の人生の目的は自分の好きなモノを広めることだ!
>(広めることが我輩の世界貢献だ)
>と、悟ったかのような気がした。

なるほど!そうだったんですか。

オナドラさんのここでの反応と言い、それは十分に納得できますね。

>時間が経つにつれ、あの感覚は実は大したもの
>ではない気がしてきて、今に至ります。
>でも、それ以来自分が積極的になったかなと思います。
>無意識的な変化があったようです。
>
>って、、、コレは『原則』と関係あるのか?

関連づけるとするなら、

そういう経験があったから、ここでまともに「原則」について考えられる下地ができたと言えますね
(「原則」が未発見でも、>466のように「原則」とはそういうものか!と理解されていること)。

>しかし、我輩の場合は解脱とは全く違い、
>むしろとことん現世に執着しようとする方向でしたが……

それについて言えば、
目的とは関係のない、細かなことにこだわらなくて済む(こうなるべきだ!という思い込みがなくなった)といった状態になったのでは?と考えられますが、
真の解脱は「原則」を発見できた時になるものと思われます。

「原則」を発見することで、真の自由意志が手に入ると言えますね。

546 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 08:13:15 0
>543
>何が何でも自分以上の者の存在は認めないと。

つまりは、「原則」を超えるモノが見つからないということです。

私の中では、すでに「原則」は理論として完成しているようです。

『理論:科学において個々の事実や認識を統一的に説明し、予測することのできる普遍性をもつ体系的知識。』

547 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 09:38:54 0
目覚めた直後にはリアリティを感じていた夢も、他人に話すと全く非論理的で茶番でしかなかった。
誰でも経験したことのあることです。

自分の中では理論として完成しているように感じていても、
万人の理解を得られる説明ができないのですから、実際には理論として成立していないのでしょう。

548 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 10:24:58 0
>>1は、「原則」とはこういうものだっていう具体例を挙げてみてよ

549 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 11:45:40 O
計画(提案です)その1

処世術+思考力+道徳+中学以降導入される哲学の基礎

として、小学校の社会科(?)の授業枠に原則の導入を目指す

550 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 11:59:32 O
私の考えでは
文部省の影響の比較的低い、私立小学校の中の、無宗教の基盤のもの
その中でも高偏差値校

初期の導入はそこからというのが、現実的なような気がしています

551 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 12:21:13 0
1が人から嫌われる能力は相当高い。
天性だな。

552 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 12:33:00 0
小学生に教えるのに、いきなり「原則」とはなにか?ってやるのかな?

「原則」の“理解”だけでもステップアップしながら学べるといいね。

553 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 12:47:43 O
>>552

他の科目のことを考えると
例えば数学の基礎として行われる算数の学習などは

基礎的な知識や演算能力の学習から行われ、その中で興味をもった学生が
大学の数学科などにいってようやく「数学とは何か」が理解できますよね

そう考えると、カリキュラムの組み方や子供の学習能力の限界なども考慮して

初期には、まずは原則的な思考能力を身につける(それが何かどうかは置いておいて)
ような学習法になりそうな気がしますね
暗記科目にはならなそうな気がします

一般的な社会科の授業よりも、学習に思考能力が必要な科目になりそうですね

554 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 13:00:06 0
>547
>自分の中では理論として完成しているように感じていても、
>万人の理解を得られる説明ができないのですから、実際には理論として成立していないのでしょう。

「原則」を知りたいとする人で、それが分からないという人はいなくなりましたよ。w

説明ができないとおっしゃられるのは、その人が理解する態勢になれていないだけですね。
もっとも、「原則」を使いこなすためには修練が必要なので、説明を聞いただけでは使いこなせません。
全ての技能でも同じですね。


>548
>>1は、「原則」とはこういうものだっていう具体例を挙げてみてよ

その質問が、「原則」が分かっていない人となりますね。

「原則」そのものには具体例はないのです。

しいて言えば、その性質があるだけです。
過去ログでもその性質については語っていますよ。

それと、「原則」を知りたいならまずは原稿を読もうとすることですね。

参考図書なんかも例としては良いと思います。


555 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 13:01:27 0
>553
良い考察ですね。

ちなみに、学校への「原則」の導入は後々になるでしょうが、
すでに日本でもある意味実践例はありますね。

・7つの習慣 小学校実践記―ミッションが書けた!自分が変わった!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638295

私は読みましたが、それなりに小学生でも理解できるようですね。
子供達が変わっていくようです。

556 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 14:14:10 O
おお、実践例があるのですね

そういった先駆的な方が各地で実績を出していくことで、徐々に一般的に認知されていくという形になるのでしょうか

何にせよ、良い流れはあるということで、希望は持てますね

557 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 14:20:43 0
>>554
分からないから具体例を挙げてって言ってるんだよ。
「原則」そのものの具体例じゃなくていいから、
「原則」とはこういうものだってことが分かるような具体例を挙げて。

558 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 14:23:53 0
>>555
え、もしかして7つの習慣に書かれているようなことを原則って呼んでるの?
「主体性を発揮する」「目的を持って始める」とかそういうのが?

559 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/09/30(水) 14:34:58 O
(1/2)
>>546

『原則』はあらゆる宗教、思想、学問領域を統一する大まかな意味内容
だと思うので体系的知識とは違う気がします。
体系的知識ならば個々の具体例を挙げることができるのでは?

例えば、「1+1=2」というのは『原則』の一部ではありませんか?
(ここまでスレを読むと間違いないと思います)
しかし、これは数学の分野なので『原則』の
具体例として一般に認められることはないでしょう。

これは『原則』というより『学問』の具体例になってしまいますからね。

『原則』=『学問』(体系的知識や研究手法の全体を指す語)
同義なのではないですか?

560 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/09/30(水) 14:37:06 O
(2/2)
我輩は『原則』にレッテルを貼って貶めたいわけではなく、
理解者◆さんが「原則は宗教ではないが、解脱を超えたもので、
宇宙の始まりから存在し、実用的でもある理論だ」
と書いても、理解したい者にとっては不親切だと思うのです。

『原則』は宗教なのか、思想なのか、学問と同義なのか、
学問領域のひとつなのか、自己啓発なのか、
立場を明確にしないと『原則』の内容どころか
存在自体の理解が難しくなります。

561 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 15:47:39 0
「原則」は『自然界のメカニズム』と言えるかもしれませんね。

"物事の根本原理"であり、"自然の原理"や"世界の原理"といった表現も可能でしょう。



実際のところは、"自然の原理"である「原則」から、『自然界のメカニズム』が生まれているという認識ですね。

『自然界のメカニズム』は、その仕組みを学習しなければ、どんなものかを理解することはできません。

「原則」を発見するというのは、そのメカニズムの発生原理までもを見極められることに値します。



とりあえずこれだけ書き込みしておきます。

また反応を待っています。

562 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 15:48:30 0
参考までに、part19から持ってきておきます。


37 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 03:45:01 0
そうか。
今ふと気づいたが、「原則」は仕組みがわからなければ使えないモノか。

この世界のモノは基本的に、だいたいがブラックボックス的で仕組みがわからなくても「使う」ことはできる。
というより、自然と「使う」事ができるように、人間は作られている。
携帯電話が出た時にマニュアルも見ずに使えるようになったようなものだ。(使えない人もいたかもしれないが、少なくとも僕は使えた)
古代から考えてみてもそうだ。
土器とか石器とかの時代でも、それがどういう原理でそうなるのか知らずに、それを作っていた。
土器なんかは火にかければ固くなる、という「使い方」を知っていただけで、水分が蒸発するから、とか知らなくても作れたのだ。

そう考えると、かなり異質なモノなんだな。「原則」って。


563 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/09/30(水) 16:00:50 0
>>557
前にも書きましたが

「原則」というのは、数個の事実から見いだせるものではないのです。
膨大な資料を読み解くことで、初めて見えてくるものなのです。

「原則」を理解したいのであれば、自ら膨大な量の情報を集めて、自ら「原則」を理解するしかないのです。

それができないのであれば、「原則」を理解することは不可能です。

>>560
「道」が一番「原則」のイメージに近いのですが、それを言葉で定義づけるのは難しいですね。

原稿を読めば、自慰竜氏の理解度は高まると思います。

564 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/30(水) 16:01:53 0
参考までに、part1の509氏の書き込みを一部紹介します。
彼もまた「原則」によるメカニズムを捉えることが出来た(発見した)ということですね。


531 :509 :03/08/16 01:29
なんらかの関係性を持っているモノ同士は普遍的に『原則的』になる。

544 :509 :03/08/16 02:24
>>542
理屈じゃなくて『原則的になっちゃう』という感じ


548 :509 :03/08/16 02:36
まだ俺は『原則』を認識できたばっかで深く考えてないから言葉にできん。

上で『原則』は実生活で役に立たないような書き込みをしたが、ちょっと考えると
いろいろ応用できそうだ。
『原則』はかなりスゴイ発見かもしれないと思い直してきた。


551 :509 :03/08/16 12:31
もしかして『原則』を理解し、それに従順に従うようにすると世界・社会などの大きな範囲だけじゃなく、
一個人のレベルでも加速度的に『原則的』になるのかな?

もしそうだとするとスゴイ発見かもしれない。。。

562 :509 :03/08/16 19:16
今日は図書館で『映像の原則』を読んできた。
やはり『原則』はある。確実に。

更に俺は『原則』をうまく利用する方法を考えついた。


565 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 16:09:38 0
510 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2009/09/30(水) 00:31:29 0
完全に宗教家の手口ですよね。
こういうことを言っているうちに理解もしていないのに理解をしたとかいう人が出てくる。
自分では何も理解していないから、教祖の言うことをそのまま鵜呑みにするようになる。
教祖は信者の選民感を刺激する。

566 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 16:16:42 0
>>1は原則が分かってないと思うんだ。
俺はどうして原則が存在するのかも分かるけど。
結局、人間の認知の問題なんだよ。

567 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 16:20:19 0
>>566
どうして存在するの?

568 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 16:57:06 0
>>567
無作為に選んだいくつかの数字の中に、規則性を発見することを考えて。

発見できないこともあるかもしれないけれど、もし発見できたなら、我々はそこに「規則性」を発見する。
これは元々、無作為に選ばれた数字に「規則性」が存在していたわけではなくて、
我々が「規則性」を発見したから、「規則性」が存在すると言えるわけだよね。
これと同じで、「原則」も元からあったわけではなくて、我々が発見するから存在するんだ。

569 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 16:57:50 0
>>568の書き込みは「原則」が「規則性」のようなものだって意味ではなくて、
「規則性」はただの例ね。

570 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 17:25:22 0
>>568
例えばAn=2nという数列があった場合に
初めからAn=2nという規則があったとは言わないってこと?
An=2nという規則を発見したから規則が存在することになったってこと?

571 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 17:55:10 0
>>570
うん、俺はそう思ってる。原則も発見したから存在するって。

>>1は原則は初めからあるって言ってる。
でも、そういう風に考えていくと、>>445の書き込みみたいに、
宇宙の始まる以前から原則があったということになってしまう。
これはおかしいよ。

572 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 18:18:11 0
510 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2009/09/30(水) 00:31:29 0
完全に宗教家の手口ですよね。
こういうことを言っているうちに理解もしていないのに理解をしたとかいう人が出てくる。
自分では何も理解していないから、教祖の言うことをそのまま鵜呑みにするようになる。
教祖は信者の選民感を刺激する。

教祖はそれっぽいことを言うが実は中身がなにもない。

573 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 18:21:38 O
死体

574 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 18:27:44 0
原則って何?に対して視野を広げていけばわかります
じゃちょっとねえ

575 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 18:47:20 0
数学って何?に対して
数学を学べば分かりますみたいなもん

576 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 18:52:33 0
原稿の前半なんかも陳腐なもんだったよ。
そりゃ後半なんか書けないわな。

577 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:03:57 0
>>576
原則に対しての感想は?

578 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:11:29 0
1は原則を知りたいって人でわからない人はこのスレにはいなくなった
そういう段階に進歩したみたいなこと言ってるけど
そういう人は1の説明の下手さにあきれて去っていっただけなんだよな
1ののらりくらりの説明に愛想つかして去っていった人たちいっぱいいるのに
1が原稿を書く以前から原則に興味を持ち、原則を知りたい人たちはたくさんいたけど
1に愛想つかして去っていったんだ
1はそういうのをわかってない

579 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:15:48 0
自分が教祖となるための便利な言葉が原則

分かりにくいほど相手を煙に巻くためにも、神秘性を持たせるためにも有効

だから分かりやすく教えてくれという人と話が噛み合うはずがない。

580 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:22:46 0
価値最大化の原理なんてない 
断言する
価値なんてものは相対的なものだからだ
人間にとっての価値と地球にとっての価値ですら違うのに


581 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:24:35 0
人類にとっての価値とは
人類が繁栄していくことに繋がること
地球にとっての価値は人類が絶滅してくれること

582 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:25:19 0
都合が悪いといかにもネタになりそうなレスを書き込んでそれを批判してレスを流すとかもしてそうだな。

583 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:46:39 O
8月には本が出ると言っていたのにもう9月も終わり。

584 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:55:55 0
そもそも出版社がどこかって質問スルーし続ける時点でホラだって分かる。

585 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 19:59:21 0
501の代わりにつっこむが、

>>503
>>逆にあなたには聖人を装うことはできないと思いますよ。
>貴方は分かっていないですね。w
>聖人というのは、装えるものではないんですよ。

1は、>>498で、
>「原則」を身につけられれば、どんな人格を装うことも可能になりますよ。
>逆に言えば、「原則」を身につけられなければ聖人になることはできませんね。

と、聖人の前提が「原則」で、「原則」はどんな人格でも装うことができるようになる、と言っている。
これは、聖人とは「原則」で装った結果だ、と言い換えることができるが、
>>503で「聖人というのは、装えるものではないんですよ」と言われると、
1は、いったい何を言っているのか分からなくなる。

おそらく1の本心は、
>「原則」を身につけられれば、どんな人格を装うことも可能になりますよ。
>逆に言えば、「原則」を身につけられなければ聖人になることはできませんね。

この二つだったが、>>501

>聖人になれるなら誰からも理解される好感を持てるような人物にもなれるはずです。
>その方があなたの目的である原則を広めることにも適うはずです。

と、つっこまれ>>503のレスになったのだろう。
結局1は、誰からも好感を持てる人物にはなれないし、ましてや聖人になどなれるわけがない。

586 :原則掌握者♪ :2009/09/30(水) 20:55:26 0
船井だってw

困ってる企業を食い物にするカスじゃんよあいつw
そのカスのカキコをおのれの主張にかぶせるおまえは糞としか言いようがない

自称君、船井のとった「行動」の具体例を挙げてごらん?
おまえが船井の行動を何も知らずモノ言ってることが分かるからさ
さぁ船井のとった「行動」の具体例、あげてみそw

ついでに教えとくと
「理解者さんの最近とった行動で、「原則」に則った行動は何でしたか?」という問いに答えられず
>>494で<「原則」の教えを説いて、それを広める事>が「原則」に則った行動となりますという
トンチンカンなカキコで答えたつもりになってたw

それっておまえの行動に対する「自己評価」文であって行動じゃないじゃんよ
教えを説いたというなら「どんな文言をいつ誰に何という言語行動をもって伝えた(つもり)」のか
たった一つの行動でいいから書いてごらん?

おまえはいつだって「行動を答えず」、意味不明の呪文・・勝手な自己評価文を書き散らしてるだけなのよw


  そもそもおまえは「行動って何か?」が判ってない


わかってるならちゃんと書いてごらん、お前の最近採った行動で「原則」に則った行動は何だったか」を?
こんだけ噛み砕いて書いて教えてやっても、おまえのその小さなもう味噌は意味がつかめないだろw
こんあ簡単な問いにも答えられないようなら、みんなの邪魔だから、もう寝ろ

587 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 21:18:13 O
船井さんのこの頃の楽しみはアセンション話。老い先短いと自覚しているので
オカルト話でも何でも大歓迎です。

588 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 21:28:39 0
アセンション?
タチションの間違いだろw

589 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 21:41:28 0
ションベン船井w

590 :原則掌握者♪ :2009/09/30(水) 22:01:12 0
理解者◆君は、名前やうわべで人を判断する悪い癖があるね。
老子というだけで、もう「へいこら」する米つきバッタ君w
船井と言う名前を聞いただけでもう「すでに正しい」・・みたいな、あははw

このスレでも・・いつも当て損なってるくせに「誰の」書いたカキコかを
必要以上に気にしたり、七つの習慣、コヴィーと聞いただけで神扱いw

いいか、よく聞け自称ションベン野郎w
名前つ〜か固有名詞つ〜か、いっそ一過性、一個性と言った方が当たってると思うが
そんな一時的一地域的「場」に囚われてっからおまえはダメなのよ!

哲学は普遍性を追う学問だから、、そこでは「誰が言ったか」はまったく何の意味も持たず
「何を言ったか」がすべてなのであって
よくおまえが理解者だの未理解者だのと意味のない分類で「人にレッテル」を貼って
ままごとしてるのはおよそド田舎の因習に満ちた糞祭りの様相で「噴飯物!」と
いうほかないw

自称、たまには哲学の服をまとって正面から答えてみ?
猿股イッチョの猿芝居こいてないでさw

591 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:05:08 0
理解者くん、噴飯モノにされちゃったよ。これだけ頭悪いとこ晒しちゃそれも仕方ないけどね。


592 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:06:58 0
結論部も読んでみたけど
なんというか薄っぺらいなあ
批判する人には『原則がわかってないんですね』で終わらすし

593 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:40:51 0
まぁ、こんだけレスがついたら全レスできないからスルーするしかないよな。

594 :原則掌握者♪ :2009/09/30(水) 22:41:13 0
この理解者というノータリンは、

@自分でもよく判っていない事柄を
A自分でもよく意味のわかっていない語を用いて説明を試み
B当然の結果なんだが、自分の不明を小突き回されて
C自分のけったいな発想とチンケな語の用法に自ら足をすくわれて
D終いには、著名?人を担ぎ出して自ら空けた穴を埋めようとするが
E可笑しな運用しかできないもんだから結果ますます墓穴を掘るハメにw






    「ぶはははははっ !!」








ほんにおまえは屁のようだw

595 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:43:02 0
>>593
敗北宣言 otu !!

596 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:45:32 0
原則がわからないから批判してるんじゃないの?

597 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:46:43 0
原則がわかっていないから批判してしまうのか

598 :原則掌握者♪ :2009/09/30(水) 22:51:46 0
>>596-597

わたしは原則掌握者だ
原則掌握者のわたしがそう言ってるんだから間違いない
それが判らないのはあなたが原則を理解してないからだが・・

以上、自称原則理解者くんの論法で書いてみた
文句があったら自称君に言ってくれ給え♪

599 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:52:47 0
原則自体は分かるだろ。
でもそれは>>1の発見ではないし、しかも>>1は原則を理解してない。

600 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:54:17 0
「原則」を発見していない者には「原則」は存在していないも同然

601 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:56:15 0
>>599
ここはそういう1君や理解者君をいじって楽しむ場ですがなにか?
彼らがその事実に気付かないでいてくれるおかげで私たちは遊んでられる訳です。
理解者君はいつまでも気付かないでいてね!?

602 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:57:05 0
>>600
じゃぁ君に原則は存在してないよボケナス君w

603 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 22:59:17 0
>>602
「自分の背中のほくろ」を発見していない者には「自分の背中のほくろ」は存在していないも同然

604 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 23:02:48 0
>>1
原則というのは、アカシックレコードのようなものですか?
http://www.crystalmind.jp/records/

605 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 23:03:44 0
>>603
体験談はほかでやれ

606 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 23:09:18 0
>>605
発見していなければ存在していないも同然だってことが分かった?

