Since:2003.8.21
Last updated:2011.11.21

人生最大の発見スレッド@2ちゃんねる哲学板 まとめサイト (通称:原則まとめサイト

人生最大の発見は「原則」である!
   ※「原則」とは世界の原理のことであり、それに名付けられた名称である。
人生最大の発見
1 :考える名無しさん :03/02/09 20:22
人生最大の発見は「原則」である。

個人のみならず、人類にとっても最大の発見であるだろう
あと何十年もすれば、一般的にも認知されているのではないかと思う。

ひとまずここにスレを立ててみようと思う。
35 :1 :03/02/17 03:26
いくつか本を挙げてみたいと思います。

・7つの習慣―成功には原則があった!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638015/

何かの分野で原則らしきものについて書かれている本や意見などはいろいろあるのですが、
上のものは生活において書き記した本で、
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、参考までに挙げておきます。

・映像の原則―ビギナーからプロまでのコンテ主義
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873765803/
こんな本もあります。これはを読めば、「原則」とはこういうものかと分かるかもしれません。

・人生を変える80対20の法則
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484981068/
これは「原則」の観点からではありませんが、
世間一般の人が気付きにくい真実をとりあげているように思います。
私自身は「原則」の観点からの解釈に直して理解してみました。

最後に「名将たちの戦争学」という本より、
スイス人のアントワーヌ・アンリ・ジョミニの著書『Summary of the Art of War,1965』から一言。
優れた指導者は原則にのっとって行動し、百戦に勝利する。
 原則や術の効用をあざ笑う者は失敗するだろう。
252 :考える名無しさん :03/05/19 23:55
240です。

私が予想していた答えとほぼ同じです。
実は私もあなたの言う原則を分かっています
(あなたと「ほぼ」同じ定義です)
私も世の中が何かの法則に従っている感じを持っていたのでそういう類の書籍を
手当たり次第に読んで解明(?)しました。

ホームページ楽しみにしてます(・∀・)
531 :509 :03/08/16 01:29
なんらかの関係性を持っているモノ同士は普遍的に『原則的』になる

原則』は世界中(宇宙も?)どこでも適用可能。
さらに時間・空間に縛られない。もちろん対象にも。
つまり普遍性を持っているモノだ。

で、こんなこと言うと普通『こいつ基地害じゃねー?』って思われるから1は気をつけるようにw

ただ、『原則』は有史以前も有史以後も厳然と存在してきたことは確か。
そして、『原則』は過去にも現在にも未来にも『絶対的に』存在していたし、その存在が消滅することは無い
538 :509 :03/08/16 02:07
原則』を理解しても理解していなくても世界は『原則的』になるんだから『原則理解』などホントはどうでもいい。
ただ、『原則』が広まれば広まるほど加速度的に世界は『原則的』になっていくだろう
そして、理解していれば世界を『原則的』に見渡せる。ただそれだけ。
548 :509 :03/08/16 02:36
まだ俺は『原則』を認識できたばっかで深く考えてないから言葉にできん。

上で『原則』は実生活で役に立たないような書き込みをしたが、ちょっと考えると
いろいろ応用できそうだ。
『原則』はかなりスゴイ発見かもしれないと思い直してきた
589 :509 :03/08/21 06:32
今もう一度このスレを1から読んでいる。
俺なりに『原則』について説明して見る。

俺は以前『原則』を探して思想書をいろいろ読んでいたが、最もはっきりと『原則』を記述していたのは『老子』だった
老子の『道(タオ)』というのは原則そのもの。
数千年前から原則を理解していた人間はいたようである。

いままで老子のいってることが理解できなかったが、今はスポンジのように言っている事が理解できる。
602 :509 :03/08/22 03:40
老子の書はそう言われてるが書いてあることは原則そのもの。
誰が書いたか知らんが書いた奴は原則を理解してたんだろう。

1は原則についての様々な説明を抽象化、一般化すればいいじゃん。
俺はもう完了済み。(加速度的に理解度が高まっている)
今はその抽象モデルで過去、現在、未来の原則を当てはめている
過去の人物でも原則に気づいてる人間は沢山いた。
しかし、それを抽象化、一般化しなかった。
ただ、原則に気づいた人物は分野ごとに当時のトップレベルだということ
689 :考える名無しさん :03/09/13 05:16
スレッドを読んで原則がどういうものか認識できました。
日頃から>>491-493にあるような原則的発想していたおかげか、
1さんには感謝しなくてはなりません。ありがとうございます!
人生最大の発見スレッドpart1 1,35,252,531,538,548,589,602,689より)


44 : :03/10/09 22:52
また、この考えは人が知ることによって、それだけでその人に莫大な良い効果を与えるだろうと言うことは
数年前にはもう予想がついていた
でもその全てを言葉にして残すのは非常に困難、どころか不可能なのかもしれないとすら想い
まあ、別に人にこれを教えたからどうだっての、って考えもあったし
何も知らずにシンプルに生きられる人間はこれを知っている人間よりもむしろ幸せだとも思っていたから
特に多くの人にこの考えを広めようとは本気では思わなかった
そうでなくても広まることなんて無い、というか広めることなんて出来ないと
思っていた、というか今でもその考えは変わらない
何せ理解力の無い人と言うものは厳然として存在するもので
これを理解するに足る人物となるともはや全世界で三桁もいない可能性すらあるのではないかと思っている
84 :69 :03/10/13 01:48
1、原則は根本。世界は原則的に動いてる。この場合の世界というのは
有機体のようなひとつの塊みたいなものをイメージしてもらいたい。

2、そして、個別具体的な対象に対しても原則は適用されているようである。
137 :考える名無しさん :03/10/14 20:20
1のやっていることは理に適っている。「原則」こと「タオ」を実践している。

すなわち,「言葉では伝えられないものがある」ということ行動によって示している。
あの,のらりくらりとした答え方がそれだ。言葉による明快な説明では伝わらない「何か」が
伝わってきただろ?神秘的な雰囲気とかさ。どうしても知りたい,という欲望とか。

1は「タオ」を実践することで,われわれを上手くコントロールできたわけだ。
それが悪いわけではない。考えるきっかけを与えてくれた。
こういうきっかけでもないと,「タオ」を知ろうとするやつなんて少ないと思う。
143 :69 :03/10/14 22:16
1さんの原則を分かっている人はタオの記述を読めばそれが原則そのものだと気づくはずです。
1さんの提出した文献をとりあえず全部読んでみるといいですよ。
俺は1さんが哲板に登場する前から偶然?にも同じ文献を読んでいたので1さんの文章がきっかけで
断片的知識が繋がった感じです。

極論言えば、気づいても気づかなくても死ぬことは無いので。
気づけば人生において非常に有益な考え方?になると確信していますけどね
165 :前スレ689 :03/10/15 16:22
言葉では伝えられないといいながらみんな伝えようと、
新しい言葉(原則や道)を作り出して頑張っているんだ、と。
理解する順番が原則→道だったので、原則といったほうが慣れてしまった。
どっちが下地であるのか?といえば、どっちも下地なんだろうけど。
2000年という時を越えて同じ考え方に辿りつくとは感動ですなぁ
いまだに全世界に広まっていないということは人類、進歩ねぇw
174 :前スレ689 :03/10/17 11:51
図3
     ○(自分)
   / | \            
  ○  ○  ○ (他人達)
 \________/
    原則・道の器

図2は老荘思想の原則や道はどこにいったんだ~と思って、
ほんとは原則・道の器の中にいるんだよ~といいたくなる。
イメージをイメージのまま伝えてみましたが、ん~伝わるのか・・・

175 :前スレ689 :03/10/17 12:05
老子の言葉を借りれば「名無きは天地の始め、名有るは万有の母。」
自分と他人ではなくて、人類が認識できるものとして捉えたら・・・
認識といえば、その代表が言語化。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
| | 言語化して認識したモノ  |  |
| \__________/  |
|                    |
| 言語化されず認識してないモノ |
\____________/

原則や道ってのは・・・言語化されずに認識していないモノ
541 :前スレ689 :03/11/08 13:29
量子コンピュータの話を読んでいたら、
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/20/nj00_quantumcom.html(量子コンピュータの解説)
>>273のはじめ四行を上手く説明できるような理解が得られました。
原則的発想とある一つの発想を比べることの難しさといえますかね。
通常、議論とは一人が一人の考え方を持つことで議論が進むと思います。
しかし、原則的発想とは同時に複数の考え方を持てる考え方だと思います。
○はある物事に対しての一つの考え方をあらわします。

(図1)一般的な議論の状態
   Aさん          Bさん
 / ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄\
 |     ○  | → ← | ○      |
 |        |      |        |
 \____/      \____/

(図2)原則理解者から見る議論の状態
   原則Aさん        Bさん
 / ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ○○○○ | → ← | ○      |
 | ○○○○ |      |        |
 \____/      \____/

542 :前スレ689 :03/11/08 13:30
>>541つづき
一般的発想のBさんでも複数の考え方を持つ人もいますが、
何か一つの考え方を持って議論をする場合が多いようです。というか、原則を知る前は僕自身はそうでした。
原則Aさんの中には考え方に優先順位はなく、すべては同等に存在しているだけ。
量子力学における絡み合いの関係といえるでしょう。
人生最大の発見スレッドpart2 44,84,137,143,165,174-175,541-542より)


627 :550:2009/02/16(月) 21:13:22 0
あ、あと図書館で、

「老荘」の思想が面白いほどわかる本、ってのを借りてきました。

「道」ってのに興味あったので読みながら寝ます。
また成長できたらいいな。
628 :550:2009/02/16(月) 21:32:24 0
なにこれ、「道」って原則じゃないですか!
もうちょいじっくりと読んでみます。
人生最大の発見スレッドpart12 627-628より)


67 :考える名無しさん:2009/03/30(月) 01:07:57 P
原稿の読者モニターをさせていただいている内の一人です。

大体4年くらい前に原則スレを知り、興味をひかれてログを読み、HPで紹介されている書籍も大体読み、
色々考えを巡らせ続けて段々と近付いている感触は得ていたものの、ここで言われている「原則」が
どういうものなのかは分からないでいました。
そして今回原稿を読ませていただいたのですが、それでも一度読み終えた段階では(考えは進んだものの)
原則」という言葉でどのようなことが表されているのかは理解することができませんでした。

その後諦めかけたりもしたのですが、今振り返れば色々ラッキーなこともあったりして、現在では1さんが
この原則スレや原稿でもって何を表現しようとしているのかを知ることができました。
>>65で1さんが書かれていますが、「原則」というものがこの世界においてどのような位置付けにあるもの
なのかということを納得することができたという感じです。

今の自分は、まず「原則」が存在しているという上で(「原則」を置いた上で)ものごとを眺めることが
できるようになったという感じです。
それによって取りあえず自分がどう変わったのかと言えば、あらゆるものを利用していこうという心持が
得られた、ものごとを学び取っていこうという体勢がとれるようになった、そう変わったなと感じているところです。
言い換えてみると、「原則」を利用していこうという心持が得られた、「原則」がもたらすものを学び取って
原則」に対する理解を深めていこうという体勢がとれるようになった、このような感じです。
191 :原則ないっていう方がおかしい:2009/04/02(木) 08:56:20 0
前スレから読み始めて過去ログも目を通して
今まで完全にロムってたが1とちょっとやりとりしたくなった。

まず原則はあるよ。
ない方がおかしい。
人間の体だってたんぱく質、原子、電子、っていうふうに小さく見ていけば
最後はエネルギーの振動だ。その動き方にしても
意識や意志、これらもエネルギーの振動だろう。ならば
地球の自然や宇宙、他人や自然や宇宙との影響の与え合い、
これらが秩序なくバラバラに勝手に動いてるわけない。
原則にそって生まれ、原則にそって動いてる。

そして地球のまわりをまわる月、太陽のまわりをまわる地球、
銀河や銀河群や銀河団同士の関係や動き、全てに秩序があり
全ては影響し合っている。
こんなことは12~13歳くらいの時から知ってたよ。今は25だけど。

原則があるなんてことは知ってはいたが、1の言う原則をツールとして使うっていう意味がわからない。
そんなこと考えたこともなければ、そのやり方も全くわからない。
1にそこんとこ教えてほしい。
人生最大の発見スレッドpart13 67,191より)