607 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/09/30(水) 23:20:11 O
我輩なりに『原則』を理解する方法をまとめてみた。(1/2)


キリシタンが中絶に反対する原理が我輩にはわからない。
キリスト教を「信奉していない」からね。

『原則』が絶対普遍の法則だという主張は我輩にはわからない。
これは『原則』を「理解していない」から
と言うより、「信奉していない」からだ。

いくら既存の価値観から『原則』を理解しようとしても、
それは無理なこと。
『原則』を理解することとは、『原則』が絶対普遍のものだと
認めること自体を指すからだ。
即ち信奉することを以て『原則理解者』となる。


 ☆以上、原則を内側から理解する方法☆

608 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 23:44:09 0
>>606
@存在してないも同然・・と
A存在していない・・は違う、100%な
B在るものは無い事にできないってことだが、お前には難しいハナシだろw


609 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 00:02:21 0
>>608
当たり前じゃん。
自分の背中のほくろを発見していないからって、ほくろが存在していないことにはならないだろ。
何言ってるの?

610 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/10/01(木) 00:17:18 O
我輩なりの『原則』を理解する方法(2/2)


既存の価値観では理解できない『原則』を
信奉せずに見極めるために、信じたつもりになって考えてみる。
すると『原則』とは
「絶対神の代わりに法則を信奉する『無神教』」ですね。

 ☆以上、外側からみた『原則』理解☆

単語は違えど言っている事は「神を信じよ」だから、
2chでは流行らないと思いますよ。

身近なところの勧誘から始めてはいかがですか?
でも原稿が出版された暁には2chでちゃんと(宗教としてか
哲学としてかは別として)批評してもらえると思います。
「2ch発」ですからね。


 ☆☆以上、我輩の公開オナニー☆☆

解脱観を持った理解者◆さんは色即是空の精神で
残念なく2chを去るのでしょうか?

611 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 00:28:30 O
背中の黒子とシュレーディンガーの猫は同じ。
違うのはその確率が一定か変動するか。
他人から背中を見られた回数と
黒子について言及された割合と
統計的に見て自分の性別年齢で背中に黒子がある確率
その辺が合わさって流動的に変化する。
鏡で背中を見た瞬間、事実は確定するとしても、目を離した瞬間、再び不確定となり、新しい確率のうねりが始まる。

目で見たものや鏡を信頼する、と言う前提条件を取り払えば、
背中の黒子の存在は永遠に不確定な確率のうねりにすぎないといえる。

何かを絶対のものと仮定でもしない限り世界に確かなものなどあり得ない。

また、仮定を含む限り、それは純粋な事実足り得ない。

つまり、この世界に純粋な事実として確かなものは存在しない。
存在したとしても確率的な存在としてしか認識し得ない。

存在するとする主張は空想にすぎない。

そして99.9999%を100%と混同しているバカがいる。

612 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 00:47:30 0
じゃあこれでFAね

『「原則」を発見していない者には「原則」は存在していないも同然 』

613 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 02:03:28 0
観測していないものはそれが存在しているかどうかを確率でしか表すことが出来ない。

614 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 07:01:48 0
そろそろ来るよ
大地震

615 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 07:08:21 0
>>261にも書いたけど今回はマジやばい
サモア、スマトラは序章にすぎない
プレートの関係上、この流れで日本に大地震が誘発される可能性大
今日は本当に警戒して

616 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 08:36:38 0
>>612
別の言い方でいうと、
               「無いものを在ることにはできない」
てことだろ。

617 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 08:42:57 O
>>615

まったく関係ないが、スマトラカレーはとても美味しい

たしか神保町に店があり、かなり繁盛してした

予備校時代に行ったが、サラリーマンの昼食時とかぶり、ちょっと待ったりした

618 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 11:19:26 0

 原則掌握者♪> ひとびと>   ┣ 厚さ1キロの壁 ┫   >理解者 ◆ONE1.QJD6Y [sage]



619 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 12:35:28 O
これで……>>1の家系に代々続いた運知も終わりか……

620 :Aの頭の中:2009/10/01(木) 12:42:55 0

 原則掌握者♪> ひとびと>   ┣ 厚さ1キロの壁 ┫   >理解者 ◆ONE1.QJD6Y [sage]

621 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 12:45:38 O
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|

_______

622 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 12:54:25 0

  *      *
  *  原則発見しますた +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

623 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 12:56:07 0
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  原稿の完成まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

624 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 13:02:19 0
荒らしはいかんわ
批判者の正当性を損なわないためにも

625 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 13:13:11 0

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) <ではこれより原則本の発売日を発表します!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|           
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

626 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 13:14:56 0

           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★


       ∧_,,∧   原則が広まるのはいつかな〜
      (,,    )       
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../

627 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 16:27:41 0

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 「原則」の定義:世界の原理であり、あらゆるものの価値を最大化させようと促していくもの |
|______________________________________|
                     ./)/) ||
                     ( ゚д゚)||
                     / づΦ

628 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 18:02:34 0
最大化ってなぁ〜に?
「最大化する前の価値」の具体例と「最大化後の価値」の具体例おながいしますm(_ _)m

629 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 18:58:01 0
促すってなによw

630 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 19:02:27 0
世界の原理というのが笑えるね。
もし「世界の」じゃない原理があるとして一体どこの原理のこと言ってるの?
教えてください原則派の皆さん。
言っときますが笑わない自信はありません。

631 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 19:11:46 0
分野ごとにいろんな原理があるから「世界の」と付ければ明確になる
全ては「世界の原理」によるものと言えなくもないが

632 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 19:24:17 0
>>631
原理て例えば?

633 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 19:25:09 0
世界の」と付ければ「何が」明確になるの?

634 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 19:30:52 0
>>631
「世界の」と付ければ「何が」明確になる んですか?

635 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 19:32:43 0
ほんと糞だなここの原則派はw 意気地なし!

636 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 19:58:58 0
>>632
数学における原理
哲学における原理
科学における原理

http://ja.wikipedia.org/wiki/原理

637 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 20:10:14 0
>>628
>最大化ってなぁ〜に?

オマエ絶対ふざけてるだろw

638 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 20:30:45 0
ながやんのブログ:価値の最大化
http://ameblo.jp/valuest/entry-10076731447.html

最低でもこのページ↑くらいは読んでおけ



他、ここで言われている「価値」とは若干異なるだろうが参考まで

・40代で始める「最終戦略」ノート―仕事価値&人生価値の最大化26のチェックリスト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769609647

・価値最大化のマーケティング―脱コモディティを実現する10の領域
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478373078

・企業価値最大化の財務戦略
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4496045362

639 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 20:35:14 0
【価値の最大化】

これは、僕の座右の銘です。

某団体で、関西支部の代表を務める際に、
必死で搾り出した言葉だからこそ、
とても愛着があります。

人の、組織の、商品の、日本の、世界の、地球の、宇宙の、
潜在的に持っている価値を最大化する。
そういう想いを込めています。

http://ameblo.jp/valuest/entry-10076731447.html より

640 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 20:58:17 0
--------------------------------------------------------------------------
          米国的経営 VS 日本的経営
--------------------------------------------------------------------------
この不況は「米国的経営」が破綻したものと思います。

米国的経営とは「短期の株主価値最大化」を目的にした経営。
これが行過ぎて、お金がお金を生むようなことになり、破綻しました。
世界を苦しめる原因をつくった経営者たちには責任をとらせるべきです。

日本企業も世界標準に合わせて米国的経営にシフトしてきていましたが
これを機に「日本的経営」の原理原則に立ち帰るべきです。

日本的経営とは「長期の企業をとりまくすべての利害共有者
(ステークホルダー)の価値最大化」
を目的にした経営。

一代で巨万の富を築くのがアメリカンドリームなら
代を重ねて繁栄する長寿企業になるのがジャパニーズドリーム。

株主へ短期に配当するのがアメリカの優れた経営者なら
顧客、取引先、社会、社員、株主など、企業を取り巻くあらゆる利害共有者
全体の価値を長い時間をかけて高めていくのが、日本の優れた経営者。

不況期こそ、原理原則に立ち帰りましょう。
そして、企業の持続可能性(サスティナビリティ)、
存続可能性(サバイバビリティ)を高めるために、
今、何をなすべきか、本質的な改革を行い、真価を発揮しましょう。

http://www.sengoku-blog.biz/mt-cgi/archives/2009/01/no236.html より (2009/01/20)

641 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:01:15 0
すなわち、
ステークホルダー(関係する者達の全て)の価値が共に最大化されるような方針の元で経営をしていくことが、
そこで言う原理原則に則った経営ということであり、「原則」にもかなっているというわけです。

長期的な視点に立った場合、原理原則に則った経営をしていかなければ組織というのは長期的な発展をしていくことができないのです。
これは、古今東西全ての社会において共通している原則です。

もっと視野を広げて考えれば、この世界の全ての人達は、このグローバル社会となった現在では繋がっているのです。
つまり、もはや我々地球人の一人一人は、ステークホルダーの関係にあるということです。

「原則」に則って進むことが最善であると気がついた人間がこれからは増えていくことになるでしょう。
「原則」の理解も増し、「原則」が広く認識されるようになってくることでしょう。

それによって一人一人の価値最大化の能力も増してくるわけです。
「原則」を発見したときが、その能力値がMAXに達するということになりますね。

「原則」が広まることによって、その流れが加速していくわけですね。

これらが「原則」によって生み出されてくる流れとなるのです。

642 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:04:43 O
まともな話がしたいなら、できればコテハンを名乗ってください。


>>479より

643 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:09:13 0
>>636
哲学における原理 ←具体的事例をあげてよ?



644 :643:2009/10/01(木) 21:10:36 0
名乗ってみた。ずれてるかもしれないけど。

さっきから上げられている例って、全部「経営」に関することだが、それにしか通用しないんじゃないのか?
「価値の最大化」というやつは。

645 :644:2009/10/01(木) 21:11:21 0
>>643さんごめんなさい。

>>644でした。

646 :644:2009/10/01(木) 21:12:06 0
>>643さんごめんなさい。

>>644でした。

647 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:12:47 0
>>638
コピペかよ、おったまげたw ながやんのブログなんかイラネw

>>638
>他、ここで言われている「価値」とは若干異なるだろうが参考まで

「異なる」よ〜なもんはイラネw テキトーもいい加減にしとけコラ!



648 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:15:31 0
>>639
>某団体で、関西支部の代表を務める際に

創価ですか? そうかそうかw あはははw
ど〜りでオカシナカキコが多いわけだww

>潜在的に持っている価値を最大化する

だから最大化ってなに?
おまえ意味判らずに使ってるだろその言葉w

649 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:16:19 O
人間には、生物としての外界への適応力がある

たまに相互に不愉快さをもたらしたりするが、
結果的には損なわれた損失は、自己治癒能力によって、補える生物だ

むしろ、損失を被ったあとは、自然界から得る総合的な利益は上昇する

体感的な快感や、面白みが圧倒的に多いからだ
これは、他者からの搾取の快感を上回る
今は綺麗言に聞こえるかもしれないが
やがてそう遠くない未来において実現するだろう

宇宙が意志をもっているように感じられるのはこのためだ


650 :641:2009/10/01(木) 21:22:14 0
>642
>まともな話がしたいなら、できればコテハンを名乗ってください。
>
>
>>>479より

今は厳密な話をするつもりが無いから名無しにしておきました。

おそらくそれを納得できない者が現れると考えたからです。



>644
>さっきから上げられている例って、全部「経営」に関することだが、それにしか通用しないんじゃないのか?
>「価値の最大化」というやつは。

しいて言うなら、広義の意味で「経営」に関することには全てに当てはまりますね。

我々がやっている経済活動については全てこの範囲ですね。

経済活動と関係しない生き方をすることはもはや不可能に近いです。


ところで、貴方は具体的にどのようなことに当てはまらないと考えますか?



>647-648
Aとの対話は価値がないと判断しますのでスルーします。

651 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/01(木) 21:23:13 O
ながやんとは誰ですか?

理解者◆さんより良いこと言っているんですか?


理解者◆さんの書き込みが止まったのはなぜですか?
原稿を書いているのですか?
仕事が忙しいのですか?

肯定派の皆さん
名無しで『原則』肯定すると理解者◆さんの自演と思われてしまい
混乱を生み出すだけですよ。

652 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:24:51 0
>>640
>この不況は「米国的経営」が破綻したものと思います

思います・・て誰が思うのよw?

誰かが「思った」からって、ソレいちいち聞いてたら
1つにつき事項の数だけ・・65億回聞かなきゃなんないんだぞ、こっちはw
てめぇに言っとけや、そんな姑息なもんw

>代を重ねて繁栄する長寿企業になるのがジャパニーズドリーム

で、なんという会社だ?その企業は?会社名あげてみ?
あまりに無知で答えられないなら、
代を重ねて繁栄する・・そのメカニズムを図示してみ?


653 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:29:57 0
>>650
コテハンでお願いしますよ 理解者 ◆ONE1.QJD6Y さん。
それじゃまるでAじゃないですか。
それが原則的行動ならご免こうむります。

654 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:32:53 0
>>650
>「経営」に関することには全てに当てはまりますね

なんだか変な日本語なのでイミフなんですが
前にだれか理解者さんが外国人のような事を言ってましたがそうなんですか?

655 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:34:08 0
>>653
>>650 はAですが それがなにか?


656 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:34:38 0
企業価値の最大化
http://value-plus.blogspot.com/2009/07/blog-post_22.html

657 :原則掌握者♪ :2009/10/01(木) 21:41:39 0

>>自称君w

このところ価値の最大化、最大化とそればかりで五月蝿いがw








 いいか自称君、「価値は絶対」だと前におまえ書いてたが
 もしそうならもう価値は最大化も最小化も不可能なんだよ


 そうするとだ、おまえは価値ではなく別の何かについて
 語ってることになるが、教えて欲しいならわたしに聞きなさい。








原則掌握者が言ってるんだから間違いないぞw



658 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 21:43:31 0
>>657
Aは「原則」だけでなく、「価値を最大化させる」という概念についても不理解なんですな

659 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/01(木) 21:44:33 O
>>653
理解者◆さんの行動は食事など日常的なものから
すべて『原則』的なものらしい。

>>650が理解者◆さんならば書き込みは『原則』から
導かれた行動と見て間違いない。

660 :原則掌握者♪ :2009/10/01(木) 22:20:56 0
>>658
>「価値を最大化させる」という概念についても不理解なんですな


 あのね、







  「絶対的な価値」を最大化させるなんて原理的に不可能なんだよ自称君w

  はからずも今日は世界の原理の一端を披露してしまった・・勉強になったろボケナス!











661 :644:2009/10/01(木) 22:23:00 0
>>650

あまり思いつかないので、ほとんどのことには当てはまると思います、と適当に答えておきます。
ですが、複数の事物い同時に当てはまることはないと思います。

662 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 22:38:44 0
偉そうに言ったって・・価値の最大化って1円より2円のがいいって話じゃん
なにが価値の最大化だよ、この銭の亡者どもが(爆!)

663 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/01(木) 22:44:19 0
>651
>ながやんとは誰ですか?

突っ込んだプロフィールはブログを読めば分かりますが、日本に住む一般市民の一人ですね。

>理解者◆さんより良いこと言っているんですか?

良い悪いではなく、私が書いていないことを彼が書いていたということです。
「原則」的な観点から見ると、とても「原則」に沿っている人であることが分かります。

>理解者◆さんの書き込みが止まったのはなぜですか?
>原稿を書いているのですか?
>仕事が忙しいのですか?

両方ですね。


>662
>偉そうに言ったって・・価値の最大化って1円より2円のがいいって話じゃん
>なにが価値の最大化だよ、この銭の亡者どもが(爆!)

確かにそのことも価値最大化の範囲内ですが、
それにしても、Aの知能はほんとカラス並ですね。(ワラ


>660
>  「絶対的な価値」を最大化させるなんて原理的に不可能なんだよ自称君w

敢えてAにも親切に教えてあげますが、
一個人や一企業から見た(相対的な)価値ではなく、『絶対的な基準から見た価値』を最大化させようとするということです。

664 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/01(木) 22:45:56 0
>661
>>>650
>あまり思いつかないので、ほとんどのことには当てはまると思います、と適当に答えておきます。
>ですが、複数の事物い同時に当てはまることはないと思います。

同時にというのは、相反する価値観を持つ人達の価値を同時に最大化させることができないといったことですかね。

実は、そういう場合は各々のバランスによって価値が振り分けられ、
全体から見るとバランスがとれるように、自然と物事が進められるようになっていくのです(見えざる手である「原則」によって促される)。

ある人がいて、その人にとってみれば価値を独占できた方が価値が高いかもしれませんが、
そのようには「原則」的には不可能だということです。

常に「原則」は全体のバランスを取るように価値を最大化させていくという性質があります。
自然とそのような結果になっていくのです。

どのみちそうなりますので、
賢い人間なら、初めから自分一人ではなく、全体の価値を最大化させるように行動するようになるでしょう。
その究極が、「原則」そのものの考え方を直接広めようとすることになります。

最終的には、一人一人にとってもそのような結果が好ましくなるとも言えますね。


意味不明かもしれませんが、とりあえずこのようにレスしておきます。

665 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/01(木) 22:47:24 0
ちなみにですが、価値最大化の方法論についての指導をここですることは原理的に不可能です。

例えば楽器の演奏やゴルフの指導をここでできないのと同じ事です。

しいて言えば、言葉のやりとりによるレベルでのことしかできませんね。


そして、まずは今書いている原則本が仕上がったら、

そのあとで「価値最大化の原理」についての内容をまとめていきたいと考えています。

こちらは言葉だけでなく、イメージをふんだんに取り入れたものになると思います。

少しずつ「原則」の本質に迫っていくように情報を提供できればと考えています。


そろそろ「原則」の趣旨は理解できてきたかと思われますので、

原稿が完成するまではできるだけ書き込みを控えたいと思います。

666 :ないけど:2009/10/01(木) 22:57:48 O
むかしの日本人は何人か村で人やってんだ。でな元年があんだ。やり方はともかく変化はしている。いわゆる荒は平安時代からだ。

667 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 22:58:09 0

        / ̄ ̄\.
      /      \.........:::::::::::.... .......
      |::::::: :      | .... .........::::::::::...r‐ ' _ノ.
     . |:::::::::::::     | .... .........::::::::_ ) (_
       |:::::::::::::      |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
     .  |:::::::::::::::     }  ..... ......: ::::`二⊃ノ.  普通にアホだな…
     .  ヽ____    }  ..... ......: :::: ((  ̄
        r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: ::::::  ;;.
      r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、.
    /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
 .   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ
   | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ


668 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:31 O
おまえらも何年か経つと存在というものの意味がわかる。あんまり

669 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:04:58 0
本当に原則で価値最大化できんのなら、とにかくビジネスで成功して見せろや!
いますぐにやってみせろ!
原稿書くのは自分が成功してからじゃねぇの?
理解者 ◆ONE1.QJD6Y

670 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:27:27 0
>>669
原稿を書き終わることや本を出すことにすら成功していない彼にはもはや
何を期待しても無駄だろう。

彼の言う所の原則というものが本当にありそしてそれが働いているならば、
彼はその原則によって底辺に沈められて行っているということだ。

671 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:28:43 0
>>665
いいよもう。何も書かなくても。

672 :原則掌握者♪ :2009/10/01(木) 23:30:26 0
>>663
>『絶対的な基準から見た価値』を最大化させようとする

本物のアホだなおまえw

「絶対的な基準から見た価値」のことを・・「絶対的価値(相対的ではない)」と言うのよw
そして「絶対的な基準から見た価値」つまり「(相対的でない)絶対的価値」を増大させたり
減少させたり・・なんて出来っこないだろがw

どうやって絶対的存在を増減させるのか、そのやり方を説明してみ?








          「 できないからw 」











673 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:34:08 0
原則掌握者♪さんの論理一貫した明晰な文章に較べ
理解者のカキコのなんと貧弱なことか、、まるで蛙のションベン(爆)

674 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:39:53 0
そうですね。
絶対なるものを増やしたり減らしたりなんて物理的に不可能、できませんね。
だって、増やしたり減らしたりできない存在を絶対というんですかね。
理解者という人は知能障害者かなんかでしょ?

675 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:40:41 0
>>674
増やしたり減らしたりできない存在を絶対というんですからね。

676 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:41:20 0
>>641
>もっと視野を広げて考えれば、この世界の全ての人達は、このグローバル社会となった現在では繋がっているのです。
>つまり、もはや我々地球人の一人一人は、ステークホルダーの関係にあるということです。

もっともっと視野を広げて考えれば、この世界の全ての生物は、もっとグローバル社会となる未来では繋がっているのです。
つまり、我々地球上の生物一匹一匹は、ステークホルダーの関係にあるのです。

もっともっともっと視野を広げて考えれば、この世界の全ての物質は、もっともっとグローバル社会となる未来では繋がっているのです。
つまり、この世界の物質一粒一粒は、ステークホルダーの関係にあるのです。

もっともっともっともっと・・・・・・・・

どこで区切るねん。

自分さえ良ければ・・・一族さえ良ければ・・・会社さえ良ければ・・・
企業グループさえ良ければ・・・日本さえ良ければ・・・・・・・・・・

結局、自分の都合のいい所で、妥協して区切ってるだけやんけ。
宗教団体が、自分の宗教に属してる人だけが良かったらいいと言ってるのといっしょ。

677 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:44:02 0
理解者って創価学会なの?

678 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:51:13 0
だいたい「グローバル」とか範囲を宇宙でなく地球という「ローカルに区切る」こと
それ自体が原則理解者として既にズレてんだよ、未理解者だったってことだな!
ま、錯覚はだれでもあるから許してやるよ原則未理解者くん。

あとステークホルダーとか馬っ鹿じゃね〜のコイツw

679 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/01(木) 23:52:59 O
>>665

やはり一度原稿を出版することが重要だと思います。
散々突っ込まれたことを踏まえてより良い原稿が完成することを
願っています。

680 :考える名無しさん:2009/10/01(木) 23:53:25 O
ズデーデンボルグは?

681 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 00:27:52 0
>678
>だいたい「グローバル」とか範囲を宇宙でなく地球という「ローカルに区切る」こと
>それ自体が原則理解者として既にズレてんだよ、未理解者だったってことだな!

マジレスしておくと、現段階では宇宙人とのやりとりはないので、地球規模で考えるのが妥当でしょう。
宇宙的な視点で考えることが必要になることもあるかもしれませんけどね。

>669
>本当に原則で価値最大化できんのなら、とにかくビジネスで成功して見せろや!

私は「原則」によって世界全体の価値を最大化させていきたいと考えています。
冗談半分ですが、それによってノーベル賞を狙っています。(ワラ
認知度や信用性も高まりますしね。

余談ですが、
・7つの習慣―成功には原則があった!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015/

こちらの書籍で説かれている内容は、価値最大化の原理にかなっていると言えます。
その習慣を取り入れることで価値の最大化に繋がるということです。

その書籍ではそこまで気づいていないので、価値の最大化については書かれていませんが、
価値最大化の原理さえ知っていれば、当たり前の内容でしかなかったということですね。

しかし、コヴィー氏はその内容を様々な組織に実践させ、成功に導いているという実績を出しているようです。
つまりこれは、少しずつ世の中が原則的になっていっているとも解釈できるというわけです。
ただ、世の中には、まだ「原則」そのものを用いた思考法までを見出す人間はなかなか現れていないということですね。

実のところ、「原則」は科学者にも芸術家にもスポーツ選手にも、何らかの実績を伸ばしたいとする人達の全てに有効な考え方となるでしょう。
未来の世界では、原則掌握者で溢れかえっている世界になるのではないかと予想されます。

では!

682 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 00:53:46 0
>>681

>ノーベル賞を狙っています

ノーベル賞は相対的価値の代表だが、、とことん銭なんだなオマエってw

>こちらの書籍で説かれている内容は、価値最大化の原理にかなっていると言えます

何ページの何行目が・・原則にどう、かなってるんだ?
それ書いてみ? ろくすっぽ読んでもいないくせにこのチンカスはw
何ページの何行目から何行目までが「何故原則にかなってるといえる」んだ?

この理解者というノータリンは、
@自分でもよく判っていない事柄を
A自分でもよく意味のわかっていない語を用いて説明を試み
B当然の結果なんだが、自分の不明を小突き回されて
C自分のけったいな発想とチンケな語の用法に自ら足をすくわれて
D終いには、著名?人を担ぎ出して自ら空けた穴を埋めようとするが
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
E可笑しな運用しかできないもんだから結果ますます墓穴を掘るハメにw

    「ぶはははははっ !!」

屁みたいなヤツだなおまえってw

>価値最大化の原理さえ知っていれば

おまえの価値は「絶対」だそうだが、絶対的存在を最大化するなんて「不可能」だってばw
「では!」じゃネ〜んだよ「では!」じゃw ダッシュで逃げ出してんじゃね〜よボケナス!

683 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 01:22:26 0
理解者◆は毎晩コテンパンにされてるな。(オオワラ !!

684 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 01:35:46 0
>682
Aですね。
すでに万人が、その書き込みの特徴からA(=原則掌握者♪)だと判別可能でしょう。w

いやいや、実はAの存在は有り難かったりもしますね。

Aという人間は、原則的には裏原則掌握者という位置づけかもしれません。(ワラ
原則中心ではなく、自己中心的な意味での裏原則掌握者という位置づけです(z軸上にはいるようですが、その値が極端に低い)。

もっと言うなら、器の小さな脳みそが、すでにその学習限界まで来てしまった状態といいましょうか
(果たしてAがそれに気がつく日は来るのだろうか?(^^;)。

ともあれ、私(原則掌握者)とA(裏原則掌握者)がいることによって、
この原則スレには最高の環境ができあがっているのかもしれません(「原則」を広めていく段階に限っては)。

例えるなら、私がモチをついたら、Aがそれを返すということです。
それによって、第三者的にはこなれた内容となっていきます。

また、位置的に両極端の私とAがいることによって、
第三者の人間も、容易にz軸までは到達することができるようになるというわけです。

もしかしたら、Aという反面教師によって、
各々の位置からではありますが、「原則」による見方が分かりやすくなっているのかもしれません。

私だけで何かを語っていくよりも、
Aという反面教師のリアクションがあることによって、玉石の見分けがつきやすくなるということです。
場が和むという作用もありますし、そういう人間もいるんだという見本にもなります。
現在でも地球上では天動説を信じている人達が多いように、「原則」の理解もなかなかできない人も存在するということでしょう。

まあ、そうであったら良いなと思っていることでもあり、実際にそのようになっている気がしないでもないので、書き込んでおきます。

では。

685 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 01:37:53 O
原稿執筆に勝る自己掲示欲発露的書き込み乙

686 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 01:56:36 O
今後1の書き込みに対するレスは



の一文字で統一だから。
自演に対しても同様でよろしく。
これ、守れない奴は空気も読めない自演も見破れないダメ男と見なすよ。

間違いは恐れず、疑わしきは「乙」の精神でよろしく。

687 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 01:59:31 0
>>686
反原則者ですか?w

688 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 02:27:18 0
どこの出版社から書籍は出版されるのですか?

689 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 02:28:07 0
510 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2009/09/30(水) 00:31:29 0
完全に宗教家の手口ですよね。
こういうことを言っているうちに理解もしていないのに理解をしたとかいう人が出てくる。
自分では何も理解していないから、教祖の言うことをそのまま鵜呑みにするようになる。
教祖は信者の選民感を刺激する。

教祖はそれっぽいことを言うが実は中身がなにもない。

690 :644:2009/10/02(金) 04:13:02 0
>>663

『絶対的な基準から見た価値』って、例えば、「光速度」を基準にしてみた「長さ」とかそういうこと?
よくわからんけど、なんか今の「メートル」って「光速度」を基準に決められてるみたいだけど、そんな感じ?
でも、この考え方だと、「最大値」が「絶対値」として決まっているけど、そんな感じなのか?

>>681

高度に発展した地球外知的生命体がすでに「原則」を実践している、とかいう可能性とか考えてみた。
なぜ、「原則」を地球人に広めにこないのか?

可能性その一:高度に発展はしてはいるが、地球まで来れない。
可能性その二:そんなものない。
可能性その三:地球まで来る労力を考えると、割に合わない。
可能性その四:地球以外に知的生命体が存在しない。
可能性その五:地球以外に知的生命体が存在するが、「原則」を発見できていない。
etc
どれだろう?
まあ、現段階においてはこんな風な仮説に基づいた妄想しかできないけど。


691 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 06:46:35 O


692 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 07:39:35 0
>>684
>理解者 ◆ONE1.QJD6Y

本当に中味のない人間だな、きみは。
>>682のいう@〜Eのいうとおりじゃないですか、情けない。

693 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 07:50:25 0
>>681
コヴィーが出来たとしても、おまえがやったことにはならないよな?
おまえの出した成果はゼロだろ、
理解者 ◆ONE1.QJD6Y

おまえは単なる無能者


694 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 08:31:12 0
>>684
>Aという反面教師のリアクションがあることによって、玉石の見分けがつきやすくなるということです。

玉石?
瓦礫しかねぇぞ!ゴルァ

695 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 08:33:19 0
>688
>どこの出版社から書籍は出版されるのですか?

ネタで聞いているんですか?

基本的には出版日が決まるまでは非公開でいく予定です。
意図があってのことです。


>690
>>>663
>『絶対的な基準から見た価値』って、例えば、「光速度」を基準にしてみた「長さ」とかそういうこと?
>よくわからんけど、なんか今の「メートル」って「光速度」を基準に決められてるみたいだけど、そんな感じ?

意外と近いかもしれないですね。w

「光速度」を基準にしなければ世界で統一した長さが決められないように、
「原則」を基準とした普遍的な価値を考えましょうということですね。

これによって、全ての価値を「原則」によって測ることができるようになります。
そうすることで、いつどこでも変わることのない、万人が統一した基準によって価値を考えられます。

今回、不変かつ普遍の基準に成り得る「原則」という物差しを発見したということですね。

>でも、この考え方だと、「最大値」が「絶対値」として決まっているけど、そんな感じなのか?

ん?速度は光速度でMAXですが、長さには最大値はないですね。

696 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 08:36:52 0
>>>681
>高度に発展した地球外知的生命体がすでに「原則」を実践している、とかいう可能性とか考えてみた。
>なぜ、「原則」を地球人に広めにこないのか?

これについて、逆に地球人が宇宙に飛び立つことを考えたことがあります。

これは適当な考えですが、
例えば惑星移住などを考えてみますが、実際には大量の人数の人が惑星間を行き来することは物理的に不可能なのでは?と考えられます。

地球滅亡の前にDNAを生命の住める環境の惑星に飛ばすことや、小数の人が行き来することは可能かもしれません。

大量輸送が不可能なら、基本的に宇宙戦争などというのは考えにくく(たまたま近いところに生命体が存在していたら別ですが)、
直接「原則」を伝えに行くメリットも少ないと。

まあ、ここまでは空想ですが、実際に高度に発展した生命体が見つかったとなれば、
「原則」についての情報を示したものを、何らかの形でその惑星に向けて飛ばす可能性は高いでしょう。

また、手紙をガラスの瓶に入れて海に流すように、「原則」について書かれたものを宇宙に飛ばすという可能性も考えられます。
今でも地球の存在を示した情報を飛ばしているようですしね。

それこそ確率はもの凄く低いですが(我々が生きている今後数十年の間にはないでしょう)、
宇宙人によって発せられた「原則」のメッセージをどこかで発見できるかもしれません。(ワラ
電波のような形かもしれませんしね。

それによって何が得られるのかと言えば、『ああ、「原則」は宇宙のどこにおいても普遍の事実なのか!』という情報が得られるということです。
物理的な輸送はできなくても、情報の交換ができれば、様々なノウハウ(生命のDNA情報を含む)までやりとりできる可能性はありますね。

現実でも、他の惑星間では情報がやりとりされている可能性はありますが、
地球とその他の宇宙人との間にはお互いを確認し合えていないということでしょう。

また、文明が発達し続ければ、いつかは必ず「原則」にたどり着くことになるものだと考えられますね。

697 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 08:38:37 0
>692-694
Aは朝から書き込みご苦労なこった。w

Aは何故このスレに書き込み続けるのか謎ですね。
やはり「原則」によってAは引きつけられているのでしょうか。(ワラ


>693
>>>681
>コヴィーが出来たとしても、おまえがやったことにはならないよな?
>おまえの出した成果はゼロだろ、

科学というのは、いつどこで誰がやっても再現性がとれますね。

「原則」についても同じです。

原則不理解者には理解できないと思いますが、他人がやったことで、その有効性を再確認できるというわけです。

自分の経験というのは一人分しかありませんが、
他人の経験までを情報として手に入れることができれば、それを遥かに超えて「原則」の実証ができるというものです。

698 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 08:45:02 O
パズルゲーム

699 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 09:19:08 0
>文明が発達し続ければ、いつかは必ず「原則」にたどり着くことになるものだと考えられますね。


そこまでの思考で終わりか?そして人類はハッピーに!ってか?
そう思ってるとすれば、1の能力疑うな。アホだwそこまでの思考が限界なら
1がしようとしてることは、『恐怖の大魔王』の一手となる。

700 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 09:39:16 0
>>695
出版決定された本の出版が決まるのがいつだと思っているんですか?
出版にもプロセスというものがあります。
出版なんかされないと正直にいいなさい、見苦しい。

701 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 09:41:38 0
出版社を伏せる意図があるとは思えませんね。
この回答こそネタかよw

702 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 09:43:33 0
Aってやつも実は自演なのかな。

703 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 10:01:16 O
久々に見たが1は相変わらず進歩無しで見苦しいな。
1に質問→答える→間違い指摘→わかってないですねw→わかってないのはお前→Aですね
永遠にこの繰り返し
このバカな光景ももう見慣れてしまったな。
今年中には終わってくれるといいんだが、1は死ぬまでここで吠えてそうだから怖い。

704 :644:2009/10/02(金) 10:07:47 0
>>695

ああ、最初わからなかったが、「1秒間に進む光の距離×2倍の長さ」を規定することもできるのか。
それならば、「絶対的な基準」が存在したまま、「無限の価値」も想定できるな。
問題は「絶対的な基準となる価値」が存在しなければいけない、ということか。
「絶対的価値」と「相対的価値」は「光速度」と「メートル」の関係みたいに同時に成立することが可能みたいだけど、そんなのあるのかなー。

以後、名無しに戻ります。

705 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 10:10:17 0
挫折した哲学科の学生か何かなのかなあ

706 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 10:58:26 0
>>703
「原則」が分からないから無限ループに陥っている罠

707 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 11:04:33 0
「原則」がわかっていないことを自覚できていないから に訂正

708 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 12:44:53 O
>>705
いや。この応答パターンの少なさや変化の無さから考えると、やはり1はそういう
自動応答をするスクリプトではないかと思う。つまりプログラムだ。だから変化しない。
こういった人間のふりをしてチャットなどを行うプログラムは何十年も前から存在し
「電子無脳」(注: 「無能」ではない)と呼ばれている。1はそういったプログラムの
内の一つなのだろう。そう考えればかなり良くできた無脳プログラムであると思う。
おそらく学習型でありこれまでの記録を参照しながら応答内容を選択している
のだろう。時折新しい反応が見られるが、おそらくそれはメンテナンスしている
者がパラメータやデータの微調整を時折行ってより人間らしく見えるようにして
いるのではないかと思う。

709 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 13:14:17 0
>>708
neta?

710 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 13:33:06 0
>>708
ある意味プログラムであってると思うよ。

「原則」を伝える為に“書き込む内容”をプログラム(原則)で生成しているだけだから。

711 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 13:53:53 0
>>708
どっちかというとどっかの霊長類研究所のチンパンジーのアイだっけ?あれかな。

712 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 16:12:13 0
>>697
>原則不理解者には理解できないと思いますが、他人がやったことで、その有効性を再確認できるというわけです。
ハァ?
おまえは他人の成果を自分の成果のごとく語っているだけだろうが!!!
他人の手柄を自分の成果のように語るな!

おまえが誰かに貢献したことがひとつでもあるのかよ?

あ、過去スレからのコピペはウザイからナシ、なw


713 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/10/02(金) 17:58:07 O
せっかく来たのに
まだ原稿発売されてないの?
('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪
また明日こよ。

714 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 18:50:00 O
>>713
またずれてんぞ。まったくしょうがねえなあ。また直しといてやるよ。

    ('A`)
   (|  |)
   | ●|
  ∪ ∪

715 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 19:00:18 O
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  まだ理解者◆ONE1.QJD6Yの原則本売ってないの。また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

716 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 19:53:51 0
あなたは熊の罠につかまった.

717 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 19:58:03 0
>699
>>文明が発達し続ければ、いつかは必ず「原則」にたどり着くことになるものだと考えられますね。
>
>そこまでの思考で終わりか?そして人類はハッピーに!ってか?
>そう思ってるとすれば、1の能力疑うな。アホだwそこまでの思考が限界なら
>1がしようとしてることは、『恐怖の大魔王』の一手となる。

『恐怖の大魔王』と言うわりにはネタ的な書き込みですね。w

「原則」を発見することで終わるのではなく、むしろ新しい世界の発見と言えるでしょうね。

「原則」を人類で共有するという前代未聞の世界です。(ワラ

718 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 20:00:07 0
>712
>>>697
>>原則不理解者には理解できないと思いますが、他人がやったことで、その有効性を再確認できるというわけです。
>ハァ?
>おまえは他人の成果を自分の成果のごとく語っているだけだろうが!!!
>他人の手柄を自分の成果のように語るな!

自分の文献の中に他人の文献を参照するという基本的な意味が分かっていないのかな?


もしも原則的な動きをしていなかったものが、原則的な動きを取り入れることで物事が上手くいく(成功する)ようになったら、
それは原則的な動きというのが成功を導いた原因ではないかと推測できます。

原則的な動きをしているものが普遍的に常に成功し、
原則的な動きをしていないものが普遍的に常に成功できていないとすれば、
そこには明らかに原則的になったことが成功に繋がったという因果関係を理解できるようになる(その理由も「原則」を発見できれば自明)。

そういう方法論(「原則」)が存在していたわけで、
それなら個人的な体験談だけに当てはまるのでなく、万人にもその方法論が当てはまるというわけです。

それを他人の業績に当てはめて考え、全てが「原則」にかなった結果となっていれば、
「原則」はより確かな理論であることが確認できるというわけです。


まあ、こう説明しても原則不理解者には意味が分からないのかなと予想はされますけどね。(^^;

719 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 20:04:41 0


720 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 20:08:49 0
>>718
理解者さんが今日行なった原則的な動きをは何でしたか?

721 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 20:10:18 0
理解者さんが今日行なった原則的な動きは何でしたか?
参考にしたいので教えてください。

722 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 20:16:10 0
私も理解者さんの今日とった原則的行動が知りたいのでよろしくです。

723 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 20:18:58 0
>>718
>原則的な動きをしているものが普遍的に常に成功し、
>原則的な動きをしていないものが普遍的に常に成功できていない

そうすると成功できずに2ちゃんに入り浸ってる理解者 ◆は
原則的な動きをして来なかったということになりますね(ワラ

724 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 20:19:39 0
>720-722
>理解者さんが今日行なった原則的な動きは何でしたか?
>参考にしたいので教えてください。

完全にネタですね?
前にも同じ質問がありましたよ。

それとも、毎日同じ質問をするつもりですか?


まあ、せっかくなので、今日見つけた今日発売の本を一つ紹介しておきましょう。
本屋探索も原則的な動きの一つでしょう。

・村上式シンプル仕事術―厳しい時代を生き抜く14の原理原則 , 村上 憲郎(グーグル日本法人名誉会長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478008612

それほど重要ではない本ですが、
この中で原理原則という言葉がたくさんでてきます。

おそらくこういう人達が、「原則」を使う人達の先駆けとなっているとも言えるのでしょう。

もっとも、「原則」そのものを使った思考法には全く言及されていませんけどね。
それが発見されるのはもうしばらく後になるのではないかと考えています。

どなたか、世界のどこかで、誰かがそれ(「原則」そのものを使った思考法)を主張している方を見かけたら、このスレまでご報告ください。

今のところは、老子の一件以外は皆無と言えるでしょう。

725 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 20:23:39 0
>>724
能書きはいいですから、
理解者さんが今日行なった原則的な動きを教えてください
レスに書いてないところをみると
いまのところ理解者さんの今日行なった原則的な動きは会務だったようですねw

726 :会務→皆無 :2009/10/02(金) 20:24:55 0
 

727 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 20:25:39 0
>723
>>>718
>>原則的な動きをしているものが普遍的に常に成功し、
>>原則的な動きをしていないものが普遍的に常に成功できていない
>
>そうすると成功できずに2ちゃんに入り浸ってる理解者 ◆は
>原則的な動きをして来なかったということになりますね(ワラ

いや、将来的に「原則」は世界の常識になりますよ。

今はまだ初期の段階にすぎないということですね。

今後はここでの活動を拠点にして世界中に広めていこうということです。

それが理にかなった戦略ですね。



>725
読解力がないのですか?