153 :理解者 ◆ONE1.QJD6Y :2009/09/12(土) 12:28:19 P
参考までに、次のものを紹介しておきます。

大学で何をどう学ぶか(飯田史彦 著)p25-26,本書のアプローチより


私は経営学者なので、本書は一貫して、いかにも経営学的なアプローチ(思考法)によって記述する。
経営学的思考とは、わかりやすく言うと、「あらゆる価値の最大化を目指す」ということであり、
そのためには、「投資した資源(資金・労力・時間など)を効率的に回収して、それを上回る利益をあげる」ということだ。


それでは、本書でいう「あげるべき利益」とは、何だろうか?
企業経営の場合には、それは「会社としての成長」であり、具体的には、資金が増えたり、シェア(市場占有率)が高まったり、
株価が上がったり、新たな技術・能力を身につけたり、社会的評価が高まったり、優れた人材が集まるようになったりすることをいう。
これを、大学で学ぶ学生に置き換えて見ると、あげるべき利益とは、「人間としての成長」ということになるだろう。

つまり、大学生は、受験に合格して「学費」を投資することにより、「大学生という身分と、学生生活という数年の時間」という
「自己経営」の手段・道具を手に入れ、それらを効率的に活用しながら、
「人間としての成長」という利益をあげるべきだということになる。
したがって、その過程では、
「大学や学生生活に伴うあらゆる価値を、どのように最大化すれば良いのか」という問題意識が、大いに問われるのである



このような経営学的思考はどこにでも当てはめられる考え方ですね。
人生最大の発見スレッドpart19 153より)


581 :考える名無しさん:2009/12/09(水) 08:17:36 0
他の星に生命がいるかも、って想像はすごい不思議だしわくわくするよね。
文明がない星かもしれないし、またはびっくりするくらい高度な文明があるかもしれない。
想像する時、どうしても地球の常識に囚われて考えてしまうんだけど、たとえば言葉や服、時間、音楽、
建物や食べ物、通信手段、生殖の手段、そういうものも本当にまったく違った形で発展をしてるかもしれないんだよね。
概念からして違うというか。
文明をおこした生物がそもそも、頭、胴体、手足があるものとも限らない。
または地球とまったく同じような、そっくりの姿形と生活様式と文明だったりして。
そういう生命が、自分が今地球で、CD聴いて菓子食いながら2ちゃんに書き込んでいる今も
この広い広い宇宙のどこかで暮らしてる、とか考えると、すごい!
人生最大の発見スレッドpart21 581より)


499 :考える名無しさん:2010/05/27(木) 14:43:56 0
原則とは全てを一瞬一瞬生み出し続けている。この世の今を成り立たせている存在。システム
この原則思考原則から生み出されて原則によって成り立ち保持されているもの。
この世はあるルールによって動いているかのよう。
原則は無私であり、万物の師であり母である。
生み出しながら支配せず、世界は自然とこうなった。
まるでそういうルールを取り決めたかのように動いているように見えるが、実際にそんな取り決めはなかった。

原則から派生した事実等。これらは利用できる。
622 :考える名無しさん:2010/05/29(土) 15:50:26 0
彼らは一つ一つが自分にできることしかやっていない。というよりそれしかできない。
それでいて、影響の及ぶ範囲で影響を与え受け取りをやっているうちに勝手に原則的な形になる。

人間の場合、できることとできないこと、そしてできることの中から自由意志によってやる事を選ぶ事ができる。
しかし、あまり気にせず、自然体でやっている。(気にしないが理由があって自然に気にすることはあるのだが)

世界はどうしようと原則的になっていく
人生最大の発見スレッドpart25 499,622より)


413 :考える名無しさん:2010/07/08(木) 08:24:42 0
原稿前半部読んでみた。

まず全体像をおおまかに捉え。
自分の理解できない物事をブラックボックスとして捉え、
機能を理解していくと、その組み合わせにより、先ほど理解できなかったことが理解できるようになる。
という話があったと思う。

これ、自分が知らなくても世界はそういう風(この世の仕組みに沿って自己組織化していく様)に動いていたって観点から見て、
世界の流れが脳内で全体像という設計図を、その内部から更に内部から、観点を変えてみることで、浮かび上がってくるようですよね。
脳内でも自己組織化されているよう。まさに自然が自然を認識している

原則概念のすごさの実感、理解すればするほどに思い知る。嗚呼、伝えたいこの素晴らしさをもっと。それが原則的なんだ
そうすることで私もみんなも加速度的に原則化していくんだろうなぁ。
でも今、私が感じている素晴らしさなんて1さんが伝えようとしている全てのほんの一部に過ぎないんだろうな。
たぶん、原則を発見したときはこの何百倍もの衝撃を受けるのだろう。楽しみだな。
しかも、発見した後も発見したのは原則だけで、まだ何も知らないのと同じなんて・・・。
結果的にどんな理解度の人でも楽しめるような作りになっているんですね^^
487 :裏庭の鶏 ◆vviLpPLMx6 :2010/07/12(月) 17:31:02 0
原則は万物の根源であり、自然の原理(流れ)を生み出すもの。
原則あっての原理であり、あらゆる物事は現在の形になり、変化していく。
実際は原則というのは、この世にそのような流れを促している根源とも言えると思う

だが人間はそれを知らず、この世の仕組み。
それらを纏めて考えることで、一貫した矛盾の無い観点を求めていた。
その求めていた観点からの一例が1の巨大な組織をコントロールする方法論だっただけだと思う。

原則をこの世の仕組み等から共通して当てはまる事を纏めるように導いていたこともあって、
逆に、その観点から見ると、『原則が全てを生み出した』とも考えられるのではないかと思う。
そう考えても今のところ矛盾は見当たら無い


人間は原則(根本原理)とも言える、
万能の思考ツールの元(原則という概念・モデル)を世界から共通する事なんかを
集めて、纏めて考えるようにして、作り出すことができる。
そのモデルを組み上げた時、原則発見となる。
モデルを使いこなし、常に最善の一手を打ち付けられるようにツールを肉体化できた時、原則掌握となる。

原則と一体化し、原則など無いようにも思える。
身に付いてしまえば、それが常識となるほどに。意識も必要ないのかもしれない。
もともと、初めは人は自然にそうなるのだ。意識が必要であれば使うまでの事。

独り言でした。
人生最大の発見スレッドpart26 413,487より)


169 :メモ:2010/09/17(金) 17:27:34
世界は原則の作用で成り立つ
原則はあらゆるもの、
原則の作用が及ぶ場を含む場に存在するあらゆるものから超越的に存在している。

原則原則である故に
原則が場を含む場(あらゆるもの)に作用を及ぼす。

あらゆるものが原則化していく様は
原則の観点から見ると、あらゆるものが原則に従っているというより、
原則の作用自体が和合したものがあらゆるものであり、
そのように見えるのも当然であるといえる。
そしてあらゆるものの原則化は、総価値が最大化するように行われている


原則が無限に作用し、
その原則が組み合わさり、自己組織化して原則化していく。
あらゆるものが、あらゆるものと和合しようと発散する。
あらゆるものの価値が最大化されるように原則化されるのだが、
価値最大化に則っていないものは組み替えられる。

更に原則的な手順と言うものもある。

オブジェクト指向、自己組織化、価値最大化の原理、他、
この世の性質は、原則が原則であるために存在している。
そして、それらは原則を原点に導くことができる。
176 :しゅういち:2010/09/20(月) 11:06:52
原則」を言葉で表現しようと思ったら、
オブジェクト指向自己組織化価値最大化、、、、などなど、
現在使われているいろんな用語なんかも出てくるのでしょうが、

本当は、それらをひっくるめた
『「原則」という性質』としかいいようがないものになるのでしょうね

発見者の視点なんでしょうね。

私のわずかな経験の中でですが、
どうもそういうものはあるなというのは思います。

結局はいろんな分野へあたっていって、
共通項を見出していくほどくっきりしてくるのでしょうねー
178 名前:原則名無しさん:2010/09/22(水) 14:43:51
原則化価値最大化自己組織化など
原則の作用の一面性で解釈しているところがあるかもしれない。

やはり原則化まで言わずとも
原則がある。
これだけで全てが導けるのだと思った
184 :原則名無しさん:2010/09/23(木) 19:26:52
とりあえず
現時点で私は原則を発見したと宣言しておきます

私は価値最大化の原理を見出したのです。
原則の性質が体系的におさまる思考体系の元のイメージを完成させたわけです。
このイメージに実際の情報をはめていくと、
色々変化するわけです。
そのときに現れる特徴的な形が、価値から観た場合の価値最大化の原理なのでしょう。

これまでも何度か見出してはいたのですが、
何回か発見することにより、閃きが起こったのです。

今は発見したばかりなのでまた整理してから来るかもしれません。

何故とりあえずなのかと言うと、
そこに当てはめる方法論を試して確認してから使いこなせるようになってから
発見したと言いたかったからです。

しかし原則だけなら発見したと言ってもよさそうだとは思います。
「原則」について語るスレ 169,176,178,184-186より)


318 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 12:43:28 0
原則」を見つけたいが、どうすれば良いのか分からない人に最適な道の一つは、
宇宙の観点から世の中を眺めようとすることです。

ですので、宇宙の歴史をそれなりに知っている必要はありますね。

"私"という人生観から脱却して、宇宙の始原から現在の宇宙・地球の存在までの歴史を達観しようとする

そういう観点から眺めると、"私"が生まれた時の様子すら想像して眺められるようになる

「原則」を発見するというのは、宇宙や地球上の歴史のすべての流れを捉え、
その様子を達観して想像できたときに始めて理解できるものとも言えるのだと思います。
377 :考える名無しさん:2010/09/26(日) 20:20:26 0
原則はお前らが思っている以上のものだよ
俺は発見しても誰にも教えたいと思わないし
もったいなくて教えられないw

それにしても、これを広めようなんて考えている1は普通じゃないね
お前らは感謝すべきだ
485 :P:2010/09/28(火) 01:00:16 0
Pだけど、原則を発見した!!!!
原則は間違いなくある!!1
何で今まで気づかなかったんだろう、、1、今まで疑ってごめんな。共に原則プロジェクトを推進しよう!
人生最大の発見スレッドpart27 377,318,485より)


129 :考える名無しさん:2010/10/08(金) 00:20:27 0
ワロタw
じゃあ原則はあるってことで1さん長い間お疲れ様でした!
470 :考える名無しさん:2010/10/12(火) 14:42:23 O
原則は「最善へ導く思考の源」だよ

発見難易度は非常に高い

471 :考える名無しさん:2010/10/12(火) 14:47:44 0
>>470
携帯から乙
504 :1 ◆ONE1.QJD6Y :2010/10/13(水) 00:58:32 0
もうそろそろ私がここに書き込む必要がなくなってきているようですね。

とりあえずの感想を書いておきます。

当初は「原則」を提唱し、それが伝わったところで自然と「原則」は広まっていくのではないかと考えていました。
もっとも、それはpart1の>>1でレスしたように、数十年という年月がかかるものと考えていました。

確かに数十年という時間があれば少しずつ「原則」は広まっていくかもしれませんが、
原則」を理解している人達が意図的に広めていこうとすることもまた「原則」に沿った行動であると見ています。

これまで、2ちゃんねるという草の根的な場所で書き込みをしていくことで「原則」を確立させることができました。
しかし、これから劇的に「原則」を広めていくためには、今までとは異なるアプローチが必要であると考えています。

それが原則プロジェクトによるものです。
私たちは「原則」を通して世界中の人々を繋げていくことが目標です。
みんなでみんながハッピーな世界を作っていくこと、それが「原則」による方針だと考えられるのです

今後は「2ちゃんねる」ではなく、
プロジェクトのページを中心にして世界中の人々に情報を発信していきたいと考えています。

みなさま、今後ともよろしくお願いいたします。

P.S
ここにこれまで使っていたトリップをおいておきます。
#uシ?AgS%W◆ONE1.QJD6Y

何かありましたら、原則板までアクセスして頂ければと思います。
人生最大の発見スレッドpart28 129,470,471,504より)


122 :P:2010/10/21(木) 01:08:28 0
仕方ねえなあ。原則がわからない、 なおかつ原則を見いだしたいって奴はまずこれを読めよ。

http://www.1101.com/darling_column/2009-08-03.html

ご存知、糸井重里のエントリーだ。
ここの

>すべては「目的」のために利用していいことになる。
>あらゆる状況は、「駒」の都合で見ることになる。

駒の都合から見て、"目的のために利用できるすべてのもの"から享受することのできる
価値を最大化(多くの人が価値を引き出せないものの価値を引き出せたり、
あらゆるものをバランスよく最適に分配したりできる)
することのできるものが原則ってわけ。潜在的な価値も全て洗い出せる。(←これができるとマジで無敵)
原則を活用することでそれが可能になる。