>>724
>まあ、せっかくなので、今日見つけた今日発売の本を一つ紹介しておきましょう。
>本屋探索も原則的な動きの一つでしょう。

728 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 20:34:00 0
世の中には口先ばかりで具体的行動をとろうとしないゴクツブシが山のようにいる
だいたいそういう輩は2ちゃんねるあたりに常駐して
他のだれかの言った言葉をさも自分の発見であるかのごとく披露し、、

そのうちそれらが自分の発明発見であるかのごとき錯覚に陥り偉そうに振る舞い始める
そういうおかしな人間に今日の行動を尋ねてみると
さすがに何もしなかったのが気恥ずかしいのか、ごにょごにょイミフな文章を並べるしかできず
質問が鋭くなったのを機にいつものごとくフェードアウトする(ワラ


729 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 20:36:20 0
>>728
それって理解者さんしかいないじゃないですかw

730 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 20:41:36 0
>728
>そのうちそれらが自分の発明発見であるかのごとき錯覚に陥り偉そうに振る舞い始める

原則未発見者に言われてもねぇ。(^^;


>世の中には口先ばかりで具体的行動をとろうとしないゴクツブシが山のようにいる
>だいたいそういう輩は2ちゃんねるあたりに常駐して

Aのことですね。


Aはどういう価値を見出してここに書き込みを続けるのでしょうかねぇ。

もしかしたら、彼に構ってくれる人が他にいない孤独な人だからですかねぇ。

毎日2ちゃんねるのこのスレに書き込みを続ける彼には、それが生き甲斐だからなのかと思ってしまうのですが。。(ワラ

731 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 21:04:41 0
1は他者を引き合いに出すのが本当に好きだな
頼むから早く自分の本出して、それを読め!と一言ですませてみろよ

自分の言葉で「原則」を伝えられないのならそれが1の限界だ
そして1の限界はつまり、「原則を用いた思考法」の限界だ
ようするにくだらない独りよがりの言語ゲームというわけだ
まさかウィトゲンシュタインくらいは理解してるんだろ?

732 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 21:51:03 0

理解者はどういう価値を見出してここに書き込みを続けるのでしょうかねぇ。

もしかしたら、彼に構ってくれる人が他にいない孤独な人だからですかねぇ。

毎日2ちゃんねるのこのスレに書き込みを続ける彼には、それが生き甲斐だからなのかと思ってしまうのですが。。(ワラ

>>
置き換えても違和感が全くないな。

733 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 21:52:19 0
どこからいつ出版されるのですか?

734 :原則掌握者♪ :2009/10/02(金) 21:52:44 0
>>730








   わたしが原則掌握者♪だが何を教えて欲しいんだ?

   たかだか原則理解者の分際でわつぃに質問はおこがましいが言うてみれw









   なんでも教えてやるぞ、本一冊出せずにいるチンカス君!

735 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 21:55:08 0
原則に従っても分かりやすく原則自体を説明できる文章は作れない。
つまり分かりやすい説明を使うのに原則を用いることはできない。

原則なるものが万能ではない証明になってしまっているからな。Aの書き込みと存在自体が。

736 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 21:56:35 0
使うのに ⇒ 作るのに 

737 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:40 0
Aじゃなくて理解者かw

738 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 22:18:35 0
>731
ウィトゲンシュタインの言う語りえぬものが「原則」ということになりますね。

もう一度簡単に「原則」について説明します↓。


>735
>原則に従っても分かりやすく原則自体を説明できる文章は作れない。
>つまり分かりやすい説明を使うのに原則を用いることはできない。

「原則」について分かりやすい説明をすることはできるのですが、それによって受け取る側が「原則」を理解しないということです。

もう一度簡単な説明をしますので、これを紐解いてみてください。


我々の住んでいる世界(宇宙)があります。

その世界(宇宙)が「原則(世界の原理)」によって作用されているということです。


それだけです。

理解ができないのは、その「原則」による作用を自身が見いだせないということでしょう。

739 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 22:28:24 0
追加すると、「原則」はこの世界を動かしている存在です。

そういう概念のものが「原則」だということです。

740 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 22:30:11 0
改めてもう一度、


我々の住んでいる世界(宇宙)があります。

その世界(宇宙)が「原則(世界の原理)」によって作用されているということです。

「原則」はこの世界を動かしている存在です。


「原則」を発見するというのは、その「原則」による作用を自身が見いだすということです。


それだけです。

741 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 22:36:57 0
そして次のが原則発見者であるpart1の509氏の書き込みです。


531 :509 :03/08/16 01:29
なんらかの関係性を持っているモノ同士は普遍的に『原則的』になる。

544 :509 :03/08/16 02:24
>>542
理屈じゃなくて『原則的になっちゃう』という感じ


548 :509 :03/08/16 02:36
まだ俺は『原則』を認識できたばっかで深く考えてないから言葉にできん。

上で『原則』は実生活で役に立たないような書き込みをしたが、ちょっと考えると
いろいろ応用できそうだ。
『原則』はかなりスゴイ発見かもしれないと思い直してきた。


551 :509 :03/08/16 12:31
もしかして『原則』を理解し、それに従順に従うようにすると世界・社会などの大きな範囲だけじゃなく、
一個人のレベルでも加速度的に『原則的』になるのかな?

もしそうだとするとスゴイ発見かもしれない。。。

742 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 22:37:15 0
理解されない・分かりにくい理由は違うよ。

原則を説明するのに、「原則とは原則である」と同語反復に過ぎないことをいつも言ってるからだよ。

宇宙に作用するのが原則です。

どのように原則は宇宙に作用するの? ⇒ 原則が宇宙に作用するようにです。

相手に理解力がないから見出せないんじゃなくて、あなたの説明が下手だから誰も理解してくれないんですよ。

少なくとも他人に理解を促すような能力を原則はあなたに与えていませんね。

743 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 22:37:58 0
562 :509 :03/08/16 19:16
今日は図書館で『映像の原則』を読んできた。
やはり『原則』はある。確実に。

更に俺は『原則』をうまく利用する方法を考えついた。


538 :509 :03/08/16 02:07
>>536
>そんな発見をなんに使うのか、と。
結局自己満足と社会を「原則的に」見渡してるだけかと。

正直言えばそうなんだ。
『原則』を理解しても理解していなくても世界は『原則的』になるんだから『原則理解』などホントはどうでもいい。
ただ、『原則』が広まれば広まるほど加速度的に世界は『原則的』になっていくだろう。
そして、理解していれば世界を『原則的』に見渡せる。ただそれだけ。


744 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 22:39:05 0
>742
確認ですが、貴方は「原則」の概念については理解しているのですか?

745 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 22:41:02 0
>>744
そもそも原則を普及させるのが目的なのに、原則を知っているのですか?って聞くのはおかしいんじゃないの?

746 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 22:44:11 O
>>741
509氏の531のカキコは共感できますね

747 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 22:45:10 0
>745
それなら貴方の言動は無視しますよ?

そういう意味なら、もともと広めるにあたって一個人の言動に耳を傾ける必要はありません。

すでに最低限度の情報は出しています。

理解できる人は理解しましたが、貴方に関しては「原則」を理解できなかった。

それだけのことです。

「原則」はある程度の知能がないと理解はできず、万人にそれが理解される性質のものではないのです。

748 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 22:50:32 0
これも詐欺教材で使われる言葉ですよね。

「ある程度の知能がないと理解できない。」

自分の知能を低いということを認めたくないという心理を利用して、その教材を理解していると思い込ませる。

教材を理解できない理由を買い手に押し付ける。

詐欺のテンプレートそのままですよ。

749 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/02(金) 22:57:32 0
>748
逆に言いますと、貴方のそのセリフは、

自分の知能の低さを認めたくないための言い訳ではないのですか?

貴方は「原則」がどういうものか分かっていない。それが事実です。


一応伝えておきますと、「原則」は自らそれを見つけようとしなければ、見つけ出せない代物です。

もう一つ言うと、貴方は「原則」の概念は理解しているように見えます。

いつの日にか、何かのきっかけがあれば「原則」の重要性に気がつく日は来るかもしれませんね。

今の貴方には「原則」は必要ないのでしょう。


ともあれ、「原則」の概念は理解している反原則者というのは初めてのタイプかもですね。

750 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/02(金) 23:08:38 O
>>738

> >731
> ウィトゲンシュタインの言う語りえぬものが「原則」ということになりますね。


ならば我々は『原則』については沈黙を守るべきでは?
『語りえぬもの』は言葉によって確認することができない筈ですが……


やはり理解者◆さんは2chに向いていないですよ。

原稿に集中して下さいおねがいです。

751 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 23:30:24 0
>>747
>「原則」はある程度の知能がないと理解はできず、万人にそれが理解される性質のものではないのです。

ヲイヲイ!!!
万人に理解されないなら、世界に普及なんて出来ないだろ?
一部の人間にしか広まらないじゃねぇか
おまえ、また矛盾した発言してるぞ!

アホ

752 :考える名無しさん:2009/10/02(金) 23:33:31 0
無限ループw

753 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 00:33:00 O
http://society6.2ch.net/shugi/

754 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 01:33:30 0
>>749
「原則」の概念は理解している反原則者
このスレのほとんどの人がこれ

で、「原則」の概念を理解している、してない(どちらでもよい)原則者
が1
というのが一般的に見た正しい見解

ここから導かれることは、
1は原則しか理解できない
こちらは、原則と反原則、両方を理解できる

ようするに表と裏でこっちが正しい世界だと言い合っているのだが
1は表の世界しか見ようとしない
こちらは表と裏、両方の世界を見ようとしている

結論:1は視野が狭い

755 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 04:21:44 0
>>740
>我々の住んでいる世界(宇宙)があります

「ある」と言うが、「誰が」あるといってるの? その人の名前を挙げてみて?

756 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 04:22:59 0
>我々の住んでいる世界(宇宙)があります

「ある」と言うが、「何処に」あるといってるの? 具体的に言ってみて?

757 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 04:24:02 0
>我々の住んでいる世界(宇宙)があります

「ある」と言うが、あると断定するからには「どのように」あるのか言ってみて?

758 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 04:29:06 0
>>740
>我々の住んでいる世界(宇宙)があります

「宇宙」があるというが、宇宙が「何を」指すのか言ってみて?

「何なの宇宙て?」
「どうやって特定」したの宇宙の存在を?

759 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 04:34:43 0
理解者君が、宇宙という概念を「よく知らぬまま適当に用いている」ことを
証明してあげるから上の質問、ちゃんと答えてね?
宇宙が何かよく知りもせず使っているなら今のうちにそう白状しときなさい。

760 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 08:04:24 0
誰でもわかるように映画化して

761 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/03(土) 09:13:59 0
>751
>>>747
>>「原則」はある程度の知能がないと理解はできず、万人にそれが理解される性質のものではないのです。
>
>ヲイヲイ!!!
>万人に理解されないなら、世界に普及なんて出来ないだろ?
>一部の人間にしか広まらないじゃねぇか

Aは相変わらず理解がないですね。

まずは全国の理解が可能である人達から伝わっていくということです。

理解する人間の数が多くなってくれば、必然的にそれまで理解のできなかった人達も次第に理解ができるようになってきます。

あとは世代交代をしながら全人類に浸透していくというわけです。

762 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/03(土) 09:16:41 0
>750
>>>738
>
>> >731
>> ウィトゲンシュタインの言う語りえぬものが「原則」ということになりますね。
>
>
>ならば我々は『原則』については沈黙を守るべきでは?

沈黙してたら「原則」は伝えられませんよ。

「原則」の作用そのものを言葉では表すことができないだけで(「原則」には無限の作用があるため)、
「原則」の存在自体を伝えることは可能なのです。

証拠として、すでに言葉だけでも多くの人に「原則」を伝えることに成功しました。

それが分からないというのは、「原則」の存在ではなく、どのような作用をするものなのかが分からないということだと考えられます。


>『語りえぬもの』は言葉によって確認することができない筈ですが……

つまり、「原則」の作用は『語りえぬもの』だという認識が得られるまではそれを語っていく必要があるということです。

「原則」の存在が伝えられて初めて、『語りえぬもの』の解明に動き出せるというわけです。


そして、今回の原則本では、「原則」による世界観をお伝えするものであり、『語りえぬもの』の存在を主張する内容となっています。

次回作の原則本2では、「原則」の作用の最大の特徴である「価値最大化の原理」についてを解き明かしていくという内容にする予定です。

段階を追って迫っていく必要があるということです。

763 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/03(土) 09:38:48 0
>760
順調にいけば、後々必ず映画化(映像化)されると思います。

ただ、それを見るだけでは、『ああ、「原則」の作用ってそういうものなのか!』という認識が得られるだけで、

突然「原則」を発見・掌握できるようなものではないと思います。

764 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/03(土) 09:49:45 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
イースオンライン エステリア鯖晒し Part8 [ネットwatch]
1をいじめるAA [AAサロン]


Aはいつもここ↓からAAを拾ってくるんですかね?(ワラ

1をいじめるAA [AAサロン]

765 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/03(土) 09:53:40 0
ちなみに「価値最大化の原理」については、
こちら↓で説明してくれている人がいます。

http://www.gensoku.net/conclusion2.txt

言葉だけでは理解は難しいかと思いますが、参考になると思います。

766 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/03(土) 10:26:21 O
>>762

『原則』の存在を示すためには語るものの、今は
『原則』の内容は語らない、語りえないということか。

だから今まで具体例を一度も出さなかったのかな?

767 :関連スレ:2009/10/03(土) 10:33:05 O
ゲームを完成できる奴できない奴
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238422201/

768 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/03(土) 10:34:17 0
>766
「映像の原則」や「経営の原則」については、その一例には数えなかったのですか?


769 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/03(土) 10:50:56 0
>767 :関連スレ:2009/10/03(土) 10:33:05 O
>ゲームを完成できる奴できない奴
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238422201/

原稿がなかなか完成しないことが、そのスレを関連スレとした理由ですかね。


ちなみに、私の考えるゴールとは、「原則」が広く認知された状態を作ることです。

そこまでいけば、後は必然的に広まっていくようになります(ブレークスルーが起こる)。


つまり、原稿が完成してもそれはゴールでもなんでもないというわけですし、

原稿を完成させたり、原則本を出版することさえも、あくまでも手段でしかないというわけです。

「ブレークスルー」が起こるまでが一つの目的であり、そこで初めてゴールだと言えるというわけです。

原稿を早く完成させることよりも、「ブレークスルー」を早く起こすことが最大の目的だと言うことです。

770 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 10:54:26 0
ブレークスルーを早く起こすためにも原稿をできる限り早く完成させて出版させるべきだと思いますがね。
一番有効な手段なのは明らかでしょうに。

771 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/03(土) 11:08:22 0
>770
>ブレークスルーを早く起こすためにも原稿をできる限り早く完成させて出版させるべきだと思いますがね。
>一番有効な手段なのは明らかでしょうに。

レスありがとうございます。

確かにおっしゃるとおりですが、
批判者がいっぱいいる状態(理解者の少ない状態)で原稿を出すよりも、
先に「原則」の理解が得られた状態で原稿を出した方が反応は良いでしょう。

地固めをしてから原稿を出すということです。

屁理屈に聞こえるかも知れませんが、原稿を出すことを遅らせることで、
ブレークスルーに到達する時間は短くなるということも考えられます。

ですが、ある程度の理解は得られてきたようなので、そろそろ原稿を出す時期が来たのかなと予想されるところです。

書き込みがなくなれば、直ぐにでも出したいと考えています。

772 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/03(土) 11:58:21 O
>>768
忘れてました。

773 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 13:09:19 O
>>771
原則ブームを生み出すのかね?

774 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 13:34:11 0
>批判者がいっぱいいる状態(理解者の少ない状態)

批判者=理解していない

と捉える一点張りがイタイ罠(ワラ

そろそろ出版!原稿完成!もう書き込みません!発言しているにもかかわらず

言動一致しないホラフキ。

775 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 14:19:41 0
過去ログを全部読むのはしんどいのでダイジェストないの?

776 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 14:21:14 0
>>A
「批判者がいっぱいいる状態(理解者の少ない状態) 」=「批判者=理解していない 」

と捉える一点張りがイタイ罠(ワラ

777 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 14:55:17 0
ありもしない「原稿」ねたでいつまで引っ張ってるんだw


778 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 15:21:50 0

  *      *
  *  原則発見しますた +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *



  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  原稿の完成まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

779 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 16:24:41 0
もう原則はどうでもいいから原稿を発見してくれ。

780 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 18:40:12 0
>>765
>ちなみに「価値最大化の原理」については、
>こちら↓で説明してくれている人がいます。

「説明してくれている人がいます」ってあんたそれ自分のことやんけ、
なに他人事のようにしとるねん。自演のやり過ぎで頭おかしなったかw

781 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 19:30:53 0
Aは関西人か?
やっぱアホやねんなw

782 :考える名無しさん:2009/10/03(土) 23:53:48 O
『原則』とは今バラバラにある力のベクトルを発展の方向に
揃えようということです。

個々の細かい思想ではなく、あらゆる思想がありながらも
それに加えて『原則』を採用することにより、最高のパフォーマンスを
生み出します。
これはかつてのどの構想より画期的で、もっともパワフルな構想です。

少しでも興味がある方は「原則本」を読むことをおすすめします。
「原則本」は現在もっとも消費者親切的であり、
最新の情報を紹介しています。

783 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 00:40:34 O
消費者親切的かw
いいですね なんか

784 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 06:10:38 0
発展の方向って?

785 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 07:09:44 0
価値が最大化される(進化する)方向だろ?w

786 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 08:12:34 0
何の価値が?

787 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 08:34:25 0
そして、ループするわけだ。

788 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 09:29:32 O
2005に小泉純一郎の訪朝の際に金正日と会談したがあれは全部がみている筈だ。あのなかに俺たちの未来がある。

789 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 10:45:59 0
>>786
あらゆるもの

790 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 11:07:29 0

                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   ん?このアホな感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  理解者か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

791 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 11:18:51 0
(副島隆彦の学問道場「今日のぼやき」[2000.3.6]より引用)
宮台真司(みやだいしんじ)君や、その他のまだ、ポストモダンを 言っている人たちがいるようですが、残念ながら、
もう世界規模では捨てられた思想です。今の 37歳ぐらいから上の人間が、感染している病気です。
東なんとか君の本など、どうせ何をいいたいのか、なにを、かいているのか、わけがわかりませんから、ご心配なく。
はじめから、この人たちは「読者にわけが分かるようには」書きません。

「 大正デモクラシー」のころの(ロシア・ボルシェビキ革命の世界的、影響です)からの「新カント学派」の影響で、
とにかく訳(わけ)が分からないように書く。読者より自分の方が頭がよいように思わせるように書く。
これが、この手の人たちの本性です。愚劣きわまりない伝統であり、日本知識人の劣勢遺伝子のかたまりです。
室町・鎌倉期の五山(ござん)の僧侶たちも、こうだったのでしょう。 かれらは、仏教の坊主(僧)だったのに、
何と朱子学(南宋学、儒学)の本をよんで、分かった振りをしていた、おもしろい人たちでした。
これと、今のおフランス思想かぶれの残党たちは、よく似ています。
じつは、フランスでも一番頭のいいのは、ドゴール主義者(ゴーリスト)の政治知識人たちです。ゴーリストたちは、
フーコーらのような、人文(じんぶん)主義の衒学(げんがく)趣味ではなく、本気で「どうやったら自分たちは
アメリカの支配から脱出できるのか」を国家戦略研究所に集まって、研究しつづけているのです。

 日本人のような、東アジアのモンゴリアン・インディアンには、フーコーぐらいが、文化輸出するのに、丁度いい、と、
考えていたのです。フーコー自身が、来日したとき、「ク、ク、ク」とわらいながら、そういうことを、吐いています。
(引用おわり)


792 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 14:28:57 0
ク、ク、ク

793 :原則掌握者♪ :2009/10/04(日) 14:35:42 0
>>782
「発展」とは何の事だw

発展て「在りもしないもの」を「在ることにしてしまう」ボケナス用語で
発展の概念自体は「宇宙の運行にまったく関係のない」・・宇宙にとっては
いわば個々の人間の脳内に発生した血迷い事なわけだが、


 その語に単なる「変化」以上の意味を込めたいようだなチンカス君はw


よく聞けノ〜タリン、発展という概念は変化とは違い「評価する主体」あっての
もので「何かと何かを比べて評価する」という脳内活動(妄想)に過ぎないのよw
「絶対などとはおよそ縁のない事柄」だってこと解かったかw?

ついでに教えとくと・・「価値という語」を「最大化という相対的な語」を用いて
限定してしまうと、価値の意味はその「自らかけた相対的という縛り」から
逃れる事はできず、


 そうなると 「絶対的な価値などこの世に存在しない」・・と宣言したも同然なのよw


いくら教えてやってもアタマワルイから分かんないんだろけどな、、、ぶははw

794 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/04(日) 14:37:34 0
(1/2)

最後にもう一度まとめてみると、このスレの役目は「原則」の存在を伝えるということ。

「原則」とは、『この世界の因果を生み出しているもの』という概念になる。
さらに言えば、「原則」によって生み出される因果には、価値を最大化させるという方向性があったということ。

「原則」の会得に向かうとどうなるかというと、物事をコントロールする力(様々な意味が含まれている)が身に付いていくことになる
(「原則」による因果を見極められるようになれば、それは当たり前のことと言える)。

「原則」が広く認知されるようになってくると、一人一人の「原則」に関する理解が増してくるようになり、
結果として一人一人のコントロール能力(価値最大化の能力、総合的な力、人間力などと言えるもの)が増していくことになる。

また、一人一人に関しては、必ずしも「原則」の会得に向かう必要はなく、「原則」を前提として考えるだけでも十分に効果が現れるものである。
反原則者というのは、「原則」そのものの存在を無視する、または「原則」そのものの存在を前提にして考えることのできない者であると言える。

795 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/04(日) 14:38:19 0
(2/2)

今回「原則」そのものの存在を前提とする考え方を発見したということであり、
それに従っていくと、人間は次第にその能力が高まり、「原則」を用いた思考法として身につけていけることを発見したということ。

そして、その能力の上昇にも限界があり、それが「原則」そのものの発見・掌握にあったということである。
そこに至ることで、初めて『シンプルにして最高の思考法』を手に入れられると言える。

将来的には、「原則」によって人類の知能水準が飛躍的に増していくものと考えられる。

「原則」を会得した人間は、物事を「原則」によってコントロールするようになる。
つまり、将来的に「原則」を用いて人間社会を運用している人類というのは、逆に言えば「原則」によって営まれた人間社会に暮らしているとも言える。

そして、そのような人類の存在する世界が、「原則」の目指している世界であり、「原則」は人類自身を最大限に満足させようとしているのである。
そこは必然的に自然と調和された世界となり、現実的な「楽園」ということになる。

この世界はそのような「原則」によって支配されていたということであり、そこに向かうこともまた必然的なこと(「原則」による流れ)であったと言える。

改めて言うと、このスレでは「原則」の存在を伝えることに終始しているというわけである。

796 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/04(日) 14:39:17 0
>773
>>>771
>原則ブームを生み出すのかね?

ブームではなく、根付かせていくということですね。

しいて言うなら、私が根付かせるのではなく、「原則」が広まっていくことで自然とそうなっていくということです。


無理矢理例えて言うなら、携帯電話が世の中に広まっていくようなものですね。

一過性のものではなく、それが根付いていくのですね。

797 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/04(日) 14:40:26 0
>775
>過去ログを全部読むのはしんどいのでダイジェストないの?

今のところダイジェストはありませんが、もう少ししたら作るかもしれません。


別の話になりますが、
とりあえずこのスレ的には、『「原則」の存在が主張されている』ことを認識して頂ければ、それだけでokです。
後は各自がそれぞれ好きなように動いてくれればと思います。

全体的な流れが知りたいのなら、過去ログを全体的にながして読めば良いし、
「原則」の雰囲気だけ知りたいなら、part1の前半だけで十分ですし、
結論部が知りたいならテキスト(conclusion2.txt)だけで十分でしょう。
http://www.gensoku.net/conclusion2.txt

もう少し他の人達の反応まで知りたいのなら、
おおよそpart19の>142-346、>587-601、part20の>531-800辺りの内容を。
初期の頃の人達の反応ならpart1を読めば良いかと思います。
さらに広げるなら、part1,2、part12からのスレ、それでも足りないなら過去ログの全てを読む。

「原則」の会得に向かうのであれば、
参考書籍として紹介しているものまで全て読めば、後は自分一人でもそこに向かって行けるでしょう。

それ以外のことなら、原則本の完成まで待って頂ければと思います。

798 :原則掌握者♪ :2009/10/04(日) 15:14:14 0
>>794-797

あい変らずバカだなおまえはw

799 ::2009/10/04(日) 17:17:04 O
ミスティックリバー「深い河」 サイケデリックリバー「深い河」

800 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 17:34:50 0
原則と聖なる予言はそっくりだな

801 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 17:49:18 0
やはり精障者擦り付け撲殺とSMプレードッペルゲンガーだとすると
ノーベル文学賞は遠藤周作だな

802 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/04(日) 19:41:35 0
>800
>原則と聖なる予言はそっくりだな

ネタではなかったようですね。

・聖なる予言
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042693016

スピリチュアル系の本を翻訳している山川氏による翻訳ですね。
レビューも多数あります。


「原則」というのは、それを見いだせない方にはスピリチュアル系に見えるというのは自然ではありますね。

原則本を出してもそれをスピリチュアル系だと誤解する人も現れる可能性もありますね。

803 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/04(日) 19:54:46 O
い い か ら ほ ん だ せ !

理解者◆さんの言う『原則』はなんとなくわかった。
あとはまとめて出版してくれ。

804 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 20:10:58 O
>>801

そうですね
ですが2つ以上の作品を同時に発表し、その内容に似た部分がなければ、作家の思想が登場人物に反映しているという印象は最早もちにくそうです

純文学というのは、作っている側が気づいているのかいないのか
著者のこれまでの思想と自分の人生の歩みの鳥瞰図のようになっていることが多そうですよね

805 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 20:13:50 O
そのこと自体が作品の主題になっているような文学作品というのは、過去にあったんでしょうかね?
スレ違いのお話で申し訳ないですが

806 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 20:15:39 0
>著者のこれまでの思想と自分の人生の歩みの鳥瞰図のようになっていることが多そうですよね

深いな

807 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 20:36:47 0
予言w                               占いw

























呪文                                 祈願w  

808 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 20:38:19 0
>>806
浅過ぎだろ

809 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 20:45:56 O
浅い、深いというより、印象に残るかどうかと読んだ時の手応えが重要な気がします

時系列をシャッフルするような手法をうまく使えれば、数学やSFにこだわらなくても、構造的に面白いものはできるのかも

まあ、あまり関係ない話題なのでこの辺で

810 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 20:57:23 0
>>809
大浅。

811 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 20:58:51 0
「原則」は理解できましたがこの世が不条理で生きづらいと言うことには変化はありません

812 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:00:02 0
鉄人28号と攻殻機動隊、どっちが好き?

813 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:00:58 0
予言まで落とすことも無いとは思うが
そうアカラサマに
原則が占いレベルだとコクられてもなぁw

814 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:01:47 0
>>812
好きなのはクロスゲームです。

815 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:07:00 0
>>814

タッチとクロスゲーム、どっちが好き?

816 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:23:18 O
>>810

知能が低く、浅い雑談しか理解できないのだから、仕方ないでしょうw

817 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:25:06 0
大学行って阿呆になって帰ってきた椰子

818 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:26:37 0
>>811
社会が「原則」に則れば不条理はなくなるYO

819 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:32:59 O
>>817

ご自分で招いている結果でしょうね

シュールな感じではありますがw

820 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:34:23 O
人を導く方法が未熟であるものが、批評してしまうあたりがアレなんですかね

821 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 21:38:53 O
蛮勇を気取る
とでもいいましょうか

眼光はあるんでしょうかね

822 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 22:33:50 0
>>815
クロスゲームでそw

818 名前: 考える名無しさん [sage] 投稿日: 2009/10/04(日) 21:26:37 0
>>811
社会が「原則」に則れば不条理はなくなるYO
            ~~~~
おまいら、「仮定」が「なにも語ってない」のにそろそろ気付け!

核兵器が無くなれば核戦争は起きない・・だからなんなんだ?
おまえがIQ240なら俺よりすごい・・だからなんなんだ?
原則が存在しないならこのスレは無意味・・だからなんなのよw

論理を尽くして何かを言い切ってごらん♪
評価/批評/野次馬/じゃなく言い切って行動してごらん♪
行動が選べない/実行ができない/口先だけなんて崖の上のポニョw♪

823 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 22:58:12 0
1のやり方で1をやりこめるのは簡単。1より1日長く生きればいいだけ。

824 :考える名無しさん:2009/10/04(日) 23:23:05 0
>>1
>※現在議論は終結しています
なにを議論してたの?

825 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 00:00:26 0
「原則」

826 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 00:09:14 0
>>822
Aはクロスゲームが好きなんか?
オヤジくさいヤシだと思ってたが

827 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 02:32:48 O
原則本を買おう!

828 :原則掌握者♪ :2009/10/05(月) 07:48:11 0
>>825
あなた大勘違い野郎ですね(笑い)
スレタイよく見なさい。


  【人生最大の発見】


がテーマですよここは。
せっかくだから「人生最大の発見」は何か?
あなたにだけ結論を教えておきましょうか。
それは、

 「原理原則は現実に通用しない、全ては個別である」

です。
貴方は今朝、生まれて初めて「格段の開眼」を果たしました。
ここに来て良かったですね。
わたしに出会えて。

真実に出会えてよかったですね。


829 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 08:49:36 0
> 「原理原則は現実に通用しない、全ては個別である」

Aの正体は自称君かw

830 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 13:23:37 0
ウィトゲンシュタインと何が違うの?

831 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 14:40:23 O
>>830
「○○と何が違うの?」と聞いた時の応答パターンは必ず下記のようになります。


「それも原則に含まれます。」



832 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 15:19:15 0
アスペルガー症候群

対人関係の障害や、他者の気持ちの推測力、すなわち心の理論の障害が原因の1つと考えられている。
特定の分野への強いこだわりを示したり、運動機能の軽度な障害も見られたりする。しかし、
カナータイプ(伝統的な自閉症とされているもの)に見られるような言語障害は、比較的少ない。


1は、これをうたがったほうがいいと思われ



833 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 16:12:15 0
原則は全てを含む概念だからな

834 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 17:16:39 O
精液の発射も原則的です。
乳首がピンクの人と黒い人がいるのも原則的です。
あなたの乗った飛行機が墜落した? 原則的思考があれば回避できたのに。
チンコが痛い? 原則を知れば一番の対処法がわかります。
便秘ですか……原則的な排便をしなかったからそうなるのです。


人に嫌われた? ……それだけは原則の範囲を超えています。
私もいくら原則的に行動しても嫌われてしまうのです。

835 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 19:49:53 0
>>833

とか言いつつ、「原則的ではない」という主張を繰り返してる人もいるけどな。

836 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 22:00:18 0
>835
>とか言いつつ、「原則的ではない」という主張を繰り返してる人もいるけどな。

どの内容だかは不明ですが、

「原則」を指針とした思考・行動をしている場合と比較して、
人がどのくらい「原則」というベクトルからズレて思考・行動しているかを計ることができます。

原則度(「原則」という方針との一致度)が低い場合にそれを「原則的でない」とすると都合が良いです。

837 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 22:01:44 0
ちなみに現在、原稿の制作を続けています。

ふと思ったことですが、先に原稿の前半部を公開するのが良いかと考え始めました。

様々な都合もありまして、もう一週間くらいで半分だけを先に公開しようかと思います。

前半部なら、ここで「原則」の趣旨を理解した人にはちょうど良い内容かもしれません。
(実際には、このスレの存在さえ知らない人に向けた内容となっているので、おさらいになる部分は多くなりますが)

「原則」による世界観が書かれた内容となっています。

というわけで、しばらくお待ちください。

その間にも原稿の完成に向けて進めておきます。

838 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 22:04:22 0
またまた「経営の原則」を述べている方がいましたので紹介しておきます。
原理原則があるのは経営だけではないのですけどね。w

http://www.tse.or.jp/about/books/e-square/es30-tokusyu_interview.pdf


経営には原理原則がある

 不易流行という言葉があります。不易とは変わらないこと。いつの時代も原理
原則は変わらないと。一方、流行は変わる。消費者の好み、政府の規制、為替相場
など外部環境の変化に適応しないといけない。守るべき原理原則と変えねばなら
ない事項。この両者を峻別し、長期の戦略をつくる。これが社長の仕事です。

 ところが今のリーダーは近視眼的になっていると感じます。私は、毎週のよう
に大企業の部長や取締役を相手に講演をしていますが、その場でよく漏れ聞こえ
る言葉が「疲労感」「疲弊感」「閉塞感」です。業績が良い会社ほどよく聞く。上層部
が今期の売り上げだ、今月の利益だと急かすからです。これでは数字は上がって
も、社員の心が制度疲労を起こします。

 パナソニック創業者、松下幸之助さんの有名な言葉があります。成功する会社
は、成功するようにやっている。失敗する会社は、失敗するようにやっている――。
松下さんは、成功に至る原理原則があると知っていたのです。

 外資系企業では、経営者が転職します。
たとえ全く違う業種の会社へ移っても、経営の原理原則は共通だから可能なの
です。もちろん移動先の会社の属する業界動向や社内事情を半年から1年かけて
勉強しないといけませんが、原理原則を知っていればやっていけます。


http://www.tse.or.jp/about/books/e-square/ より

839 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 22:24:14 0
余談ですが、書き込んでおきます。

>800にあった聖なる予言が気になったので、少し調べました。
「九つの知恵』 の一番目が次の内容だそうです。


第一の知恵:変化のきざし

新しい霊的な目覚めが、人間の文明に起こり始めている。
この目覚めは、自分の人生は霊的にひもとかれてゆくものであり、
多くの偶然の一致によって導かれる旅であるということを体験した人々が、
一定の数に達することによってもたらされる。


過去にそれを記した人間は、悟りを開いた人なのでしょうね。
内容はと言えば、自分と同じような人間が一定数に達することで新しい文明が起こるといった記述です。

「原則」が広まることで、人間の認識は変わっていきますから、確かにそれはそういえると言えます。

ちなみに、偶然の一致という、いわゆるシンクロニシティ的なものに関して、part1の509氏の記述がありますので紹介しておきます。


540 :509 :03/08/16 02:16
>>522
シンクロニシティも『原則』の大きな枠の一部。


やはりそれらも「原則」の範囲内ということですね。

840 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 22:25:56 0
余談の続きですが、

「2012年」という地球滅亡の映画が今度公開されるそうです。

おそらくアセンションの2012年とかけて作っているのでしょう。

アセンションもまた、人々の認識が変わっていくだろうという勝手な思想ですが、

これもまた「原則」が広まることで、確かに人々の認識は変わっていくと言えるでしょう。


私の予想ですが、あと1〜2年で国内に「原則」は認知され、

3年前後でその他の先進国にも広まっていくと予測していますが、たまたま偶然でしょうが、2012年に重なります。

というわけで、2012年に「原則」の世界進出という目標を掲げていこうかと考えます。(ワラ

これによって、世界は内側からも変わっていくことになるでしょう。

841 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 22:41:08 0
>838
>パナソニック創業者、松下幸之助さんの有名な言葉があります。成功する会社
>は、成功するようにやっている。失敗する会社は、失敗するようにやっている――。
>松下さんは、成功に至る原理原則があると知っていたのです。

ちなみにですが、「原則」を発見すると、この中身↑が見えるようになるということです。

成功する人達というのは、成功するための因果を知ってか知らずか作り出しているのですが、
失敗する人達は成功するための因果を作っていかれないのです。

失敗する人達というのは、「原則」に従って進めていかれないからなのですね。

「原則」を発見すれば、事の是非を決定する因果が如何なるものなのかを知ることができるというわけです。

「原則」を発見した人間というのは、必ず「原則」に従ってしまうことが予想されます。

そうしなければ完全な成功(価値が最大化されること)にはたどり着けないからですね。

842 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 22:48:30 0
アホクサ

843 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 22:55:01 0
>>841
原則は成功法則ではないと前に書いてたが趣旨変えしたの?
あと成功ってなに?

844 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 23:02:13 0
こいつの書いてる事はコロコロ変わるかならw
思考を停止した脳は他人の言った事、した事をだらだら書き連ねるしかないんだろなw
こういう風に人真似をして2ちゃんねるお渡り歩く、、憐れだなw

俺は頭の悪いヤツは嫌いだ。

845 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 23:10:27 0
この理解者 ◆ONE1.QJD6Y の知能の低さは手が付けられない。
人間、一度考えるのをやめてしまうと
他人の過去に書いた事柄にどんどん自分の脳を占領されていくだけだ。

846 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 23:16:51 0
>843
>>>841
>原則は成功法則ではないと前に書いてたが趣旨変えしたの?

「原則」は成功法則ではないですよ。
「原則」が分かっていれば、成功させることも失敗させることも、自分の意図次第になるということです。

価値を最大化させる方向に動いていれば、必然的にそれは成し遂げられてしまうというわけです。(ワラ

しいて言うなら、『「原則」⊃ 成功法則 』ですね。

>あと成功ってなに?