だからある特定の目標を達成するにあたって最も合理的、効率的な方法
つまりは、"最適な道筋"をなぞることができる。もはや無敵。最強。それが原則。


123 :P:2010/10/21(木) 01:08:38 P

ただ、原則を理解することと活用することにはそれはもう結構なギャップがある。
発見することと活用だったらそれはもう言わずもがな。

1クラスになると相当な"原則力"があると思われるから
その原則力によって"限られたリソースの中での価値を最大化"させ"原則プロジェクトを推進"していっているのであろう。
はっきりいって1ほど"問題解決能力"が高い存在は地球上には恐らく存在しない (原則を理解した俺ですら1の能力は未知数)


原則を発見し理解し掌握し活用できたものこそが最強。この世はそういう風にできている。

そんな最強な、人としての能力の理論値に頭打ちになっているような存在
全人類が、そういう存在であるべき、いやそういう存在であって当たり前であるという

言わば"原則がデファクトスタンダード化された世界" それは間違いなく実現する。
(1や俺を始めとした原則理解者は現実の移ろいを観察するだけで原則が少しずつ原則化に向かっていることが理解できる)
原則プロジェクトはその実現を加速させるために存在している。




以上の内容がFANTASICに聞こえるようならまだまだあなたの原則力は低いままであると言わざるをえない(中略)
139 :考える名無しさん:2010/10/21(木) 01:59:38 0
深夜に覗いてみたらなんか面白いことになってた

>>122-123
引用が的確なのも相俟って、今までで一番わかりやすかったかもしれん。
より原則像が明確になった。

こうも平明な文章で、事の本質を表現するには対象を(ここでは原則
深く理解していることが求められる。 ということは。 P、成長したな。
168 :考える名無しさん:2010/10/21(木) 17:54:41 0
いや、1はある程度原則という思想表現を8年続けて
それなりに人を集めてきたんだからそれはそれで凄いだろ。

前スレの、東大に入るより難しいというのは蓋し名言である。

169 :考える名無しさん:2010/10/21(木) 18:08:18 0
同意。


東大には毎年3000人以上が入学してるが
原則プロジェクトなるものを8年近く続けてるのは全人類の中で1一人しかいない。


単純に考えて、8年分なので

1やってきたことの価値>>>>>>>>>>>>>>>>東大に24000回受かる(=3000*8)



 やばすぎ。
172 :考える名無しさん:2010/10/21(木) 18:21:58 0
>>169
意味不明すぎてワロタwwwwwwwww
人生最大の発見スレッドpart29 122-123,139,168-169,172より)


229 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 11:30:04 0

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \        よくやった
    |    (__人__)     |      褒美として「原則」なる力を与える
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 「原則」  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄「原則」/|  ̄|__」/_「原則」  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/「原則」 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 「原則」 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
234 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:09:54 0
このスレの勢い凄すぎるw
哲学板でダントツトップじゃんw

1位 原則スレ  勢い266
2位 東浩紀 176
3位 サンデル教授  48

235 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:12:35 0
勢いだけで特に中身はないですけどね

236 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:18:03 0
東スレ超えてるってのが凄すぎwww

237 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:19:44 0
ブログで言う炎上だけどね

238 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:21:01 0
part40まできて哲学板でトップを取り続けるスレか・・・ゴクリ

1なかなか凄いじゃん
これは唯一の実績だよw

239 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:21:42 0
本当は実績がいろいろあるのに、安易だからとそれを封印し、
それでも原則スレをトップに立たせる実力を見せつけてるのだとしたら…

原則、我々が考えている以上にとてつもない存在かもしれない。

240 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:22:41 0
part30だったw

深く考えるのが好きな哲学板の住人にとって、未知の「原則」は魅力的なのかもしれんな
わかりそうでわからないってのがいいのかも

241 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:24:11 0
>ブログで言う炎上だけどね

1に言わせればそれも「原則」によるものです。ってw
244 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:39:00 0
原則理解者になるのは簡単だよね
原則サイト、1の書いた原則の記述、薦めてる本なんかを読めばすぐに理解できる

「原則とは価値最大化の方法であり~」などがわかれば理解者

次の発見者になるのが困難
これは悟るしかないらしい
1によれば発見には数年かかるのもザラみたいだ
8年たっても発見者は数人いるかいないか(本当かも疑わしい)

最後の掌握者はオカルトの域
世界の原理を知り尽くした者のことらしい
到達したのはこの世で1のみ
これができれば、この世界で最強の存在(笑)になることができるとか

245 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:47:46 0
理解者→発見者→掌握者を「つちのこ」を例に考えてみる

理解者
辞書で「つちのこ」についての記述を読んで理解する(簡単)

発見者
外に出て「つちのこ」を発見する(超難関)

掌握者
「つちのこ」のあらゆる性質を掌握し、
「つちのこ」そのものになりきることができるレベル(不可能じゃね?)

こういうことだろう
248 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 14:03:00 0
>>245
理解から発見の壁が厚すぎる
発見さえできれば、掌握は可能になるのかもしれない

250 :考える名無しさん:2010/10/28(木) 14:11:56 0
原則が掲げられると原則不理解者はわさわさ騒ぎ出し、死にものぐるいで否定する。
原則が間違っている、原則はインチキだ、と声を張り上げ唱え
続く限りの時間と空間を否定の声で埋める。
もしかすると原則は聖水みたいな働きもするのかも。
原則不理解者はアンデッドモンスターみたい。
514 :稲盛和夫:2010/11/01(月) 00:16:28 0
原理原則に則って物事の本質を追究して、人間として何が正しいかで判断する

552 :考える名無しさん:2010/11/01(月) 20:05:51 0
でも、2ちゃんの歴史を考えると、哲板住人のなかには
原則スレとともに青春を過ごした人は多いんじゃないかな。

原則に夢を見、原則とたたかい、原則と笑ったよね。
そういう人達が哲学の第一線で活躍できる日はまだ先だろうけど
1の精神の遺伝子がどう今後の日本思想に影響を与えていくのか、
じっくり見守りたい。
648 :考える名無しさん:2010/11/03(水) 23:34:39 0
今日はじめてこのスレを見たけど
原則については理解できた。というか?

前からそうなのかな??ととらえていたものを
他の人もとらえていたんだ

ということを知った感じ

確かに原則に沿えば物事は思うがままになるというのも
はっきりと理解ができた

でもそれを説明するのはとっても難しい

タオにもあるように
これが道だという道は本当の道ではない

って部分がものすごく的を射ていると思う。

今の僕の状態では原則が理解ができてはいるが実践が
なかなかついていっていないという感じ。

たまに原則に沿って実践した経験があるが、
それらは思い通りの結果となっている。

ただ、従来のものぐさな性格、もしくは原則がまだ
五臓六腑に降り切っていない状態なので
全てを原則にそって動こうとすると
とても「めんどくさいなぁ~」って気持ちになってしまう。

そこさえクリアできれば、原則にもっと近づけるという予感がある
657 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/04(木) 00:42:43 0
>653
今見ましたよ。w

ところで先日の会合の件ですが、
無事に開かれ、原則プロジェクトを着実に進めていくことになりました。

NPOを構成するメンバーに、世の中から必要な人材を集めていくことで決まりましたが、
原則スレからも理事になっていただける方がいらっしゃいました。

誰が代表になるかは話し合われませんでしたが、
誰からも名乗りが出ないようであれば、最終的に私が代表になってしまう可能性も0ではありません。

http://find.2ch.net/enq/result.php/51452/
上記のように募集していたりもしますが、
なかなか代表になろうという意気込みのある人が見つからない現状ですね。

それでは、たまたまこちらのスレを宣伝の目的のために使わせて頂きました。

よろしくです。
661 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/04(木) 00:51:31 0
>651
余談ですが、「原則」本体は"無"ですよ。

662 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/04(木) 00:54:34 0
『無』
万有を生み出し、万有の根源となるもの。有と無との対立を絶したものとされ、
インド思想に見られ、老子などに説かれ、西田哲学において独自の意味を与えられた。絶対無。

広辞苑より


注目 → 老子などに説かれ
722 :1の弟子 ◆f/j0ACQUZw :2010/11/05(金) 22:27:39 0
師匠じゃないですか!お久しぶりです!
原則発見のあまりの難易度の高さに挫折中ですよw
orさんにも影響されてしまいましたし

それでも、このスレに出会ったおかげで
今までに読まなかったような本を大量に読み人生観が変わりました^^

稲盛和夫
カーネギー
ナポレオン・ヒル
7つの習慣
老子 などなど

感謝っす!
741 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/06(土) 09:11:47 0

原則板からもリンクを張っていますが、原則本の「まえがき」をアップしてみました。
http://www.gensoku.net/preface.pdf

興味のある人はどうぞです。
882 :考える名無しさん:2010/11/07(日) 09:22:38 0
原則も明らかになったし、めでたしめでたし

883 :考える名無しさん:2010/11/07(日) 09:50:04 0
あとは世の中から認められるようになるかどうかだな

889 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/08(月) 00:30:20 0
原則本の著者紹介の案を考えましたので、ここに提示します。
http://www.gensoku.net/introduction.gif

ねらーからの反応を待ってます。
893 :考える名無しさん:2010/11/08(月) 00:43:08 0
                      ,. -==‐___
                  __/ '´_,.-=ニ.._ー ̄``ヽ.
              , -'´ ̄   `   -- 、 \_    \
       __   /         ヽ \ 、 \ \     ヽ.
    , ' _,. -─ `ミトi、 / / / l l l l l i ヽヽ ヽヽ ヽ ヽヽ    ヽ
  /     ,. -‐rァタ//   l l l l l l l l ,.LLi_l l l l l i  ヽ.  i
 / / / , /   |i //   l | j l l l l li j_⊥i`刈 l l リ   l  |
 !/ /  / /     li l l l  l l,.ィ7下リ l/l/i下刈〃/j リ     l   | 原則なの
 l l  / /       い.l l  Vト/ __ ′ ヾ'ソ l l/ //      l  /
 |   l |       ヽ.ヽ{ヽ. ヽv'´ ̄`   `   } レ′  _,.イ/
 l   l |       \ヽ\ヽ.     -‐'  ,.イl l   ニ-‐'´
 l   l l         7イ≧ミ>.-─- 、/ 川
 ヽ  ヽヽ          〈_>' //    ヽ  l /
   \  ヽ\      f7 / //        l l/    ==m         _
     ヽ ヽヽ`ー-   〃,' lイl     ヽ l          ll       / ̄
      ` ー-     l l  |リ        ヽl      「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
                 | |  |{        !   ├‐‐ll─ll   / !
                ,ハ. |  |.ヽl       l     |   ll  ll  /  |
897 :考える名無しさん:2010/11/08(月) 00:49:38 0
フェイトたん派か(*´ェ`*)
僕もフェイトたん大好きだよ
仲良くできそうだね

898 :考える名無しさん:2010/11/08(月) 00:53:46 0
今日からここは「なのはスレ」か
919 :考える名無しさん:2010/11/08(月) 19:53:35 0


Pほどわかりやすく原則を解説できる人間はおらんな。

920 :考える名無しさん:2010/11/08(月) 19:55:58 0
>目標を達成するにあたっての効果性

これが最適な道筋との誤差を決めるわけか。
情報を原則的思考によって活用して、この価値を最大化すればいいってことだな。
923 :P ◆K7gYYod4GbPY :2010/11/08(月) 20:04:22 0
【これさえ読めば原則の本質がわかるよ】

そもそも、「ある特定の個人」が「ある特定の目標」を達成するにあたって
最も効率的な道筋、つまりは「最適な道筋」ってのが存在するってのは、もはや自明だろ。
物理的にそれは存在する。それもたった一つの道筋ね。


ありとあらゆる方法論(アドバイス、コツ、ハウツー、戦略、ライフハック、~法、とかそう呼ばれるようなもの)
それらの情報は、そもそも何を目的としてやり取りされているのか?