定義次第ですが、自分の考え通りに物事をコントロールできることでしょうか。

847 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 23:30:53 0
ぴかぁ臭がする

848 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 23:33:37 O
≫価値を最大化させる方向に動いていれば、必然的にそれは成し遂げられてしまうというわけです。(ワラ


なんか、この文に(ワラ
をつけているのに笑いましたよ

学生の頃に、「無意味有笑」という造語が仲間内にありました
意味はなくても、笑えるような時間や、間が好きだったんですね

そのため無意味有笑をよしとしてました
あんまり原則と関係ないですがw

849 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 23:46:40 0
>848
>≫価値を最大化させる方向に動いていれば、必然的にそれは成し遂げられてしまうというわけです。(ワラ
>
>
>なんか、この文に(ワラ
>をつけているのに笑いましたよ
>
>学生の頃に、「無意味有笑」という造語が仲間内にありました
>意味はなくても、笑えるような時間や、間が好きだったんですね

なるほど

ちなみに、(ワラより(ニヤリ の方が良かったかもですね。


一応付け加えておくと、

>価値を最大化させる方向に動いていれば

だけでなく、

「価値を最大化させる仕組み作りをしていけば」、という感じの時もありますし、

「価値を最大化させる流れを生み出していけば」、という感じの時もありますね。

850 :考える名無しさん:2009/10/05(月) 23:53:48 O
(ニヤリは 確信でしょうかね

(ワラ はねんげみしょうでしょう(ニヤリ

851 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/05(月) 23:55:24 0
ちなみに「原則」と、この原則スレを世間に広めていく際、

「2ちゃんねる哲学板の看板スレ」というフレーズを使って行きたいと思います。

哲学板の認知度も上がりますから、文字通り看板スレとしての機能を果たせると考えます。

よろしくです。

852 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/06(火) 00:04:09 0
そうですね、日本中の人達の知能の上昇というのは、

このインターネット上にある2ちゃんねるの哲学板を中心として、それを促していこうという計画です。

「原則」をここ(哲学板)から生み出したとするイメージを作るわけです。

一般の人達には、「原則」は哲学板から誕生したというイメージをもたせることで、それが受け入れやすくなるということです。

事実ですしね。

853 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/06(火) 00:13:53 0
2ちゃんねるの哲学板というのは、「原則」を生み出した場所。という認識。

「原則」は哲学板から生まれたもの。という認識。

哲学板には頭の良い人達が多数生息している。という認識。

大げさに言えば、人類の知能が集結している場所。という認識。

事実、哲学板には賢い人達が多いから(そうでない人もいますが)それが成せたということ。


一般市民にとっては、

哲学板をそのような象徴とすることで、その上に「原則」を成り立たせるという構図です。

それが自然かと思われます。

原則スレというのは、「原則」を中心にして話が進められていた場所ということですね。

854 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 00:17:27 0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254749432/
このスレに宣伝するといいよ

855 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/06(火) 00:45:28 0
>854
とりあえず私自身が宣伝をするのは、戦略的にもう少し後を考えています。

もっとも、口コミで広がったり、個人的に誰かが2chのどこかから誘導してくる人がいるのは歓迎です。

問題はいつから哲学板の外(2chの中)に伝えていくか、
いつから2chの外に伝えていくかということ(書籍の出版もその一つですが)。

ある程度は人数も増やしていかないと、強力な理解者の数も増えていかないですからね。

とりあえずは原稿の完成と、それを配布する様子を見ながら徐々に宣伝をしていくという流れになるかと思います。

余談ですが、
『2ちゃんねるの哲学板 人生最大の発見スレの1』という名義でアマゾンに書評を書けば、それもまた宣伝になりますね。

856 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/10/06(火) 06:08:23 O
せっかく来たのに
まだ原稿発売されてないの?
('A`)

 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪
また明日こよ

857 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 07:25:54 0
>>849
「価値を最大化させる仕組み作りをしていけば」
「価値を最大化させる流れを生み出していけば」

「絶対的」価値は最大化できないんだよ(ワラ
なんでこういう基礎的なことが理解できないかな(ニヤリ


858 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 07:29:42 0
>>846
>「原則」は成功法則ではないですよ

だったら ↓ これ訂正しとけ(ワラ、ワラ

>>838
>松下さんは、成功に至る原理原則があると知っていたのです



859 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 08:08:45 0
>>857-858
A乙

Aの書き込みは1から影響を受けてるなwww

860 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 09:19:49 0
ネットの、実名・匿名の議論は、毎年起きる行事の一つになりつつありますが、
最近、ようやく一つの法則を見つけることが出来ました。

基本的には、匿名派の人は、会社バレして面倒が起こるとかのデメリットの話をしているのに、
実名派の人は、実名にはこんなメリットがあるよみたいな意見が多いのですね。

匿名派の人は、実名と匿名の両方を認めているので、
実名の人に匿名で書けという意見は滅多にないのですね。
でも、実名派の人は、匿名で書くのをやめて、実名で書けという意見が多いです。
匿名派の人は、実名を出す人の意見もわかるけど、
自分はリスクがあるので、匿名で書くというモノが多いわけですが、
実名派の人は、匿名の人のリスクを過少評価して、
実名のメリットばかり主張するんですよね。

匿名派の人は、相手の意見も踏まえた上で判断してるわけですが、
実名派の人は、相手の意見に耳を傾けずに、自分の主張だけを
声高に叫ぶ人が多いように見えるわけです。

んで、実名推進派の人って、だいたい癖のある個人事業主とか、
癖のある社長とかで、会社員でも無いのに、
「会社員でもリスクは少ないんだ!」とか
「そんな考えだからお前は会社員なんだ!」
とか言い張ったりするんですが、
そこらへんの相手のことを考えない人ばかりが、
実名推進派なのは、実名推進派にとっては、
おかしな奴ばかりがいるように見えてしまって、
損だと思うんですが、どうなんでしょうか。。

861 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 10:00:02 O
そのような状況ならば、実名推進派というカテゴリーで自分の損得を考えるのは難しそうですね


癖の強い実名のユーザーの中で、主張の内容がまともであることによって抜きん出る
などの方法のほうがよろしいんじゃないでしょうか


それとも、実名を推進することによって利益がでるような特殊な立場にいるのでしょうか?


862 :さかな:2009/10/06(火) 14:19:44 O
血便が出るほど有名国際映画賞やアカデミー賞(作品賞・脚本賞・脚色賞)の映画を見て、物語開始部分を分類した。
つまり、どうすれば「ツカミはOK」になるのか調べてみた。

すると、下記に分類されてしまった。
物語が始まったばかりでは、当然今までの物語の流れがないために物語的要素で視聴者のハートをキャッチできないので、
以下のような、単発的な効果を狙った作り方になるようだ。

1.音楽の魅力を前面に出して、ミュージッククリップを視聴するような心地よさで視聴者を作品に引き込む方法。
2.グロテスクなシーンや残酷なシーン等で、視聴者をギョッとさせて作品に引き込む方法
3.ジョークやユーモアで視聴者を愉快にさせ、視聴者を作品に引き込む方法。

次点(あまりない。少数派)
4.美しい景色の連続で視聴者を引き込む方法。
5.共感を誘うようなフレーズで視聴者を引き込む方法。

863 :さかな:2009/10/06(火) 14:25:01 O
どんなに難解な思想哲学でも、日常会話風に平たく言い換えれば、まず例外なく陳腐な意見になる。
それは当たり前で、極々基本的な事柄が組み合わさって、この世の物事は構成されているからだ。
そして、極々当たり前の基本をよく理解してるか否かで、作品の質が決定的に決まってしまう。
基本事項は誰もがなんとなくは知っているが、しかしきちんと理解し使いこなしている人はごく少数。
正直、元長は基礎が疎かになって、一般人が興味のない妙な思想哲学に関心が向かいすぎ。

ところで何も工夫せずにストレートに言えば、
「陳腐な意見だな」
「聞き飽きた考えだ」
「それぐらいわかっている」
「貧乳はステータスだ」
等と言われる。これを避けるには以下のような4つの方法がある。

1.難解な言い回しで抽象的に表現する。しかし、中二病とバカにされる。
2.耳障りのいい言葉で表現する。しかし、綺麗事に酔いしれていてバカっぽくみえる。
3.非倫理的・反社会的・反体制的な言葉で表現する。案外、これがウケがいい。
4.「上手い」と思わせる表現をする。これもウケがいい。

意見を言うときには1〜2だけは絶対にやってはいけない。
元長は1〜2をやってしまうことが度々あるので、留意が必要。
そして私はこれらのような失敗を犯したこともないし、
私よりも優秀な人には出会ったことがない。





―――ひきこもりだから。

864 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 15:15:37 O
otherwise/元長柾木総合スレ 2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1205337772/

253:名無しさん@初回限定 2008/07/04(金) 12:41:32 ID:7FNEjBTiO[sage]
元長タンがどんな作品を書こうが、それは元長タンの自由です
そして、それがどんな作品であろうと読者(プレイヤー)が楽しむのも自由です

どーも、スレ違いタンは『世界』に絶対的な(正しい)法則が存在すると信じてるようだけど、そんなものは存在しないよ

865 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 19:55:30 0


  「だれもいない時間にカキコしてダッシュで雲隠れ」 



これ ↑ 理解者◆のパターンなw  かっこ悪過ぎだろ(ワラ !!


866 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 19:56:42 0
>>859
1にはいろいろ教えてやったが どれがどうかしたか?

867 :原則掌握者♪ :2009/10/06(火) 20:12:36 0
すこしだけ本物の原則を教えといてやるか、、チンカスどもに
いいか、






 世界に同じものは1つもない、同じ結果など有り得ないということだ
 そうすると同じ原因というものも存在しなければ同じ結果もまた存在しない


 つまり原則など物理的に存在し得ず、因果律など有りもしない妄想だってことだ
 解かったら、もう寝ろチンカスどもw











868 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 20:15:36 0
甘いわ

869 :迂回助教授:2009/10/06(火) 20:18:04 O
甘いお菓子だ…

だから渋茶といっしょに召し上がって下さいな

870 :原則掌握者♪ :2009/10/06(火) 20:34:25 0
>>868
チンカスは評価などしなくていいw

その仕事は神にまかせて、違う意見・主張があったら堂々と言うてみ?
理解者 ◆ONE1.QJD6Yのような逃げ回り専門のチキンじゃないんだろ、おまいらチンカスどもはw

871 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 23:21:33 0
⊃ ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091005-OYT1T00923.htm?from=navlp

872 :原則掌握者♪ :2009/10/06(火) 23:28:53 0
>>871
あい変らずコピペ専門だなおまえはw
なんか教えて欲しい事があったら書いとけ、明日教えてやっから

873 :考える名無しさん:2009/10/06(火) 23:48:39 0
>>872

思考盗聴犯罪の技術解明なんぞを所望いたします

874 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/07(水) 00:48:32 0
少し前のレスですが、

>828:原則掌握者♪
>せっかくだから「人生最大の発見」は何か?
>あなたにだけ結論を教えておきましょうか。
>それは、
>
> 「原理原則は現実に通用しない、全ては個別である」
>
>です。

全ては個別であるという趣旨は、良しとしましょう。

『「原則」の中で全ては個別のものである』というのは原則的な見方です。
格言で言えば、これ→『・あらゆるものは独立している要素から成り立っている 』ですね。
人間関係に当てはめれば、『自分は自分、人は人』という考えでしょうか。

一応簡単な図解を表してみました。

どちらも同じ意図ですが、その時々でのイメージと合う方を想像すれば良いかと思います。

http://www.gensoku.net/image/gensoku_ba.gif
http://www.gensoku.net/image/gensoku_kukan.gif

「原則」を場として捉えるか、それとも空間として捉えるかということです。

どちらにしても、その場(空間)に作用をもたらしているのが「原則」という存在だということです。

875 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/07(水) 00:49:28 0
>867 :原則掌握者♪
> 世界に同じものは1つもない、同じ結果など有り得ないということだ
> そうすると同じ原因というものも存在しなければ同じ結果もまた存在しない

それを肯定してしまうと、科学を否定することになりませんか?


例えばですが、Aが牛乳をレンジで温めると『幕が張るという現象』を発見するとします。

であれば、Aとは異なる人物が同様のことをやっても『幕が張るという現象』が現れることを、Aという人物は想定しませんか?


科学や、「原則」もそうですが、
そういった事実は、この世界に住んでいる以上は、誰もが同様の経験をするだろうという前提に立って物事を考えているということです。

例えばですが、Aさんは、これから年を取って、老化して、そして一生を終えていく、と考えられます。
Aさんが今後200年、もしくは永遠と生きられると考える人は皆無でしょう。

それは何故そのような予想ができるのかと言えば、Aさんの将来は誰も見たことも聞いたこともありませんが、
過去の人間の全てに当てはまることから考えて、Aさんについても当てはまるだろうと考えられるのです。

これもまた「原則」による自然な考えだとも言えるというわけです。

もう一度次の図を思い出してください。
http://www.gensoku.net/image/gensoku_ba.gif
http://www.gensoku.net/image/gensoku_kukan.gif

要するに、図の中の二人(即ち世界中の人達)は、同じ「原則」によって生まれる因果の世界に存在している人間だという認識であるということです。

それが「原則」の概念だと言うことです。

876 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/07(水) 00:58:50 0

勘違いされないために一言付け加えておくと、

「原則」を発見するというのは、原則空間に「原則」がもたらしている作用を発見するということです。

これによって、我々は「原則」による因果を見極められるようになるというわけです。

877 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 01:00:00 0
割合やわらかいですね

878 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/07(水) 01:21:06 0
参考に、part1の>26を一つ紹介しておきましょう。


26 :考える名無しさん :03/02/12 05:40
原則は存在するけどどんなのかは知らないよ


つまり、彼は「原則」の概念は理解できているというわけであり、

その存在については認めているけれども、「原則」の作用については分かっていないという趣旨なのです。

(part1の26まででは、本当に、その主張しかされていない状態でしたので、そのような反応はとても自然なのです)


今回発見された事実というのは、

人間はその作用を深く理解していくことで、「原則」そのものがもたらす作用を発見、解き明かすことが可能であり、

それを掌握することで、人は「原則」に適った思考・行動ができるようになるということだったのです。


「原則」を指針にすることで、人は理にかなった思考・行動ができるようになります。

今後は、「原則」は人類最大の発見となっていくだろうと予想されるということです。

「原則」の作用を発見できるということだったのです。これが最大の発見なのですね。

879 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 08:17:17 0
哲学初心者でこう言ったことに全く疎い人で「原則」を理解するのにどれくらい時間がかかりますか?

880 :自慰竜−オナニードラゴン ◆vbccqlWes6 :2009/10/07(水) 08:25:20 O
>>878
そんなのみんな知ってるよ。
同じことを何度も書いてますね。

('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪

881 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 08:53:30 0
コーヒーを飲むと眠気が覚めることを発見
こういう当たり前のことに気づいた場合は人にどう言えばいいんだろう。

同じ当たり前でも、春はきもちいいとか夜は暗いだと詩的に感じるのに、
肉がうまいとかアイスは冷たいだとばかみたいなのはどうしてだろう。

882 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/07(水) 09:03:03 0
part2から、part1の689氏の書き込みの一部を持ってきておきます。
彼は「原則」の発見はまだのようですが、その理解はなかなかのものですね。

174 :前スレ689 :03/10/17 11:51

     ○(自分)
   / | \            
  ○  ○  ○ (他人達)
 \________/
    原則・道の器

図2は老荘思想の原則や道はどこにいったんだ〜と思って、
ほんとは原則・道の器の中にいるんだよ〜といいたくなる。
イメージをイメージのまま伝えてみましたが、ん〜伝わるのか・・・

175 :前スレ689 :03/10/17 12:05
>>169
老子の言葉を借りれば「名無きは天地の始め、名有るは万有の母。」
自分と他人ではなくて、人類が認識できるものとして捉えたら・・・
認識といえば、その代表が言語化。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
| | 言語化して認識したモノ  |  |
| \__________/  |
|                    |
| 言語化されず認識してないモノ |
\____________/

883 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/07(水) 09:04:28 0
>879
>哲学初心者でこう言ったことに全く疎い人で「原則」を理解するのにどれくらい時間がかかりますか?

どうなのでしょう。
まだ報告が少ないのと、その人が何を持って理解すると言うのか、そして現在の状況(位置)によっても異なるので難しいのですが、

哲学初心者という言葉からすると、一般の高校生レベルだと考えて、「原則」を意識してから2〜3年くらいはかかるかもですね
(発見については、難易度はかなり上がります)。

今の時点では、理解力のある一部の人に限っては、
高校生でもすんなり理解のできる内容と言えるのでは?と思います(発見は難しいが)。

「原則」は新しい哲学とも言えるでしょうね。


>880
>>878は「原則」の一番の基本となるところで、
このスレでは「原則」の主張をしているために、何度も繰り返し書いているのです。

そしてそれは、まだその内容を理解していない人がいるからです。(^^;

884 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 12:19:03 0
ギャンブルは違法だろ、小賢しい交換システムでごまかすなよ。
そんな賭博場が駅前や住宅街の真ん中にあったりしてマジで異常。
年々ギャンブル性がエスカレートしても警察、マスコミは一切触れず。
それどころか癒着、天下りが平然と行われる始末。
年間売り上げ30兆円ってなんだよ、国家予算かよ。
単純計算で国民ひとりあたり25万も年間使ってるじゃねぇか。
それもお前らの忌み嫌ってるあの北朝鮮や暴力団に金が流れてるんだぞ。
考えられないよな、年金がどうとか消費税がどうとか言ってる場合じゃない。
パチンコ店に出入りしてるやつってみんな廃人みたいな顔してるし、
大半がタバコ吸うだろ。意志薄弱で他人の迷惑かえりみない自己厨もいいとこ。
消費者金融に手だすのもだいたいパチンカスだろ。勝って返せるとか思ってる。
おめでてえな。汗水流して働いて返せよ。ニートのほうがまだかわいい。
おまけにガキを車中に置き去り熱中症で死亡。もう夏の風物詩。

今すぐこのDQNの温床ともいえる北朝鮮&暴力団送金施設を潰すべき。
そして依存から脱却できない借金まみれのパチンカスは首を吊るべき。
以上だ

885 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 12:44:17 O
あれは中毒性あるからねえ

男向けの娯楽の中で、キャバクラなどの「女遊び系統」の娯楽以外のものが都市部にないだろ

ギャンブルが基本的に「座ってやる娯楽」っていうのも結構大きい
手軽に、脳内麻薬放出できるからな
スポーツと違うからね


ゲームセンターとも違うし

男性は、暇な時に「動いているもの」を見ていたい欲求が強いみたい
「スピードがあるもの」とかね

886 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 12:45:52 O
映画館やショッピング、食事も
どちらかっつったら女性にあわせたものだろう
子供とかね

デート接待、家族サービス接待っていったら言い過ぎだけどさw

887 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 12:50:09 O
禁煙で、カラオケみたいに時間制でやりほうだいみたいな次世代ゲームセンターとかいいんじゃないの

888 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 12:54:55 0
働く能力があり、働く機会もあるのに、働く意思を持たない者は、生存権の保障が及ばない。

889 ::2009/10/07(水) 12:57:57 O
下が甘いわ

890 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 12:58:40 O
教育ママと衝突したりしてなw

「行ってはいけない」とかいう
子供の勉強を阻害する可能性がある街や店を載せた本が出版され、そのはじめにそれが紹介されるとか

891 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 13:05:23 O
>>888

アイディアVS検索能力みたいなw

892 :考える名無しさん:2009/10/07(水) 19:49:32 O
まだ原稿書いてないとか超ウケる

893 :考える名無しさん:2009/10/09(金) 05:20:42 0
いくらなんでも酷いな
原稿もうすぐもうすぐって言いながら
前半だけとか、いい加減にしろよってかんじ
わざとというか、もし原稿を公開するのを
何かしらの作戦で引き延ばしてるにしても
下手すぎるわ

894 :考える名無しさん:2009/10/09(金) 07:45:32 0
ageるなよ。
1か?

895 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/10(土) 23:33:58 0
少し遅れてしまいましたが、原稿前半部の公開原稿については完成しました。

前半部までで「原則」の趣旨についての理解は十分に可能なものになっていると思われます。

前半部と後半部とでは内容が変わってきますので、キリが良い場所でもありますね。

近いうちにメールでなくともダウンロードできるような形にする予定です。

一応ファイルには10日付けで署名していますので、このスレにも今日の内に書き込みしておきます。

では、また近いうちに書き込みしにきます。

896 :すれ静ちゃん:2009/10/11(日) 00:43:18 0
バスケがうまいやつは、バスケをずっとやってたから、
バスケをするのに有効な、筋肉がついて
バスケをするのに有効な、神経が発達して
バスケをするのに有効な、考え方ができるようになって
バスケをするのに有効な、感が働くようになった。
始めっからうまい奴、っていいうのは所詮そこそこうまいってだけで
ずっとやってる奴よりうまいなんてのはありえない。

別にバスケだけじゃない。
体を動かすなら、筋肉とそれを動かす神経を
脳内の情報処理なら、ニューロンネットワークを
繰り返し使うことだ。
繰り返し、同じ処理をこなすことで、
その動きに必要な強さがつく。得意になっていく。
それ以外で本当の実力はつかない。

これが事実。ほとんどの人は本当はわかっているんだと思う。

だから、何か結果を残そうとするなら
努力することが不可欠。
というのなら話は早い。

でも、実際は、努力もせずに運よく結果を残す奴だっている。
人間なんて腐るほどいるんだから、そういう運のいい奴だって、そりゃ結構現れる。

逆に、どれだけ努力をしても何の結果も出せない奴や、
はじめから努力をする機会も得られないまま朽ち果てるような奴もいる。

生まれ持っての身体能力の差というのもある。
というより、これは大きい。

897 :すれ静ちゃん:2009/10/11(日) 00:44:18 0
そういう一握りの運のいい奴や、運や、境遇の悪い奴らの存在が
大多数の普通な奴らから努力への意欲を削いでいる。

自分が努力するのが面倒であることの言い訳をそこに見出す。
つらい努力をして、報われないより、
はじめから努力なんかしないことを選んでしまう。

でも、結果は欲しいから、棚ぼたみたいな幸運を望んでみたり、
楽して得する方法論を探しては、すがってみたりする。

人間はいくら努力をしても、自分の分にあった結果しか出せない。
でも、努力しなければそれさえ出せない。

そこを履き違えて、始めっから出来る奴はできるんだから
努力したって仕方ない、みたいな諦観をもったり、
特別な人間の存在を信じてみたりして、
努力を放棄し、楽をして、結果が出なくて、愚痴を言う。

でも、それじゃ、本当に最大限努力した場合どうだったかなんてわからない。
やってみなければ結局わからないけど、
怖くてやって見れないから絶対わからない。
でも、何かしらの結果だけは欲しい。そんな奴らがあふれている。

逆に言うなら、そういう奴が多いほど、がんばる奴は成果を出せる機会が多くなる。
今の時代ってのはがんばる奴が少ない分
がんばった奴が得しやすい世の中だとも言える。

とは言え
がんばり方を間違える。ってのはありえる。
でも、本当にやる気があって、がんばり続けていれば、その間違いは自然に修正されていく。

898 :すれ静ちゃん:2009/10/11(日) 00:44:59 0
とにかく大事なのはやる気を出すこと、
そして、その根底となるモチベーションをあげるだけの動機付けが必要なんだ。

現代人の多くにとって、結果を出すために壁となるもうひとつの問題はそれだと言っていいだろう。

多くの人間が、そもそも、努力をするだけの必然性を見出せる、心底打ち込めるものに、なかなか出会えない。
ということだ。

これは、価値の多様化が問題に関わっていると言える。
人にとって価値がある、と捉えることのできるものが増えすぎて、
でも、その分ひとつに向けられる意識が薄まって
何か特別な出来事でもない限り、一つに絞るのは難しい。
出会えたとしても、それが自分に向いているとも限らない。

人に行動を起こさせる源泉は「欲」だ。
欲が無ければ行動は生まれない。
だが、現代人は貪欲になるには物欲が簡単に満たされすぎている。
失うもの、足りないもの、餓え。そういうものが足りない。

そして、1が示すものは
そういう、飢えの足りない、意欲を持ちにくい、
大多数の現代人のための理論だ。

1が結果的にもくろんでいることは、一言で言えば
多数派たる、無気力人間たちの有効活用。

1が気づいているかどうかはともかく、
それが、飢えや餓えの足りない
欲求が希薄な人間たちを動かし得る「理」足りえるものだということ。

899 :すれ静ちゃん:2009/10/11(日) 00:45:51 0
痛烈なまでの真実は、努力の矛先を決めかねている人間にとっては
指針、何かを始めるための切欠になり得る。
小さな動機でも、「理」をもって結果を出し続けられることを知れば、
そのうま味にはまり、継続することができるし、
はじめから動機が小さければ、挫折後の方向転換もしやすい。
無気力でいる必然性が削がれる。

生きることに必死になる必要が無くなり、
欲を向ける先を見つけあぐね始めた現代だから
「それ」に目を向ける意味が高まってきた。

「それは世界の理論で宇宙の始まりからあって
今ようやく使えるようになってきた」
の意味がそれだ。

また、「理」に沿って行動することで高確率で結果が得られる
それが約束されている本物の「理」の存在を掲げることが
まず必要だということを1は言っているんだろう。

そして、それが広まることで
「なるほど、確かに、うまいことやれる「理」というものがあるらしい」と感じられるだけで
多くの人間にとっては活力足りえるということだろう。

そうしていくことで、多くの人たちに
場に用意されている結果が分配される。

1は感と他人の共感を根拠に言っているだけらしいから、
自分の言っていることを、ここまで論理的に考えたことは無いだけなんじゃないかな。
だから、説明があやふやになっているだけで、
1の言う「価値最大化」の説明はこれで大体正しいと思う。

900 :すれ静ちゃん:2009/10/11(日) 00:46:54 0
そして、話は突然変わるが、これは俺が最近思っていることなんだが、
おそらく1が「原則」と総称しているそれは
飢えの足りなさが高いほど見出しやすいんじゃないかな。

上の論理で行けば「「飢え」に飢えている」ほど、理を必要としているべきだ。
必要は発明の母。じゃないけど、必要とする奴ほど見出しやすいというものはあるのかもしれない。

そして、俺ほど「「飢え」に飢えている人間」はいないと俺は感じている。
俺は「原則」で飢えを満たし始めた1よりも「理」に近づいている感触がある。

蛇足かもしれないが、
プロ野球選手の例など、結果から見出すのと
必要から見出すのでは、必然性が違う。
結果を出した人間にとって「それ」はそこに結果的にあってもの。
必要から見出したものにとっては「それ」はこれから必要とするもの。
そう考えれば、「それ」に対する姿勢は後者の方がシビアになってしかるべきだろう。

901 :すれ静ちゃん:2009/10/11(日) 00:48:09 0
1のやっていることを否定はしないが、
せめて、それを必要とする未来の人たちのために
「感」なんて不確かなもので真実をぼかさないようにしてやってもらいたい。

俺にはもう、1の言う「原則」が自分で見出すしかない。という意味も論理的に説明できる。
でもその答えに「感」なんて必要ない。
その答えはこの書き込みのはじめにある。「経験の積み重ね」。ほとんどのことはそれの応用で説明がつく。
「原則」もそう。
人が認識しうる範囲の「原則」の本質を簡単に表現するなら、
「不正解の積み重ね」の向こう側にある正解の可能性だろう。

ともかく、「自分には論理的に説明できない。でも事実だ」と感じることがあるなら、
せめて、論理に立脚しない「感」など存在しないと思っておいてもらいたい。
それが人の認識しうる真実であるなら、それは論理的に説明可能なのだということを。

902 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 01:00:23 0
>>896-901
俺ちゃんか?

903 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 01:07:30 O
俺もそうする

904 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 01:22:03 O
宅間守と加藤智大と真知宇★誰が一番強い?part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1254719303/

905 :原則掌握者♪ :2009/10/11(日) 06:52:38 0
>>895
>原稿前半部の公開原稿については完成しました

あい変らずの馬鹿だなおまえはw
半分しか出来てないものを完成とは言わないのよドアホ
「何ページかのカキコ」イコールおまえが「○○を把握した」にはならないんだってw

このスレでおまえのやって来たことは、
おまえが・・ただ出版に憧れ、原稿カキコに憧れ、印税に憧れるだけのドチンカス
だって事を「広めた」に過ぎず、

その手法はというと・・自分で自分を褒めたたえ、反論を返せぬ論敵には
「1の不理解者、A」のレッテルを貼ってけなす?という福永法源もビックリの
「雲上びと」を演じきってみせることだった訳だがw

「原則掌握者♪の俺が言うんだから間違いない」 ←これで論証はOK! だろ?


906 :原則掌握者♪ :2009/10/11(日) 07:11:32 0
あ、教えて欲しい事あったら書いとけ
ヒマんなったら教えてやっから

907 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 08:31:20 0
>>896-901

仕事したことある?
努力は当然のごとく必要だけど、努力程度でどうにかなるもんじゃないよ。
そもそも「努力」がどういう行為を指していると思っているの?


908 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 09:22:32 0
>>907
努力以外の何が必要と思っているの?

909 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 09:34:20 0
>>907
「経験の積み重ね」のことだよ。
もしくは
「どんまい。読解力なんか無くても生きていけるよ。」だよ。

910 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 10:55:24 0
>>907

馬鹿か。あんたは?
努力は必要だと書いてあるだろ。
ただ、それだけで成功できるなら誰だって成功している。
その「努力」がどういった類のものか聞いているんだ。
ちなみに、「努力」以外で必要なものは、「経験」だ。
努力したしないにかかわらずだ。
>>909は皮肉だろうが、その通りだ。
この場合の「経験」とは、そのまんまの意味だ。
どういう精神状態の時に自分の力が発揮されるか。
あらゆるアクシデントにどう対応するか。
あらゆるチャンスをどうやってものにするか。
それは「努力」でどうにかなるものではない。
それを「努力」と呼ぶなら、あの文章は正しい。

911 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 11:00:50 0
>>907じゃねえ。>>908

912 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 11:04:44 0
努力で経験値は稼げるな

913 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/11(日) 11:05:57 O
>>907、910、911

すれ違い

914 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 11:06:30 0
ちなみに、才能がある人は「経験」がなくても、最適な対応ができる。
これこそが「原則」を無意識(意識的でもいいけど)に使っている、という状況だ。

915 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 11:13:17 0
>>914まで読め。
才能がない人が経験と知識で得られるものが原則だ。
知識を蓄えることを努力と呼ぶかもしれんがな。
「ある程度の知能がないと会得できない」理由がこれだ。

916 :あっちょんぷり毛:2009/10/11(日) 11:15:20 0
>>910
それを含めて努力さ。
読み取ろうと思えば読み取れるように書いたつもりだけどね。
自助努力が足りんのだよ俺も。


努力の形を最善に持っていくことは努力の範疇だよ。
なぜなら繰り返し経験をつむことは
努力の経験を繰り返すことでもあるから。

努力だって、努力の積み重ねで進歩するもの。

当然、アクシデントやチャンスに対する経験の積み重ねだってその中で経験する。
それに対する対応も積み重なっていく。

実際にそうやって来た人間なら
努力の積み重ねといえば当然そういうものを含めて考える、
という思い込みが俺の中にあったがゆえに表現不足が生まれたと言えるね。

俺はまた経験をつんだよ。
つんでれだよの略。

917 :あっちょんぷり毛:2009/10/11(日) 11:27:10 0
>>914
それは誤解か御幣があるようだね。

才能という言葉に含むものをなんとするかがポイントだろう。

俺はね、こう思うんだ。
「才能は『環境』ひいては『経験』を含むものとして定義するべきだ」とね。

どちらにせよ、君の言う「最適な対応」を選択するにいたる
思考の過程はそれまでの経験があってのことだよ。

思考も経験の積み重ね。

ただ、それが最善に積み重なるような環境に生きることが出来るポイントに生まれたこと、こそが才能だとは言えるだろう。
ということ。

だからって、才能があったから経験しなくても・・・なんてことにはならない。
経験をする才能があったから・・・という話に持っていけないなら話はおかしくなる。

それにね、「最適な対応ができるかどうか」を引き合いに出すのは違うと思うよ。

人が知りうるのは「最適な」ではなく、「最大限不適を取り除いた」だ。
それが、俺の今の持論らも。

918 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 11:38:18 0
>>916-917

なるほど。俺の読解力不足か。
ちなみに、俺は「努力」を「成功率を上げるための行為」という定義をしていた。
そして、「才能」は「最適なものの考え方」くらいだ。
ただ、「最適」に関しては、僕の主張に固執するつもりはない。
貴方の言うことも正しいだろう。
それでも、「不適」を最大限除いたものを「最適」とは呼べないか?
ということだけいっておく。

919 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 11:44:27 0
最後に、才能がどうして最適なものの考え方に至ることができるのかは、「原則」に従っているから、という言い方がこのスレ的にはいいのだろう。
ある事象に関する「経験」がなくとも、別の事象に共通項として存在する「原則」を応用することができるからだ。
蛇足だが、算数の時間に解き方がわからないが、解にたどり着いてしまった天才もいる、と聞いたことがある。
それもまた別種の才能なんだろう。

920 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/11(日) 11:56:10 O
科学的な考え方をしてますね。
すばらしい

921 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/11(日) 12:20:46 0
>917
>思考も経験の積み重ね。

もう一つ言うと、経験の積み重ねによって最後にたどり着くところが「原則」の発見ということです。

>919
>最後に、才能がどうして最適なものの考え方に至ることができるのかは、「原則」に従っているから、という言い方がこのスレ的にはいいのだろう。
>ある事象に関する「経験」がなくとも、別の事象に共通項として存在する「原則」を応用することができるからだ。

この2行は素晴らしいですね、ほんと。



ちなみにですが、元々公開時には2ちゃんねるだけでなく、他の人達に伝えるためにもブログを作ろうと考えていました。

機能的には他の場所が良いと考えたのですが、
とりあえずは知名度とユーザ数の観点からアメブロを選ぶ予定です。

また、配布しようと考えているファイルはPDF形式です。
まだ一部の携帯でしかそれを見ることはできないと思われます。

ですので、ブログにその原稿を細かくアップロードしていけば、携帯からでも読めるようになってより良いかなと考えました。
あくまでも携帯用のコンテンツとしてですが(時期的にも少し遅れます)。

それによって飛躍的に読者の数が増えるものと思われます。
世間的には携帯からのインターネット利用者は多いようですから(若い人達は特に)。

では、いったんこれを書き込みしておきます。

922 :あっちょんぷり毛:2009/10/11(日) 13:00:18 0
>>918
結果だけで見れば、「「努力」は「成功率を上げるための行為」」と俺の言っていることはなにも変わらない。
そんなものは、表現の違い、というか定義のプロセスの違いであって、本質は変わらないよ。
ただ、それを経験と照らし合わせて漫然と定義としているか、
それを定義とする意義を見出した上で定義としているかの違いでしかない。

その違いに何かを見出せるかどうか。という話はあるけどな。


「不適」を最大限除いたものが「最適」それでいい。
「最適」を「人が目指しうる最適」である、と誰もがそう捉えてくれるならそれいいんだ。

だが、最適という言葉が、往々にして誤解を生む。
最適と正解、あるいは完璧を無意識に混同する奴がいる。

「最適」はそれ以上の解が無いという意味では「正解」ではあるだろう。
だが、「最適な解」が必要な条件を満たさない。ということがある。
だから決して「最適」は完璧ではない。
最適だから必ずいい結果が得られるというわけではないということを
それが事実であることを、ぼかさないために「最適」ではなく
「最大限不適を取り除いたもの」と表現するほうが御幣が生まれにくいだろう、と考えたというだけの話だ。
俺の言葉が足りていなかったという意味でもある。

923 :919:2009/10/11(日) 14:41:06 0
>>922

だいたいわかった。
だけど、一つ。

>だが、「最適な解」が必要な条件を満たさない。ということがある。

これは思考に全く出てこなかった。
非常に素晴らしい発想だ。
参考にさせてもらいます。

924 :原則掌握者♪ :2009/10/11(日) 15:35:40 0
>努力

ほんとにおまいらの頭の悪さにはアタマが下がるw

  いいか、努力とは「行動」のことだ

目的に向けて「行動」し続けることをいうのよ
一方、目的のない行動を徒労という

 (1の徒労はおまえらも見てきたとおりだw)

で、この一定の方向に照準の合わされた「行動」は一体誰のための行動か
というと、「行動」というからにはその主体は行動のアルジたる「本人」以外には
有り得ず、ましてや他人のための行動であろうはずがないわけだが、、

厄介なことに、そこに「他者の目的に沿う行動」までも「努力」と呼ぼうとする
チンカスがいるのよ・・誰のことか、もう分かるナw?
そう、1のような「他人の(見出した)目的」のために人様を行動させんとする
「不埒な輩」が割り込んで来るわけw

「個人の行動目的」を個人の目的でなく
【「世界」だの「宇宙だの、「地球」だの「社会」だの】の目的にすり替えてしまう
1のようなオフザケ野郎がいるってことさ

「努力しろ!がんばれ!」・・これらの語は、多分にそのような
「人をして他人の目的に奉仕させんとする」意図が働いてる場合が
数多く見受けられ、原則掌握者♪の俺としてはその悪意を見過ごす事が
できないってわけw

925 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 15:45:46 0
神か、原則掌握者。

926 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 16:02:38 0
神よりホクロに近い存在。それが原則掌握者。

927 :俺様はサイヤ人の王子パニーニャ様だぞ!的な。:2009/10/11(日) 16:37:34 0
>>919
>蛇足だが、算数の時間に解き方がわからないが、解にたどり着いてしまった天才もいる、と聞いたことがある。
それは天才だからとかいう、分けわかんない理由によるものじゃないよ。

事実、十数年前に何度も体験している俺からしたら、とっくに論理的に説明のついていることだよ。
算数が単純で、人が子供のために考えた「問題」だから答えだけ先に出せる。ということがある。
子供を侮っている教師ほど、平気でそういう問題を作る。

キーポイントは
問題に出てくる数字の数が限られていること
解き方自体がある程度単純であること
出題者がいて回答者がいるということ。

例えば
12と3という数字が出てくれば12を3で割らされる公算が少し高い。
14と3という数字なら、逆に割り算はおそらく使わないだろうと推測できる。
765.08という数字と12.34という数字だけが問題に出ていれば
問題なんか読まなくてもほぼ100%
回答式の中に割り算が出てくることは間違いないし
十中八九割られるのは765.08のほうだろう。

要するに、特別な理由が無ければ、割り切れない問題を出したがらない人間心理というものがある。

このような推理のネタをいくつか持っていれば、
算数程度のレベルであれば、
多少複雑な問題でも、そういう推理の積み重ねだけで解けてしまう問題というものが出来てしまうときがある。

問題を解くのに計算式ではなく推理など、別のものを使って解いているから
途中の式が見出せない。だからとき方がわからない
それだけのことさ。

928 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/11(日) 17:43:52 0
そういえば、

『2ちゃんねる哲学板 人生最大の発見スレの1』という名前を著者名として使えるのかという問題がありますね。

一応原稿前半部の配布と言えども電子書籍の配布に値しますので、
その辺の問題がクリアされた後の配布にすることにします。

今日辺り、ひろゆき氏に連絡してみようかと思います。

どこに連絡先があるんだろう。。

929 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/11(日) 18:02:49 0
連絡先を発見しました。

後で送ってみます。

930 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 18:52:46 0
>>928-929
1さんはキムジョンイルのために行動してるんですか?

931 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 22:18:28 0
北の話になると
どういう訳か1はクチをつぐむナw
触れられたくないんだだろうな…

誰にも傷はある、1よ気にすんな!

932 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 23:13:54 0
出身国をいえないって可哀相過ぎ
てゆ〜か犯罪者?

933 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 00:29:40 0
1のいう原則にはサルトルの言う理性的実存主義に近いものを感じる。
ヘーゲルからマルクス主義にわたる弁証法的な考え方と大差ない気もする。

結局のところ、レヴィ=ストロースがサルトル批判をしたのと同じ構図しか見えない。

934 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 00:38:14 0
>>895
世界最貧国、北朝鮮、、一方的に言いたい事を言い続けた者を勝ちとする国
原稿前半部は完成した・・と言い、結論の無いものが世間に通ると思ってる民族(笑)
通常、前半とは結論に対して半分ほどの距離をいうが、結論も無く一体どうやって
半分地点を測ったものやら、、念仏でも唱えて決めたのか(笑)

救いようが無いな1よ(大笑)

935 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 00:39:50 0
>>933
サルトルの言う理性的実存主義が何か、言うてみ?

936 :919:2009/10/12(月) 01:26:28 0
>>927

いや、そんなレベルではなくて、俺が昔読んだ本によると、
1から100まで全ての数字を足した数を出せ、と言われて、一瞬で答えを出したが、解法が説明できなかった、ていう話。
眉唾物だし、もうちゃんと覚えてないから、何ともいえんが。

937 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 01:43:16 0
>>935
人は理性の力を持って、主体的に自らの人生をより良いものとして作り上げていくことができる
といったところか

938 :自慰竜 ◆vbccqlWes6 :2009/10/12(月) 03:39:42 O
>>936
知的障害者が素数を次々に言ったり、
5000年後の日付を指定したら一瞬で曜日を当てたりする奴か。

今思えばトリック臭いな。

939 :919:2009/10/12(月) 04:24:36 0
>>938

トリックかどうか知らないけど、1から100までの数字を全部足した解を一瞬で出す方法は確かにある。
問題は、天才が無意識にそれを使ったのか、それとも超常現象的な事象なのか、というところ。

ちなみに、1から100までを足した解を出す方法は簡単だ。
1と100を足すと101
2と99を足すと101
これをずっと続けていくと、101が50個できることになる。
あとは101×50で答えが出る。
まあ、雑学程度のことだ。

940 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 09:08:38 0
1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

941 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/12(月) 09:25:31 0
>939
ガウスの話だったのですね。

彼のやったことは、

1 2 3 4 5 ・・・ 99 100 @
100 99 98 97 96 ・・・ 2 1 A

101 101 101 101 101 ・・・ 101 101 @+A

(@+A)÷2=5050

ということです。

ちなみに、等差数列の和の公式を知っていれば一発ですが(高校の数学で習う範囲です)、
私についてもそれを知らない時に彼と同じ方法を使ったことがあります。


以上

942 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 09:30:52 0
居酒屋でその場で携帯メルマガに登録するとビール無料と書いてあったので登録した。
レジでタダにしてもらって、ついものすごくはっきりと「ありがとうございます!」と言ってしまって恥ずかしい。
挨拶は大事だが、良すぎるのも恥ずかしい。

943 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 10:15:55 O
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i))) でっていうwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

944 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/12(月) 14:37:48 0
 !!! 告知 : 読者モニターの募集を開始します !!!