全ては、その「存在するたった一つの最適な道筋に近づくため」なわけよ。
 そもそもが、そうなのよ。

1が挙げる格言の一つに

【理想を目指すのであれば、関連する情報は全て得ようとする】

というのがあるがここでいう「関連する情報」というのは
「目標を達成するにあたっての効果性」に影響を及ぼすありとあらゆる情報のこと。

そのありとあらゆる情報を素材として「価値最大化の原理を核として」用い、
思考を展開させていけば自ずと最適な道筋が浮かび上がってくる。

つまりは、"随一" "一流" "絶世" "究極" "至高" "無比" "無上" "極上" "至上" "最上" "最強" "最良" "最善" "最適"なプランが
自然と構築される。


言ってみれば、その人自身の「目標達成能力」が最大化される。
つまりは目標を達成する当人の能力が理論値に頭打ちになってる状態? マジでそれが訪れる。



んで、「ある特定の目標を達成するにあたってのプランにおける価値が最大化されたならば」 あとは、
着々と、淡々とプラン通りに実行していくだけでいい。
924 :P:2010/11/08(月) 20:06:45 0


言ってみれば、どれだけその「最適な道筋」に近づけてるかどうかで
「要領の良さ」ってものも決まるってこった


原則を使いこなすことで「要領の良さが最良になる」 ってわけ。
簡単な話だろ?

な?^~^
932 :P:2010/11/08(月) 21:42:25 0
>>928
なるほどね。

何かに打ち込んでる、、つまりは対象に深くコミットメントして成果を上げてるような人は
その対象、特定の分野においては最適とまではいかなくとも、まあ良い感じの道筋を辿っていってたりするんだよね

ある特定の場合、状況、状態、段階、タスクなどにおいての最適化がなされていても
(つまりは最適な道筋に一時的に重なることはあっても)
そもそも重なっていることが認識できなかったりするわけなんだよね。
ましてや【重ね続ける方法】なんて知る由もない(それを知ってるってことは原則を会得してるも同義)

なんというか、不完全なのよ。 言うなれば「断片的な最適化」ってところか。それで満足している奴が多い。
目指すべきは"今"から"目標達成"に至るまでの全体においての最適化なわけなんだよね。それが理想。
そしてその理想は原則的思考により実現する。


原則的思考を駆使して理想を実現するってことがどういうことなのか、わかりやすく説明すると

1.まず目標達成における効率に影響を与えうるありとあらゆる情報をまず洗い出す
(当然ながら、ここは構造的にMECEに洗い出すべきだよ)
2.次にそのMECEに構造化された情報をどう組み合わせれば「最適なプラン」が構築できるのかを考える。
原則的思考を駆使すれば必ず構築できる。なぜできるのか。


83 名前:4 ◆FOURjGO8oc [] 投稿日:2010/10/27(水) 19:39:09 0
要するに、複雑な因果関係を捉えた思考方法が原則思考ということです。

つまりはそういうことなのである。
例えばある目的を達成するにあたって
手段が複数あるとするそのときある手段を採用し実行したらどれだけのコストがかかるかとか効率的にどうかとか
つまりはある手段を実行するという
【原「因」】によって生まれる【結「果」】についての
【理解を完全に透徹させている状態】に至ることができた時
"それ"が初めて可能になるのである。

933 :P:2010/11/08(月) 21:47:06 0
補足しておくと
原則には普遍性があるから
当然それを理解し発見し掌握し活用できたらば 互換性が発揮され~とか、自明かこれは。

「断片的な最適化」と書いたが「局所的な最適化」といったほうがわかりやすいか。

934 :考える名無しさん:2010/11/08(月) 21:51:28 P
>>932
ちょ、、、これは凄い。

>>3-4>>923,も合わせて読めば原則に対する理解がグッと深まるし
原則発見にも一気に近づく。
935 :考える名無しさん:2010/11/08(月) 21:54:28 P
>>932
これはわかりやすい
これを軸に向かっていけば誰でも原則を活用できるかもしれない
965 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/09(火) 01:55:02 0
原則プロジェクトの真の狙いとは?

それは以下の通りで、すでに指摘されている通りです。


原則を発見し理解し掌握し活用できたものこそが最強。この世はそういう風にできている。

そんな最強な、人としての能力の理論値に頭打ちになっているような存在
全人類が、そういう存在であるべき、いやそういう存在であって当たり前であるという

言わば"原則がデファクトスタンダード化された世界" それは間違いなく実現する。
(1や俺を始めとした原則理解者は現実の移ろいを観察するだけで原則が少しずつ原則化に向かっていることが理解できる)
原則プロジェクトはその実現を加速させるために存在している。


967 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/09(火) 02:02:43 0
ここでPさんの登場ですか!w

>918,923-924,932-933では的を射たこと言っていますね。

原則発見者にとっては当たり前の事実ですね。

>そもそも、「ある特定の個人」が「ある特定の目標」を達成するにあたって
>最も効率的な道筋、つまりは「最適な道筋」ってのが存在するってのは、もはや自明だろ。
>物理的にそれは存在する。それもたった一つの道筋ね。

要するに、原則発見者から掌握者になっていくと、
敢えて考えなくても、自然とその道筋に沿って思考・行動していけるように「原則」が身に付いてくるんですね。

頭で理解して知っているのではなく、体に身に付いてしまうのです。
それが「原則」でもありますね。



余談ですが、「原則」は二面性を持っているとも言えます。

それは人間の観点から見た「原則」と、「原則」を客観的に見た(原則視点)「原則」です。

まあ、完全に蛇足の一言ですが、それらの説明は人間の観点からの「原則」の説明と言えますね。


それと、今後は人類全体、すなわち世界全体の完全最適化を人類が目指していく方針を掲げていく。

それを推進していくのが原則プロジェクトの社会的な役割
だと言うことです。
972 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/09(火) 02:20:41 P
>970
>人間社会全体が原則的に動いてる状態ってどんな状態?

一言では全てを表現できるわけもないですね。

しいて言えば、全ての人が余裕を持ちながら自律した行動ができている状態ですね。

それでいて全体としてはまとまっているように見える。


生物というのは、実は一つ一つの分子で言えば常に入れ替わっているのです。

ミクロで見れば、半年もすれば一人の人間の分子の全てが入れ替わっているようです(動的平衡)。

しかしマクロでみれば人間はそのままの人間です。


これと同じ事が社会全体でも言えるようになると思います。

流動性、多様性を持ちながら、社会全体では一つにまとまっているような動きになると。

戦争はなくなって安定した状態になるでしょうね。それが原則的です。
974 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/09(火) 02:55:02 P
>957
>議事録まだかな?

特に公開する予定はありませんでしたが、
たまたま個人的に頂いたものがあり、要望もあったので公開することにしました。
ホームページからリンクさせるかどうかは未定です。
http://www.gensoku.net/report.pdf

話の概要としてのポイントは押さえてあると思います。
まあ、雰囲気だけ感じ取って頂ければと思います。

また、現時点で原則プロジェクトとして考えていること、
その全てを公開することは今のところは難しいので、
進みながら公開できる部分を少しずつ報告していくのが良いだろうと今のところは考えています。

975 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 06:28:59 0
今年は原則年か?!

976 :1 ◆ONE1.QJD6Y :2010/11/09(火) 06:39:57 0
議事録読んだよ
1がいつも言ってる事をリアルで話しただけの印象だね
983 :考える名無しさん:2010/11/09(火) 17:11:18 0
P凄すぎ。 道筋わかりやす。
人生最大の発見スレッドpart30 より)


67 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/11/11(木) 00:44:09 0
せっかくなので、ちょっとだけ「なのは」の宣伝をしておきます。

テレビシリーズでは3期まで終わっているのですが、
その内の1期についてまとめて映画化されたのがこれ。

・魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st [Blu-ray](他にDVD版もあり)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0042RVJVG/

現在はまだ発売されてないようですが、初めての人には最適だと思います
(私はたまたま映画の券があったので見に行ったのです)。
変身シーンについてのみ非推奨です。(^^;
私からの解説は敢えてなしにします。

なのは人気はこれからさらに拡大しそうな気配があるので、
その人気にうちらもあやかりたい、、、いや、良い作品だから広めていこうという考えです。w
(今の内容では全ての人をターゲットにとまではいかなそうですが・・・)

「なのは」を見たら「原則」を連想するようになれば、私の狙い通りということです。(ワラ
余談ですが、「原則」との親和性は高いと見ています。
79 :考える名無しさん:2010/11/11(木) 01:17:27 0
>>67
スターライトブレーカーーーーーー!!!!!
299 :1の弟子 ◆f/j0ACQUZw :2010/11/28(日) 22:49:16 0
世界は秩序正しい原則で動いている
成功も失敗もその原則に従って生まれる


だから、成功したければ原則に自分を合わせればいい

原則と自分のズレを矯正することが成功する方法である

300 :P ◆K7gYYod4GbPY :2010/11/28(日) 23:47:06 0
お、わかってきたね~弟子ちゃん。その調子!

スレも、俺の手によって不理解者が一掃された(理解者へと進展した)から過疎ってるな。

これは良い傾向だ。 確実に世界の社会の原則化が進んでいる証左。

301 :考える名無しさん:2010/11/29(月) 04:02:01 0
いずれは原則も国家の意思決定に活かされていく。
695 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/12/23(木) 13:40:09 P
そういえば、先日 第61回NHK紅白歌合戦の曲目が発表されましたね。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/83152/full/

水樹奈々さんは劇場版なのはの主題歌「PHANTOM MINDS」を歌うようです。
ここ↓から視聴もできます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002TK1VTI/

個人的には『キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!』と思ったので報告させて頂きました。(ワラ
803 :考える名無しさん:2010/12/27(月) 10:16:58 0
原則を理解できない奴って
まともな知的経験がないんだろうな。。。

俺は何言ってるかすぐわかったよ。

805 :考える名無しさん:2010/12/27(月) 10:35:14 0
世の中には驚くほど理解力のない人間って居るもんだよね。
大学生の頃、家庭教師やってて実感したわ。。。

原則の普及ってのは、壮大なプロジェクトだと思う。

823 :高校生 ◆v6ubnfX1TE :2010/12/28(火) 03:33:44 0
出せもなにも
ウェブ空間において
もう出てるじゃん

知見は1によって斯く示された。すべてはここにある。

それを

理解しようとして理解できた者
理解しようとしても理解できなかった者
理解しようとしない者
理解できなかった者の「ノイズでしかない反応」に囚われ、追従し否定を始める者


現実は斯く示された。

まずあなたに選べるのは「理解しようとするかどうか」
ただし理解しようとしても理解できる保証はない

私は理解できた。
そして理解できない人間も厳然と存在する。

理解しようと懸命になったのにも関わらず理解できなかった時の歯がゆさ。もどかしさ。それを俺は経験として知っている。


それを紛らわすために、理解できない何かを否定し始める。これは真摯な態度とはいえない。
842 :とある外資コンサルタント ◆3fPxT4D/kc :2010/12/28(火) 15:41:38 0
とりあえずマジレスさせてもらうけど
別にこれ偉大な発見でもなんでもなくて

戦略コンサルタントとかは常に念頭に置いてるよ? ここでいう原則を。

格言集とか読んでみたけど、当たり前のことしか書いてない。
原則がインチキかそうでないかって次元の問題じゃない。

単に

・新規性がない
そして
・特筆性 もない。  言及する価値すらない、と思うのだが。。

なに、さも「目新しい発見」みたいに扱ってるのか、疑問なんだけど。。。みんなの反応が腑に落ちない。
862 :842 ◆1fruSXujN2 :2010/12/29(水) 07:25:28 0
なんか #コンサル にしてたらすぐばれて自演されたから トリップつけなおし。

いやマジで知りたいんだけど
お前らって、現状分析とかしたことないの?突き詰めて。

要素に分解するって、最初にやるべきことじゃん・・・?
要素に分解した上で論理構造を構築したり、要素同士の位相やダイナミズムを把握するってのは
当然すべきもので、それが分析の要諦でしょ。?

なんでそういう「当たり前の技術」を さも「なんかものすごい発見」をしたかのように 提唱してるのかも疑問だし
それに対する反応も的外れ、筋違いもいいとこじゃないか?

そんなことは当たり前だ、そんなことはわかっている、という反応や、 そう考えれば良かったのかって、反応ならまだわかるが

インチキだの宗教だの実績がどうのこうのって、一体どういう意図があって そういうレスしてるのか、マジで理解に苦しむんだけど。

そういう類のものじゃないだろ、明らかに。 まさか "原則"の本質が理解できないのか?