ひろゆき氏にはメールを送ってみました。

また、原稿の正式公開まではいくらかの時間がかかるものと思われますので、
先に読者モニターの募集を開始しておきたいと思います。

というのは、後半部についての公開はまだ先になると思いますので(完成できてもすぐには公開が難しい)、

前半部をまず読んで頂いて、
後半部の完成次第さらに希望を頂いたモニターの方達のみに、先に後半部を渡ししていきたいと考えています
(すでにほとんどのところはできあがっているとも言えるのですが、最終調整がまだなのです)。

「原則」の趣旨を伝える前半部と違って、後半部というのは趣旨が異なっていると言えます。
しいて言えば「原則」の存在を理解するための前半部と、それを身につけるために役立つ後半部という位置づけです。

もっとも、それを身につける必要はないのですが、「原則」自体に興味のない人が読んでも役に立たないのが後半部だということです。

下手に公開しても2ちゃんねるの性質上、煽る人間の声の方がどうしても大きくなってしまうと予想されますので、
しばらくの間、確かな評判が得られるまでは、後半部の完全公開はしない方針だということです。

ですが、「原則」の趣旨を伝えるだけなら前半部だけで十分だと言うことです。
今後はこの前半部の内容を広く無償配布することによって、「原則」を広めていくことが出来ると言えます。


というわけで読者モニターの募集を始めますので、先に前半部から読みたいという方からのメールをお待ちしています。
公開された前半部を読んでからのメールでもOKです。

一応モニターということで、読了後の感想を簡単にでも頂ければと考えています。
もちろんフリーメールでの匿名の参加で大丈夫です。

それでは、よろしくお願いします。

945 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/12(月) 14:44:04 0
また、近いうちに2ちゃんねる以外の人達に向け直したホームページの改良と、

ブログの立ち上げをしたいと考えています。

今後は「原則」の趣旨を書き記した公開原稿を広く無償配布していく予定です。

これによって「原則」を理解する人達が増えていくことになると思われます。

よろしくです。

946 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 17:03:36 0
つまり、出版社に出版を断られた、ということか?

947 :理解者の弟子 ◆KytvVcac8X3q :2009/10/12(月) 20:43:39 0
>>945
お久しぶりです。

ちょっと忙しいので、なかなか書き込みが出来ないでいます。(^^;

前半部が公開との事ですが、以前に貰った原稿と内容は変わりませんか?

特に変わらないのであれば、私は読む必要はありませんね。

後半部は最終調整が終われば、読んでみたいと思います。

948 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 21:17:05 0
>>947,945
傷を舐め合う相手がいて良かったなw
しょせん他人の批判を怖れるチキン同士
死ぬまでやってろw

949 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 21:23:04 0
これほど自信を欠く者が原則理解者とは、、もう卒倒しそ〜♪

950 :sage:2009/10/12(月) 21:35:12 0
次回来る時は忘れているかもしれませんが、私の持論と若干似てるので書き込みさせていただきます。

「原則」ですか・・・私は「定義」と呼んでおりましたが、似ている考えをお持ちの方はいらっしゃるようだ。

どうやら書籍を出されるようで、そこまで「原則」を纏めていらっしゃるのは素晴らしい事です。

いやはやそこまで行動できるのはうらやましい限りです。

あなたは思想を純粋に高めた生粋の哲学者であると思います。


何をしにきた、とか言われるとなんともしがたいんですが、書き込んでみたいお年頃だったんです。

それでは、また来るかもしれないし、来ないかもしれません。

書籍、若しくは行動で、一つ波が起こるのを期待しております。

951 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 22:00:01 0

 一連の自演あっぱれ

     γ´⌒`ヽ 
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  /\( ・ω・)/ヽ
 ( ● と   つ ● )
  \/⊂、 ノ  \ノ
      し'

952 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 22:32:25 0
本当に自演なんですか?

953 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 22:33:46 0
>>952
自演に決まってんだろヴォケ!

954 :考える名無しさん:2009/10/12(月) 22:34:37 0
>>952-953
この2つの書き込みは私の自演である。

955 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 07:42:47 0
人生最大の自演はここでしょうか?

956 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 08:00:32 O
夏川りみ

957 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 08:03:40 O
社会のことはまったくわからんな元年には3つあるようで弐がないとわからないことが多い。前原のハブ化の必要性もわからない。ハブ化するといいということだろ?

958 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 08:06:11 O
でなわかるんだが普遍的社会構造とマスターはできる。具体的な色がない。存在論的には日本の色は聞かないとわからない。聞いてやれば全部だ。

959 ::2009/10/13(火) 08:10:07 0
存在とは全体の一のことであってもともとが一ではない。
一があって全体があるのははじめに全体があってそのなかで
生まれでるのが存在だ。というわけで存在は役割と置き換えても相違ない。

960 ::2009/10/13(火) 08:23:23 0
それだけではない存在には立体的に地平の下があるから
下をつかさどるのは鳥瞰腑に対している。そうではなくて時間をつかさどうる
人も距離をつかさどる人も数字を知る人もいる。機械工は北海道の部族
でないとなかなかできないし物流は九州と四国に多いものができる。

961 ::2009/10/13(火) 08:49:52 0
なるほど。これは迂闊でした。
俺はこの原則を全く理解していなかった。

どうか、わたくしにも原則をご教授願います

962 ::2009/10/13(火) 09:00:21 0
これほど素晴らしいスレを見落としていたとは。
迂闊でした。
では質問させてください。

>物事は単純である
つまり「全ては記号の配列だ」というのも原則でしょうか?
要は、全て、記号が並んでるだけなので
∞通り、と。

963 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 09:33:08 O
おう、無限はない。上限はある。

964 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 10:27:03 0
中小企業経営の王道 会社を守る3つの原則2009 / 10 / 9
 創刊25周年記念号(2009年10月号)の特集2は「中小企業経営の王道」です。

 不況の底は見えても、V字回復は到底望めません。経済の停滞が長引く中で、経営者の真の実力が問われています。会社を守るために、中小企業の経営者が決して見失ってはいけない原則があります。それは「足元を固める」「誇りを持つ」「研鑽を続ける」の3点に集約できます。

 事業拡大を急いで、本来持っている強みを失ってはいけません。経営者は自社の事業内容の一つひとつを常に見直し、足元を固めながら、一歩ずつ進む必要があります。

 値引き要求に翻弄されると、会社の存続すらおぼつかなくなります。自社の持つ技術や強みを安売りせず、利益と社員の誇りを守っていくことは、経営者の最重要課題です。

 企業が堅実な成長を遂げるためには研鑽を続けることも不可欠です。優れた経営者は厳しいときでも社員を育成し、前を向いて進んでいます。

 自分の会社が進むべき「王道」から外れていないか──。中小企業経営者は常に会社の羅針盤であらねばならなりません。


http://nvc.nikkeibp.co.jp/strong/yomidokoro/20091009_001742.html

965 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 12:45:45 O
経営の話はつまんないからいいよ。

966 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 20:42:32 0
>>962
>全ては記号の配列だ

全て・・とは何のことでしょうか?
分からずに使ってるんだったら答えなくていいです。

967 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 21:01:34 O
まだ原稿読めないの?

968 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 21:15:09 0
>>967
原稿・・ってw
中味の無いものはダメです。

969 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 21:31:13 0
論と真理性は関係ない
どのような論もゴミとなるべき道具(観念)に過ぎない
誰とて論のために生きているわけなかろう
なんちゅう倒錯だよ

970 :考える名無しさん:2009/10/13(火) 21:32:50 0
誤爆^^

971 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/14(水) 01:43:00 0
>946
>つまり、出版社に出版を断られた、ということか?

いや、まずはネットの世界で知られた存在になろうということです。

おそらく単に出版しただけではなかなか広まっては行かないでしょう。
もっと草の根運動的なものを続けた上で表に出した方が良いと判断しました。


>947
>前半部が公開との事ですが、以前に貰った原稿と内容は変わりませんか?

そうですね、まとまりはかなり良くなった感はありますが、
敢えてまた別に読む必要まではないと思います(いつかまた完成版を読める機会があれば良し)。

>後半部は最終調整が終われば、読んでみたいと思います。

そうですね、以前のものよりも良くなっていると思います。

もうしばらくお待ちください。

972 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/14(水) 01:47:07 0
>950
>次回来る時は忘れているかもしれませんが、私の持論と若干似てるので書き込みさせていただきます。
>
>「原則」ですか・・・私は「定義」と呼んでおりましたが、似ている考えをお持ちの方はいらっしゃるようだ。

なるほど、私と似たようなスタンスの方であるということでしょうね。


>どうやら書籍を出されるようで、そこまで「原則」を纏めていらっしゃるのは素晴らしい事です。
>
>いやはやそこまで行動できるのはうらやましい限りです。
>
>あなたは思想を純粋に高めた生粋の哲学者であると思います。

ありがとうございます。

もっとも私的に言うなら、老子や孫氏が世間的には思想家と呼ばれるのであれば、
私も思想家的存在であると言えるでしょう。

「原則」を見いだしますと、今度はそこから新しい思考を積み重ねていけるということです。
いつの間にかに思想家になってしまったとするのが自然かなと思っています。


>何をしにきた、とか言われるとなんともしがたいんですが、書き込んでみたいお年頃だったんです。
>
>それでは、また来るかもしれないし、来ないかもしれません。
>
>書籍、若しくは行動で、一つ波が起こるのを期待しております。

ありがとうございます。

それでは、あなた様も気軽な旅路を(?)楽しんでくださいな。

973 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/14(水) 01:52:33 0
>962
>>物事は単純である
>つまり「全ては記号の配列だ」というのも原則でしょうか?
>要は、全て、記号が並んでるだけなので
>∞通り、と。

一応答えておきますと、

貴方様の世界観の中では、確かにそれもまた「原則」による性質の一つであると言えますね。

ですが、他の人と話をするのであれば、>966にあるように、
貴方の考える記号の意味などを語ってくれなければ、それが何を指しているのか他の人には不明でしょう。

974 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/14(水) 01:54:42 0
>967
>まだ原稿読めないの?

前半部に関しては、メールを送って頂ければすぐにpdfファイルの形でお渡しすることも可能です。

まずは前半部の内容だけで十分かと思われます。

今の時点で公開できないのは大人の事情があるためです。

よろしくお願いします。

975 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 02:05:39 0
貪欲である

976 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 03:32:36 0
>>971

「出版社に相手にされなかった言い訳」を頂きました!

977 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 06:55:30 0
>>972
>なるほど、私と似たようなスタンスの方であるということでしょうね

わっはっはw おまえと似てる事が大事ってわけだw

>私的に言うなら、

あくまで「私的」である事が世界の原理なんだね、ぐはははw
そこまで書かなくても おまえのカキコが「おまえ的原則」だったこと
おまえ以外はみんなるぞw

>もっとも私的に言うなら、老子や孫氏が世間的には思想家と呼ばれるのであれば、
>私も思想家的存在であると言えるでしょう

おまえが「いつも私的だってこ」とは何度も書かなくとも判ってるってw
あと老子も孫氏?も思想家じゃないから心配スンナ、あれはカス的存在
すなわち「おまえはカス的存在である」といえる
なぜみんなに馬鹿にされているのかその訳はそれなんだがw

978 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 07:08:30 0
>>973
>貴方の考える記号の意味などを語ってくれなければ、それが何を指しているのか他の人には不明でしょう

おいおいw

それ自分に言えコラw 他人に指図がましいことを言う者は
自分から範を垂れてみせなきゃなw それが原則というもの
おまえのカキコは「おまえ的」過ぎて一般化できてないから
他の者にはハングルのようにしか映らない

それをあくまで他者の不理解と責任転嫁するんならネットでの伝達など夢のまた夢
ひとに判るように書けない者は「自分で判ってないことを書こうとしてる」低脳野郎と
いうのがネットの常識だw

979 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 07:29:53 O
我輩携帯だからメールでPDF受信はできないのよね。
webページからならダウンロードして見られる機種なんだがね。

980 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 07:45:08 0
1って本当にバカですね。

981 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/14(水) 08:02:35 0
Aは理解がない割に、いつまでもこのスレに残って書き込みを続けているのですねぇ。

やはりこのスレに書き込みをすることがAの生き甲斐なんですかね?(ワラ

まあ、理解がないからいつまでもこのスレを卒業できないのでしょうけどね。w

>977
>あと老子も孫氏?も思想家じゃないから心配スンナ、あれはカス的存在

孫氏 → 孫子ね。


>979
>我輩携帯だからメールでPDF受信はできないのよね。
>webページからならダウンロードして見られる機種なんだがね。

それならメールして頂ければ個別に対応します。

ご検討ください。

また、pdfでも若干特殊なので、パソコン以外からの閲覧ではどのように映るのかは今のところ不明です。

よろしくです。

p.s
前半部を公開してある程度の評判が得られましたら、携帯用に向けた内容をアップロードしていく予定です。

982 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 10:06:16 0
問題を見つける役には立っても、問題を解決する役には立たない。
原則はどうですか?

983 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 22:28:43 0
>>981
1は、いつまでもこのスレに残って書き込みを続けているのですねぇ。

やはりAを相手に書き込みをすることが1の生き甲斐なんですかね?(ワラ



984 :考える名無しさん:2009/10/14(水) 22:33:55 0
>>981

半島君は、孫氏? ←というAの示唆が無いと自分の誤字に気付かないようだなw
ま、これまで無教養を絵に書いたようなカキコばかりだったから今更言ったことでもないが
半島に帰ったらどうなんだ工作員w

985 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/15(木) 01:47:03 0
>982
>問題を見つける役には立っても、問題を解決する役には立たない。
>原則はどうですか?

マジレスしとくと、「原則」に従って行けば全ての問題は解決しますね。

悲観的に語るなら、「原則」で解決できないことは他の手段によっても解決は不可能だということになります。

一応ですが、「原則」に従うというのは最善手を打ち続けるということです。

>983
>>>981
>1は、いつまでもこのスレに残って書き込みを続けているのですねぇ。
>
>やはりAを相手に書き込みをすることが1の生き甲斐なんですかね?(ワラ

A君は頑張っていますね。
私は別にAの相手をすることを生き甲斐にはしていませんよ。w

>984
>>>981
>
>半島君は、孫氏? ←というAの示唆が無いと自分の誤字に気付かないようだなw

いや、まあ書き込み後に気がつきましたが直すことはできませんからね。

>ま、これまで無教養を絵に書いたようなカキコばかりだったから今更言ったことでもないが
>半島に帰ったらどうなんだ工作員w

いつまで工作員扱いなんですかね。(ワラ

986 :1 ◆GENZKUBdGA :2009/10/15(木) 01:48:10 0
このスレも、多くの方が「原則」に納得してか(?)、ずいぶんと静かになりましたね。

まあ、あとは淡々と「原則」を広めていく段階になってきたということかなと思われます。

ちなみにですが、広めるための戦略はいろいろと思い浮かんできています。

1ヶ月後に広まっているというような短期的なものではありませんが、

これからも着実に行動をし続け、1年後にはかなり広まっているような状況を作っていきたいと考えています。

これからが楽しみなところです。

987 :考える名無しさん:2009/10/15(木) 02:01:40 0
単に呆れて来なくなっただけの人が大半だと思うけどなあ。

988 :考える名無しさん:2009/10/15(木) 07:40:41 0
原則に従えば、事故で失った腕が戻ってきますか?


989 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/15(木) 07:54:59 0
>988
>原則に従えば、事故で失った腕が戻ってきますか?

ネタ的に聞いてきたのだと思われますが、

おそらく腕を失った直後なら復活は可能だと思われます。

比較的最近、ある意味魔法の粉が開発されたのです(科学的なものです)。

それを切り口に振りかけ続けて行くと、少しずつ失われた部位が再生していくというものです
(現時点では高価な薬剤であると思われます)。

これも「原則」に従い続け、その技術を生み出すことができたからだとも言えるでしょう。

990 :Aですよ、チンカスくんw :2009/10/15(木) 08:04:35 0
>>985
>私は別にAの相手をすることを生き甲斐にはしていませんよ。w

そんな事まで力を込めて言い返さなくちゃ気が治まらないのかオマエ、ぶははははw
・・やはり図星だったようだな
オマエの方はこれからも1の「Aの適切な指摘」の弁明に追われるんだろうけど、
Aのほうはヒマつぶしにカキコしてるだけだし、そもそもオマエなど相手にしてないw

>いや、まあ書き込み後に気がつきましたが直すことはできませんからね

ずいぶん細かいとこまで言い訳に励んでるナ、あははw
教えとくが日本では「間違いに気付いたら即座に訂正する」・・それが原則だ
言い訳・言い逃れは頭の悪い者のする事、「ky」またはチンカスと呼ばれるだけだw

>マジレスしとくと、「原則」に従って行けば全ての問題は解決しますね
>いつまで工作員扱いなんですかね。(ワラ

論理・論証なき「独り言」を垂れて思想家気取りのチンカスがいる国といえば
やっぱ北朝鮮しか見当たらないんだが、、ほかにあるか?あったら書いとけわははw

>>986
>ちなみにですが、広めるための戦略はいろいろと思い浮かんできています

そんなヒマがあったら、「広める事柄の把握」に時間を使え
○○を「広める手段」じゃなく→ 「○○」の方を極めろってこと!
このスレの過疎化の原因は→ おまえの○○の把握がゼロに近いからツマラナイ
のであって、手段に劣るからじゃない、それがわかんないんだろおまえw
目的がいい加減で手段に奔走するのは半島系似非新興宗教の特徴だドアホw
壷とか多宝塔、印鑑なんかの街頭勧誘に手出すなよ、わはははははは !!

991 :考える名無しさん:2009/10/15(木) 09:51:55 0
>>989
原料は豚の膀胱だよ

992 :考える名無しさん:2009/10/15(木) 09:54:26 0
「細胞外マトリックス」での指の再生について
http://www.rm-promot.com/bbs/m-zenpan-sonota/bbs377.html


993 :考える名無しさん:2009/10/15(木) 10:57:56 O
>>992

凄いなあ…

信じられないような技術が可能になっていくんだね

994 :考える名無しさん:2009/10/15(木) 11:26:23 O
いいから出版してみろよ。

995 :考える名無しさん:2009/10/15(木) 14:18:48 0
>>994
いいから脱糞してみろよ。

996 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/15(木) 21:53:20 0
>990
Aは自らをAと名乗ったようだな。(ワラ

オマイもオモロイやつだな、「わははははは!!」がオマイの口癖だしなw


ネタとして聞いといてやるか、

>そんなヒマがあったら、「広める事柄の把握」に時間を使え
>○○を「広める手段」じゃなく→ 「○○」の方を極めろってこと!
>このスレの過疎化の原因は→ おまえの○○の把握がゼロに近いからツマラナイ
>のであって、手段に劣るからじゃない、それがわかんないんだろおまえw
>目的がいい加減で手段に奔走するのは半島系似非新興宗教の特徴だドアホw
>壷とか多宝塔、印鑑なんかの街頭勧誘に手出すなよ、わはははははは !!

Aは「○○」を極めたのか?

・・・こんなことを聞くものなら、再び「○○掌握者♪」を名乗るのかい?(ワラ

997 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/15(木) 23:23:22 0
新スレ立てました。よろしくです。

人生最大の発見★21
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1255616119/

998 :原則掌握者♪ :2009/10/15(木) 23:26:20 0
>>996
>Aは「○○」を極めたのか?








     わたしは何でも知ってる

     思考が行動を選択するためだということもナ








おまえは思考のための思考しかできてない
浅いってことぉ〜〜♪

もう寝ろ

999 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/15(木) 23:26:21 0
原稿の公開はもうしばらくお待ちください。

ファイルはできあがっているので、後は事務処理的な手続きが完了し次第です。

なので、先に読みたい方はその趣旨をメールにて伝えていただければ、ファイルは添付してお送りすることも可能です。

1000 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/10/15(木) 23:27:54 0
1000ゲット!

>998
やはり「原則掌握者♪」を名乗ったかw

確かにAは裏原則掌握者と言えるでしょう。(ワラ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

420 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)