事象、論理、演繹、帰納、抽象、具象、要素、相関、因果

適当に思いついたのだが、これらのワードを「本質的」に理解しているだけで、原則を理解できるはず。
高校生でも理解できて当然のモノだろ。
873 :元外資コンサル ◆1fruSXujN2 :2010/12/29(水) 11:30:41 0

>>868
何を以て「成功」とするかにもよるわけだけど。

ところで、こういった「思考法」が世間では喧伝されていますね。
しかし、喧伝されているのにも関わらず、その"方法論"を咀嚼し血肉とし自由自在に活用できるレベルにまで至っている人は
例えば"論理的思考"がそうであるように、非常に少なかったりします。(詐欺師が跳梁跋扈していることからもそれは明白)

つまり、意識的に、能動的に、主体的に、執着心をもって
「モノにしてやるぞ」といった意識がある人間自体が少ないわけです(ほんと少なすぎ。。)そこに原因がある。

あと、言ってみれば「原則的思考」ってのは、ありとあらゆる知的な方法論をすべて、包括してるから
人類の大多数である「思考経験があまり豊かでない層」が本気でモノにしようと思ったら、大変かも

職業上、そういう人たちの苦労は想像しにくいのだが
「世の中にはこんなに理解力(思考力、判断力、、知的能力全般)のない人間がいるのか!」などと驚愕していた、
バイトで家庭教師をしていた知人が複数居たので
俺が想像している以上に、居るのだろう。頭があんまり良くない人たちは、たくさん。


1.方法論をモノにしようとする人間自体が少ない
2.特に原則はモノにするのが中々大変(と思われる)

以上の条件の中で、いかに原則を普及させていくのか、それは1の手腕に期待しよう。
874 :考える名無しさん:2010/12/29(水) 11:32:23 0
なるほどね。
現状が理解できた。
937 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/12/30(木) 15:47:59 P
>933
>そんなすばらしい「原則」を会得しているのに8年間何の実績もあげられないのは、
>1がよっぽど能力がないか、「原則」が妄想か、のいずれか、あるいはその両方である。

まず、長い時間が必要であったのは、
この「原則」を誰もが理解→発見→掌握していけるということを確信するまでに必要な時間であったということですね。

私自身は「原則」を掌握したと言えますが、
原則」を広めて行く前に、誰もが、もしくは一般的に習得できるものであるかどうかを確認する必要があったということです。

これについての研究に時間がかかったのですね。

そして、その研究はすでに果たされたということです。
研究が終わりましたので、これからのプロジェクトとしての進展は劇的に進んで行くと思われますね。
人生最大の発見スレッドpart31 67,79,299,695,803,805,823,842,862,873-874,937より)


11 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 13:58:37 0
さあそろそろ原則時代の幕開けだな!!! お前ら来年もよろしくー!!

12 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 14:21:30 0
2011年から原則プロジェクトの本格始動だな!!!!
18 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 20:28:25 0
理論を完成させてから実行に移す……最強の戦略だなw

19 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 21:00:15 0
原則凄すぎる・・・

これ知ってるか知らないかで、
人生に歴然とした差が出るな

20 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 21:15:04 0
高校生で知るとか羨ましすぎるだろ
マジで人生どうとでもなる。

21 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 21:34:54 0
俺も学生に戻って原則を知りたいよ。。

22 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 21:37:37 0
いや、原則を掌握すれば何才になっても、もう安泰、といっていいかも。極論すれば。

23 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 21:57:02 0
原則の有用性は異常

24 :考える名無しさん:2010/12/31(金) 21:58:46 0
言ってみれば最強の方法だよな。。

25 :考える名無しさん:2011/01/01(土) 00:03:02 0
さー今年は結果出してもらいますよ。

26 :考える名無しさん:2011/01/01(土) 01:40:06 0
今年は原則年になりそうだなw
30 :高校生 ◆v6ubnfX1TE :2011/01/01(土) 19:58:51 0
あけおめ~

ところで、茂木さんが就職とかについて語ってたけど
http://togetter.com/li/84910

>だいたい、大学卒業だとか、新卒だとか、そういう「制服」みたいな定規に人を当てはめて、
>それだけで判断して後は口を拭っているやつは、一人残らずバカだ。
>つまり、原理原則にかえって考えるという態度が全くできていないんだよな。


一応報告。
33 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/01/02(日) 01:31:57 P
>31
>原則を理解している人たちに訊きたい。
>1やPや外資コンサルや高校生が目立つから、それを一通り読んでみた。

一応答えてみるか。

>それで、原則は多分わかった。
>要するに事象同士、いや、事象を組成している要素同士の
>複雑な関係性(相関、因果関係)を捉えた思考をすればいいってことでしょ?
>そうすれば最適解が導き出せると。
>
>では、いかにして複雑なそれを捉えればいいのか、明文化されていないのだけれど
>「そういうことを意識して思考すれば良いですよ」ってだけのアドバイスに留まるのでしょうか?

まず言えることは、P氏も述べていたとは思いますが、
理解することと活用することには大きな差があるということ。

例えば、かけ算の九九の表があることを知ること、これは理解に値する。
そして、九九の表を暗記して、一桁のかけ算の答えを瞬時に出せるようにすること、これは九九の表を掌握することに値する。
まあ、活用するだけなら、掌握しなくても、表を見て答えを出せるのであれば、活用していると言えるのだとは思いますが。

つまり、上記の質問をした立場というのは、方針は分かっているけど(原則理解)、
原則を活用する能力までは身につけられていないという感じでしょうね。

とりあえず言えることは、
まずはその方針を理解していること、それだけでも重要なことだと言えますね。
あとは経験を積んでいくことで、活用する能力を身につけていけるようになるということですね。
54 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/01/04(火) 00:46:06 P
>51
>『「原則」を知覚すれば即行動を「原則的」にできるようになる方法』を発見したら確実に世紀の大発見だとは思うが

つまりはそういうことなんですけどね。(ワラ

原則」を発見することで、物事を「原則」に則って進めて行く(原則的にできる)ことができるようになるんですね。

原則」の性質が分かるので、その性質を物事の運営に取り入れていけば良いのです。


正確に言うと、「原則」を発見すると、「原則」を発見するのでその存在を確信することになる。

そうなると、必然的に「原則」を物事の方法論に取り入れるようになるのですね。

そうしていつしか原則掌握者になっていくのです。


人の基本的な能力値というのは一人一人異なります。

どれだけ「原則」に近づけているかが物事の成果をどれだけ出すことができるかに繋がっていくということですね。

原則」が普及・浸透していくことで(一人一人に取り入れられる)、一人一人の能力値が劇的に上がっていくことになるわけです。

55 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/01/04(火) 00:55:03 P

原則」が普及・浸透していくことで、人類の動きが「原則」による理想的なものに一致していくことが予想されるんですね。

もっとも、そのためには数十年、数百年、もしかするとそれ以上の年月が必要になるかもしれませんけどね。

とにもかくにも、
人類の行動を完全に原則的なものにするという大目標を実直に達成させようとするのが原則プロジェクトだと言うことです。

56 :考える名無しさん:2011/01/04(火) 01:11:54 0
難解も同じこと言うなあ。
決して悪い意味じゃないけど、原則スレにおいて語ることが特にもうなくなったのかもね。

57 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/01/04(火) 01:25:01 P
>56
そうですね~、まだその趣旨を理解していない人がいると思われるので、そのような趣旨を書き込みしているんですね。

もう原則スレの役割は果たされていると言って良いのですけどね。

あとは実際に実行しつつ、世界が変わっていくのを待つだけですね。


余談ですが、閲覧数が173になったようです。
http://libura.com/viewer/1iz8v95rd7r5/
200 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/01/09(日) 23:28:40 P

突然の書き込みですが、

前からの予告通り、今年は原則プロジェクトをどしどしと進ませていく予定です。

プロジェクト的には、「原則」に従って、人類を一つの共同体として機能させる方向に促していくことになりそうです(原則的)。

また、それを促す組織として法人を作りますが、

オープンな組織として、目的を共有できる人であれば誰もが参加可能な組織にする予定です。


また、初期の設立メンバーとして、

人数がいれば原則スレなどの2ちゃんねるからのメンバーをメインに構成しても良いのですが、

あまり希望者もいなさそうなので、世の中ですでに活躍されている人達から引っ張ってこようと動いているところです。

そもそも、2ちゃんねるを対象にしているのではなく、全世界をターゲットにしているわけですしね。

将来的には、著名人、権力者(?)など、社会的にも代表的な人と言えるような人を迎え入れていくつもりです。


まあ、何度も書き込みしていたような内容ですが、改めて書き込みさせて頂きました。

今からでも遅くはありませんので、もしも組織の一員になりたい方がいれば連絡お待ちしております。

以上です。
214 :考える名無しさん:2011/01/10(月) 00:51:37 0
なんかワクワクしてきた。
ついに原則プロジェクトが社会進出するんだな
なんか胸が熱くなるな
232 :考える名無しさん:2011/01/10(月) 02:52:02 0
1はそれでいい。
この
「企画像を明示した」

これだけ、これだけでも、

相当のことを やった。

原則とはなんなのか?の解説にも「腐心しなさった」し

その原則を普及するなどとも「仰った」


これって、凄くヤバイよ。世界が文字通り 「めまぐるしく」 変わっていくよ。
262 :高校生 ◆v6ubnfX1TE :2011/01/11(火) 09:45:56 0
ところで、原則を掌握するということは、端的に言えばその人自身の自由度が最大化されるということです。
その最大化された自由度の中で最も(ある目的における)価値が高まるような発想などを列挙したのがあの"格言集"です。


原則を活用することによって価値最大化は実現できます。
自由度が「最大化」されている状態で生み出せうる価値の最大値は(例えばある人にとっての)理論値なわけです。


しかし何も「価値最大化をしなければならない」
あるいは「原則を活用するということは(それイコール)価値を最大化させることだ」ということではないのです。
268 :考える名無しさん:2011/01/11(火) 10:22:53 0
わかりやすいように具体例を挙げましょう。
例えば私がこれから志望校を目指して受験勉強を進めていくとします。

そのとき、「原則を活用できる状態」にあったらば

「志望校に合格する可能性(確率、公算、蓋然性)が最大化されるような振る舞いを、現時点から入試が終わるまで続ける」

例えば、こういうことができるわけです。ここでは「価値=合格可能性」なわけですね。
しかしこれは選択肢の一つに過ぎません。言ってみれば、極端なパターンなのです。
事実、私は「そこそこ勉強してれば受かるでしょ」といった風情です。あるいはそういうスタンスもとれるわけです。

基本的に、学校の勉強というものは学力の水準が上がるにつれて学力の上昇率が逓減していくという性質をもっています。
あれです。50点を70点にするより70点を80点にする方が難しいとかそんな感じのよく目にする文脈です。
つまり、「リソース(コスト)を投入することによって得られる合格可能性上昇量の割合が学力が上がるにつれて逓減していく」のですね

いっぱい時間かけても、ちょっとしか学力(合格可能性)上がらないなら、
やってもやらなくても、あんま変わらないから他のことしよ~、とも、そういう発想もできるわけなんですね
しかしその"油断"が、"念の無さ"が主因or遠因となって、志望校に落ちてしまう「かも」しれない!!、、
なるべく現役で受かっておきたい、、なら、
先述の前述の極端なパターンを実践するか・・・?、しかし貴重な高校生活が受験勉強で塗り尽くされてしまう!!1,
もうこの高校生活は戻ってこない!!11 しかしなるべく浪人は避けたい!!1,、


ああ、どう「バランス」をとればいいだろう? どう「折り合い」をつければいいだろう? どう「収拾」をつければいいだろう? 
どこにすべきだろう?「妥協点」を。

269 :考える名無しさん:2011/01/11(火) 10:25:57 0
本当に高校生か?すげえな。

270 :高校生 ◆v6ubnfX1TE :2011/01/11(火) 10:40:23 0
>>264
少なくとも、行動の選択への「迷い方」といいますか「迷いの質」は変わりえますね。
言ってみれば「無駄」な迷いはなくなるということです。

原則を「掌握した」と言って良いほど「原則に堪能」であるならば
「いかなる行動をすれば(原因を起こせば)いかなる結果が生まれるのか」ということが文字通り「掌握」できます、ほぼ確実に。

「どうすりゃいいんだ~!」

↑という迷い方から・・・↓

「こういう結果を生み出したいから"この行動"を選択しよう!」 となるわけなんですね。

このように原則
「決断力がない人間」を「主体的に決断し行動に移せる人間」へ「変貌させる魔力」をもっているのです。

これは、本当にすごいことですよ。
297 :考える名無しさん:2011/01/11(火) 20:02:59 0
高校生の段階で原則をここまで理解しているとは。。。!

なんだろうな、生まれた時からインターネットがある、いわゆる「デジタルネイティブ」と呼ばれる層への
「嫉妬」 「羨望」を、この高校生に対しても感じたわ。。。

人生思い通りだろマジで・・・くそっくそっ これだから原則を普及させようなどというプロジェクトには反対なんだ。
298 :考える名無しさん:2011/01/11(火) 20:04:44 0
ウェブが自由自在に使える環境×原則掌握って
すごいヤバイことになるよね。どえらいことになるよ。

次代を担う、中心的人材になるのは間違いない。
319 :高校生 ◆v6ubnfX1TE :2011/01/11(火) 23:50:54 0
時間と空間つまりは時空を超えて世の中にはこんなにも理解力が居ない人間がこんなにもいることを認識しました
これは一種の"社会問題"だと言って良いでしょう
もっとも原則の普及によりいずれは解決されることは自明なわけですが
330 :高校生 ◆v6ubnfX1TE :2011/01/12(水) 01:12:05 0
この世のありとあらゆる「変化」を司っているのが「原則」です。
「原則」によって世界は「流転」します。
「原則を掌握する」とは「流転の流れを掌握する」ことだと言って良いでしょう。
419 :計算機 ◆0dHzUh337A :2011/01/12(水) 23:07:48 0
>>415
ここで言う「原則」は把握すればより良い行動が取れるものなんだろ、「原則」の内容が分かれば活用法何ぞすぐわかるわ
要するに基本的な考えなんだろ、最終的に自分がどうなりたいかはっきりしていれば
それまでにどうすれば良いのかが分かりやすくなるとかな
655 :考える名無しさん:2011/01/16(日) 05:29:56 0
>>635
原則」を起点としたn次元空間 を考えてみました

緑円錐=「原則」による全世界
これはかなり低次元なものでしょう
・惑星の情報が惑星の情報として存在できない世界
・惑星の情報そのものは無いが、惑星の情報の元は存在する世界

我々が直接認識している情報は高次元なものでしょう。
多くの要素を確定させなければ、認識できないという事です。
・惑星の情報(位置情報、速度情報)[概念]を調べるとき
 要素(例"時間")を確定させなければ惑星の情報[数値]を得られません

http://www.gensoku.net/sekai.gif
この図解は、我々の認識している高次元な世界そのものではなく
多くの要素が確定されていない低次元な世界でしょう。(「原則」を起点とする)
この認識で私が指摘した矛盾は消えました。間違いがあれば指摘してください。

656 :考える名無しさん:2011/01/16(日) 11:17:06 0
ようやく原則スレに「原則」の浸透が完了した。
664 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/01/16(日) 16:03:39 P
>655
基本的にはそのようなスタンスで良いと思います。

その考えで言えば、例えば似顔絵というものがありますが、
これは実際の顔を低次元のものに落とすことができたものと言えるでしょう(情報量削減)。
つまり、もともとの特徴を抜き取ってシンプルな情報に落としたということです。

そういう意味では、「原則」は世界を究極的に抽象化(単純化)したもので、
世界の元になっているものという概念だということです。
分かりやすく言えば、世の中の仕組みとして骨組みになっているものということですね。

世の中に対する理解力を増していくことで、
世の仕組みの本質を捉えることができるようになっていくのです。
そして、最終的にはその本質を「原則」という概念にまとめ上げていくことができるということですね。
863 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 14:43:28 0
原則を簡単にでいいのでまとめてください

864 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 15:28:55 0
>>863
原則とは価値最大化のための思考法
原則を使うと目標達成までの最短距離が見えるようになり、
最高の結果を出すことができる
874 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 17:15:27 0
ところで、お前たちは
証明だの、実績だのとしつこくて楽しそうですね。

俺が原則を簡単にまとめてあげましょう。

1.予想する
2.検証実験する
3.因果関係のサンプルを得る
4.自分の中の世界観を修正する

これを延々繰り返すと、世界観がリアル世界に近づきます。

ってそれだけ。
でも、それをきちんと丁寧に突き詰めてやることが尋常じゃなく大事で
あんまりうまくできてる奴がいない。っていうかみんな楽して得しようとばっかりするからアホばっかりになっちゃう。

ようするに単なる「知恵がつく」それが「原則を理解する」ということ。
と考えていい。

で、知恵がついてくると、一見関係なさそうなことにも似たようなところがあるよね。ってのに気づくんだけど、
それに気づいた瞬間、それまで以上一気にいろいろわかるようになった気がするから
ちょっと興奮しちゃって、その発見を崇拝しちゃうような人もいるのかもね。
901 :考える名無しさん:2011/01/21(金) 21:53:22 0
原則
それは法則の生まれる法則のことで、
その、法則の生まれる法則にも、法則があるなら、さらにその法則
さらにその法則、と突き詰めた一番奥にあるもの


これで納得できたよ
ありがとう
993 :考える名無しさん:2011/01/22(土) 21:03:17 0
―どんな要点もすべて各要点において互いに結びつき合っている
ヴァレリー,1980
―法則がないところに実在も世界もなく,また法則を知ることがなければ,
経験もなく世界の理解もない。諸種の法則が偏く浸透しているために世界に混沌はない。
われわれの経験内になお残る混沌は,知識の成長とともに秩序を得ることになる。
知識が進めば,すべての事物に関連があり,世界は恒常と相互作用の糸でもって織り成され,
どの特殊もそれぞれの側面で別の特殊を支配する原則に順応していることが知られる。
このような原則が法則である。
マッキーヴァー,1975

異なる2つ以上の事物,現象に類似点を見出すこと
そしてその類似点を基にそれらを関連づけ一つに綜合することが新たな思想の創造であり
原則の発見であると思う
人生最大の発見スレッドpart32 11-12,18-26,30,33,54-56,200,214,232,262,268-270,297-298,319,330,419,他より)


76 :考える名無しさん:2011/01/24(月) 16:25:04 0
「原則」
・価値最大化の原理
・世の中の因果を支配しているもの
・流れを生み出しているもの


この典型的なパターンを捉えることができた者を原則発見者と言う
705 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/02/09(水) 00:24:57 P

さてさて、何やら盛り上がっていますね。

いきなり本題ですが、2月9日の出版はありません。w
間に合わなかったというのもありますが、間に合わせる必要もなかったという感じですね。(^^;
ですが、2月9日を過ぎることで8周年をアピールできるので、それは大いに使っていきたいと考えているところです。

また、原稿は順調に進んでいるところです。
それなりの形になっていないといけないので、一つずつが慎重になっているので時間がかかっています。

まあ、書籍化が遅くなっている最大の原因は、
原則プロジェクトを進ませることが一番の目的であり、その推進のために書籍は後手後手になっていた次第です。

ですが、人も次第に集まり、法人発足の目処が付きましたので、今後は書籍化に力を入れていくところです。
あれですね、書籍化が完了しないと世の中に出ていけない。
いや、世の中に出ていくにあたって書籍化していることが大きなメリットになりますからね。
ちなみに、プロジェクトの中身も徐々に進行しています。

なお、書籍化自体は100%確実です。
出版は3月中頃までには確実にしたいところです。

一応ですが、プロジェクトのメンバーになりたい方がいれば、まだ間に合いますので告知しておきます。
これから凄いことになっていきますので、
あのときメンバーになっていれば良かった~みたいな後悔はなさらぬようお願いします。
もっとも、原則プロジェクトは懐が深いので、後からでもメンバーに入ることは可能になると思われます。w

706 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/02/09(水) 00:26:19 P

それからもう一つ。

原稿に入れる予定ですが、書籍『「老子」の人間学―上善は水の如し』のまえがきから一部紹介します。


 いま、なぜ『老子』なのか。

 『老子』という古典は、全部で五千字あまり、八十一の短い文章から成っている。
 だれが書いたのかはわからない。いまから二千数百年まえ、百年ほどの時間をかけながら、
 思想を同じくする複数の人々の手が加わってできあがったものであろうといわれている。


 その内容は、したたかな処世の知恵を説いているのだが、たんにそれだけではなく、
 哲学、政治、兵法、策略など、論及している問題は多岐にわたっている。
 特徴的なことは、万物の根源に「道」なる存在を認め、そこから論を展開していることである

 『老子』によると、「道」とは万物を成り立たせている根源の存在であるが、
 それほど大きい働きをしておりながら、自分はというと、いつもしんと静まりかえっている。
 目で見ることもできないし、耳で聞くこともできない。
 「無」としか言いようのないものだが、たしかに存在しているのだという。(中略)

 この古典には、しぶとい雑草の精神、したたかな生き方が示されている。
 現代の私どもも、そんな生き方を『老子』に学ぶ必要があるのではないか

 いや、ぜひ学んでみたい、そういう願いを込めて本書をまとめてみたのである。


ここで言いたいことはですね、『百年ほどの時間をかけながら』とありますが、
我々は8年ほどの時間しか経っていないので、それはまだ原則スレの歴史は始まったばかりだと言うことですね。w
765 :1 ◆GENZKUBdGA :2011/02/11(金) 12:19:54 P

今後、原則プロジェクトが進んでいくことで、ネットとリアルの世界が完全に融合していくことになるでしょう。

最終的には、全ての世界が「原則」によって統合され、全ての人間の世界観が統一されていく(同じ世界観を共有する)。

原則」はそれらの流れを促しているものですね。
人生最大の発見スレッドpart33 76,705-706,765より)


567 :考える名無しさん:2011/04/21(木) 14:19:45.69 0
>>564
ハゲシクガイシュツ。

人類史において過去だれも成しえなかった原則普及に10年従事している時点で
1 >>> ビルゲイツ >>>>> 最高裁判所長官 >>> 東大合格

というのはこのスレの総意。

568 :考える名無しさん:2011/04/21(木) 15:45:01.80 0
>>565->>566
529のいう原則をじっくり読ませてもらった。
何を原則と呼ぶかは抜きにして、529の言っていることは正しいといえると思う。
一見非合理的で成功とは遠そうな行為や現象も、529の言う「失敗の極致」に到達すれば、
成功(と呼べるもの)を手にできる。その成功が原則によって得る成功と違うのは、 経た過程だけだといえる。
その通りだと思う。
個人的にも、そのことに気付いたのはとてもすごいと思う。

さて、では1の言う「原則」と、529のいう原則(法則?)との関わりを示してみる。
次に書いた文章は、1の定義した「原則」と、それに基づいて妥当と見なされる仮定だ。
原則とは、世界のあらゆるものを導く原理である」
原則は、それらを『最良』と呼ぶにふさわしい方向へと導いている」
これらを基盤とし、
「ひとつひとつの状況に「最良の方向」があり、原則を理解する者は、その選択を
成功のために意図的にとることができる。」というのが、まず1の示したことだった。


では529のいう原則はどのような位置づけかというと、
「選択の主体(何でもよい)が『最良と思えない方向』を選択した場合」にも、
原則はあらゆるものを導く」が適用されるのだということを法則化したもの、といえるだろう。
違う言い方をすれば、その「法則」は、遠回りにしか思えないものごとも
結局「原則」に導かれているのだということの、裏付け的な役割をしているともいえる。

以上、変なところがあったら言ってほしい。


569 :考える名無しさん:2011/04/21(木) 18:42:54.61 0
568はよくまとまってる
人生最大の発見スレッドpart34 567-569より)


21 :考える名無しさん:2011/08/13(土) 10:09:12.86 0
もうすぐホームページ設立8周年になるらしい
http://www.gensoku.net/

25 :考える名無しさん:2011/08/13(土) 16:58:28.22 0
8年にもなるのに、ぜんぜん世の中に浸透していないな。

26 :考える名無しさん:2011/08/13(土) 17:07:35.52 0
日本でインターネットの誕生が1984年
ネット社会になるまでには相当な時間がかかったし、原則も(ry
人生最大の発見スレッドpart35 21,25-26より)

人生最大の発見は「原則」であると同時に人類最大の発見でもあるだろう。
原則を人類共有の財産として確立させるため、その一手段としてこのページ(gensoku.net)を作ることにする。

人生の指針人類の指針として原則を活用していきましょう。

2009年6月現在、googleにて「原則とは」もしくは「人生最大の発見」というキーワードで、ランキング1位にこのサイトが登録されている。


「原則」とは如何なるものか?

初めてその言葉を聞いた方は、「この世の中の仕組み(を作っているもの)」と考えていただくのが分かりやすいと思う。
原則は考え方の方針、もしくは思考法の元になるものです。

また、現時点(2003年8月)において原則の大方は、すでに確立されたものとなっている。

それらは某巨大掲示板の中でも哲学板と呼ばれているところで、
議論を重ねながら確立させてきたものである(「人生最大の発見」という名前のついているスレッド)。

原則(世界の原理・自然の原理=物事の根本原理としての"原理原則")とは?
①『世界に平和と発展を永続的に促しているもの
②『全ての根源であり、人類にとって、この世の価値を最大限まで高めるために必要不可欠なもの
③『"価値最大化の原理"を促している本体』(実質的な定義)★★★ → 価値最大化の原理とは?
④『自然現象における"自己組織化"を促している本体』 → 自己組織化とは?(今後まとめていく予定)
⑤『思考原理として、人間が思考の起点に使えるようになるもの
⑥『一個人としての視点ではなく、宇宙もしくは全体からの視点に立って思考するために必要な観点となるもの
⑦『人間が使うことで、あらゆる物事を成功させることのできる魔法の杖となるもの
⑧『あらゆる物事の根拠として存在しているもの』(今日、地球や人間が存在しているのも原則の作用の結果です。)
⑨『自分の"内に"ではなく、"外に"見いだしていくもの
⑩『一人一人が、すなわち全人類が人類自身のために大切にし、そして皆で共有していくべきもの
原則を発見する』というのは、人知の最高到達点(限界点である原則)を自ら見いだすこと。
世の中全体を見渡して、確かに全ての現象が原則によるものであることを見いだす(自分自身で捉える)ことです。
また、そのためには十分に広い視野を持っていること(もしくは視野を広げていくこと)が必要です。
原則が人類に普及していくことで、
人類全体の知能向上に繋がり、それに伴って世界の平和と発展が加速されて促されていきます。
詳しいことは公開している原稿に記載しています。結論部『』(conclusion3)は必見です。参考文献はこちらです
※一例ですが、優れた人材の育成にも原則は有効に使えます(原則の理解度が増すほど、人は賢くなる)。
原則スレpart1において、言葉とコミュニケーションについて述べています
原則スレpart9~part24のテンプレートとなっていた格言集はこちらです
(2010年3月1日記述)、(2010年5月4日最終更新)

※現在、原則に関する情報のまとめと、その普及に力を入れているところです。


歴史(これまでの流れ)

2001年4月、当webページの管理人(2ちゃんねる哲学板 人生最大の発見スレの1)がとある発見をし、それに「原則」と命名。

2003年2月9日、他の人も原則を発見できるのか(共通認識が得られるか)?を確かめるため、
          実験的に2ちゃんねるの哲学板に人生最大の発見と名付けたスレッドを立てる。

2003年6月4日、part1の272氏により、老子の「道(タオ)」について初めて言及される。
          参考:ウィキペディア(老子「道(タオ)」
          参考サイト実践タオイズム研究 老荘思想(老子・荘子)講義<入門篇>
          参考書籍老子―無知無欲のすすめマンガ老荘の思想

2003年8月より、part1の509氏を初め、複数名によって共通認識が得られる(原則を認識(発見)したと報告される)。
          共通認識が得られるまでの過程人生最大の発見スレッドpart1のダイジェスト

          共に原則=「道(タオ)」で合意(すでに二千年前には原則を見いだしていた人間が存在していたのである!)。
          19日に原則の確立宣言を出し、21日に当ホームページを公開。
          しかし、原則の発見には十分な人生経験が必要であるため、それ以降は原則の普及は思うように進まず。

2004年あたりから、目立った進展もないままに5年もの月日が流れる・・・
             (この間に私は原則発見者から原則掌握者へと昇格。
             元々の人生最大の発見スレ(通称:原則スレ)の住民達の成長も促されていた模様(一部を確認)。
             理解者・発見者になるためには時間が必要だが、掌握者になるためにも更なる時間が必要であった)。

2008年10月より、誰もが原則を理解できるように、原則の概念を伝えるための原稿の執筆を開始。

2009年3月、ひとまず原稿は完成し、配布していくことで、ついに原則が理解できないと主張する人はいなくなる。
        理解に向かって進むことで、原則は誰もが理解できるようになるものであったことを確認。

2009年後半、 9月には原則の結論部『』(conclusion)を示し、10月には原稿前半部の公開に至る。

         原則の理解に向かわない場合はこの限りではない(当たり前だが、理解に向かわなければ原則理解には至らない)。
         中には理解に向かわず、安易に宗教や似非科学などと決めつける者も存在するが、
         原則とは、その理解・発見に向かうことで、初めてその正体を解き明かしていくことが可能になるものである。
         何だか良く分からない(もしくは全く意味不明である)時点で、それを宗教などと決めつけることは間違いである
         (もっとも、現状では理解がなされていないだけで、
          次第に原則が普及していき、時間が経過していくことで理解がなされてくるものと予想される
          原則は全く新しい概念の存在であるため、その理解には時間が必要なのである)。

         おそらく誰もが原則の発見をすることが可能と予想されるが、現段階では予想の域を出ない。
         なぜなら、まだ原則が発見されてからの歴史が短いために十分な検証が行われていないからである。
         人にもよるが、その発見には数年もの年月が必要になる場合もあり、
         赤ちゃん~子供では原則発見までに相当の時間が必要になるだろう。

2010年3月現在、ようやく原則スレ原則が馴染んできた様子である。
           直近の様子人生最大の発見スレッドpart22-24のダイジェスト

           これからは原則の普及に向けて、本格的に動き始める時期が近づいてきているようである。
           原則を哲学板から外に出していく時期がやってきたようだ。

           実験的に次のスレッド(他にもいくつか)を立てています。
           ・宇宙最大の発見@オカルト板
           ・人生最大の発見★2@人生相談板

2010年4月5日、正式にgensokuプロジェクトをスタートさせる(まとめページ)。

2010年5月23日、コッソリアンケートβにて6000名を対象にアンケート調査を行う。
           これから本格的に普及させていくにあたって参考となるデータ(調査結果)が得られる。

2010年5月25日、トップページから結論部『』(conclusion3)にリンクさせる。

今後も追って追記していく予定。

短期的な目標:2010年9月頃までにリアルにて書籍の出版を行う(同時にマスコミ各社に向けてプレスリリースする予定)。
中期的な目標:2012年中までにNPO法人の設立新聞一面広告を出す(同時に第二弾の出版&原稿全編を完全無償公開する)。
長期的な展望:様々なものとコラボレーションすることでGensokuブランドの確立認知度向上。世界進出&全世界へ原則普及

常に一貫している方針Gensokuを知ってもらった人達に、「原則」をはじめ、素晴らしいもの面白いもの役に立つもの
               そういった原則的な事柄を提供していくことで、結果的に世界の原則化世界の平和と発展)を促していく。
               「原則」という方針の下、お互いの理解がスムーズに進む環境作りを目指す。地球環境問題にも目を向ける。
               目指すは認知度100%、地球上における「原則」の完全普及人間社会におけるインフラ化)を目指す。

現在、スポンサーサポーター等の募集中です。
原則への思いのある方は、気軽に連絡して頂ければと思います。


What's New(お知らせ)

2008年10月より、誰もが読了することによって原則を知ることができるような本を出版することを目指し、原稿の執筆を開始する。

2009年3月現在、ほぼ原稿は完成に至り、興味のある方に試読していただいているところである。

2009年4月21日、公式掲示板(原則板)を設立。本の出版時に公開予定(現在は原稿を読んだ人専用の掲示板となっています)。

2009年6月現在、思うところとして原稿の完成度は高くなった。おそらく誰もがそれなりに原則を理解できるだろう。
           人類への普及、そして人類最大の発見になっていくよう、その第一歩として8月の出版を目指している。
           (出版前に原稿を読んでみたいという方がいらっしゃれば、その趣旨をメールにて頂ければお送りすることも可能です)

           なお、今回出版する書籍(原則本)の趣旨は、原則というものの存在の主張であり、
           その出版後は、原則の理解を前提に、さらに原則そのものの利用法についてまとめていく予定である。

2009年9月12日、原則スレpart19において結論部『』の公開に至る。

2009年10月現在、近いうちに原稿の前半部を無償公開するべく動き始める(メールによる原稿の配布を開始)。

2009年10月20日、最終的な結論を、結論部『』を記したテキスト(conclusion3)に追記。

2009年10月24日、原則スレにおいて実験的に原稿の公開を開始する(詳細は最新スレのpart21にて)。

2009年10月30日、でじたる書房(電子書籍を扱っているサイト)にて、原稿(前半部)の正式公開に至る。
            また、アメブロにてブログを設立する。

2009年11月12日、原則SNSの公開に至る。

2009年12月31日、Twitter(ツイッター)のアカウント(1_gensoku)を取得。

2010年2月11日、現在の原稿前半部の配布数:228部、ページ左下のカウント数:7691
          (予想)原則理解者の数:50~100名、(予想)原則発見者の数:5~15名

2010年2月13日、コッソリアンケートβにて3000名を対象にアンケート調査を行いました。

2010年3月1日、当ホームページに『歴史(これまでの流れ)』の項目を追加。

2010年3月19日、liburaにて原稿(前半部)を公開し始める(アカウントの登録が不要で、そのままweb上にて読めるようになりました)。

2010年3月28日、part24をもって、私の哲学板内での活動目的が完全に達成される。
           これまでの私の役割としての活動は、原則板の雑談スレにて行っていくつもりである
           (現在は、人生相談板とオカルト板でも活動しています。質問のある方は気軽にどうぞ)。

2010年4月5日、正式にgensokuプロジェクトをスタートしました。

2010年5月10日、mixiのアカウントを取得。

2010年5月23日、コッソリアンケートβにて6000名を対象にアンケート調査を行いました。


当ホームページを初めて訪問された方へ

原則理解への進み方や、これまでの流れに関する理解への進め方は一通りではありません。
過去ログやダイジェスト版を読み進めていく方法もありますし、当webページで紹介している参考書籍・文献を読んでいく方法もあります。

お勧めとしては、まずはこちらの過去ログpart1[2003/10/6]をさらっと眺めて雰囲気を確認し、
そのあとで結論部『』(conclusion3)を読み、気になれば現在公開している原稿前半部を読んでいくという流れが良いと思います。
また、原稿を公開したのがpart21の時であり、先にpart22~24のダイジェストを見ることでその雰囲気を感じられるかもしれません。
参考人生最大の発見スレッドpart22-24のダイジェスト

原則とはどういうものか?が分かった方は、それについてのご意見や提案をして頂くのも構いません。
掲示板に書き込みをして頂いても、ご意見をメールして頂くのもありがたく思います(匿名で構いません)。

また、掲示板に書き込みをした場合は、他の方にもその趣旨を伝えることも可能です。
様々な方と意見のやりとりができると、より理解が進むこともあると思います。

ところで、原則を理解した者は原則スレを卒業するため、そこに書き込みをする者の多くは未だ理解のない者が多くなっています。
そのため、原則に関する込み入った質問がある場合は、
メール、もしくは専用の掲示板である原則板の質問スレッドまでお越し頂ければ幸いです。
公開原稿の中で原則板へのリンクを張っています(荒し対策のため、現状では非公開にしてあります)。

他に些細な要望や疑問点でもある方は、気軽に philo_sophy@hotmail.com までお願いします。
(スパム対策のため、@が大文字になっています)

※2009年10月25日にメールフォームを設置いたしました。
  こちらから簡単にメッセージを送っていただくことも可能です(アドレスの誤入力に気をつけてください)。


公開原稿を読んでみる

原則の概念を伝えるため、分かりやすくまとめ始めている原稿です。

現在、原稿(前半部)をでじたる書房さんにて0円での販売(無償配布)を行っています。(2009/10/30)
こちらのページ@でじたる書房へどうぞ。

ドキュメントファイルが共有できるサービスを提供しているliburaさんにおいても原稿(前半部)を公開し始めました。(2010/3/19)
(liburaではアカウントの登録なしでファイルをダウンロードすることや、そのままweb上にて読むことができます)。
こちらのページ@liburaへどうぞ。

先に原稿全編(前半部&後半部)を読んで頂いていた方達からの感想をまとめたものを紹介しています。(2010/5/4)
こちらからpdfファイルをダウンロードできます

※現在は原稿の前半部だけの公開という形になっています。
  原則の概念は前半部で十分に理解できるものと思われます。後半部については完成しましたら公開する予定です。
  また、公開前に原稿後半部を読んでみたいという方がいらっしゃれば、その趣旨をメールして頂ければお渡しすることも可能です。

※将来的にはテキスト文の形で公開したいと考えています。


原則板へ遊びに行ってみる

2009年4月21日、公式掲示板(原則板)を設立しました。(2009/4/21)

※掲示板への入り口は原稿前半部の中に記載しています。

※リアルでの本の出版時に原則板を同時公開する予定です(現在は原稿を読んだ人専用の掲示板となっています)。

※2ちゃんねる仕様の掲示板になっていますので、2ch専用ブラウザで読み書き可能です。


ブログ@アメブロ

2009年10月30日、プロモーション活動の一環としてブログを設立いたしました。(2009/10/30)
こちらのリンクからどうぞ。


mixiにも登録しています

2010年5月10日、活動の幅を広げるためにmixiに登録しました。(2010/5/10)
こちらのリンクからどうぞ。


原則SNSに参加してみる

原則に興味を持つ人達同士で気軽にコミュニケーションがとれるようSNSを作りました。(2009/11/12)
2010年3月1日現在、メンバー数は21名。

「原則」の広まり具合を体感していきたいという方はどうそ、登録だけでも構いません(名前やプロフィールは、仮のものでokです)。
積極的に関わりたい方は、原則戦略会議室というコミュニティに参加してみてください(どなたでも参加可能です)。

こちらのリンクからどうぞ(今後デザインを作り直す予定)。

※専用サーバではないため使えない機能があります。人が増えてきたら本格的に稼働させたいと考えています。
  ミクシーと同じような機能を持っています(携帯からでも使えます)。


Twitter(ツイッター)を始めました

こちらのリンクからどうぞ。(2009/12/31)

私宛につぶやいてくれた方には、私からも積極的にフォローしたいと思います
(気がつかない場合は何度かつぶやいて頂くか、直接連絡して頂ければと思います)。

ツイッターを使って原則の存在を広く伝えていけないだろうか?とも考えています。

※参考:ハッシュタグ(#gensoku


参考書籍の紹介

その1:「原則」に関する重要な書籍ほか、多数の名著を紹介しています(計14冊)。(2003/9/6)★★★

その2:7年ぶりの更新です。多くのベストセラーも入っています。本好きな方は必見です!!(計48冊)。(2010/6/1)★★★★★

※書籍の題名一覧だけでも眺めていってください。
  気になる本がありましたら、読んでみて頂ければと思います。
参考書籍から一部を抜粋して紹介しています。
7つの習慣―成功には原則があった!
 「原則」の力は、時代を超えて不変であり、全世界を通じ普遍の真理である。(本書の宣伝帯より)
 原則についての基本的な考え方が書いてある本です(こちらを参考にしてください)。
 もともとは成功に関して広く調査を行った結果をまとめたものという趣旨になっています。
 世界的に大変有名なビジネス書の一つです(全世界で2000万部、国内では140万部以上が出ているようです)。
マンガ老荘の思想
 老子の説く「道(タオ)」なるものは、原則そのものである。本書は楽しく読めるマンガになっているのでお勧めです。
 紀元前の時代に、すでに原則の概念を唱えていた人間が存在していたのです!!
 その事実自体が我々にとって驚きの発見でした。時を超えて、我々は原則を再発見してしまったということです。
 → そう遠くない将来、普及が進むことで人類が原則を共有するという、人類史上初の時代がやってくるであろう
稲盛和夫のガキの自叙伝
 原理原則の代名詞とも言える稲盛和夫(いなもり かずお)氏の自伝なので、取り上げないわけにはいかないだろう。
 稲盛氏の著書としては、稲盛和夫の実学が私的にはお勧めです(こちらを参考にしてください)。
 書店では、生き方―人間として一番大切なこと(こちらも良書)が売れているようです(70万部を突破したようです)。
残された時間 温暖化地獄は回避できるか?
 日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2009」の実行委員長を務めた東京大学の教授である山本良一氏による著書。
 気温上昇「2℃」突破の“ポイント・オブ・ノーリターン”を説いている。
 一度あるところにまで変化が進んでしまうと、もはや引き返すことができなくなってしまうのだ。
 地球温暖化が進むにつれ、豊かな自然環境の破壊が進み、
 経済的にも大きな損失が発生し、資源を争う戦争が起こってくるとまで予想されている。
 「2℃」というのが、被害を最小限に抑えるための目安になる温度と考えられているのである。
 これから地球はどうなってしまうのか?未来を知る者は誰もいない。
 なぜなら未来は人類の動向次第で変わってしまうからだ。未来の出来事は人類自身が作っていくものである
 原則に則って一人一人はできる限りのことをやっていく。それが最善なのだろう。

参考文献の紹介

その1:トップ自らが範を示せ。経営の原則は業種を超えて同じだ。(2005/4/12)

その2:会社をつぶす社長は80%の”原理原則”を知らない。(2009/10/19)★★★

その3:原理原則に則って物事の本質を追究して、人間として何が正しいかで判断する(2010/3/1)★★

その4:原理原則を無駄にするな、と若い映像制作スタッフ志望者たちに伝えておきたいのです(2010/3/6)

その5:「普通の人」を「最強の戦力」にする「秘められた価値観」とは?(2010/3/31)

その6:原則は自明的な自然の法則といえます。(2010/3/31)★★★★★

その7:原理原則は、周囲がいかに変化しようとも、常にその物事を根底から支えるものとして存在し続けるのである。(2010/4/4)

その8:プリンシプルを持って生きていれば、人生に迷うことは無い。プリンシプルに沿って突き進んでいけばいいからだ。(2010/4/12)

その9:あらゆる物事には原理・原則が存在し、まずはそのことを知りなさい、学びなさい(2010/4/15)★★★★

その10:いついかなるときであっても、自分のなかに原理・原則があれば、自信を持って生きていくことができるはずです。(2010/4/25)

その11:この変化の激しい時代だからこそ、変わらない商売の大本、原理・原則を見直すことが必要なのだと痛感しました。(2010/5/6)

その12:基本と原則に反するものは、例外なく時を経ず破綻する(2010/9/5)★★★★

<外部リンク>

その1:原理・原則を見抜けるITエンジニアを目指せ(2010/3/24)

その2:原理・原則の発見と利用に焦点を当てた数学的活動の展開(2010/3/24)

その3:原理原則を逸脱した技術戦略に成功なし(2010/5/6)

その4:自然界の法則を原理原則にするメガネの「三城」の経営(2010/5/6)★★

原理・原則といった事柄が書かれている資料は多いが、その中でも参考になりそうなものを紹介しています。


コッソリアンケートβによるアンケート実施結果

コッソリアンケートβにてアンケート調査を行った結果です。
1つのアンケートについて、1アカウントで1回だけ回答ができるシステムになっています。

その1:2ちゃんねるの哲学板にある『人生最大の発見』という名前のスレッドを知っていますか?(2010/2/14)

  アンケートに協力すると『おまけ(モリタポという仮想通貨)』が得られるため、
  モリタポほしさにいい加減に回答している人がいると予想されます。
  そのために「『人生最大の発見』という名前のスレッドを知っている」と回答した人が12.8%(3000名中384名)に上ったと思われます。

その2:『人類最大の発見は「原則」である!』・・・興味ありますか?(2010/5/24)★★★

  今回は6000名を対象にアンケート調査を行いました(僅かながらに認知度も増しています)。
  現時点において、おおよそ半分くらいの人が興味を持ってくれるようです。

※今後も別のアンケート調査を行っていきたいと考えています。


メールフォーム

こちらのページへどうぞ。


人生最大の発見スレッドのダイジェスト

その1:人生最大の発見スレッドpart1のダイジェスト(2003/2/9 ~ 2003/9/22)

その2:人生最大の発見スレッドpart2-3のダイジェスト(2003/10/6 ~ 2004/5/5)

その3:人生最大の発見スレッドpart22-24のダイジェスト(2009/12/27 ~ 2010/3/28)

※part1~3については、私のレスを最低限に留めています。

※今後、part12~21のダイジェストを作る予定です。


人生最大の発見スレッド

哲学板に立てたこれまでのスレッドへのリンクと、その過去ログです。
私はpart1~part3、そしてpart12~25で主に書き込みしていました。

・人生最大の発見(過去ログ):http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1044789777/(2003/2/9 ~ 2003/10/6)★★★

・人生最大の発見★2(過去ログ):http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1065376498/(2003/10/6 ~ 2003/11/27)

・人生最大の発見★3(過去ログ):http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1069867718/(2003/11/27 ~ 2004/5/9)

・人生最大の発見★4(過去ログ):http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1084109863/(2004/5/9 ~ 2004/9/7)

・人生最大の発見★5(過去ログ):http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1094496279/(2004/9/7 ~ 2004/12/6)

・人生最大の発見★6(過去ログ):http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1102440116/(2004/12/8 ~ 2005/1/23)

・人生最大の発見★7(過去ログ):http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1106407926/(2005/1/23 ~ 2005/4/13)

・人生最大の発見★8(過去ログ):http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1113405217/(2005/4/14 ~ 2006/3/27)

・人生最大の発見★9(過去ログ):http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1125583570/(2005/9/1 ~ 2006/3/28)

・人生最大の発見★10(過去ログ):http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1143556084/(2006/3/28 ~ 2006/11/19)

・人生最大の発見★11(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1163861990/(2006/11/18 ~ 2007/7/16)

・人生最大の発見★12(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1185458410/(2007/7/26 ~ 2009/4/11)

・人生最大の発見★13(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1237901416/(2009/3/24 ~ 2009/4/10)

・人生最大の発見★14(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1239363550/(2009/4/10 ~ 2009/4/23)

・人生最大の発見★15(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1240414022/(2009/4/23 ~ 2009/7/23)

・人生最大の発見★16(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1248340288/(2009/7/23 ~ 2009/8/9)

・人生最大の発見★17(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1249815214/(2009/8/9 ~ 2009/8/23)

・人生最大の発見★18(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1250963784/(2009/8/23 ~ 2009/9/10)

・人生最大の発見★19(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1252588405/(2009/9/10 ~ 2009/9/22)

・人生最大の発見★20(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1253613813/(2009/9/22 ~ 2009/10/15)

・人生最大の発見★21(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1255616119/(2009/10/15 ~ 2009/12/27)

・人生最大の発見★22(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1261885361/(2009/12/27 ~ 2010/2/3)

・人生最大の発見★23(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1265009311/(2010/2/1 ~ 2010/2/20)

・人生最大の発見★24(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1266646542/(2010/2/20 ~ 2010/3/28)

・人生最大の発見★25(過去ログ):http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1269775561/(2010/3/28 ~ 2010/6/12)

・人生最大の発見 第二章★26(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1276305023/(2010/6/12 ~ 2010/9/1)

・人生最大の発見 第二章★27(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1284054554/(2010/9/10 ~ 2010/10/6)

・人生最大の発見 第二章★28(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1286295130/(2010/10/6 ~ 2010/10/19)

・人生最大の発見 第二章★29(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1287452422/(2010/10/19 ~ 2010/10/27)

・人生最大の発見 第二章★30(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1288163779/(2010/10/27 ~ 2010/11/10)

・人生最大の発見 第二章★31(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1289222053/(2010/11/8 ~ 2010/12/31)

・人生最大の発見 第二章★32(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1293720230/(2010/12/30 ~ 2011/1/23)

・人生最大の発見 第二章★33(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1295680279/(2011/1/22 ~ 2011/2/26)

・人生最大の発見 第二章★34(過去ログ):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1298776709/(2011/2/27 ~ 2011/7/1)

・人生最大の発見 第二章★35の現行スレッド:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1311869481/(2011/7/29 ~ )

原則についての結論が確立し、原則プロジェクトが提唱され、普及期に入ってきたという意味でpart26から『第二章』になりました。

参考

・宇宙最大の発見@オカルト板(過去ログ):http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1269016774/(2010/3/20 ~ )

・人生最大の発見@人生相談板(過去ログ):http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1068117415/(2003/11/6 ~ 2004/3/21)

・人生最大の発見★2@人生相談板の現行スレッド:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1267964831/(2010/3/7 ~ )

Since 2009.4.5: Today: Yesterday:
2010年4月5日(カウンターを設置してからちょうど1年目):1万アクセス達成!
2010年10月15日:2万アクセス達成!
2011年11月13日:3万アクセス達成!